TOP > 翔栄学院の口コミ
ショウエイガクイン
※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
講師初回授業でのつかみが良かったらしい。また、入塾テストで上のクラスにいけたこともモチベーションが上がった。 カリキュラム入塾テストで学習レベルを見極めてくれたことが良かった。発展クラスに入れたことが本人のやる気に繋がった。 塾の周りの環境家からは比較的近く、大きな通り沿いだが街灯が少なく不安に感じる部分がある。子どもだけで歩くには帰りが暗いので心配。 塾内の環境設備は古い。民家を改築した形なので、他の塾に比べるともう少しと思ってしまう。設備だけで見たら選ばないかもしれない。 入塾理由体験授業がとても良かった。こどもの学習意欲が高まったため。また、家からも通いやすかったので。 良いところや要望家から比較的近く、通いやすい。地域に根ざしている印象で中学の情報が入って来やすい。 総合評価設備は古めだが、子どもは進んで通っている。まだ通い始めて間もないので評価は3。
投稿:2025年4月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
翔栄学院の生徒 の口コミ
料金この塾は他のところの塾に比べて、そこまで高くはないから行きやすいと思う。 講師わかんない時はわかりやすく教えてくれたり、受験前にはいつもの授業よりも真剣な雰囲気で授業する雰囲気を先生が作っていたからよかった。 カリキュラムそれぞれの違う中学校の人たちがいて授業の進路が違うけど、それにも適切に対応して授業の内容を進めることができたから、とてもやりやすかった。 塾の周りの環境電車も通っていて通いやすいし、そのそばにも交番があるので治安は悪くないと思う。夜でも大通りなので安全に通うことができた。 塾内の環境たまに救急車の音が聞こえたりしたけど自分的にはそこまで気にならなかった。 入塾理由自宅から通いやすく、楽しく分かりやすい授業を受けることができると友達から聞いたから。 定期テスト定期テスト1週間前になったら自習ができ、さらに週末にも塾で自習ができる環境を作ったりしていてよかった。 宿題宿題は多くもなく少なくもないちょうどいいくらいだったので取り組みやすかった。 良いところや要望クリスマスパーティーや卒業パーティーなどがあったのが良かったしとても楽しかった。しかも無料だったからさらによかった。ハロウィンとかにはお菓子をくれた。 総合評価基本的に楽しく通うことができたしパーティーなどのイベントもあるのが良かったと思う。先生方も個性的な人達なので話すのが面白い。
投稿:2025年3月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金大手の塾よりは全体的に安いと思う。ただ、長期休みの講習は追加料金があるのは当然としても通常の月謝もかかる割に、通常授業の回数も講習の回数も少なく、その分割高に感じてしまう。 講師通い始めた頃は面談の折にうちの子のことをよく理解してお話をしていただいているように感じましたが、何度目かから面談でも子どものことは全然分かってなさそうな一般的な話が多くなり、把握出来てない先生もいるんだなと感じました。 カリキュラムクラスによって出される課題の量が全然違うそうです。上のクラスでは物凄い量の課題が出て、学校の休み時間も使ってこなしてたと聞きました。下のクラスはそれほど多くは出ないようです。 塾の周りの環境交通の便は良くありませんが地元の子が通う塾なので問題ないと思います。住宅地のなかの太い道路沿いで向えにスーパーもあり、落ち着いていてるが人が少なすぎない安心できるいい環境です。 塾内の環境一軒家の作りです。同じ並びに何件かあるようです。車通りのある道沿いですが、教室に入ってしまえば雑音は気にならないと思います。 入塾理由学力によるクラス分けがあり、うちの子に向いていると思ったため。 定期テストテスト一週間前ぐらいから各学校ごとに対策授業がありました。各学校で上下2クラスぐらいに分かれていたかと思います。 良いところや要望1年前ぐらいから、授業以外の補習にも力を入れているようで、時間指定で先生が対応してくれるようです。 総合評価どこの塾もそうですが、やる気のある子はしっかり伸ばしてくれます。そうでない子も、じっくり面倒見てもらえます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金中学校の近くの塾と家から近い塾と迷っていたのですが、中学校に近い塾に比べて安いと思いました。 