学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 英進館の口コミ

エイシンカン

英進館の評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
英進館の詳細はこちら

※別サイトに移動します

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金中学受験塾の相場を知らなかったためか分からないが、他の習い事と比べて何倍もかかり、テキスト代も合わせると6年生までにかかる予定の金額に驚いている。 講師最初の面談で、若手の先生が担当だった。 こちらの質問に対していちいち上の先生に確認に行くので、それなら最初からベテランの先生に担当して欲しかった カリキュラム大手進学塾のテキストを用いて授業をしている点はよかったが、休んだ日の講義についてオンタイムのみでしかウェブ視聴できずアーカイブが無いことは悪い点。 基本的に体調不良で欠席を想定しているため、後日視聴できないのは困る。 塾の周りの環境駐車場にいつもコーンが立っている。駅からも微妙な距離。子ども一人での通塾を想定した場合少し不安がある。初めて行くときは分かりやすい位置にあると思う。 塾内の環境整理整頓は分からないが、壁の掲示物が多くうるさい印象を受けた。 騒いでいる子は少ないように感じた。 入塾理由一番志望校への合格率が高く、自宅から送迎できる範囲にあったため。 子どもが体験授業を気に入ったため。 良いところや要望欠席した日の講義をアーカイブできるようにしてほしい。何度も繰り返し視聴したい。 総合評価まだ通い始めたばかりで、よく分かっていない部分も多いため。結局、六年生の結果次第かなと思う。

投稿:2025年3月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 那珂川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金月々の月謝も高いですが、季節ごとの講習が本当に高い。 講師息子が反抗期で大変だった時もフォローもしてくださって、ありがたかったです。 カリキュラム教材は、さすがに研究されているだけあって、大変質がよかった。 塾の周りの環境周りに飲食店や街灯も多く、バスでも通える立地でした。自転車で通塾するときも周辺も明るく安心できました。 塾内の環境さすがに進学塾なので、静かで真剣に勉強できる環境が整っている。 入塾理由中学入試に強い塾なので、偏差値28からスタートした息子の希望を叶えることができました。 宿題宿題の量はとても多いです。毎日宿題をこなすことで精一杯でした。 総合評価塾代は大変お高いですが、費用対効果としては高いと思うからです。合格を掴みたい方にはおすすめです。

投稿:2025年2月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金受験前の日曜日特別特訓や、年始の正月特別特訓の料金が少し高いと感じた。 講師質問対応の教室を開いたりしてくれてこどもに寄り添っててくれるためよい カリキュラム進度はレベル別に分けられたクラスによって違うから、自分に合わせても勉強できるから良い 塾の周りの環境駅から約5分歩いて着く場所なので比較的行くのに不便は感じなかった また、近くにスーパーがあるため車送迎の時にはそこに停めたりしていた。 塾内の環境病院がとても近くにあるため、頻繁に救急車などが通る音が聞こえるため、うるさいと感じる時もある 入塾理由住んでいる地区の中では他の塾と比べた時に1番実績が良い進学塾だと考えたから。 良いところや要望困っている時にすぐに寄り添ってくれるなどメリットがあったので特に要望は無い 総合評価良かった。小一から通っていたけれど飽きたりもしなかったし着実に成績は伸びていた

