TOP > 英進館の口コミ
エイシンカン
※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金金額だけ見ると高いと思うが、内容とか教材などをみると妥当なのかなと思う。 講師志望校を決めるにあたり、いろいろと個別にいろいろと話をしてくれた。本人がやる気にねるように声かけをしてくれた。 カリキュラム教材に、スマホを活用したものもあり、移動中の合間に勉強ができる。確認テストなどがあるので、本人自身が理解度を確認しやすいと思う。 塾の周りの環境駐車場がないので、路駐がやはり多くなるので、徒歩で通うのは少し不安。また大通り沿いなので時間帯によっては交通量も多いので心配。 塾内の環境自習室があるので、授業がない時でも利用はできるので本人にとっては良いと思う。 良いところや要望お知らせなどが、アプリなどを通して受け取れるので助かります。子どもが出し忘れてたりする事もあるので。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金もう少し、安くなると助かります。比較的、お高い設定かとは思います。 カリキュラム現在の、子供の成績を考えると、効果は高いのかな、と思います。 塾の周りの環境公共機関の交通の便は良いのだが、我が家が駅まで遠い為、車で送迎が必要。 塾内の環境送迎に行った際に、塾内を見るのだが、綺麗だし、勉強する環境には良い。 良いところや要望子供が理解するまでカバーしてくれていることは、非常に感じます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金正直なところ高いことで結構知られているし実際かなり高いため厳しい 講師個人を理解しきれてないところもあったが、やる気は感じられたので カリキュラム人気があり生徒数が多く受験に焦点をあてているので内容は充実している 塾の周りの環境家から遠かった、夜遅くは暗い、交通の便はよくない方なのでわりと大変 塾内の環境親にしてみれば、使っているわけではないのでそこまで判断はできない 良いところや要望受験という目標に対してはやる気を出せば得られるものはありますが、ペースがあわなかった その他気づいたこと、感じたこと自分のこどもは受験よりまず部活があってスケジュール的に厳しかった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。夏期講習や冬期講習など別料金になるため結構な値段します。 講師教え方がうまく、生徒のモチベーションを引き出すような授業である。 カリキュラム学校の過去の問題より独自に予想問題などを作成している。実際に的中している問題もある 塾の周りの環境家から近くにあり、駐車場なども完備されているため良かったです。 塾内の環境自習室もあるため塾の授業がないときなども自習したり、先生に質問したりできる。 良いところや要望実際に志望校に合格できたので良かったですが、成績上位者には難関校受験時の補助などがあるとよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。生徒一人一人に合わせた対応をしてくれていると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金今までに塾へ通わせた事がないので、こんなものなのかなぁという感じでした。でも、高い、、、 講師追い込みの時期になった時、子供達への圧迫感があったため、息苦しさを感じていた様子だった カリキュラムカリキュラムが子供には合っていたようで、効率よく挑む事ができていた 塾の周りの環境目の前にコンビニがあり、食事の面では心配しなくてよかった。 塾内の環境駐車場がなく、送迎時に道路で待たないといけなくて、不便に感じた 良いところや要望良いところや要望は、特段ありません。通って、無事に合格したので その他気づいたこと、感じたこと一年未満しか通っていないので、特段ありません。スリッパがあればよかったような、、、
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金はやや高めの設定でしたが成績も上がり希望の高校に入れましたので良かったです。 講師親身になって進学の相談に乗っていただき教え方も非常に丁寧で大変お世話になり助かりました。 カリキュラムカリキュラムは能力に合わせて設定され季節講座はやや高めなお値段の設定でしたが成績もあがりました。 塾の周りの環境塾は道路に面しており車の往来もありましたので安心してやれました。 塾内の環境皆が一丸となって受験を乗り越えようと切磋琢磨していましたので環境は素晴らしく良かったです。 