TOP > 能開センター【広島県・香川県】の口コミ
ノウカイセンターヒロシマケンカガワケン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思います。兄妹で通わせているので大変な出費になりますが、頑張って払っています。 講師年に3回ほど個別に懇談を開いて下さり、学習状況や子供の様子を的確に教えて下さります。 塾の周りの環境駅前にあるので電車や車で行くコトが多いですが、車の場合、駐車が混み合うので大変。 塾内の環境教室内の人数は30人弱。同じ学力の子供たちの集まりですし、集中できて勉強できていると思う。 良いところや要望先生がきちんと見て下さるのが分かりますし、学校の定期テストでかなりの成績をおさめているので安心してます。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。今までどおり、順調に進んでいってくれたら良いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他の塾より高めです。夏期講習では合宿などもあり、申し込めばかなり高額になります。 ただ、それなりの価値はあると思っています。 講師話しやすく親子共に色々な相談を親身になって聞いて下さり、自然とやる気にさせてくれる講師がたくさんいらっしゃいます。 カリキュラム家でほとんど勉強しない子どもが診断テストや模試で良い点を取れるのは塾の授業だけでも効率良く学習できており、それなりに身に付いているということなので、カリキュラムも教材も信頼感を持っています。 塾の周りの環境大通りに面していて学校に程近く、学校帰りに自習で寄ったり、遅くなっても人通りもあり心配ないです。 塾内の環境自習室は私語禁止やルールを守らなければ使用できなくなるという決まりがありますが、先生が常に見回っているわけでは無いようなので、時に話したりふざけたりする生徒がいると集中できないことがあるようです。 常に静かな環境で集中できるようにルールの徹底をお願いしたいです。 良いところや要望事務の方も常に気にかけてくれるので、安心して通わせています。 その他気づいたこと、感じたこと教科によって授業が分かりにくい先生がいらっしゃるので、生徒へのアンケートなどで要望や意見を聞くだけでなく何か対策をして頂きたいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金お値段は、やはり塾ですので、高額なのですが、周りの情報を聞くと同じくらいかなという感じなので。 講師子ども達が先生方に大変親しみと尊敬の気持ちを持っているのを、感じておりました。そういうところを見ましても、先生方が日頃から子どもたちに対して勉強の面でも、ちょっとした会話などからも信頼を得るような態度で接して下さっていたのだろうなぁと感じておりましたので、とても良かったと感謝しております。 カリキュラム子どもの話からは難しいものもあったようで、それが解けた時や解き方を理解できた時は嬉しそうに話してくれていました。 塾の周りの環境少々遠くなったので送迎が大変でした。また、地域の中では広めの道路で交通量が多かったので、いつも心配でして。道を挟んで向かいにコンビニがあり、先生方がちゃんと交通ルールを、守るように指導して下さっているのが有り難かったです。 塾内の環境自習室は競争が激しかったようです。 良いところや要望定期的に懇談があったのですが、親と先生の二者懇談なので、あとで子どもに話そうとしてもただでさえ親の言うことは聞きたくない年頃の子どもにはうまく伝えられなくて、次第に懇談にも参加しなくなりました。ちょっとその辺りは考慮していただきたかったところです。 その他気づいたこと、感じたこと高校でも続けたかったのですが、普通科とは違う高校という事もあり、結局のところ合うのかよく判らなかったので辞めさせてしまいました。もう少し具体的に進捗計画などを共有できれば良かったかなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べ高いと思う。けど、それだけ身に付いているなら全くもったいないお金ではないと思う カリキュラム長期休暇もミッチリ授業があり、良かったが教材が分厚く、全て出来ているのかは不明 塾の周りの環境駅から近く、朝や、昼からの季節講習も子供だけで通わすことが出来た 塾内の環境自習室が充実していて、授業のない週末も利用することができ良かった 良いところや要望入室、退室のメール連絡がくるので日中の送り迎えができない時間でも、ちゃんと行っているか把握でき、良いと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は決してお安くはないのですが、塾としては妥当なものと思います。