講師面談で話しをきいた時には良い印象なのですが、 うちの子に話しを聞くとそうでもないのかな~?って思いました。 カリキュラム塾のわりに宿題が少ないかなー?って思いました。 あとは、詳しくは、わからないです。 塾の周りの環境駅からは、少し離れてますが、コンビニもあって便利で、大通りなので、明るいので、安全だと思います。 コンビニも治安も良く、たまってる若い子がいないです。 塾内の環境塾内はクラスによって違うと思います。 うちの子のクラスはですが お友達とが楽しくて集中してないみたいでした。 入塾理由中学生になるので、塾に入れたいと思いママ友と話して塾に話しを聞きに行って決めました。 定期テスト塾的にはテスト対策は、してくれてたと思います。 ただ、本人が家で何をやって良いかわかってなかったので、出来ては無かったです 宿題宿題は、少なめで、1ページ半で、出来ない人は半ページだけはやって来て下さい。みたいな感じでした。 学校や部活が忙しい子に優しい 良いところや要望同じ学校では無い小学校の時からのお友達が一緒に通える所 受講料が他の塾に比べて安い所ですかね。 その他気づいたこと、感じたこと余りお友達と一緒は、良くないのかなって感じました 最初から個別にすれば良かったと思っています。 総合評価楽しい自由な塾は、すごく良いのですが、うちの子には合わなかったんだと思います。まだやめて無いですが、様子を見て個別を探そうと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金料金は、やや高いと思いますが、講師の熱意や親切さを強く感じられました。 講師体験で、教え方が分かりやすいという印象があり、子供の能力を正確に把握し、今後も学力を向上させて頂けると思います。 カリキュラム学校の進み具合に合わせて、講義も進めるようなので、学習の理解が深まると思います。 塾の周りの環境駅から徒歩で行ける立地で、周辺の治安も大きめの道路に面しており良いため、学校帰りに子供だけで通うことが可能です。 塾内の環境塾内の環境は、綺麗に整理整頓されていると思います。若干、狭いせいか、隣の席の声は聞こえると思います。 入塾理由体験で、学習の理解しやすかったとの感想があり、学習の目的を塾側が理解して頂けたこと。 良いところや要望講師の指導力や親しみやすい点が良いと思います。料金がやや高めなので、検討して頂けると助かります。 総合評価講義が分かりやすいこと、講師に気軽に質問できること、生徒の能力と学校の状況を把握していることが良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金あんなにたくさん自習に通って個別に指導してもらえるのにその分はお金を取られないこと。 講師分からない部分等を教えてもらいに自分から行くとみんな面倒くさがらずちゃんと教えてくれる。追いつかない部分は補習をしてくれたりもする。 カリキュラム繰り返し繰り返しやることで理解を深め、同じ中学の人が間違いをしないようにしていった。 塾の周りの環境駅からも結構遠くて、バスもそこまで豊富ではないため自転車や徒歩、車で通っている人が多かった。坂があったので車で通わせていた。中学から徒歩10分くらいの距離であった。 塾内の環境もちろん外の音などは聞こえる。しかし自習室などは静かで、真面目にやっている人が多かったイメージ。 入塾理由頭のいい周りの子がみんな入塾していたからちゃんとしているところだと思い入塾させた。 良いところや要望講師の先生も基本的にみんな当たり。宿題も結構出るためサボると少し叱責を受けるがちゃんとやって分からないと言えばおしえてくれる。良い塾だ。 総合評価この塾に入塾させてから子供もグンと頭が良くなった気がするしまた高校で勉強につまづいたら入れたいと思った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金プリントや教材を沢山買っているのにも関わらずこの値段だったことです また建物代なども入ってこの値段は安いなと思いました 講師皆さんとてもわかりやすく教えてくれます しかし話が盛り上がって授業の終わる時間が遅くなってしまうことが度々ありました カリキュラム受験生に必要な教材を選べていたのがとても良いと思いました たまに参考書を買ってもなんだか違うなと思ってしまうことを解消してくれました 塾の周りの環境周りは静かな場所なので授業に集中できる環境だと思います。