TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、ちょっと高めで高かったように感じていました。特に、夏期特別講習等は別料金でお金が掛かりました。 講師気兼ね無く、いつでも分から無いところは聞く事が出来る環境が良いようで、居心地が良かったのでしょう。休む事無く通っていた。 カリキュラムカリキュラムも教材もちょうど良い感じだったようで、問題無くついて行く事が出来たようです。 塾の周りの環境駅に近く通う事は問題は無かった。ただ、他の塾も同じ環境なので、普通の環境としました。 塾内の環境教室の環境も良く、詰め込み過ぎのような事は無かったたようで、集中して勉強できる環境は整えていたようです。 良いところや要望特に無いが、夜迎えに行く時に駐車場が狭いので渋滞が発生する。何とか考えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと時々、塾に送る時に、先生が出入口に立って生徒を迎えているが、とても感じが良い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金夏期講習は無料で良かった。通常料金は一般的な塾と同じくらいだと思うが、合宿料金がとても高かった。 講師三者面談の時など親に対しては親身に話を聞いている感じだったが、実際には子共に対して親身さをあまり感じなかった。 カリキュラム教材自体には問題ないが、個人個人の苦手分野に対する対策としてのプリントなどがもっとあれば良かった。 塾の周りの環境大通りに面していて割と夜でも明るく、自転車で通いやすかった。 塾内の環境浅川校自体が出来たばかりで建物が新しく、内部もきれいだった。 良いところや要望塾の先生と話す機会がほとんどないので、成績が上がっているのか下がっているのか、よく分からなかった。もっと詳しい成績の状況が知りたかった。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場が少なく、車で迎えに行きにくかった。自宅前までバスで迎えに来てほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は、集団塾だとこれくらいなのかな、と思う。以前個別での夏期講習がやたらと高く、それにくらべれば、安く感じてしまう。 塾の周りの環境駅からもちかく、子供だけでも通わせやすいが、送迎するときの駐車場がせまく、困る。 塾内の環境環境は悪くないが、たまたま通いだしてから、足を怪我してしまい、松葉づえとなったが、エレベーターがないため、毎回2階まで自力でいかざるをえなくなり、大変不便。 良いところや要望先生が熱心そうだが、同じ塾のほかの教室の対応とかなり温度差があったので、(面談にかける時間とか)やはり先生によって対応がちがうのかな、と少しがだかりした。 その他気づいたこと、感じたこと特にいまのところありません。これから少しずつ色々でてくるかもしれません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金個人経営の塾に比べて、やはり高いとはおもう。夏期講習、合宿、講座によって別料金は痛い 講師有名講師陣、自分に合うかわかる。興味がわく内容と、的確な指導 カリキュラム長年の経験と、研究で、受験を乗り越えられるよう、導いてくれる。 塾の周りの環境学校の帰りの途中か、駅前にあれば、もっと良かった。送り迎えが、必要だった 塾内の環境勉強しようという、気構えの子どもたちが多いので、自ずとやらなければという気になる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高め。正月特訓はあまり役立たなかった。何でも勧めてくるのかこまる。その子にあったカリキュラムを教えて欲しい。 講師受験をしない生徒も同じ受験コースにいれていたので、騒がしく勉強できなかった。 カリキュラム各受験校の分析はよかった。合宿も内容のあるものだった。教材はおおい。 塾の周りの環境西鉄で通いやすく、自転車でも通塾できてよかった。送迎のバスは勝手がわるかった。 塾内の環境自習室使用のルールがあったが、中学生が守らないときもあり小学生は怖い思いをした。 良いところや要望福岡の受験には必要な予備校相談にはあまりのってもらえなかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金周辺の塾に比べても、高めではあると思う。