学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 公文式の口コミ

クモンシキ

公文式の評判・口コミ

総合評価
3.293.29
講師:3.3カリキュラム:3.3周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
公文式の詳細はこちら

※別サイトに移動します

公文式 古千谷教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金値段は極端に高いわけでもなくごく平均的な値段で払えない金額ではない。 カリキュラム生徒に合わせたカリキュラムが組まれていて取り組みやすいと感じた。 塾の周りの環境周りは住宅街で、最寄駅から少し離れているが、気になるとはなかった。 塾内の環境大部屋に机と椅子があって静かな環境で取り組めていたと思われる。 良いところや要望わりと休みでも課題を課せられることもなく自由であったのが続けられた理由かもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと駐車場と駐輪場が敷地内にあるが、もう少し広ければいいと思った。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 佐藤二丁目教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金一週間二回で日によっては30分ほどで終わってしまうわりには高い。 講師子どもがわからないところを聞くと、分かりやすく説明してくれた。 カリキュラム発音が確認出来るとペンシルもあって分かりやすい。問題の紙が小分けでやる気になる。 塾の周りの環境迎えにいった際、停まって待つところが停めにくくて少し不便である。 塾内の環境小さい子もいるので、静かな環境とは言いがたい。 夏はクーラーの効きが弱め。 良いところや要望もう少しリーズナブルにしてほしい。宿題をもう少し出してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと英語の教室に通っているが、子どもが英語が好きになって本当に良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 夢見ヶ崎教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

公文式の保護者の口コミ

料金高めだと思います。 もう少し安くなれば良いかと思います 講師分からないことがあったらすぐに聞ける環境 子供が聞きやすく、勉強しやすい環境 カリキュラム個人の学力によってプリントで学習する為 無理なく勉強を進めていくことがとができる 塾の周りの環境大通りに面しているのと交番が目の前にあるので あんしんして通学することができます。 塾内の環境教室が狭いので、時間によっては教室が生徒で いっぱいになっていることがある 良いところや要望子供が塾に来ていないときは、連絡してくれて 親切だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと進学進めてる人は、高学年になったら、受験専門の塾にうつる人がいるみたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 祐光教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金10月から一教科あたり値上がりしたため、教材の量のわりには高い。 講師出来るようになるまで教材を繰り返させるため、しっかり見に付く。 カリキュラム毎日決まった枚数の教材を自分に合ったペースで取り組むため、無理がなく、勉強する習慣が見に付く。 塾の周りの環境住宅街にあるため、集中できる環境にはあるが、交差点が目の前で、曲がる車もあり、通学には安全ではない。 塾内の環境建物が新しくはないため、室内がきれいな環境ではない。蚊がいる。 良いところや要望一教科あたりの値段を下げてほしい。繰り返し取り組むのはしっかり見に付くから良いと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 蒲生旭町教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金全国共通の値段なので何教科もやると高くなってしまうがそれなりに結果が出ているので納得している 講師苦手科目を始めてからゆっくり上がっていった 繰り返し勉強する事がうちの子供にはあっていたらしく 中学生になるとグングン順位が上がっていったので もう公文の先生に感謝の気持ちしかない やはり基礎ができているのは強みだと思う カリキュラムサボりがちなうちの子に合わせて課題を出してくれている 進みが遅いとちゃんと教えてくれるので助かっている 塾の周りの環境ちょっと夜が遅いと暗くて心配になるが住宅街なので 安心して通わせている 塾内の環境先生の他にもサポートしてくれる先生が何人かいるのでいろんな先生に見てもらえている みんな親身になって教えてくれている 良いところや要望行けない日があるとそれに合わせて宿題をくれたり 損した気がしない テスト前もかなり見てもらえるので有難いです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 南麻布西教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

公文式の保護者の口コミ

料金安い。公文なので定額。 料金は安いと思います。 ただし、文句を言うと返金するから来なくて良いと言われる。 講師些細なことでも基本的に一切謝らない。 嘘をつく、定型文ですみませんでしたー、みたいな対応。佐藤ママをお金がなさそうとコメントするなど見下している。たいした学力もない。 カリキュラム公文のカリキュラムそのままだが、やや進捗が遅いのが難点。同じことを繰り返す。 塾の周りの環境隣にバス停があり、人通りもあり安心。 自転車がやや通行している。安全な場所。 塾内の環境それほど清潔ではないが、普通の公文の教室。 20名程度のクラスで4.5名いるとドタバタする。 その他気づいたこと、感じたこと近隣の公文がなくなら、生徒が増えましたが、やめといた方が良いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 栗生4丁目教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