良いところや要望特にありませんがお値段がもう少し安ければなお良かったと今は思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は安くはないと思います。各種講習(夏季講習や冬期講習)には別途料金がかかりますので、親としての負担は大きかったです。 講師進学に関しての相談によく乗っていただいていたと聞いています。 カリキュラムしっかりとした指導をしていただいたと聞いています。 塾の周りの環境住居の近くであり、立地環境は良いと思います。人通りも多いことから安全と思います。 塾内の環境自習室もあり、先生への質問もしやすい環境だったと聞いています。 良いところや要望全体を通して、個々の学習が不十分なところを重点的に対応していただけるとよりよいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金高めの料金で、他塾のように学校での成績によっての割引などあると嬉しい。 講師定期的に面談があり、子供の成績や学校での内申点の相談などできる。 カリキュラム今年度から一人1台タブレットを貸与され、宿題などをすることができるのが便利。 塾の周りの環境家から近いことと、夜帰宅する際に途中暗い道を通らなくてよいので安心して通うことごできる。 良いところや要望大手なので、必ず学校に同じ塾の友達がいて子どもは楽しく通えてます。 その他気づいたこと、感じたこと校区一番校への入学をやたらに勧めるのが気になる。子どもに合った学校を勧めで欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は人それぞれの価値観であるが、合宿等、一時負担金は高いように感じた。 講師勉強だけでなく、生活面でも相談にのってもらった。もっと子どものことについて、連携がとれるとなお良かった。 カリキュラム教材やカリキュラムが子どもの能力、実態にあっているのかわからない。 塾の周りの環境駅からも近く、大通りに面しているので安心ではあったが、駐車場が少なくいつも混雑していて車の駐車はしにくかった。 塾内の環境自習室は確保できているようで、自習にはよくとりくんでいた。特に施設面で気になることはなかった。 良いところや要望学習する環境であるという意識が子どもに芽生えたのはよかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金授業数、時間の割には、高いように感じます。もう少しやすいか、授業数がふえればいいかと思います。 講師学習内容は、わからないが、学習の習慣はついてきたと思われます。 カリキュラム繰り返し、できるようなカリキュラムになっています。ボリュームも無理のない範囲と思われます。 塾の周りの環境天神南の地下鉄駅に近い為、交通の便がよく、時間もかからず、通学時間もわかりやすい。 塾内の環境生徒につき、講師の人数は適正と思われます。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしている。目標とするゴールもわかりやすい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金月額料金は高い。また夏季講習も別途費用が必要なので負担は大きい。 講師正答率を考慮して弱点を生徒とともに分析し、次回に備える準備をしてくれる点 カリキュラム志望校に見合った分量を用意している点。夏季講習では、それを、こなせるタイムスケジュールを組んでいる点 塾の周りの環境自宅より近く、校区内にある。同じレベルの友人が通っており切磋琢磨出来るので。 塾内の環境受付がいつ見ても整理されており、気軽に入室しやすい雰囲気がある。 良いところや要望帰宅時間が遅くなりがちなので、もう少し効率的にカリキュラムを組んでほしい。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場がないので、周囲の道路が混雑しがち。駐車場を作って欲しい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金想像塾にしては高いと感じました。もう少し安くても良いのではないでしょうか。 講師クラスによって先生の質が変わる。下のクラスだったため、良い先生をあてがわれなかった。 カリキュラム夏期講習などを強制させられて、あまり意味がなかった。お金がかかる。 塾の周りの環境登下校は、先生方が外に出られていて、安全であったと思います。 塾内の環境真面目に授業できない生徒もいたため、何のため勉強に来ているのか不思議です。 良いところや要望成績が良くない子でも成績が上がる工夫をしていただければ良かったなと思います。効果がないと行く意味がありません。