TOP > 能開センター【広島県・香川県】の口コミ
ノウカイセンターヒロシマケンカガワケン
※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他の塾に通わせたことがないため、具体的に高いか安いかは判断できませんが、他の家の子供たちも通っている子が多いので、これくらいの塾代は必要なのかとは感じました。 講師数学、英語が特に苦手でした。まだ改善されたとまではいいませんが、先生が親身になってつまづきの原因を教えてくれたと本人は言っていました。 カリキュラムひとりの先生が見る人数が少ないので質問しやすかったそうです。特に数学はどこが分からないのか分からない、という部分も多かったので、集中的に勉強できたのは良かったと思います。 塾の周りの環境本人は自転車で通わせていたので、我が家が具体的に不便に感じることはありませんでした。治安等も特に気になることはありません。 塾内の環境本人は特に周りの音が気になる等は言っていませんでした。他の塾と比較できませんが一般的な学習塾だと思います。 入塾理由自宅の近くに大手の塾がなかった。また、子どもの友達も通っていて塾に消極的だった子どももここなら通うと約束したため。 良いところや要望初めて通わせた塾ですが、約束していた期間は頑張って通ってたので、先生や授業に不満はなかったと思います。 総合評価家からも近く、先生も優しくて約一年間不自由なく通わせることができました。本人のやる気があれば、十分力の付く塾だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金春季講習など講座が沢山あり、沢山とると自ずとそれなりの金額になる。免除などのシステムは特にない。 講師スケジュール管理や面談を丁寧にしてくださり、モチベーションを保って受験直前までやり切れた。 カリキュラム進度は早過ぎず遅すぎず丁度よく、教材も先生方が練りに練られて作られたもので充実していた。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内、周りに食事できるところやコンビニもあり、治安もそれなり。自習室完備。福山駅も比較的大きい駅であるため通いやすい 塾内の環境自習室は綺麗で落ち着く環境でみんな真面目にやっていた。定期的に見回られるのも効果的だった様子。 入塾理由素敵な講師陣、同級生も多く通っていたこともあり切磋琢磨できる環境であったこと、立地もよく通いやすかったこと 定期テスト定期テスト対策のみはなく、日々の授業の積み重ねがテストに活きるといった形。小テストなども適宜行ってくれるので良い、 宿題自学に任されている印象であまり宿題が大変なイメージでは無い。 良いところや要望面談やスケジュール管理が手厚い。アットホームな雰囲気で先生との距離が近い。頑張った生徒を張り出すような流れがあり、それがモチベーションになることも。 総合評価どの側面をとっても平均より高いレベルの塾だと思う。環境が良いし、講師陣も魅力的で良い出会いになると思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金普通くらいの値段だと思う。講習が始まると値段がかさむように感じた。 講師先生はわかりやすかった。質問をきたらしっかりとわかるまで解説をしてくださった。 カリキュラム難しい内容をしっかりと分かりやすく解説してくださった。難関向けだと思う。 塾の周りの環境駅から近かったので通いやすかった。ただ、道沿いにあるので時々うるさかった。また、ストリートピアノの音が聞こえてきてうるさい時があった。 塾内の環境校舎が増設されて中がきれいになった。自主室もきれいで広かった。仕切りがある。 入塾理由自校作成問題の対策があったから。駅から近くて通いやすかったから。 良いところや要望面談で生徒についてしっかりと向き合って話してくれる。的確なアドバイスも頂ける。 総合評価生徒一人一人に寄り添いしっかりと話を聞いてくれる。また、授業も面白い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金私は結果的に志望校に合格することが出来たので良い値段なのかなと思いました 講師最後まで寄り添って一緒に考えてくれたのでとても良かったです。合っていたと思います。 カリキュラム授業内容は特別難しいというわけでもなかったので、着いていけないという様な不安はありませんでした 塾の周りの環境自転車で通っていましたが、通いにくいと感じたことはなかったです。ただ、家からは少し遠かったのでそこは不便だなと感じていました。 塾内の環境特別綺麗というわけでも汚いというわけでもなかったです。証明の明るさも良いくらいで集中しやすかったです。 入塾理由雰囲気です。他にも先生方の対応や、立地条件でも考えました。総合的に1番良かったです。 良いところや要望先生の分かりやすいご指導、雰囲気は自分の目標を後押ししてくれると思います 総合評価色々な塾に行った中で1番良かったです。先生や、環境、雰囲気など、私にはピッタリでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習は別料金だし、テキスト代も高かったです。 結果的に目標を達成でしたので、納得はしています 講師厳しく指導してもらいました。