学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 飯田橋ゼミナールの口コミ

イイダバシゼミナール

飯田橋ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
2.942.94
講師:3.0カリキュラム:3.1周りの環境:3.4教室の設備・環境:2.8料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
飯田橋ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

飯田橋ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

飯田橋ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別指導の金額としては普通だと思いますが、先生の質から考えると高いと思います。毎月授業料に加え、管理費もありそれが高いと思います。 講師子供から何をやってきたか聞くと、ノートに書いてあることをそのまま読んでいるだけの先生がいたり、雑談が多いと感じました。 カリキュラム与えられた問題集のレベルが学校より低く役に立たず、かといってオリジナルの問題を作成してくれるわけでもなかったので不満でした。 塾の周りの環境飯田橋駅から5分で人通りも多い場所にあるので、終わりの5時半ごろは冬だと薄暗くなってきますが危なくないので一人で帰ってきてもらうことができた。 塾内の環境隣の音や動きがあまり隠れないパーテーションだった。自習スペースがあるのは良かったけれど、全体的に中も綺麗ではある。 入塾理由学校から近いこと、学校の対策に特化していることから、学校のテスト対策のために入りました。 定期テスト対策だという授業では、学校でやったことと同じことをそのままやるだけだったので、テストで応用がでるとできませんでした。 宿題宿題をお願いしてもだしてもらえることがほぼなく、仕方ないので自宅で親がフォローするしかなかった。 家庭でのサポート途中からあまりに学校対策担っていないことに気がつき、塾に頼みたかったことを親がフォローしていた。 良いところや要望正直どこも良かったところが見つからず、周りの人に聞かれてもすすめていません。学校から行ける、駅にも近いことは良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと欠席した分はお金が戻るというのは良かったです。振替でも対応してくださいます。 総合評価先生もころころ変わり、最初から最後までどんなことをして成績を上げてくれようとしているのか分からなかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

飯田橋ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

飯田橋ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾も色々調べたら、内容と比べて特にやすいともたかいとも思わなかった 講師特殊なニーズにも答えてくれる部分は良いが、小規模だけに層がうすそう カリキュラム教材は完全にこちらの指示でお願いしているから、なんとも評価でかない 塾の周りの環境家から歩いて通えるし、駅の近くで 人の目が行き届く場所にあるから 変な繁華街とかではないから心配がない 塾内の環境狭い場所をパーテーションで仕切られてて、声はきこえてしまうが、問題ない程度 入塾理由小規模できめこまかく対応してくれそうな個別指導だから、ちかくてべんり、こどもだけでも通えそう 定期テスト特に定期テスト対策を依頼していないので、これについてもなんとも評価できない 宿題宿題は出さないようにお願いしているから、これについても評価出来ない 家庭でのサポート事前に当日やってほしいことを塾に連絡して、行く時に必要な教材を持参させる 良いところや要望個別対応をさしてくれるところはありがたいが、リードが完全にこちら側 その他気づいたこと、感じたこと小規模が良いと思ったけれど。先生の層が薄いので、そこは不安もある 総合評価とりあえず今は続けるつもりだが、状況が変わったら、変更するかも

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

飯田橋ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

飯田橋ゼミナールの保護者の口コミ

料金少人数だったので、若干割高にはなると思う。テキストが多く、人によっては使いきれない。 講師友達感覚になっていたので、もう少し緊張感を持っていられる時間になるように カリキュラム学校の教科書以外のテキストを準備してくれ、色んなタイプの問題に取り組むことができた。 塾の周りの環境駅から近く、気候や天候が不安定でも通いやすい。歩道があるので安心。 塾内の環境道路沿いなので、サイレンなどは少し気になるかもしれないと思った。 良いところや要望あまり積極的に関わってくるのではなかったので、こちらから色々質問したりお願いをしたりした。 その他気づいたこと、感じたこと講師によって熱意が違いすぎるところがある。子どもも楽な先生を好んでいたが、そうすると成績は芳しくないので変更を依頼した。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