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 浅川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金成績の上がり具合に値する値段だと思うが、もう少し値段を下げて欲しいのが本音。 講師個別でその学校の過去問を出してくれて、テストに力を入れてくれている。 カリキュラム夏期講習や冬期講習などが特に良かった。復習などをしっかりしてくれていて良かった。 塾の周りの環境バスを出してくれているので交通不便はない。ただもう少し便を増やして欲しい。間に合わなかったりした時に交通手段が無くなるので。 塾内の環境道路の真隣だから車の騒音は少しあるけどそれ以外は静かで良い。 入塾理由子供のお友達も通っており、成績が上がったと聞いたから。 また子供もお友達と同じ方が安心して通えると言っていたから。 定期テスト過去問などを出してくれた。また、他の学校とテスト期間が違うのでクラスを分けてくれてテスト勉強がしやすいようにしてくれた。 良いところや要望もう少し課題を少なめにしてあげて欲しい。学校の課題もあるのでそこの両立が大変そうでした。 総合評価やや先生が厳しめで子供は少し嫌みたいだか成績は上がるので良い。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 西新本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾と比較して平均程度の料金だが送迎バスなどもあり教育の質が良かった 講師娘の成績が目に見えて良くなり娘自身もかなり満足していた 課題なども最小限の量で学校と両立しやすい環境だった カリキュラム集団授業だけでなく個人へのサポートも手厚く進路の相談にも乗ってくれる 塾の周りの環境周辺の治安も良く家から近く駅からも近いので安心して通わせることができた 送迎バスもあるので送り迎えが必要なかった 塾内の環境一般的な塾の設備 エアコンは完備でパソコンを利用することもでき幅広い学習をすることができる 入塾理由私立中学に進学するための学力をつける為 私立中学での内容を塾で予習復習し高校受験に生かす為 良いところや要望教育の質が良く個人へのサポートも手厚い為安心して任せることができる 総合評価娘自身もかなり満足していて成績、進路ともにかなり満足のいく結果となった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 前原校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金月謝は高いと思うが、テスト結果はあげてくれる。 講師他学校のテストも分析してあり研究熱心 カリキュラムテキストがレベルにあっていてやりやすい、丁寧に書いている 塾内の環境雑音はなく、しずかなかん今日で勉強できてしゅくだいもわからないところは先生が教えてくれる 入塾理由評判がよく、進路実績がよい。また、公開テストが無料でうけられるため、サービスも充実してる 良いところや要望駐車場が狭すぎて、迎えが大変です。毎回毎回ぶつけないかヒヤヒヤしながら迎えにいってます。 総合評価先生がやさしく、親身になって教えてくれる、補習もありありがたい。また、友達と競いあうてんがよい

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 朝倉街道校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金英進館はブランド力もあるのでお値段は高い方だと思っています。 講師わからないところをそのままにせず補習なども取り組んでくれるし塾の定期テスト前には対策授業もしてくれるので。 カリキュラム実際に受けてないのでわかりませんが子供の学力でもついていけてたのでいい教材を使用していてくれたと思います 塾の周りの環境駅から徒歩一分なので自分で行ってもらうこともできてスーパーもありご飯を買ってから登校できるのでありがたい環境です 塾内の環境新築校舎だったので綺麗でした。こじんまりとした建物だったので先生たちの目も行き届きやすかったと思います 入塾理由家で勉強する習慣が全くなかったので勉強することの定着度を高めてほしくて通わせていました。 定期テスト定期テスト対策は授業で実施していただき、宿題にもしてくれてわかりやすくフィードバックもしていてくれてたようです 宿題宿題は全教科出されており予習ではなく復習で成り立っていたので子供も動揺せずに取り組めてました 家庭でのサポート家ではサポートあまりいらないくらい毎回頑張っていましたがテスト前はさすがに質問していましたね 良いところや要望先生たちの積極性や元気の良さ、保護者への寄り添いがいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト意外に実力テストもたまにありましたが日曜開催が多く送迎などスケジュール調整がすこし大変でした。 総合評価塾のブランド力もあるのでおすすめします。ただ、勢いがある先生方が多いのでその激しさについていけない子もいるかとしれませんが先生への相談で解決できるかもしれません。気軽にお話されることをおすすめします

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 大分校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は高いとおまいますが、周辺と変わらないかと思うのでこれで 講師講師は良い方々多くてこどまは楽しみながら通うことができています カリキュラムカリキュラムはしっかりとしていて難しいですが役にたつないようです 塾の周りの環境駅チカの便利な場所にありますが、駐車場もあるので通いやすいと思いますね バスでも通えると思いますよ。 塾内の環境施設は少し古いかなと思いますし 教室も広くはないと思いますが困ることはないです 入塾理由回りらの評判が一番良いところに見学に行って良かったので決めました 定期テスト定期テストについてはあまり対策されていないと感じていますが仕方ない 宿題レベルは地域最難関だと思うので宿題も苦労する内容が出されています 良いところや要望他地域のことは分かりませんがこの地域では一番レベルが高いと思います その他気づいたこと、感じたこと地域の中では高レベルの塾なので話、通えば賢くなるのではないかと 総合評価地域の最難関なので通えば地域の最難関高校に受かる実力がつきます