情報量の多さなどで選んだが、やはり兄弟で通わせるには高い 講師基本的にいい先生ばかりなのだが、授業が説明がわかりにくい先生もいるようだし、宿題のチェックが甘いなど少し不満な点もあるため カリキュラムテキストは、シッカリと考えさせるものも多くとても良いと感じる。ただコースによっては、テキスト全部をさせないのに上のコースと同じテキストを購入させるのは多少納得いかないので 塾の周りの環境駅から近く便利なのだが、駐車場が狭く前の道路も狭いため渋滞になりやすい 塾内の環境変哲のない普通の教室だが、気合いを入れるための言葉などが貼られているのはいいと思う 良いところや要望講師陣が一生懸命。些細な質問にもいつも親切丁寧に、説明もしてくれるので安心できる。 その他気づいたこと、感じたこと個別授業の講師が、当たり外れがあるので講師の希望が出せたら有難いなと思っている
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金相場をよくやかってないですが合宿が頻繁にありその都度請求があ(ました 講師特にありませんが、親身になって指導していただいてました。他はありません。 カリキュラム教材はよく知りませんが、たくさんの教材があったことは覚えてます 塾の周りの環境駅からも近く自宅からも自転車圏内だったこともあり便利だったと 塾内の環境よくは知らないですが自習室も用意されていて試験前には利用していたようです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師進路相談はそこそこ良いのだが、クラス編成が成績によって分けられ、うちの子は下の上であるため、受けたい教育(上)が受けられない。 カリキュラムうちの子の成績が下の上であり、上のクラスに入れず、下の教育を受けており、つらい状況にある。 塾の周りの環境家から遠いため、バスもしくは自家用車による送迎を伴う。不便。 良いところや要望成績がなんとなく伸びているようなので、まあ良いのではないだろうか。 その他気づいたこと、感じたこと送迎の際、車を停車できるスペースがないため、路上に停めるしかない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料理はやはりどこも高いと思いますが、夏期、冬期などの講習は負担が大きさ過ぎます。 講師わからない問題やテストでまちがえたところを分かるまで、丁寧に教えてくれました。 カリキュラム教材は自分にテスト結果にあわせて、選定くださり、丁寧にわからない問題を教えてくれました。 塾の周りの環境交通手段は地下鉄の駅から少し遠いですが、大きさな通りに面していて出入りがしやすいです。 塾内の環境教室は広いですが、パソコンで受講する机が狭いので、余裕を持たせてほしい。 良いところや要望電話で学習の状況を連絡して下さり、入試情報を教えてくださるので助けて頂いています。 その他気づいたこと、感じたこと校外学習はとても高く、低所得なので塾には行くことが出来ないと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金月謝と別料金の夏期講座などが多いし高い。そして志望校合格は叶わなかったので 行かなくて良かったかなという感じ。 講師熱意を持って子どもに接して下さるが上のクラスの先生ほど厳しくないので、子どももそれなりに過ごしていたように思う。 カリキュラム教材を買うわりには普段はプリント学習で 教材をあまり使っていなかった。 教材や合宿は別料金高い。 塾の周りの環境自宅からは離れていたので3. 塾の駐車場がないので、送迎の車で混雑する。 塾内の環境自習室と言っても、区切りのあるテーブルなどはなかったので、集中するも本人次第。 部屋に監督教師がいないと何をしているかわからない。 良いところや要望子どもが塾に着いたら出たりするとカードをかざせば保護者にメールがいくシステムがいい。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方の視点が合わずに話すことがずっと気になっていた。若い人一人で対応していて 子どもは懐いていたが頼りない気がしていた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高いとは思ったけど、塾ってそのくらいなのかな・・・と思っていた。 講師担当講師が、親近感を持てたようだ。 カリキュラムカリキュラムはよく理解できなかったけど、本人の自尊心をくすぐり鼓舞してくれたようだ。 塾の周りの環境交通の便は良く、学校帰りに行きやすかった。 男子なので、治安は気にしていなかった。 塾内の環境教室内は狭かったけど、本人は気にならなかったようで、 友達ともよく言葉を交わせてよかったようだ。 