TOP > りっとくかん(六徳舘)学習塾の口コミ
リットクカンガクシュウジュク
※別サイトに移動します
りっとくかん(六徳舘)学習塾の保護者の口コミ
料金料金は良心的だと思います。 受験の前は、3か月程毎日通わせてもらい、同じ料金で自習ではなく教えてもらっていました。 講師一人一人の苦手を徹底的に教えてもらえたので良かった。 英語が苦手だったので、1年生の始めに戻って教えてもらえた。 カリキュラム個別ではなかったが、一人一人のカリキュラムがあって良かった。 塾の周りの環境住宅街の中で、特に治安が悪いわけではなく、静かで良いと思うが、周りが暗い 塾内の環境教室は狭い感じではあったが、整頓はされていた。みんな知っている子ばかりだったが、テストの順位や目標が貼り出されていて、それぞれのやる気になっていたようです。 良いところや要望あまり交通量のない場所にあるので、静かで集中できると思います。定期的に三者面談があるので、その都度要望や悩みを伝えることが出来ました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
りっとくかん(六徳舘)学習塾の保護者の口コミ
料金特に高くもなく安くもないが、頻繁に教材を購入しなければならなかった 講師一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれた学校の部活の時間に合わせて、長期休暇の計画を立ててくれた講師が一人だったので、全体的に見てもらえたので良かった カリキュラム教材が多すぎて、使ってないものもあった季節講習は、自分が取っていない教科も教えてもらえたので良かった 塾の周りの環境自宅からも近く、住宅街の中にあったので、治安も良く送迎もしやすかった 塾内の環境静かな住宅街の中にあり、夜も明るすぎず良いと思う室内も余計なものはなく、学年ごとにテストの順位や進学先の情報が掲示してあり、子供のやる気となっていた 良いところや要望一人一人の苦手なところに着目してくれ、それぞれに合ったペースで進めてくれるところ、必要ならば3年生でももう一度1年生の基礎に戻って教えてくれたり、漢字や英単語の小テストをこまめに実施してくれて良かった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気