また授業内容も分かりやすく、興味を引くものだったようです。 進路指導もしてもらったので、満足しています。 カリキュラム他の塾より、かなり厳しいと思う。厳しい分ついていくのは大変だが、結果は出ていると思う。ただテキストは立派すぎる、もっと簡素なものにして、料金を下げて欲しい 塾の周りの環境駅から徒歩で行けるので、バスで行く時ははいいが、車で送り迎えしようとすると、駐車スペースがないので、困りました。 塾内の環境教室はきれいだったし、冷暖房等の環境もよかった。その分料金も高かったと思う。 入塾理由進学実績があったから。 国立だけでなく、公立中高一貫校にも対応していたから 宿題宿題の量はかなり多かった。難易度も高く、子供は大変そうだった。その分力はついたと思う 家庭でのサポート送迎、宿題の丸つけや説明会、懇談会への参加などを行いました。 良いところや要望合格実績もあり、相談に乗ってもらいやすい環境だった。アドバイスも的確だったと思います 総合評価福山市内に限定せす、県内の私立、公立中高一貫など、中学受験に強い塾だと思います。料金はかなり高いけど、結果が出たので、満足はしています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他の予備校やクラス、と比べてとても安いなと感じました。また、もっと高いと思っていたので、安く感じました 講師学校では教えてくれないような内容や、1歩先の学習を教えて頂けて助かりました。 カリキュラム学習ペースにあった教材で、焦ることなく勉学に集中することができた。 塾の周りの環境交通としては、主に車を利用していたので、困ることはありませんでした。 また、治安に面に関しましても悪いという印象はありませんでした。 塾内の環境雑音などは特に確認できませんでした。 清潔感もありよかったです。 入塾理由評判が良かったと周りの人にきいていってみましたが、とても良かったです 良いところや要望雰囲気が良かった。親しみやすい環境で勉学に取り組めたのも良かった。 総合評価先生の教え方。雰囲気。周りの子達の考え方 交通の便利さなど、総合的によかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金大人数の割には高いと思う 講師あまり通っていないのでよくわからないが、講師が淡々としていた カリキュラムうちの子の頭が悪いのか小3にしては難しくついていけていなかった 塾の周りの環境駅からも近くてよいが、駐車場がないため送り迎えが、路上駐車となるため警察も多くいてヒヤヒヤした 塾内の環境建物が新しく多分防音がしっかりしていたため雑音は無さそうだった 入塾理由私が小さい頃通っていて、有名人な塾だったから、子どもにもと思いかよわせた 家庭でのサポートまだ低学年だったためでんしゃでは行かれず車で 送迎をしていた 良いところや要望合格実績があるのでつづけて行っていればよかったんじゃないかなとおもう その他気づいたこと、感じたこと連絡ノートがあり使いこなせていればよかったと思う 総合評価ちゃんと通っていればよかったんじゃないかなと思う、先生も色々な先生がいて
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金夏期講習以外にも通うと、金額がすごくかかると思いました。特にテキスト代が高いと感じました。 講師疑問にはきちんと答えて頂きました。 カリキュラム息子にはすこし難しかったようですが、張り合いがあったのでは?と思います。 塾の周りの環境福山駅から徒歩5分の便利な立地で通いやすい場所にあると思います。ただ、駐車場がないため、車での送迎には不便でした。 塾内の環境飲食できるところや自習室もあり、綺麗でした。教室の広さ等も適切でした。 入塾理由母が子供の頃に通っていた塾で、親しみがありました。息子は勉強するのが好きなので、塾に行くと楽しめるのではないか、成長するのではないかと思い、親しみのある塾の夏期講習へ行かせました。 定期テスト夏期講習のみ受講したので、定期テスト対策は受けていません。 宿題量も難易度も適切だったと思います。慣れていないので時間はかかっていましたが。 家庭でのサポート塾の送迎、説明会の参加をしました。また宿題に取り掛かっている時はフォローしました。忘れ物をよくするので、忘れ物ないようフォローも必要でした。 良いところや要望駐車場を完備してほしいです。質問には丁寧に対応していただきました。夜遅くに電話してもらうことがありました。残業が多いのかなと思いました。 総合評価受験の最近の傾向なども教えていただきました。県外の学校の状況も教えていただき、全国規模の塾のメリットも感じました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は少し高めですが、科目数に応じたものになるので、物理、化学のみ受講している方が多いようでした。 講師自分の好きなように科目を選択し受講できます。 それぞれの科目に1人の講師が教える方針なようで、 特に化学、物理は分かりやすいと有名な講師が指導しており、理系科目の成績は良く伸びていました。 カリキュラム能開センター独自の教材を使用しており、難関大学にも合わせた内容になっていたと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、ビルの中にあります。 