良いところや要望本人主体で進めてもらっていたのが、良かったと思う。 講師の先生が真面目に取り組んでいる。 その他気づいたこと、感じたこと夏期、冬季講習、合宿等かなり強引に押して来た事があって、まあしょうがないのでしょうが、締切までの日程が短すぎた時は、ちょっと嫌だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金とても安いと言える金額ではないが、内容や、対応を見て、法外に高い!とも思えないので。 講師子供自身から、不満を聞いたことはなかったし、面談などもして頂き、丁寧に、説明や、現状を知らせてもらえて、良かった!と思うので。 カリキュラム有名講師の授業をDVDなどで 見て学ぶ 方式で、わかりやすかった、らしい。 塾の周りの環境家から、近く、自分独りで 通わせるのにも、不安はなく、天気が悪い時に、車で送迎するにも、行きやすい所だったので、 便利でした。 良いところや要望もう、志望校に、合格出来たし、社会人となっているので、もう、 今の段階となっては、要望や、希望などは ありません。 その他気づいたこと、感じたこと当たり前なのかも、しれないけれど、辞めてしまって、からは、何の連絡もないので、その後の、塾の様子や、 進路実績なども、含めて、様子を知らせてくださる 案内などがあっあら、知人に紹介できたり、本人もお世話になった先生方の写真などあれば懐かしく思えるのでは?と、アフターフォロー?的なものがあってもいいかなぁ?と感じています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
講師クラス分けされていて、先生は分かるまで分かりやすく指導してくれます。毎日小テストがあるので当日習った事が確認出来て身に付くような気がします。 カリキュラム夏期講習では、中2までの内容を復習したり、公立高校入試の傾向と対策をする教科もあり、忘れていた事や分からないままだった所が勉強出来て良かったです。 塾内の環境ビルの5階にあり、防音がちゃんとなされています。駐車場が広く便利が良いです。 その他気づいたこと、感じたこと送迎バスが無いので、不便だが先生達がとても熱心なので本人も頑張っています。成果がでると嬉しいです。ただ授業料が少し高いと思いました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金小学校低学年にここまで丁寧で分かりやすい教育をしていただけるので満足 講師授業の進め方は非常にうまくてわかりやすいと思うが小学校低学年には難しい例えがあったのでこの評価とさせていただきました カリキュラム全体的なカリキュラムや教育プランは子供たちにとって非常に分かりやすいと感じた 塾の周りの環境すこし市街地よりにあるため小学校低学年の子供を1人で行かせるのは不安 塾内の環境施設環境?設備は非常に充実していて学ぶ環境は整っていると感じている 良いところや要望全体的には全く問題ない広い視野や幅広い知識を今後も提供してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高い。夏休み、冬休みは講習会として別料金になる。その他にも、〇〇対策講座や合宿など別途費用がかかることが多く、合計するとかなり高額になる。 講師公立、私立問わず地元の高校受験に対して、経験豊富で知識も十分なので、とても頼りになった。 カリキュラム過去問や毎週のようにある模擬試験て対策はバッチリだった。その他の教材もレベルが高く充実した内容だった。 塾の周りの環境幹線道路に面している上に鉄道の駅も近くにあってアクセスは抜群である。道路の交通量も多く、街路灯もたくさん設置されていて夜でも明るい。 塾内の環境塾内にある自習室で勉強する人も多く、周りから多くの刺激を受けながら勉強にはげむことができる。 良いところや要望進学実績は地域で一番なので、塾内の成績で合格の可能はだいたい分かります。 その他気づいたこと、感じたこと保護者に対して、進学説明会、三者面談など丁寧に対応していただけます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金高いです。 授業内容や時間を考えると適当なのかもしれないとは思うけど、高いです。 講師スピードが早く、板書を写す時間が足りない 子供の興味を持たせるのが上手い カリキュラム長期休みに理科の実験教室や作文の書き方なども教えてくれるのでメリハリがついて楽しんでいた 塾の周りの環境バスのターミナルや電車の駅が近い 車は近所の駐車場と提携していて、毎回補助してくれるので助かる 塾内の環境教室内は飲食禁止でしたが、食事を食べれる教室を解放していて授業前に軽食が食べれた 自習室もあり、迎えの時間まで利用させてもらった 良いところや要望同じくらいの成績の子供と勉強ができる。友達になる。のは良いです 小学校のようにみんなに合わせる事無く、邪魔されない環境が良いです その他気づいたこと、感じたこと勉強ができるだけでなく、人間を育てることが大事という考えを持った先生が多くいるようです。 良い刺激を受けています