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 健軍校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金については常に高いなと思いつつ、頑張って払い続けてました。もう少し安くしてほしいです。 講師基本的には優しかったのですが、たまに厳しかったこともありよかったし、悪かったという感じです。 カリキュラム基本的にはとても早いと感じました。もう少し、一人一人に合わせた指導があるといいと思います。 塾の周りの環境まわりがお迎えの車でいっぱいになったりするので、立地はもう少し考えた方がいいと思います。周りのコンビニなどに迷惑がかかってしまいます。 塾内の環境基本的には綺麗な部屋が多いイメージですが、たまに壁が剥がれている部屋もあったのですぐに修理した方がいいと思います。 入塾理由もっと賢くなってみたかったから。そして学校でトップになって自慢したかったから。 良いところや要望成績が一気に上がっていくのを感じていたので、そこはとてもよかったと思います。 総合評価料金の割には合格できたことがないので、個人的には微妙だと思う。周りの人におすすめもしないかも。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 佐賀校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金高い。生活費を圧迫してたので、時期を見計らって退会した。 講師やはり個別指導じゃなかったので、まわりと比べられてた。基礎を身に付けてほしいのに競争意識ばかりにかたむいてる気がする 塾の周りの環境自宅からまっすぐで近かったから特に気になることはない。しかし子供にしては怖いと感じることもあったのでは 入塾理由基礎をにつける為に通わせてた。そのうち自分で勉強できるようになる為です。 定期テスト定期テスト対策はあったと思う。が、何やってたかは分かんない。 良いところや要望良い学校に進学させるのが目的の塾なので、レベルは高いと思う。しかし勉強ができる子ばかりを伸ばしても意味がない塾。それなりに基礎力は身についたと思う。 その他気づいたこと、感じたこと子供のサポートをしてるのかわからない塾。任せっきりの部分もあるような、もっと生徒に近づいてほしいところもおる。 総合評価全体的に任せっきりになってるところもあると思う。さっき書いたように生徒に近づくことも大事だと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金は地域の中では高いと思う。 ただそれだけの実績があるので仕方ないと思う。 講師成績が悪かったり悩みがあると時間を割いて一緒に考えてくれたりしてくれます。 カリキュラム授業の進度はわかりませんが講習には特に問題ありません。ただ、学費学童高いだけです。 塾の周りの環境駅の近くですが、自宅から30分以上あるので、専用バスなどあれば嬉しいです。あと子どもが一人で通うには遠いです。 塾内の環境教室もたくさんあり自習室もあります。面談室は別にあります。ただ、個別教室もあればいいなと思います。 入塾理由進学実績が地域の中で1番だから、また個別や集団など色々な勉強方法があるから。 定期テスト言えばしてくれますが、言わなければ何もありません。先生によって違うようです。 宿題ありますが、個別であり量はちょうどいいと思う。わからなければ次回の授業で聞いてるようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしたり、先生に相談したり自宅でできるサポートを一緒に考えてくれました。 良いところや要望やはり有名塾です実績もある為、色々相談ができます。テストの結果はメールでみれます。 総合評価やはり受験対策に長けていると思う。ただ、やはりある程度ついていけないと親も子どもも大変と思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 健軍校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