ただ建物が劣化しているのかところどころ壁に穴が空いていて冬など風が入って来てとても寒いです 塾内の環境建物が劣化していて車の走行音が聞こえて来ます また壁が薄いのか騒がしいクラスがあると丸聞こえです 入塾理由周りのお友達にそこの塾似通っていたことがいてその子のテストの点数が塾に行ってからとても上がっていたから 定期テストあります。基本的に学校事のテスト範囲の復習やその学校の過去問などを徹底的に行うそうです 宿題他の塾と比べると少ないと思います。 ただ入試対策講座という授業を受けると沢山出ます 家庭でのサポート授業の時間がかなり遅い時間帯なので送り迎えや帰る時間の把握などを伝えてもらってました 良いところや要望先生が徹底的にサポートしてくれるところです 分からない所を遠慮せず言える所 その他気づいたこと、感じたこと特に無いですね でもたまに私語が聞こえることもあります また自習室で喋ると出禁になります 総合評価かなり良いと思います 建物は少し不満はありますがそれよりも先生たちの教え方などのほうが満足なので
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金月々の月謝については安い方だと思うが夏季・冬季講習・テストなどが入るとまあまあな金額 講師中学からはスポーツをしている子はスポーツクラスとしてくれ、遅れが出た分は個別にサポートしてくれた カリキュラム志望校が決まるとその子に合った学習のやり方でテキスト等指導してくれた 塾の周りの環境駅からも近くスポーツの帰りでも自転車で立ち寄れ住宅街なので静かで周りに誘惑がない コンビニも近く食事購入などに便利 塾内の環境教室も人数に合わせて適度な広さがある 面談等も面談室のようなところでプライバシーは保たれていた 入塾理由通っている子が成績アップをした事を聞き金額的にも問題なかったのでここに決めた 定期テスト過去問や大事なところを重点的に指導してくれた 苦手科目は特に力を入れてくれた 宿題量はスポーツをしている子にはなかなか多く 学校のと合わせては大変そうでした 家庭でのサポート雨や帰りが遅い時は車で迎えに行ったり送ったりしていました 三者面談がありました 良いところや要望スポーツをしている子には少し宿題・課題を少なくして欲しかった 入塾退塾もカード制でよかった その他気づいたこと、感じたこと私用や体調不良や学校行事など休まなくてはならなくなってもその後補修や振替を行ってくれた 総合評価スポーツをしている子にはかなり融通のきく塾だと思います その中でもその子に合わせて取り組んでくれました
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金受講方針のバラツキやオリジナル問題がない点が不満 土日の拘束時間やウェブ対応時の費用が同じなど納得感が弱い 講師科目によって教える方針が異なる ウェブ対応が十分ではなくレベルにばらつきがある カリキュラム宿題として与える量が多いが効果が不明、やらせっぱなし感がある 塾の周りの環境駐車場や一時停止できる道路環境がない 第一、第二&第三が離れておりアクセスが悪い 塾内の環境教室内の受講密度が高く、換気対応も不明でコロナ大作が万全とは言えない 良いところや要望特にありません 都立受験をしており結果待ちなので結果が全てです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金料金は何かとテストがありお金がかかってました。もう少し安くしてもらえたら助かると思います。 講師子供に合わせた授業でした。料金は高いですがまぁまぁ良かった。 カリキュラム教材はわかりづらいようでした。全部を使わないのでもったいないような気がします。 塾の周りの環境周りは住宅街で静かですがコンビニがなく夏期講習の時は家から毎回持たせてました。 塾内の環境周りは静かなので集中して出来ると思いますが教室がせまくコロナもあるので密室になってしまうようでした。 良いところや要望三者面談があり学校より詳しく学校情報を教えてくれました。連絡もメールでやり取りできたので良かったですを その他気づいたこと、感じたこと建物が人数の割にせまく換気も悪いと子供が言っていました。