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金英数だけのコースがないなど、柔軟にコースを設定、選択できないところが不満である。 講師最近になって相談がしやすい講師ができたと娘が話していて、テスト前には自習にまで行くようになった。 カリキュラム塾の勉強も家でやっているようです。季節ごとの講習は、自分の学力に合わせて、ではなく友達に合わせて決めているところは不満です。 塾の周りの環境家が周りに店もないような場所にあるが、塾は交通量も多く、飲食店等が多数ある駅前にあるので、いろいろな誘惑や危険をはらんでそうで怖いと思っています。 塾内の環境家で勉強しないのに困ってますが、塾だけでも勉強の時間をとれるのでありがたい。駐車場がないので、送り迎えに車の行列ができるのがなんとかならないものかと思う。 良いところや要望人気の学習塾なので、娘の友達も多く自ら行きたいと言ってくれるは助かります。 その他気づいたこと、感じたこと行きはじめの頃、習ったことを聞いてみたら、テストの回答のテクニックを教えてもらっていた。受験が目標だからだとは思うが、答えをだすことより、勉強の上手な仕方や勉強する意識づくりなどを今の時期はやってもらいたいと思っている。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。兄弟割引などがあるので、少し安くなる。 講師年齢が近い講師も居るので、講師の受験の経験だんなどが聞ける。 カリキュラム教材は、単元ごとにまとめられており、学習の進捗、成熟度に応じて、利用できる。 塾の周りの環境交通手段は、徒歩か自家用車による送迎になる。近くに駐車場がない。 塾内の環境教室の大きさは、人数に応じた広さだと思います。個人学習のための学習スペースがある。 良いところや要望コロナの中、オンラインで授業が受けることがてきて良かった。塾に着いたら、メールが入る。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金高いと思う講座もあるけれど、費用対効果でそんなものかと思っています。 講師受験の最終目標を初めに確認してくれ、いつくらいにどういうことをしていけばよいかを大まかに知らせてもらえたので、受けるべき講座を選択しやすかった。 カリキュラムテキストは使いやすく、工夫されているためよいです。カリキュラムをしっかり組んでいるので、助かります。 塾の周りの環境送り迎えの際は、塾側がみてくれていたので、安全に通えました。 塾内の環境綺麗な学習環境で、自習室もあり、落ち着いて学習が出来ました。 良いところや要望テスト会の連絡をマメにもらえるので、予定を組みやすいし、勉強も対策が出来ます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金毎月の月謝に夏季、冬季、正月の特別講座代が必要でかなり高くついた 講師担任がおり数回、懇談会で進路についてアドバイスを貰えたヤル気のない子供に何とかヤル気を出させてくれた カリキュラム受験前のカリキュラムが充実していた高校合格後も数回、高校の勉強を実施してもらえたので先取り学習ができた 塾の周りの環境塾周辺の治安がよくないまた塾に駐車場がないため送迎が不便だった 塾内の環境設立されたばかりなので設備は新しく教室の他に自習室もあったので早目に行って自習室で勉強することができた 良いところや要望定期考査前に塾の休館日があり勉強できない点が不満だった定期考査前の休館日は辞めて欲しいと思った
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金毎月の料金に加え、夏期講習、定期テスト対策として別料金がかかる 講師とても話しやすく、説明や授業の進め方も分かりやすい、丁寧な対応をしていただければと思います。 カリキュラム学校の授業内容にそった学習で、しっかりと弱点を指導してくれる 塾の周りの環境交通手段は自転車が基本でしたが、バス停がすぐ近くにあるので雨の日は便利 塾内の環境開放感があり、息苦しさをかんじない。中は綺麗に保たれているようです 良いところや要望親身に要望を聞いてくれる。欠席した時の振替ができる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金料金は少し高く感じます。 講師子供と仲良くやってるので、子供が楽しく通ってのでよかったです。 カリキュラム子供が理解できるくらいの量なので、無理なくカリキュラムをこなす事ができる。 塾の周りの環境家から比較的近く、国道沿いなので分かりやすい場所あるので便利です。 塾内の環境整理整頓されていて、ちょうどいいくらいの広さの教室なので集中できそうです。 