公文式の保護者の口コミ

料金ある程度の全国同一料金のため、評価のしようがないです。ですが、一教科あたりは、安くない。 講師うーん、子供が増え手に負えず、お手伝いのお母さんを雇っている様子。だんだんと、子供の接し方も雑になり、子供は勉強嫌いに。学習が嫌いになってしまい、本末転倒の結果に。しかし、先生は何も感じていないようで、問題が難しくなってきた、子供のやる気がないようだとしか言わず、努力して取り組んでくれる姿勢がなく、諦めました。 カリキュラムそもそも、先に早く進むことを良しとする指導法に疑問です。また、先生方は、解き方を教える能力がなく、小学低学年くらいしか対応が出来ない様子。 塾の周りの環境車通りも多く、駐輪場もありません。あまり、子供が通うのに適した環境でないと思う。 塾内の環境狭いのは仕方ないし、なんとも言えませんが、トイレと勉強するとこが近く、ドアも薄く、今時どうなんでしょう。 良いところや要望通い始めは丁寧だが、だんだん雑になり、忙しさを言い訳するので、先生のキャパシティと塾の子供数が合ってないように感じる。 その他気づいたこと、感じたこと何かあるとメールで長文を一方的に、子供がやる気がないようだと送りつけてきます。しかし、それに対し、相談や話をしてくれる方ではないので、何も解決になりません。先生のストレス発散と感じるようなメールは、困りました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 西高前教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金1科目あたりの値段はやはり安くはないですが、子どもが楽しそうに通っているので続けさせたいと思います。 塾に行くより子どもの性格的にもこっちがあっているので… 講師今も通っていますが、個人別に指導してくださり、子どもの調子の良いとき悪いときに合わせて考えてくれます。子どもにいつも前向きになれる言葉をかけてくれるので、やる気が出るみたいです。私が相談したときもとても親身になって対応してくれました。 カリキュラム初めは簡単な所からのスタートで戸惑いましたが、本人が楽しみながら毎日勉強することができ、今では学年を越えた所を学習できています。子どもが今やっている所を理解できているかしっかり先生が確認・調整してくれるので、無理なく進められているようです。 塾の周りの環境学校帰りに子どもが直接行ける距離にあるのが良かったです。 お迎えにいくとき、駐車場が一台分しかないのは残念ですが、近くのスーパーに停めて、お迎えのついでに買い物とかしてます。 塾内の環境最近改装されたのか、以前より教室が少し広くなりました。 子どもたちが好きな場所に座り勉強できているし、指導者の先生以外にも採点・指導してくれる先生もたくさんいます。 良いところや要望子どもがやる気になる指導をしてくれるので、何事にも積極的に取り組むようになりました。 難しいかもしれませんが、駐車場が増えると嬉しいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 今泉教室【神奈川県鎌倉市】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

公文式の保護者の口コミ

料金こちらの教室環境を考えるのであれば高いと思います。他の公文をおすすめします。 講師教室の生徒に落ち着きがありません。まず座ってすらいない。文具を投げたりして遊んでいる。指導者は注意すらしないし、生徒に舐められていて口答えされている始末。 カリキュラムプリントを解くだけ。読解力が身につかない。指導者にやる気がなく、まともに教えようともしないのでカリキュラム以前の問題。 塾の周りの環境閑静な住宅街の中にあり環境自体は落ち着いている。交通量も少ない点では安心。 塾内の環境最低。座って学習できないなんて何事?歩き回ってふざけて遊んでる生徒を注意しましょうよ。真面目に勉強しているこが可哀相です。 良いところや要望こちらに入塾を考えている保護者がいましたら、1度ご自分の目で直接確かめてくださいね。酷いですよ。こんなところに我が子を預けられません。先生も口ばかりで高慢な態度です。お年を召した方なのに今までどんな経験をされてこんなダメな指導者になってしまうのでしょうか。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 玉村中央教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

