TOP > こどもクラブの口コミ
コドモクラブ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
ミキハウスキッズパル(5)
学研教室(158)
こどもクラブ(56)
KATEKYO学院(963)
ナビ個別指導学院(4590)
進学個別教室まつがく(35)
※別サイトに移動します
こどもクラブの保護者の口コミ
料金こういったことに経費をかけるのははじめてのことなので相場の知識があまりありません。 講師なかなか集中力が続かないときも根気よく対応してくださっているのを傍から見ていて感じました、 カリキュラム年齢に応じて適切にカリキュラムが組まれていると感じました。できていました、 塾の周りの環境環境にかかわるエピソードは特にありません。 塾内の環境冷暖房完備で季節問わず快適に過ごせていたと思います。駐車場と停めやすくてありがたかったです。 入塾理由学習意欲の向上と学習習慣の構築と確立を狙って通わせ始めました。 定期テストまだ定期テスト等に該当する年齢ではありません。あるのではないか。 宿題家庭学習等は特に出される年齢ではありませんでした。もう少し成長したら、宿題も登場してくるのかな。 家庭でのサポートもちろん送り迎えはしました、授業の様子も見学していました。 良いところや要望本人のやる気を引き出させていただき、感謝しております。家庭でも連携していかのが大切かなと。 総合評価子どもの成長を感じられて大変嬉しく感じております。継続することが大切ですね!
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
こどもクラブの保護者の口コミ
料金小学生とはいえ近くの学習塾とは違い割高な感じがする。3年生以上になると4教科教えてくれるから妥当なのはわかるのだが。 講師生徒がわかるまでちゃんと教えてくれる。苦手な分野も、ヒントを教えてくれる。 カリキュラム学年が上がるにしたがって教材が増える。まして毎週のように宿題が出され、宿題の量も学年によってだんだんと多くなる。そこで苦手な分野をどのように克服すればいいのか親と一緒に考えてわからないのだけ講師に聞く。 塾の周りの環境街中にあるので車の騒音はうるさいし、車で送迎しているのだが専用の駐車場がないため近くの有料駐車場にとめるしかない。 塾内の環境教室の個室に入ってしまえばうるさくないので集中して勉強できると思う。 良いところや要望いつも最後に、今日の学習は何をやったのかを詳しく教えてくれるしわからないことをわからないままではなくどうやったらこの問題がわかるようになるのかを学習を通して学んでいくので行ってよかったと思う。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
こどもクラブの保護者の口コミ
料金幼児にしては高いと思うが、これが普通なのかもう少し安いと嬉しい。 講師進学合格率が高いと感じます。先生も皆優しく、口コミも良かった。 カリキュラム子供一人一人に合わせ、分かりやすく教えてくれる。褒めることを大切にしている、 塾の周りの環境交通の便は、市街地なのでバスなど利用できる。別な曜日に変更ができるともっといいのだが。 塾内の環境特に意識したことはないが、可もなく不可もなく、集中できると思う。 良いところや要望面接の練習に付き合ってくれたり、合格率も100パーセントが素晴らしい その他気づいたこと、感じたこと他にもいろいろあるが、集中力が上がったと思う。本人も自信がつきました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気