TOP > 早友学院の口コミ
ソウユウガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早友学院の保護者の口コミ
料金一般的な予備校や塾の料金と比べて特に高いということはなく普通だったと思います 講師分からないことは親身になって教えてくれました。自宅から近く通いやすかった) カリキュラム特になし。 塾の周りの環境交通の便はよく、駅から近く環境は特に問題なかったと思います。 塾内の環境塾ないの環境には特に問題ありませんし、雑音もないと思います。 良いところや要望特に、よかったところや悪かったことの印象はありませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早友学院の保護者の口コミ
料金とにかく安かった。個別授業料や延長授業料を請求してこないことが多く、子供の受験校用に教材購入して来てくださるのですが請求してこないので、とにかく安かったというイメージです。 講師大学受験の時は担当の先生だけでなく、現役の東大生にマンツーマンで指導を受けることができ、驚くほどのスピードで成績が伸び、当初難しいとされていた大学も合格圏内に入り、受験した全ての国公立大・私立大で合格できた。授業料は非常に安価で、しかも個別や延長授業料を請求してこない事もしばしばで非常に安価でした。 カリキュラム目標大学にピントを合わせ過去の傾向分析して、子供に最も必要な授業をテキスト作成や教材購入と非常に臨機応変な対応をして頂いていたと思います。教材購入費やテキスト代の請求もほとんどなかった様に思います。 塾の周りの環境徒歩で4~5分、自転車で2~3分の距離でコンビニも目の前という好立地な状況で、治安良好遅い時間になってもコンビニでおにぎりを買って遅くまで頑張れる環境でした。 塾内の環境自習室は中学受験の小学生も利用していたこともありうるさい時もしばしばあったようです。本人はイヤホーンで音楽を聴きながら勉強していたので気になることは多くは無かったと言っていました。 良いところや要望私の子供が特別だったのか、それとも塾自体の特徴なのか、とにかく安かった事と特別な個別指導により成績が急速にに伸びたことに満足感と感謝の気持ちが有ります。残念部分は小学生も扱っているのでうるさい事が挙げられます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気