TOP > 個別指導あおい学院の口コミ
コベツシドウアオイガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2200)
名進研(429)
明倫ゼミナール(361)
個別教室のトライ(10460)
個別指導の明光義塾(9690)
個別指導 スクールIE(6323)
※別サイトに移動します
個別指導あおい学院の保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思います。 料金設定はコマ数に応じたものとなってます。 講師塾が近い。 講師の教え方が親切でわかりやすい。 用事がある時、講義日を振替ができ融通が効く。 カリキュラム授業で習う前に塾で予習、授業で習った後に 塾で復習といった内容で、満足しています。 塾の周りの環境徒歩で5分ほどで、教室までの道は車通りが多いので少し危険です。 塾内の環境冷暖房と換気がされており、自習室が空いている時は自由に使用できる。 良いところや要望連絡事項は早めにもらえるので、予定が組みやすい。 電話を掛けたら、すぐ連絡が取れる。 その他気づいたこと、感じたこと用事や病気で休んだ際、スケジュール変更ができるところが良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別指導あおい学院の保護者の口コミ
料金成績が上がれば問題ありませんが、むしろ悪化してるので、割高だと思う。 講師子供の成績が悪いと分かっているのに放ったらかし。相談も無いしフィードバックも無い。 カリキュラム子供が理解していないのに授業が進んでるので、教え方が悪いと思う。 塾の周りの環境家から近いので、自転車で通わせていますが、交通量の多い場所があるので、少し怖いです。 塾内の環境テストの前や、土曜日には自習室を無料開放しているので、たすかります。 良いところや要望もう少し熱心に取り組んで欲しいです。親にも指導状況などを伝えて欲しい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導あおい学院の保護者の口コミ
講師試験が終わっても、個別結果を聞いてこない。よってテスト直しもない。このやり方で苦手を克服する事は愚か、成績が上がるとは思えない。 カリキュラム至って普通。どこにでもありそうなカリキュラム。特出したところなし。あれこれ受けてない 塾の周りの環境駐車スペースが狭い。面した道路も狭くて路駐しずらい。交通量が多く、駐車場から出にくい 塾内の環境個別に区切られてて集中しやすい。飲食禁止、私語厳禁。 良いところや要望まず、個々の成績ぐらい知るべき。 その他気づいたこと、感じたこと勧誘時だけ熱意を感じた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導あおい学院の保護者の口コミ
料金料金は少し高いですが、塾の学習の後や塾の日や時間以外でも教室が空いていれば教室を貸してもらい勉強(宿題)ができる。 講師講師の先生が丁寧に優しく指導して頂いているので、続いています。 カリキュラム学校で習うより先に学習するので、学校で習うときは復習になる。個人の能力に合わせて、指導して頂ける所が良いと思います。 塾の周りの環境家から近く、大きな通りに面していて車の出入りがしやすい。近くにコンビニがあるので、夜でも人通りがあります。 塾内の環境教室は人数の割に狭く見えます。教室内は集中出来るように集中力が上がる音楽がかかっています。 良いところや要望家から近いので、何かあれば直接会って相談ができコミュニケーションは取れている。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休む場合や事前に予定が入っていて行けない場合は、電話で連絡すれば、振り替えて授業が受けれる所が良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導あおい学院の保護者の口コミ
講師まだ、1ヶ月でわからないが、子供は自分の年齢に近いほうが、わからないところを聞きやすいようだ。 カリキュラム教材を使って、宿題もちゃんと出るとこが良い! 子供は理科が苦手なので、それをしっかり教えてもらっているところもありがたい 塾内の環境一つづつ机が区切られてある。それと、4月入ったときは、気にならなかった匂いが4月終わり頃から、気になりだしたと言っている その他気づいたこと、感じたことまだ、入って間もないのであまりわからないが、頑張っていってるので、様子みたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導あおい学院の保護者の口コミ
料金ちょっと高いのでもうすこし安くしてほしい。 講師子供の質問に対して一生懸命答えていたので印象がよかった。当然といえば当然 カリキュラム子供達の興味が持てそうな内容を教材としていたところ!内容がわかりやすくなりる 塾の周りの環境駅から近かったので何かと便利だった。また大きい道に面していたのもよかった 塾内の環境特に悪いところもいいところもないと思うしいてゆうならありきたり 良いところや要望料金以外は基本的にはまんしています。子供が楽しそうに通っているのでなにより その他気づいたこと、感じたことそのほかで気になることは特にありません。他の塾がすこし気になる程度でしょうか
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
個別指導あおい学院の保護者の口コミ
料金料金は親が教える労力を考えると安いほうだと思います。料金は受講する授業の数によって決まるので、分かりやすい料金設定だと思います。 講師塾に通い始めてから、子供から算数が楽しくなってきたという言葉が出てきました。 カリキュラム予習と復習があり、わからない所を教えて頂き、計算の実力がついています。 塾の周りの環境通学の便は家から近くて良いです。知っている生徒が多く、街灯の多い道なので、帰り道も安心です。 塾内の環境教室内は集中力を高めるための音楽がかかっており、勉強に集中できる環境です。整理整頓はされています。 良いところや要望毎回、授業の内容や理解度が記入してあり、確認ができます。自習室もされており、宿題もできます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気