自習にも予約する事も無く自由に行けていたようなので。妥当とは言え、夏期講習時になると値段が上がるので厳しかったです。特に兄弟が揃って行っていた時期は負担がかなりかかりました。 講師先生方がお忙しい中、気にかけて下さっているようでした。質問もしやすいようでしたし、子どもが先生方にを信頼している様に感じました。 カリキュラム問題集などで難しい所があったようですが、できた時は、この難しい問題が解けたと嬉しそうにしていましたし、できない時はあれは難しいから無理?と若干投げやりになる時もありました。難しいのが解けてくると楽しくなったようで自信もついたようです。簡単な問題ばかりでなかった所が良かったと思います。 塾の周りの環境以前の場所が大変良かったのですが駐車場に関しては新しくなった所が広くて良かったです。それでもいっぱいになる時は大変でしたが…。駐車場の停め方の徹底ができるようになればストレスも無かったのにと少々残念でした。 良いところや要望男子でしたので、手紙が出して来ることが少なく、懇談も気づいた時には済んでいたという事がよくありました。メールで頂けると良かったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと高校でも続けたかったのですが、高校が工業系なのであっているのかわからなくて辞めてしまいました。アドバイスを頂けると良かったかなとと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は少し高いくらいだが、選択コースによっては高額な為参加したくてもできない場合がある 講師受け持つ特定教科だけではなく、総合的にアドバイスをしてくれるので助かる カリキュラム夏季・冬季講習が必須となるが復習時間を授業内でするので取りこぼしが少ない 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内で、自動車・自転車・徒歩どれでも楽に通学できるので送迎に困ることがない。 塾内の環境生徒数の割にトイレが少なく汚い。全体的に狭いので夏期講習など玄関に子供が集まると時間がかかる 良いところや要望専用駐車場がないので、送迎時間になると駐車違反が多数で危ない その他気づいたこと、感じたこと受験に特化したいるため現在では英語が全くなく遅れるのではないかと心配になる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金少し高額だと感じたが、それなりの指導をしてくれるのであればそれでも良いと感じた。 講師ある程度の負荷を与えてくれながら学習ができていたのがよかった。 カリキュラム進学に対してある程度計算されたカリキュラムであると感じていた。 塾の周りの環境駅前であり電車で通うのにちょうど都合の良い場所にあるので交通の便が良い。 塾内の環境少し見た範囲ではおおむね整理されていた。 良いところや要望しっかりしたカリキュラムと教材で、最後まできちんとやり切れれば力はつく。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は最初はとても良心的だと思っていましたが、オプション、オプションでどんどん追加され、最終的にはかなり高額な料金でした。分かりにくく、また施設の利用料も毎月とられました。 講師授業は学校よりわかりやすく、おもしろく、また難易度の高い授業だったことが良かったです。 カリキュラム難易度の高い問題をどんどん解くことができた。定期テスト対策にはあまり特化せず、どちらかというと応用問題がおおかった。高校入学後のことを考えている問題かと思います。 塾の周りの環境駅からは遠かったがバス停からは近かったです。またコンビニも近くにあり、遅くなるときや自習のときは便利でした。 塾内の環境自習室が使いやすくよかったが、あまり先生方の見回りがなくうるさいことがあり困りました。 良いところや要望保護者に対しての懇談や保護者会があまりに少なく残念に思いました。 その他気づいたこと、感じたことレベルと高い塾ではありましたが、もともと成績もよく学習意欲の高い子どもでしたので、わざわざこの塾でなくてもよかったが、子どもは気にいっていたので最終的には子どもに選ばせました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金高い。よほどの高収入の家庭でないと無理感はありそう。一馬力専業主婦の我が家はきついものがあるのでパートの出ようかと本気で考えている。 講師熱心な先生が異動でいなくなってしまったことが残念。その先生のおかげで伸びていたところもあったので。 カリキュラム教材はレベル的に難しいが、今のところくらいついている。