ころなもまだまだおさまらないと思うので環境をもう少し考えていただいた方が良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金月謝は割安です。その他春夏秋冬における講習も負担減。 講師授業終了後もわからない、気になった事に関してはしっかり教えてもらえてるのと、現在少人数となっているのでより濃い授業となっているため。 カリキュラム春季、夏季などの講習ではより宿題の数が増えるが本人が無理なく出来ているから。 塾の周りの環境自宅から一人で行ける範囲内であり、周りの歩道もしっかり整備されているため。 塾内の環境他の大手の塾と比較すると、やはり個人塾に近いため設備や環境は劣りますが、本人が集中して励んでいるので妥当だと思います。 良いところや要望地域密着型ですので更に個々の苦手、得意分野を把握しそれに応じた補習を徹底して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと時々終了予定時刻を大幅に延長する時があるが、その際は一報ほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金料金は市内の学習塾に比べたら若干安いのかなと思う。でも我が家にとっては少々高いなとも思った 講師自宅待機期間中、オンラインで授業を受けることが出来たのがよかった。 カリキュラム宿題もそこそこの量を出してくれたので、毎日コツコツ勉強が出来たから 塾の周りの環境近隣に遊ぶ施設がないのと、小腹が空いた時にコンビニがあったのがよかった 塾内の環境車の騒音がうるさくもなく立地は静かな所、自習室がありテスト前は予約をすれば、そこで勉強が出来るから。 良いところや要望連絡が遅いとも思ったことがなく、電話が繋がりにくいこともなかった その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の振替がないことがあったが、コロナの影響でオンラインに変更してくれたのはありがたかった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金学生のアルバイト講師に高額な授業料を支払うより プロ講師の為、安心して支払うことが出来ました。 講師アルバイト講師が居なたっかと思います。 プロのみで信頼できます。学生のアルバイトは不安があるため。 カリキュラム受験ギリギリまで対応いただいてとても良かったと思います。 学校によっては塾推薦もあり滑り止めの際も安心しました。 塾の周りの環境駅から若干遠く住宅街にあるため女子生徒は不安かも知れません。 送迎の検討も必要な場合もあります。 塾内の環境周りに賑やかな低学年の生徒もおらず住みわけが出来ていたと思います。 よって授業に集中出来たと思います。 良いところや要望塾長自ら授業を行い、進路指導まで面倒を見ていただけます。 受験直前まで親身に対応いただきました。 その他気づいたこと、感じたことプロ講師で厳しめの内容で好感が持てますが もう少し生徒の力量を見極める力があればと思いました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金料金は、集団塾としては、相場通りだと思います。ただ、夏期講習とかは、別途かかるらしいので、ちょっと不安です。 講師地元密着型なので、通っている中学校の情報が豊富で、テスト対策がきたいできる。 カリキュラム中学校の部活の時間を考慮して、多少遅刻しても影響のないようなカリキュラムの設定にしてくれている。 塾の周りの環境公共交通機関では、ちょっと不便。自転車で通わせているが、夜道が少し心配。 塾内の環境集団塾で、かつ成績によってクラス分けされるので、それが子どものモチベーションにうまく作用してくれることを期待しています。 良いところや要望地元密着型なので、通っている中学校の住宅の内容や行事、部活の影響を考慮してくれるのが助かります。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金追加講義、追加料金がとにかく多く閉口した。また結果が伴わなかった。 講師多くの講義を受けたが、そのわりに大して成績が上がらなかった。 塾の周りの環境夜迎えに行かなければならないほどひっそりとした場所に有った。 塾内の環境民家でやっている感じ、そとから見てもいかにも狭そうな環境だった。 良いところや要望学問が好きになってくれるような指導をお願いしたいです。 