公文式の保護者の口コミ

料金他に比べて安いかな・・・くらいですね。料金うんぬんではなく大切な時期にお金では買えない成果が出てますので、特に高いか安いかなどは意識していません。 講師周りにも何教室かあり体験させましたが、こちらが近所の評判も一番良かったし、何より娘が一番いいとのことでここに決めました。あれから5年経ちますが、学力、勉強態度、しっかりした挨拶など全てこちらの公文で身に付けました。保護者としては☆5以上、尊敬レベルの先生です。 カリキュラム先生自体が無理をさせるのが嫌いなようで、いつもうちの子の状態を見ながら宿題やペースを調整してくれます。あと、新しいところや苦手なところもとっかかりで上手にペースを作ってくれるのでスムーズに進むことができるようです。 塾の周りの環境住宅街で静かですが、場所がちょっと分かりずらいですね(^^; 塾内の環境「ぴしっ!」と一本通っている雰囲気です。生徒は多いですが、けっこう静かでもくもくとやっている感じ、緊張感はありますが決して厳しい感じでもないです。先生のオーラがすごい感ありました。あと室内も明るく、掃除も行き届いて清潔感にあふれていますね。 良いところや要望私自身はよいところ書ききれないので省略しますが、同級生の保護者は児童館の送迎を無料でやってくれることがすごい助かる!うれしい!と言っていました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 白藤教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

公文式の保護者の口コミ

料金自主学習形式で環境、カリキュラム内容なども考えると高めだなと思いました。中学生は高くなりますが、配布されるプリント内容だけレベルアップし、学習形式は変わらないので料金も同じでいいのではと思います。 講師自主学習なので、分からないところを質問してたようで答えては下さいましたが、基本文法のbe動詞、一般動詞の使い方は理解してませんでした。ベースとなる大事なところと思い自宅で再度私と学習しました。 カリキュラム単語から文法と段階的に進んでいきますが、自主学習形式で専用ペンを使い発音確認、発声練習などをします。単語に慣れるのはよかったですが、文法に入ると理解しながら練習しないと意味がないと感じ、その辺で退塾を考えました。 塾の周りの環境静かな住宅地で道が狭いので車でのお迎えに少し注意が必要です。 塾内の環境退塾した人も遊びに来られたり、おしゃべりもOKで自由な環境でしたので気楽に勉強したい人向けです。親としては集中して勉強できる環境がよかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 今泉教室【静岡県】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

公文式の保護者の口コミ

料金娘は3教科学習しているので3教科分ですが、子供の学習に対する意欲や、学力の向上に繋がっているので、満足しています。 講師生徒一人一人のことをよく考えてくれます。子供の話を聞いていると、細かい所もよく見て日々褒めてくれるので、子供の意欲向上に繋がっているようです。安心して子供を預けられます。 カリキュラム学年を超えて、勉強できるため、入塾当初は学年より下の教材をやっていた娘が現在では2学年上の教材を解いています。努力をすればするほどどんどん先に進めて、本人のやる気に繋がっています。 塾の周りの環境小学校から近いので、学校帰りに通わせています。近いので、子供だけで通わせても安心です。 塾内の環境様々な学年の生徒さんいますが、みんな静かに勉強していてびっくりします。また、みんな仲良くなれるのもスゴイと思います。 勉強の後、教室にある本の種類や量が豊富で、お迎えまでの待ち時間の読書も楽しんでいるようです。 良いところや要望教室の先生が親身になって、何でも相談にのってくださるので、いつも心強く思っています。スタッフの先生達も優しくて、子供も喜んで通っています。 その他気づいたこと、感じたこと公文の先生が大好きだから、娘も公文の先生になりたいと言っています。親子2代で公文に通って良かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 久松教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金他の塾よりは 優しいです進学塾よりも経済的に優しいしそれ以上に 宿題が自分で決められるので助かります 講師 多くの生徒がいる中 一人一人 生徒へ終わりの挨拶 を大切にしており 自分の子供がきちんと 人へ挨拶しているのかが よく分かり 自宅では見ない子供の様子が分かる また 先生も 多勢でありながらも 幼児から中高年の生徒に 愛され 教室内では 信頼関係が出来てる たまに 他の生徒の保護者の モラルの無い対応にも 嫌な顔せずに きちんと対応していたり なかなかお迎え行けない親には 電話して下さり こどもの心境を 第一に考えておられる方である。 中央区と 学力重視の私学に通う生徒も多いなから 不安ある保護者にも 気丈に対応して下さり 心強い教室であり 私自身も 心強い 学習の味方でもあります。 子供は 昔に比べて 学力や精神面も強くなってます!笑 カリキュラムまともに本を読まなかった子が ハードカバーの本を読むようになりました あと 漢字!読めるようになったら書けるようになりました! 塾の周りの環境交通の多いので 子供一人は危ないかな?あと、自転車は盗まれるこどあるので歩きです 塾内の環境ただ 生徒が多く 少し うるさいかな?でも子供の集中力が試されてます 良いところや要望生徒が多いので 個別指導は 短いが この子なりの成果が出ており 自宅でも 普段 教室で口煩く言われてるのか? 進んで最近し始めてくれる。 精神的に強くなってます 親子共々。笑 その他気づいたこと、感じたこと 先生は 笑顔で対応してくれたり 時には 子供の心境を考えて 親を叱ってくれます 本当に この先生は 子供が大好きで 学習面からのサポートの 心強い方なんだなと、実感出来ます!