英進館の保護者の口コミ

料金受験に近くなると模試が増えて値段も上がる。模試の回数が多いのでそんなにたくさんする必要があるのか疑問ではある。 講師フレンドリー。授業以外にもわからないところを教えてくれる。子どもがみずから行きたいと思ってくれている。 カリキュラム問題集があるが全てはしなかった。パソコンも配られるが自分のものを持っているので選択できるようにしてほしいと思う。 塾の周りの環境周りにも塾が多く、他の子と通っていた。通りがおおきく通いやすい。下の階にファミリーマートがあるので塾とあとや前に寄り道しないかが心配。だけど友達と一緒にそういうことをするのも青春だと思うので許しています。 塾内の環境大きい通りに面していて雑音は多い。(車の音や話し声など。)でもほかに静かな場所もそんなにないのでしょうがないと思う。 入塾理由友人からの紹介で入った。その友人の子も英進館に入って成績が伸びたと言っていた。 良いところや要望先生たちがとにかく個性的で面白くて良かった。寄り添ってくれる。 総合評価値段は高いが成績は上がる。行く価値はある。中学受験を成功させてくれたすばらしい塾。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 笹丘校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金料金的には、大手の学習塾のため、地域的にも普通だと思います。 講師保護者面談会とうが、開催されて、三者面談とうもよくあったからです。 カリキュラム本人が、第一志望の高校に無事に合格することができましたので、普通だと思います。 塾の周りの環境車や徒歩の人が非常に多い地域にありますので、危ないことは無いと思いますので、安心して通塾することが出来ます。 塾内の環境特に古いということもなく、新しい漢字でもないため、比較的普通です。 入塾理由自宅から徒歩で通学することができて、自転車での通学がOKだったから 定期テスト本人の評定平均が、推薦入試に足りるだけありましたので、良かったと思う。 宿題量は分かりませんが、やらなかったら残されて、塾の後にやらされます。 家庭でのサポート特にありませんが、ご飯とうの準備くらいしかしておりません。。 良いところや要望特に要望や苦情については、ありませんでした。本人に聞いても特にないそうです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、CMや、みずほPayPayドームに看板がある通り、知名度があります。 総合評価本人が、第一希望の高校に合格することができましたので、良かったと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 小倉本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金少し高くて最初はしょげてましたが子供の頭がどんどん良くなって行ったので最近は料金について何も思いません 講師子供はわかりやすいと言っていて行っている授業はほぼ点数が高かったです カリキュラム進度はちょうどよく授業内容も分かりやすかったと言っていました。 塾の周りの環境ごみや、車が多いいので不安です。大人も多く、冬になると真っ暗なのでそこは困ります。でも最近街頭が増えたので少し安心できます 塾内の環境外で車が多く走っており、音が聞こえ集中しずらいです。モノレールや、バスの運転手さんの声が結構聞こえます 入塾理由友達のお母さんからここが良いと言われ、口コミやレビューを確認し、子供の意見もちゃんと聞いて入った 定期テスト塾で講師さんが言っていたことをメモし家でも勉強して前のテスト時間とは違う時間に行い頭に入らせるようにした。量より質です。 宿題手こずってはいましたが講師さんが教えてくれてどんどんスラスラかけるようになっていました 良いところや要望綺麗 講師が優しい わかりやすい 答えを渡せてるんじゃなく渡さない所がいい 総合評価部屋は綺麗で講師は優しく、分かりやすく教えてくれてとっても助かってます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 武蔵ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金英会話に通いましたが、季節のイベントがあって授業以外の楽しみもあり、割安だと思いました。 講師親しみやすい先生が多く、自由度が高いと思います。 子どもも楽しく通いました。 カリキュラムテキストはほとんど使っていなかったと思います。 塾の周りの環境スーパーやコンビニがめの前にあるので、お迎え待ちの間に買い物を済ませられます。 駐車場はゆめマートですが、かなり混み合うので運転には注意が必要です。 塾内の環境キレイですが、某塾と比べると、雑然としている印象はありました。 入塾理由一番近かったから。 また希望の授業があり、料金も手頃だったから。 良いところや要望親しみやすい先生が多かったので、子どもたちは楽しく通っていました。 総合評価厳しすぎない塾なので、自学の習慣がないお子さんには良いのではと思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 鹿児島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

英進館の保護者の口コミ

料金授業、テキスト代、夏期講習、テストなど、総合的にみて安いと思った。 講師非常に分かりやすい授業だった。 学校では教えてくれないテクニックも教えてもらった。 カリキュラム基礎学力を付けてもら内容にプラスして実力向上にも繋がる内容だった。 塾の周りの環境家からも近く、徒歩でいけるため良かった。 塾内の環境教室の広さ、環境はとてもいいと感じました。 入塾理由高校受験を見据え、早めに応用問題に取り組んでもらいたかったため。 定期テスト定期テスト対策は小学生ということもあり無かった。 そもそも定期テスト対策の必要性はあまり感じない。 宿題難易度は低めだったのですが、プラスアルファの実力向上につながる内容もあった。 家庭でのサポート塾の送り迎えは対応しました。 テスト後のやり直しも一緒に取り組みました。 総合評価とても良い塾でした。 子どもの体調が整えばまた復帰したいと思ってます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 飯塚校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金他の塾と比べると割高感が強く感じる。夏季、冬季講習等も高いかなと思う。 講師子供が塾に行くことが楽しいと言っていて、成績もそれなりに上がってきている。 カリキュラム学校のテストの成績にも塾での勉強が反映さている。受験に向けてトータルで対応している感じ。 塾の周りの環境家からは近い位置にあるが、雨の日などの送り迎えで車を停めておく場所がない。すぐ横にコンビニがあるため軽食等はすぐに摂れる。 塾内の環境全体的に明るい印象で、教室も広くて授業に集中できそうな感じだった。 入塾理由知り合いの子供が通っていたのと、子供自身も通いたいと言っていたから。 良いところや要望送迎のための駐車スペース、もしくは乗り降りのための停車スペースが欲しい。 総合評価子供が進んで通っているので、この塾は合っているのかなと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 原校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