良いところや要望親への連絡などきちんとしてない事が時々あるのでもう少しきちんとしてほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金中学受験に力を入れていたようで、小学生は安く設定してあったが、それ以外の学年はテキスト代も受講料も割高だと思う。しかも、休講かどうかはホームページで見ろ、とメールをよこすだけ。対応が悪いと思った。 カリキュラムカリキュラム、教材は独自のものでよく考えられていて良いと思った。少し難しい問題がはいっているのも、子供の考えを伸ばすのによかったと思う。 塾の周りの環境駐車場がないのが一番のネック。田舎なので駐車場がないのは辛い。塾前の駐車場が開いてない時もあり、送迎に困ることがあった。近くの施設の駐車場を借りてあったが、中高生の送迎の時間帯に合わせてあるので、小学生だった我が子の送迎時間多には合わず、駐車できない時間帯で意味がなかった。小学生の送りの時間帯は近くの市役所や病院のせいでかなり渋滞する。駅から近いのはいいのかもしれないが、ほぼ地元の子供たちしか通ってないので、駅から近くても意味がないと思う。電車で来ている子はいなかったように思う。 塾内の環境清掃はきちんとされていた。交通量が多い道路の面していたけど、騒音も気にならない作りで学習する環境に不満はなかった。冷暖房も完備で、子供も不満はなかったように思う。早めに行って受付前のフロアのテーブルにいても特にうるさく言われることもなく、スタッフの方が声をかけてくれたようで、子供への気遣いもできていると思う。ただ、水筒を忘れた時に、水かお茶を買おうと思ったら全部売り切れでジュースしか残ってなく、しかも常に水とお茶は売り切れの状態で、改善してほしいと思った。 良いところや要望話しやすい講師が多いとは思う。が、親も子供も初めての受験の家庭も多い中、もう少し細かな情報も欲しかった。毎年同じだろう質問は一覧表にまとめてプリント配布してもいいと思った。例えば、当日受験会場に行く時間や持ち物の確認など。我が子は腕時計を持たせたが、持ってきてない子がかなりおり、親の時計を持ってない人だらけで時計なしで受験した子は時間配分に苦労したらしい。受験当日に早くから行って親や子供たちに声かけをし、誰もいなくなってから最後に帰っていったのが、うちの塾の講師だったのはかなり好印象だった。受験が終わってから全部の家庭に電話で連絡がきたのも好印象だった。子供の心のケアはよくできていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと学校と違いテスト後、成績順に一番が一番前、という風に順番に席につかせたり、クラスメイトの点数や成績をはっきり知らせる所はとてもいいと思う。子供の競争心をあおり、また、友達と切磋琢磨できたと思う。あの子を超えたい、一番良い点を取りたいと言い、進んで勉強する姿は、学校に行っているだけでは見られなかった姿だと思った。ディスカッションする授業があるのもよかったと思う。叱るところはしっかり叱るし、話を聞く態度や受験への姿勢など、学校では教えてくれない事も多く教わったと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
英進館の保護者の口コミ
料金他の大手塾に比べると、やや高めな印象です。長期休みの講習などは、特に高学年になると、なかなかな金額を払います。 講師市街地の中心部にあるので、利便性が高いです。入退室はカードで管理されているので、子供だけで通わせても安心です。他の大手塾に比べると、やや月謝が高めな印象です。 カリキュラム4年生から受験にむけてのクラス分けが細かくなっていきます。教材はとてもいいと思いますが、宿題の量が多く、こなすのがなかなか大変です。 塾の周りの環境市街地の中心部にあるので、利便性も高く、立地はいいと思います。新幹線で通学している子供さんもいました。夜間の帰宅時は、先生が旗を持って誘導しています。 塾内の環境教室の中は整理整頓されています。ただあまり広さはありません。自習室が利用できないときがあるので、もう少し利用出来る時間帯が増えるといいと思います。 良いところや要望大手塾なので、なかなか個人的なフォローが少ないです。そういう点では、個別指導タイプもいいのかなとも思います。他小学校の友達が出来たのは、よかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと低学年のうちは日数も少なく、勉強の意識付けにはちょうどいいと思います。高学年になってくると、受験に対しての、個別のフォローがもう少しあればいいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します