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 玉村中央教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金他の塾よりは安いですが、格安というわけではありません。ただ、わが子がKUMONに通って培った成長は何にも代えがたいものがあり、私も主人も満足です。結果としては評価5ですが、うちの家計では安くはないぞ・・・と思ったこともあったのでマイナス1です。 講師我が家から通える距離に3教室あり、それぞれ無料体験を受けました。同じKUMONでありながら、先生によって、ここまで対応に差がるのかと思えるほど、他2教室と差があり、迷うことなく玉村中央に決めました。今まで何回か教室見学をしましたが、スタッフも幼児専門のベテランの先生がいたり、高学年や受験生は国立大卒の先生が専門でいたり・・・何より先生がオールラウンドにすべての生徒の行動に目を光らせて、ちょっとでも気になるとすぐに対応するのが凄いと思いました。 カリキュラムうちの子は、当初、落ち着きのない飽きっぽい性格でしたが、常に先生が絶妙なメニューで学習内容や宿題を組んで下さり、今では粘り強い、あきらめない性格になっていることに、いまさらですが書きながら思いました。 塾の周りの環境大通りに面していないのでくるまの出入りは楽ちんです。ただ、初めて訪問した時は住宅街の中なので少し分かりずらかったです。駐車スペースは余裕ありますので、一回行けば問題ないという感じです。住宅街で初めてでは分かりずらいのがマイナス1です。 塾内の環境ビルの1階や専用のきれいな建物ではないので、外観はイマイチです(先生ごめんなさいっ!)でも中に入ると広くて明るくて、思った以上に奇麗です。外観分マイナス1です。 良いところや要望これは後になって分かったことですが、玉村中央はあまり目立たないところにあるのになんでこんなに多くの子供が通ってくるのかと思っていたのですが、多くが紹介だったり、兄弟だったりだそうで・・・それを聞いたとき、自分の選択の目って「すごくいい!」と思ったりました。紹介と兄弟以上に信用できる口コミはありませんものね(笑) その他気づいたこと、感じたこと最後に・・・小学校のころほぼ「落ちこぼれ」だったわが子が、来年、県立有名校受験すると言い、トンビが鷹を生んだかな・・・と驚いています。あと1年あるのでどうなるか分かりませんが、小学生のときから長きにわたり指導していただき、とにかく先生には感謝してます!!

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 築地教室【東京都】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金複数教科の際に割引などがあるとよいが、特別高くも安くもないのでは。 講師人柄が気になる。 明らかに事実と異なる主張をされるので、残念だった。 カリキュラム毎日少しずつ勉強する習慣がつく点は良いのではないでしょうか。 塾の周りの環境公園も近く、子供ひとりでも通いやすいところにあると思います。 塾内の環境ベビー公文もされていて、早くから取り組むことも可能なようですが、詳細はわかりません。 良いところや要望通われている方もいるので、合う合わないがあるのでしょう。 その他気づいたこと、感じたこと公文に限らず、親身で魅力的な先生のいるところがよいと実感しました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 上戸祭小前教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

公文式の保護者の口コミ

料金決して安い金額ではないですが、他に料金はかかりません。公文バッグは無料でいただけます。 塾の周りの環境見通しのよい道路で交通量もそんなに多くないので場所がすごくいいと思います。 良いところや要望宿題が出るので、毎日の学習があたりまえのように身に付きました。繰り返し繰り返し問題を解くので、勉強がわかりづらい子供でも自分のペースで無理なくやれると思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 日高教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