カリキュラム的には遊び盛りの小学生には宿題に追われる毎日でかわいそうな気もするが、受験するなら致し方ないのかもしれない。 塾の周りの環境大通りに面した場所にあるので送り迎えの駐停車が困る。駐車場を設けてくれると助かる。 塾内の環境とくに子供からは困っている点は聞いたことがないので問題ないかと思われる。 良いところや要望先生たちは面白く授業を進める努力を感じるので学校より楽しく子供は通っているようにみえるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたこと今まで熱心に指導してくれた先生が突然の異動でいなくなったことに子供がショックを受けていた。親としても残念。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他の塾を知らないため、比較はできないがもう少し安ければもっと通いやすいため 講師いつでも質問すれば丁寧に一人ずつにあった指導をしてくれるため カリキュラム塾以外に自分で学習しようと思ったときにも、分かりやすい内容であるため 塾の周りの環境駅に近く、夜間遅くなっても危険が少なく、また送迎をするにしても駐車スペースがあるため 塾内の環境自習室が講師のいる場所から比較的近くにあり、集中して学習できる環境であるため 良いところや要望目標を目指して講師が丁寧に指導してくださり、相談にも親身になって答えてくれること。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金はもうひとつ通っている塾と比べると少し高いと思っていた。 講師個性的な先生が大半で楽しく勉強出来る雰囲気作りをする先生でした。 カリキュラム生徒が多く、進捗に合わないカリキュラムとなることがありました。 塾の周りの環境駐車場はとても広く、車での送迎はしやすく近くにショップがある。 塾内の環境勉強する環境としては問題なく特に不満や不便を感じることはなかった。 良いところや要望学力が上がると、ランクの高い授業が受けれる高松校に編入出来る。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金少し高いかな、と感じるが教材や先生を考えると妥当だとも感じる。 講師先生たちは、子供のどんな小さな相談にも親身になって答えてくれる。 カリキュラムわかりやすい教材で一人でも勉強がインプット、アウトプットしやすいようになっている。 塾の周りの環境駅に近く、夜遅くなっても道が明るく危険度が少ない。迎えに行っても駐車スペースがある。 塾内の環境自習スペースは、すぐに、先生に質問ができる環境であり時間のあるときは、いつでも使える。 良いところや要望高い学習指導力によって、子供が目指す学力へ引き上げてくれるため満足です。勉強の方法さえわかれば、あとは自分の力で勉強の継続が可能です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金月謝はそれなりだと思うが、毎月の教材費、テスト代など雑費を含めるとやはり高くなる 講師毎回宿題をチェックしてくれ、コメントを書いてくれる。勉強が楽しい雰囲気作りをしてくれる。 カリキュラム応用問題ばかりあり、基本的な説明がなく、子供が理解しにくい。 塾の周りの環境ビル1階フロアが塾なので、集中しやすい環境だと思うが、駅前に立地しているので、送迎が難しい 塾内の環境ワンフロアが塾だけしかないので、部外者が入ってこず集中できると思いましす。 良いところや要望みんなと切磋琢磨しながら勉強できる。他地区の子とも友達になれる その他気づいたこと、感じたこと毎週の計画を立てて、それに沿って学習していく方針をとっていること。毎日コツコツ勉強する姿勢を身につける方針がいいと思った
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金教材が多いが料金は標準的だと感じた。特別講義は別の料金が必要。 講師人間味があり、熱心な先生はいたが、先生の校区を変わるのが残念でした。 塾の周りの環境駐車場は広いが、送迎の自動車の出入りで渋滞になることがあった。 良いところや要望熱心な先生が多く。帰る時は建物の外まで送り出してくれるのは良いと感じた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は学年が増すにしたがい教科も増えるため、年々加算されていく。塾的には平均相場なのかもしれませんが、強制ではない授業に強制的に出席を促されるため料金が加算され、かなり痛い。 講師どの講師も楽しく熱心に指導してくれる。子どもも毎回楽しんでいる。懇談会の対応もしっかりしてくれ、要望もよく聞いてくれる。 カリキュラム特に問題はないが、強制ではない特別授業のはずなのに子どもに半ば強制的に出席するように促してくるのはどうかと思った。