ビルのB1F、1Fにはスーパーやコンビニもあります。 駐車場はなく、車で迎えに行くときはビルの裏側に一時駐車する必要があります。 塾内の環境半個室の自習室があり、席数も多かったので、勉強は基本的に塾の自習室に行っていました。 良いところや要望事務の方が常にいるため、欠席や遅刻する場合の連絡は取りやすく助かりました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は少し高いなって思うところがあります。でも、その分他の塾と比べても熱心で分かりやすいので気にしてません! 講師先生がとても熱心でよく、相談にのってくれるし、質問もしやすいです! カリキュラム教材は、能開センターが作ったもので、レベル分けもされていて、自分に合ったレベルの問題を解けるのでとてもいいです 塾の周りの環境福山駅に近くとても、通いやすいですが、車を止める場所がなくて、そこは不便だなと思います 塾内の環境しっかり防音になっていて、自習室も毎日空いているので、暇な時などいつでも行くことが出来ます! 良いところや要望先生がとても熱心で、授業も面白くて今まで行ってきた塾の中で一番です!
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金5教科だったのでそれなりの値段設定かなとおもいますが、やはり春夏秋冬の講習はそれなりに負担でした 講師子供のことを気にかけてくれてやめても優しい声をかけてくれて嬉しいかった。 カリキュラム内容が難しく集団なのでわからないまま進んでいくため身につかない。 塾の周りの環境駅からも近く1人で通えたのでとても通いやすい。松永にもできてほしい 塾内の環境子供から特に何も聞いていないからよくわからないが特に不満はないようでした。 良いところや要望携帯に塾に来た、帰るというのがわかるし、テスト結果も携帯から見れてよかった その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に振替や講習が、受けられないのがとても残念でした。なので休みにくい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金非常に高いと感じています。もう少し安いコースの設定などあれば良いと感じます。 講師特に悪い事は行ってません。 少なくとも、物理は塾のおかげで得意になったようです。 塾の周りの環境福山駅から、徒歩5分程度の場所にあり、通学に便利な場所だと思います。 塾内の環境時々図書館を利用しているため、そちらの方が良いのかなと想像します。 良いところや要望しっかりと第一志望の大学受験合格までサポート頂ければと思います。 また、学部選定の参考となるような、将来の仕事についての紹介などもあるとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと時々、想定していた講師と異なる時があるようです。事前に講師がわかるような仕組みがあると良いかもしれません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金相場を詳しく知りませんが、高いと感じます。 立地が良い為か、授業前のICカードチェックなど設備が整っている為か高いと感じます。 カリキュラム教材費も別途請求されるだけあって、内容の濃いしっかりしたテキストです。 辞めた後もこの教材は使えると思います。 塾の周りの環境駅前の為送迎の駐車場は無く、時間になると建物付近には送迎の車が長蛇の列を作り 自転車で帰る子はその隙間を縫って帰っているのを車内からみてヒヤヒヤしました。 塾内の環境土曜日は自主室(質問対応)を利用させてもらいました。 車で40分程かけて行く距離なのに、質問対応については高校生に先生が付きっきりで、一回も質問する事なく帰宅し、何も解決しませんでした。 良いところや要望2ヶ月ほどで退塾する事になりましたが、事情を詳しく親身になって対応してくださり、 先生方には不満もなく感謝しております。 カリキュラムや教室分け勉強の仕方など、システムがしっかり作られています。 宿題のこなし方など、とても参考に勉強になりました。 ありがとうございました。 その他気づいたこと、感じたこと土曜日の自主室(質問教室)を利用する際は、 先生を増員するとか、高校生と時間を分けるなどの対応をしないと、立場的に弱い小学生は質問出来ないと思います。 また、授業で解らない事があったらその授業後に,質問出来る時間を設ける事で問題解決出来ると感じます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金少し高いよように感じていました。でもどこも同じくらいの金額なのかなぁと 講師進路や学習方法について親身になつて相談に乗ってくれたりアドバイスをくれた カリキュラム生徒の学力に合わせたクラス分けがあり、学力向上につながったと思う 塾の周りの環境駅前にあったため、送迎できないときは、自分で電車で通うこともできた 塾内の環境自習室もあるし、軽食を食べる部屋もあり、時間の有効活用でき良かった 良いところや要望子どもたちのことは先生方に任せきりだったので、特に要望することはない その他気づいたこと、感じたこと駅前という好立地だったためか、駐車場がなかつた。なので送迎の時は大変でした