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は教科によるもので、やはり相場よりは高いと感じます。 集団の授業と別に個別指導も受けているので、4月などは教材費だけでかなりの金額になります。 正直まだ金額に見合った成績の上がり方をしていないので、本人のやる気をどうひきだすか 講師料金ははっきり高いです。 ただし先生方の学歴はすばらしく、子供たちはいい環境だと思います。それぞれの大学の話などを聞けて。 授業も熱心にやっていただき、補修なども多いので帰りが夜遅いために親の送り迎えが必須です。 保護者会や三者面談も多々ありますので、親の負担が少し大きいかもしれません。 カリキュラム英検用のテキストなども用意してくれるので大変助かります。 夏期講習・冬期講習は別途教材費がかかります。(お値段は結構します) 塾の周りの環境駅からすぐのビルですので遠くから電車で通っている子もいるようですが、ほどんどは親の車にて送り迎えです。 夜遅くまでかかるので、田舎ですし親の送り迎えは必須だと感じます。 夏期講習などは日中にやるので子供だけで通学できますが、日ごろは遅いです。 塾内の環境整理整頓は徹底されていると感じます。 いつ行ってもキレイな教室なので。また事務所もオープンで入口すぐにあるので安心感もあります。 良いところや要望本人のモチベーションを上げる方法があればお願いしたい。 結局は本人の考え次第なのだが、受験生になっても子供の本機を感じない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金塾なので料金はかかって仕方ないと思うが、兄弟割引などがもっとあれば良かった。 講師子どもが本当に行きたい志望校に対して消極的な話しかしてもらえなかった。 カリキュラムきちんとわかりやすく、時間割が振り分けられていて勉強しやすかった。 塾の周りの環境駅には近いが、駅までの帰りが、人通りが少ないのが心配だった。 塾内の環境自習ができる部屋や、科目別に部屋が分かれていたので良かった。 良いところや要望特に要望はありませんでした。どうしても塾通いになると時間が遅くなるのが心配だった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金系統も細かく分かれており、妥当な料金と思います。 今後、年を追うごとに負担になる可能性があります。 講師これまでの経験上の具体例をあげていただき、 分かりやすかった。 カリキュラム繰り返し復習できるようなカリキュラムされており、 終了後、成果がでていた。 塾の周りの環境通勤経路でもあり、天神南駅に近く、地下鉄での利用可能なので、便利。 塾内の環境フロアでちゃんと分けられており、自主室も教室開放されているので、勉強に集中しまやすい環境と思います。 良いところや要望確認しなければ ならないことが多く、困りました。 その他気づいたこと、感じたこと実例に基づいて、説明いただいたので、助かります。 講師によりけりなので、一概には言いかねます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。 講師良い先生とそうでない先生の差がある。 カリキュラムカリキュラムはよく練ってあると思いますが、夏期、冬季講習では別途教材費を徴収される。教材がとにかく多いが、どこまで使用しているのかは疑問。 塾の周りの環境駅からも近く、市役所や学校などが多い地域。治安はとても良い。塾帰りは22時頃と遅い時間だが近くに交番などもあり安心して通わせられた。 塾内の環境建物はとてもきれいで新しく、エアコンも完備されていて学習環境は良いと思う。教室が空いているときは塾の時間で無くても自習に利用できる。 良いところや要望近くの複数の学校から生徒がくるので、塾で他校の子と仲良くなり切磋琢磨出来る点は良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと担任制になっているので、どの先生に相談等したら良いか分かりやすい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します