講師子供がたのしいと言って、授業に参加できている。 分かりやすいかどうかなどは分からない カリキュラム1教科ごとにテキストが多く、解答の冊子も別冊になるので、管理が大変 塾の周りの環境大通り沿いにあるので、通わせる分には立地の面で安心感がある。 駐車スペースがないので、近隣のお店に停めて待っている保護者が多い 塾内の環境教室は狭く感じたが、一クラスの人数も少ないので問題はなさそう 入塾理由大通り沿いにあり、一人で通いやすい立地だった。 大手で安心感もあるため 定期テスト計画表を子供達が自分で作って、それを提出するシステムがある。 宿題難易度は高いように感じる。 塾で習った日に、基礎と応用の宿題が出る感じ 良いところや要望一クラスあたりの人数が少ないため、手厚く先生の指導がうけられる 総合評価一クラスの人数が少ないので手厚く指導が受けられているとは思うが、質問などをしやすい環境ではないようで、宿題など親が教えながら行っていた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 田迎校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金1.2年の時は、夏期講習などの季節ごとの講習は、受講料が無料、テキスト代だけだったが、3年になるとある程度の受講料が必要だった。対策講座もいろいろあり、高いと思ったが、受けさせた。 講師先生が親しみやすい。若い先生が多かった。授業が面白いし、わかりやすかったようだ。 塾の周りの環境家から近かったのが1番。隣がコンビニで、そこに寄って帰るせいとは多数いたようです。お迎えの車がそこによくとまっていたので、かなり迷惑されていたようです 塾内の環境教室は、わりと狭かったです。授業の様子をみたことがありますが、生徒数が多く、狭くかんじました。 入塾理由2人で通ったので、兄弟割引があるところ。塾の費用、家から近いこともあり、決めました。 定期テストテスト対策はありました。単元の復讐、プリントなどを解いていたようです 宿題量は、そんなに多くなかったとおもいます。プリント系が多かったようです 良いところや要望個別面談は、いつも予定を聞いてからではなく、いつと決められており、仕事している人は、変更の連絡をしなければならなかった。 総合評価全体的に、子どもに寄り添った先生方といい関係を築けており、子どもも楽しく通っていたのでいい弱だと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

英進館 熊本本館の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

英進館の保護者の口コミ

料金中学3年時の正月特訓などは高いですが、日ごろの料金は他塾とそこまで変わらないように思います。 講師授業もテンポよく楽しく面白い先生が多いようです。質問もしやすい環境です。 カリキュラムプリントや教材などたくさんありますが、高校受験対策として必要な教材ばかりです。 塾の周りの環境街の中心地にあり、送迎車でいつも混雑しています。塾の目の前で乗降しないように、特に塾終了後は先生が指導されています。 塾内の環境中学3年にもなると受講人数も増えてくるので、教室いっぱいになり狭く感じます。自分の机だけがスペースといった状況です。 入塾理由近所にあり、季節ごとの講習は行っていて子どもも雰囲気がよくて先生もいいよと言っていたので決めました。 定期テストそれぞれの中学校で定期テストの時期が異なるので、その時はクラスを分けて授業や質問などされていたようです。 宿題宿題の量は多かったです。毎回、きちんとしているかのチェックもありしていないと催促があります。 家庭でのサポート送迎や保護者説明会、面談には参加しました。説明会は昨今の受験情勢の話など興味深い内容が多かったです。 良いところや要望フレンドリーな先生が多く熱心さも伝わってきます。保護者の要望も子どもたちへ伝えたり、指導していただけます。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。子どもは塾は楽しいと言っていたので成績アップにつながったと思います。 総合評価先生方がこの子を合格させたい!という気持ちが伝わってきます。受験の前日は激励会もあり今までの受講の様子などを映像編集されて放送していただきました。子どもたちひとりひとりの保護者への気持ちなどもあり感動的でした。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.