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金授業料は決して安いとは言えないが、他の進学塾も同様だと思う。 講師学校よりも塾の授業のほうが楽しく、わかりやすいとのこと。ただ講師によって力量に差があるように思う。 カリキュラム中学受験をするためのクラスだったが、授業の進度が早く、宿題も多かったので、ついていくのが大変だった。 塾の周りの環境福山駅から近く、JRを使って通っていたのでとても便利だった。 塾内の環境塾が入ったビルは新しく、教室は清掃がゆきとどいていてきれいだった。 良いところや要望中学受験を希望するならば、それなりにいい塾だと思う。もう少し合格実績が良ければ知り合いにも薦めたいのだが。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが通っている小学校の生徒は他におらず、友達はあまりできなかったのが残念。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金については夏期講習や模試などがあれば、やはり負担はありました。 講師兄も通ってましたので、安心して任せることができました。楽しく通えていました。 カリキュラム志望校に合わせたカリキュラムや教材を使って、熱心に指導していただけました。 塾の周りの環境駅近くでしたので、迷う事はありませんでしたが、女の子でしたので、多少の不安はありました。 良いところや要望志望校に合わせたカリキュラムを組んでいただきました。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満はありません。親しみやすく、また熱心に指導していただけました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べて割高。とにかく能力主義で高いお金を取るイメージ 講師親身になってよく相談に乗ってくれたり頼りがいのある先生だった。 カリキュラムよく親身になって相談に乗ってくれたり、学校の相談にも対応してくれたり、対応は良かったです 塾の周りの環境交通手段は車ですが、とにかく送迎の際に車が混雑してどうにもならない事があった。 塾内の環境あまり中を拝見出来ず、授業の様子も子供から聞く事が多かったので、もう少しオープンにすべき 良いところや要望料金設定と立地にあった駐車場スペースなど確保出来れば良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、強いて言うなら能力主義をもう少しソフトに。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金他塾に比べて設定も少し割高である。講師が正社員だからかな?と思われます 講師子供の不得意な分野をよくわかっているのでどの点に気をつけて勉強すれば良いかわかりました カリキュラム子供に合っていると思ったので塾を変える必要もないと思った為 塾の周りの環境交通手段駅は自家用車の送迎で前て人通りも多く講師が入出口で見守ってくれる 塾内の環境教室は区切られていて、勉強に集中できる間取りになっています 良いところや要望色々塾を探していて福山市は若竹塾が人気ですが同じ学校の子供が少ないところが良いと行ったら子供が気に入ったので
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思います。兄妹で通わせているので大変な出費になりますが、頑張って払っています。 講師年に3回ほど個別に懇談を開いて下さり、学習状況や子供の様子を的確に教えて下さります。 塾の周りの環境駅前にあるので電車や車で行くコトが多いですが、車の場合、駐車が混み合うので大変。 塾内の環境教室内の人数は30人弱。同じ学力の子供たちの集まりですし、集中できて勉強できていると思う。 良いところや要望先生がきちんと見て下さるのが分かりますし、学校の定期テストでかなりの成績をおさめているので安心してます。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。今までどおり、順調に進んでいってくれたら良いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センター【広島県・香川県】の保護者の口コミ
料金月謝はそれなりだと思うが、毎月の教材費、テスト代など雑費を含めるとやはり高くなる 講師毎回宿題をチェックしてくれ、コメントを書いてくれる。勉強が楽しい雰囲気作りをしてくれる。 カリキュラム応用問題ばかりあり、基本的な説明がなく、子供が理解しにくい。 塾の周りの環境ビル1階フロアが塾なので、集中しやすい環境だと思うが、駅前に立地しているので、送迎が難しい 塾内の環境ワンフロアが塾だけしかないので、部外者が入ってこず集中できると思いましす。 良いところや要望みんなと切磋琢磨しながら勉強できる。他地区の子とも友達になれる その他気づいたこと、感じたこと毎週の計画を立てて、それに沿って学習していく方針をとっていること。毎日コツコツ勉強する姿勢を身につける方針がいいと思った
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します