その他気づいたこと、感じたこと夜遅くの迎えが結構大変でした。駐車場もないので待つのに苦労した。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習、春期講習が基本的に必須なので全体的な料金が高くなります。 講師まだ入ったばかりで詳しくはわからないが、適度に厳しくていい。 塾の周りの環境家から遠く、塾の終わる時間が遅いのが少しマイナスポイントです。 塾内の環境塾に付いた時、出た時に保護者にメールが来るので安心感がある。 良いところや要望時間帯が遅いので部活との両立ができる。レベルごとにクラスがわかれているので自分に合ったペースで学べる。 その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりでよくわからない。コロナの影響で通常授業がないので何とも言えない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
翔栄学院の保護者の口コミ
料金今の塾の料金の水準を調べたことはないので、高いのか安いのかわからないが、子供が満足して通っているので妥当だと考える。 講師宿題が多く、厳しいが分からない点は分かるまで指導してくれる。 カリキュラム子どもの習熟度に合わせたクラス分けと、そのクラスに応じた教材を使用している。 塾の周りの環境家から遠く、帰りも遅いので一人で通わせるのは難しく、送迎が必要。 塾内の環境教室は決して広くは無いが、授業に集中して取り組むにはちょうど良い広さである。 良いところや要望教室は決して広くないが、強力な空気清浄機を使用しているので、息苦しさ等は感じない。 その他気づいたこと、感じたこと指導は厳しいようだが、それについていくことにより実力が上がることが実感できているようである。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
翔栄学院の保護者の口コミ
講師ちょっと怖いが面白く、やる気にさせてくれる。まだ通い始めて短いので、詳しいことはわからない。 カリキュラム夏季講習から参加したが、1学期の復習の要素が強く、1学期から授業を受けていないと厳しいと思った。 塾の周りの環境自転車で通えない距離ではないが、帰りが遅いため一人では心配なため、送迎が必要。 塾内の環境塾の環境には特に問題は無く、勉強に集中できている。設備にも特に問題は無い。 良いところや要望同じ学校に通っている友達も、この塾を利用しており、お互い切磋琢磨できるので良い。 その他気づいたこと、感じたこと来年度は受験生となるので、今後の指導で受験に向けた意識付けを向上させてくれるのを期待している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
翔栄学院の保護者の口コミ
料金他と比べた事がないが標準的だと思う 兄弟割引があるので助かっている 講師時には厳しく叱ってくれる 面談などでは納得のいくまで説明してくれる カリキュラム宿題が多いが、こなす事で力がついた気がする また忘れ物には厳しいので、きちんととりくむようなった 塾の周りの環境住宅街ではあるが通りに面しているので特に不安を感じた事はない 塾内の環境2教室に分かれており、自習もあるので夏休み等にも気軽に利用できている 良いところや要望連絡事項や教室への出入りがLINEでわかる 連絡は早いと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
翔栄学院の保護者の口コミ
料金教科が増えるごとに割安なので、全教科通わせています。ただ、今年は祝日が多いので料金的に損をしないだろうか? 講師子供自身が授業を楽しんで受けれているようなので、通わせてよかったと思っています。 カリキュラムまだ通い始めたばかり年間を通じてのカリキュラムはよくわからないが、毎回授業後に小テストをしてわからなったところを確認してもらえるのがよい。 塾の周りの環境家から近く校区内にあるので、送迎をしなくても自分で通えるのがらくでよい。 塾内の環境普通の民家を塾に改装しているので、少し教室が手狭な感じがします。 良いところや要望公立中学に進学する前提で、小学生のうちから高校受験をみすえた学習ができるのがよい。わが家のコンセプトにぴったりの塾でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します