その分料金も上乗せされるし。 塾の周りの環境車通りの多い道沿いにあるため、駐停車に困る。バスとかも停車する道沿いにあったり、ひやひやする。 塾内の環境塾内は子どもに聞いた限り汚いわけでもなく、問題はなさそうです。 良いところや要望講師陣に問題はなく、子どももわかりやすいし楽しいらしい。ただ、わからない問題を聞きに行ったら後回しされた経験があるらしく、その点は疑問に思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他所と比べて高いと思います。よく見て下さり、子供も満足しているので。 塾の周りの環境駅前大通りにある塾なので、送迎時は車が多く並ぶので不便です。 塾内の環境清潔にされて、広々している開放的な教室だと思います。明るい雰囲気。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金適当な利用金だと思います。他と比べても普通かと思います。 夏・冬休みは講座があり、選べるので、自分で料金を決める事が出来るのでいいです。 講師先生も、楽しく、熱心に指導してくれている様子で、子供も進んで通ってます。 授業や、クラスの雰囲気もいいです。 カリキュラム定期試験前は、対策授業や、対策テストもあり助かります。自習室も解放してもらってみんな通っているようで、先生も生徒の質問に積極的に答えてくれるようです。 塾の周りの環境大通りの側で、駅も近く、夜遅くでも、街が明るいので便利だと思います。学校の近くで、学校帰りにも寄れるのでいいです。 塾内の環境綺麗に掃除されている様子で、(外も)勉強する環境は整っていると思います。 くつもきちんと揃えられていました。 良いところや要望先生の授業のムードづくりが上手いと思います。子どもの友達も、辞める子どもさんがいないので、塾の雰囲気がいいと思います。 (有名私立や難関高を目指してないからかもしれませんが、うちには合ってると思います。)
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金低料金ならそれに越したことはないと思うが、特に不満は抱いていない。 講師苦手強化の克服のため、塾に通うことに。重点的な指導をうけたが、スケジュール管理をしっかりされていたので、全体的に底上げができた。 カリキュラム個人の長所を伸ばすことにたけていると思う。苦手な教科が得意教科に変わったと思う。 塾の周りの環境高松市中心にあるので、送迎は比較的安易。駅も警察署も近くにあり、治安の悪さもあまり感じない。 塾内の環境それは通っていた子供の意見なので、当事者に聞かないとわからないが、個別指導等、講師に相談しやすい環境ではあった印象。 良いところや要望自由な時間を自分でスケジュールを組んで勉学に励んでいけるし、講師に相談しやすい環境である。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、送迎用の保護者のスペースがあればいい、くらいだと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金とにかく、高い授業料プラス夏、冬の講習と日数を増やしたくても、高くなるので、最低の日数にしている 講師あまり、厳しくない じゃんけんで、勝ったから、宿題をやらせてもらったというのを聞いて いいかんじがしなかった カリキュラム高い料金で、それにみあったものなのか、疑問に思う テストが、毎月あり、いいことだと思う 塾の周りの環境学校に近く、自宅からも、さほど、遠くなく、同じ施設が、回りに多く、人通りもよい 塾内の環境自習室が、自由に使えて環境は、いいと思います たくさんのひとが、真剣に勉強している姿が、目にはいり、すごいなあと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他の塾と比べると高いと思いますが、それを払う価値はあると思っているので、不満はないです。 講師中学受験と高校受験、大学受験と担当の先生が分かれていて、それぞれの方が専門の教科を指導してくださいます。話も面白いと聞いています。 カリキュラム勉強の内容は専門家の方々なので信頼しています。 こどもが自ら机に向かうようになったり、勉強が楽しいと言うようになり、どんなマジックを使ったのかと思いました。 塾の周りの環境車通りが多いの道路に面しているので、静かというわけではないと思いますが、勉強するには問題ないと思います。 塾内の環境いつでも自習室が使え、他の学年の方もいらっしゃるので、集中して勉強できているみたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します