公文式の保護者の口コミ

料金小学生は、一律なので、小学生の間にある程度まで学習進度が、進めたら、かなりお値打ちな習い事だと思う。 講師生徒に対する講師の数が、少なく、採点に時間がかかり過ぎ、生徒の時間を無駄にしているように感じた。 カリキュラム公文のカリキュラムは、反復学習しながら、各自のペースで進んでいくので、習ったことは、しっかり実力に結びつきやすいと思った。 塾の周りの環境車の通行量が多い。駐車場が1台しかない。しかも、自転車で来た生徒たちが、自転車をとめたら、車の停車はできない。 塾内の環境塾内に設置されているエアコンの温度が、講師の快適さに合わせた温度のようで、室内は、子供たちにとっては、いつも蒸し暑いようだ。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 狛江駅前教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金プリントの教材を沢山使い、講師の先生方もたくさんいらっしゃるので、それなりにかかるとは思いますが、もう少しお安いと助かるなぁというのが本音です。 講師本人に合わせたレベルで進め、必要があれば反復して習得を待ってくれます。 宿題も毎日出るので、宿題の習慣をつけ、コツコツと積み重ねて実力を付けて行けると思います。 本人を見てくれているからこその進め方なので、信頼してお任せしています。 カリキュラム公文はやはり教材がとても優れています。 答えを上手く誘導し、繰り返し同じようなものをやることで覚えさせるようです。 一枚の教材に対し問題が少なめなので、飽きずに一枚終わらせ、次へ進めることで、集中力をとぎれさせずにできるよう考えられているように感じます。 塾の周りの環境駅前ということもあり、時間帯によっては自転車がとめづらいことがあります。 歩行者の往来もはげしいので子供一人で行き来させるのは心配なので、いまのところ送迎は欠かせません。 ひろめの専用駐輪場などあったら良いなと思います。 塾内の環境かなり受講者数も多いので、混み合う時間帯はいっぱいです。講師の先生も多くいらっしゃり、皆集中して黙々と自分の課題に向かっています。 環境は悪くはないと思います。 良いところや要望基礎の問題を反復して見ていただくことにより、基礎の確認、底上げが出来てきたように思います。 学校ではどんどん進んでしまうところもじっくりと理解できるまで反復して学習することができ、習得できるので、とても助かっています。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 南立石教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

公文式の保護者の口コミ

料金中学生から少し加算されます。 幼児はもう少し安い。 公文のホームページに詳細が掲載されています。 金額は妥当だと思います。教材費込みなので、これ以上支払いはありません。無料体験が年に何回かあるので、無料体験をやってから公文に入るのをお勧めします。 講師公文に入る前の体験に参加した時から、講師の細かい説明をきき安心。入ってからも勉強状況を教えてくれ、何が得意とか、ここが、苦手なところとかわかりやすく話してくれるので勉強しやすい。相談しやすく助かっています。 カリキュラム国語と算数を学んでます。算数だけとか、英語だけ勉強してる子もいる。1教科30分。間違えたら都度なおされて少し遅れることもあり。うちは2教科なので60分授業。終わる頃、先生から電話に着信があるので迎えにいきやすい。 塾の周りの環境目の前が道路で車が双方向に走る沿いにある。ただ、自転車置き場が公文の車庫みたいなところに入れられるため、危険ではない。雨の日も自転車は濡れないから助かる。線路も近いが騒音とかは特に気にならない。 塾内の環境一階が教室のため、少し様子がみたい時は自転車置き場からのぞけるので、見通しがよく、保護者も安心できる。親がくるまで絵本を読んで待っている子もよくみかけます。 良いところや要望(火)(土)の週二回。15時半~20時半までやっているので、19時頃までに入れば間に合うのが助かってます。早めにもいけるし、病院にいったり、学校行事で遅くなってからもいけるのが有り難い。 自宅でも勉強するクセがついた!授業についていけるようになった。勉強が楽しいというようになった。 その他気づいたこと、感じたこと公文は宿題が多いと聞いていたが、慣れたら苦なるできる。葛飾区だけかわからないが、毎日、学年プラス10分の勉強を!といわれているので、公文の宿題がちょうどいい量になってます。公文をやってから読書の量も増え、授業も前よりわかるようになったということで、我が家はこのまま高校受験まで公文でお世話になります。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 円山教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金手軽に始められると思います。 講師子ども一人一人の能力だけではなく、性格などもふまえて、宿題の量を調整してくださったりしています。子どもの特性をつかんでいてくださるので、安心して預けています。 良いところや要望毎回宿題が出るので、学習の習慣はつきやすいと思います。小さい間は、宿題をさせるために、親の努力も必要になりますが。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.