飯田橋ゼミナール 本校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

飯田橋ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高い。他の塾に比べても高い。それなのに、保護者側の意向をくみ取らず、正直不満であった。 講師教え方には特に不満はないが、講師の都合で授業時間が変更されることが多く不満。 カリキュラムカリキュラム自体に不満はないが、希望する学校向けのものだったかどうかは疑問が残る 塾の周りの環境交通手段は良く、不満はない。治安は人通りが多いので、心配はなかった 塾内の環境自習室はきれいで静か。子供もよく使っており、満足できる内容。 良いところや要望子供や保護者の希望をよく聞いて、それに向かってカリキュラムを作って欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導を希望していたが、なかなか実現せず、また時間も度々変更されたことは不満。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

飯田橋ゼミナール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

飯田橋ゼミナールの保護者の口コミ

料金個別なので、高かったです。月4回だと少ないので、大変でした。別料金を払うと、学習計画を立ててくれるそうです。 講師子供は年が近い先生で話しやすくて気に入っていた。 カリキュラム子供になにがやりたい?ときいて子供が言ったものをやっていた。嫌いなもの、苦手なものは子供は言わないので主体性のないこだと意味がないかもしれない。 塾の周りの環境駅から近い。狭くて急な階段を登って教室があります。治安はいいと思う。 塾内の環境狭いが、清潔です。自習室は職員もいるし、話しをしてる人もいて、ちょっと集中できないかもしれない。 良いところや要望いい先生はなかなか時間が合わず空いてないので、初めての先生に急になったりするので、同じかたに継続してみてもらえず、子供の成長がよく分からなかった。教え方がうまい先生の予定に合わせる事ができる方にはいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと違う先生だったからか、フォローがなかった。入塾前の説明では塾長もみんなで子供をみて、必要な教材を進めたり、フォローしていくという事だったので、実現していればよい塾だと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

飯田橋ゼミナール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

飯田橋ゼミナールの保護者の口コミ

料金マンツーマンであるので、仕方がなかったのかもしれないが、高かったとおもいます 講師子供が積極的でない場合、先生がもっと積極的に引っ張っていって欲しかった カリキュラム特定校の過去問に取り組み始めるのが、遅かったように思う 志望校の指定?過去問の取り組みが、足りなかったと感じる 塾の周りの環境交通の便はよいが、塾の周りが騒々しく、小学生にはいい環境ではなかったと思う 塾内の環境自習室があって、通塾日に関係なく、自由に利用できたのは、よかった。 良いところや要望塾側の都合で、当日に開始時間が頻繁に変更されたのは、不満。 前日には連絡があるべきと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾側の好みで、志望校を誘導されることがあったと感じており、家庭側とコミュニケーションをもっと取るべきと思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

飯田橋ゼミナール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

飯田橋ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金については、授業の質や環境、テキスト等を見ても、妥当ではないかと思います。 講師ただ問題を解くだけでなく、何故そうなのかという理由まで説明することによって、考える力を養うことができました。 カリキュラム画一的な問題だけを出題するだけでなく、時事的な内容を取り入れる事により、すんなりと頭の中に知識が入って行く感じがしました。 塾の周りの環境比較的目立つ場所に立地しており、子どもでも安心して通わせられます。 塾内の環境教室内は日頃から整理整頓がされており、シンプルでありながらも勉強に集中する環境が備わっていると感じました。 良いところや要望講師陣が受講生各々の持ち味を最大限引き出そうとされている点を評価しています。関連する事として、モチベーションの引き出し方も上手い感じがします。ここに通わせてから、勉強に対する意識・姿勢が変わってきたように見えます。 その他気づいたこと、感じたことここに通わせてから、自分の方向性を見出して、主体的に勉強したり調べたりするようになりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

飯田橋ゼミナール 本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

飯田橋ゼミナールの保護者の口コミ

料金高かった。個人指導ということもあるとは思うが、やはり高いと思う。 講師講師陣は、目の前の課題に対して、粘り強く指導してくれたと思う。 カリキュラムカリキュラムが悪い訳ではないが、子供の実力に見合っていたかどうか、疑問が残る。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので、安全面に関しては安心していた。 塾内の環境抗議目や後に自習室で勉強するなど、塾内の環境について、不満はない。 良いところや要望個人指導については不満はありませんが、子供の能力にあった指導・目標設定をしていただきたかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.