学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 公文式の口コミ

クモンシキ

公文式の評判・口コミ

総合評価
3.293.29
講師:3.3カリキュラム:3.3周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.5料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
公文式の詳細はこちら

※別サイトに移動します

公文式 大森教室【福島県】の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

公文式の保護者の口コミ

料金料金は良心的だと思う。学力はもとより、学習習慣をつけたり、自学自習のスタイルが身につくのでいろんな意味で通わせてよかった! 講師親がなかなかできないところをサポートしてくれるので、学力の面だけでなく学習習慣のための的確なアドバイスがあってとても助かります。話しやすい雰囲気でいろいろ相談にのってもらいました。面倒みのよい先生です。 カリキュラム復習が多いのですが、疑問に思った時は、きちんと先生がその意図を説明してくれるので子供も親も現在の学習に納得して取り組めます。 塾の周りの環境人通りも多く、学校帰りに直接行けるので、お友達同士安心して通える。地区の見守り隊の方も教室のことをしっているので、送りとどけてくれるので車の心配もない。助かってます。 塾内の環境様々な工夫がされています。子供たちが楽しく通える理由がいろいろあります。親も納得!赤本と蛍雪時代があったのがびっくりでした!大学受験生もいる? 良いところや要望昨年教室の先生が変わってから、楽しい雰囲気になりました。ストレスを感じず通っています。カリキュラムにもう少しオプションがあるとうれしいです。 その他気づいたこと、感じたことやる気アップさせるのが上手な先生!息子曰く、「おもしろい」そうです!通い始めて2年目ですが、暗算の速さをいつも褒められて自信がついて学校でも算数が大得意。英語の専門の先生なのでこの夏英語もスタートしようと思っています。英語発音めちゃくちゃ良い先生でした!

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 神領教室の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金料金は現状の内容であれば、若干高いと考えてます。プリントのみなので、まだ学習効果の良い悪いは判断できない。 講師送り迎えだけの為わかりませんが、子供が行く気になっているので、講師の方々が丁寧に指導してくれていると認識。 カリキュラム子供の理解力に合わせた教材を提供してもらっている。幾分、内容が学校の進み具合より遅く心配の面もある。しかし、理解できず先に進むより、しっかり理解できてから次に進む方が、後々良いと思う。 塾の周りの環境基本は、車での送り迎えです。自宅から近いので助かっています。難点は、駐車場が少ない事です。 良いところや要望特別大きな問題はないと思う。連絡事項や代替日なども柔軟に対応してもらっている。 その他気づいたこと、感じたこと特別ない。コロナウイルスの影響で自宅学習になっている為、普段通りにはいかないと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 石嶺中央教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。教室での指導や宿題の対応などを考えると高くもなく、安くもないと言う範囲だと思います。 講師子供達の特性を的確に捉えて、特性に合った指導を行なっている。 カリキュラム理解度に合わせて進めており、状況によっては前のレベルに戻して理解できていないところをきちんと分かるまで行うところ。 塾の周りの環境住宅街の中にあり、静かな環境にある。車で送迎する場合は駐車場スペースが十分では無いため多少不便を感じる。 塾内の環境教室はわりと広く、子供達の人数が多い割には窮屈ではない。ただ、もう少し遅い時間に行くとさらに人数が増えるため、窮屈になる可能性もある。 良いところや要望先生が複数人いて、きめ細指導が可能なところ。子供へは厳しい口調が少なからずあるようなので、そこは改善してほしいところです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。強いて言えば、入り組んだ場所にあるので、子供達だけで通うのは心配です。特に小学生低学年の間は心配です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 羽根井教室の評判・口コミ

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

公文式の保護者の口コミ

料金他に比べると高いと感じる。保護者と先生がコミ二ケーションがとれない、メールで連絡、質問しても答えがかえってこない。 講師叱るときは大声でしかってくれる。 自己紹介でパワフルと言っていたのが印象的です。 カリキュラムとくにポリシーない感じ 採点している感じ。教えてくれるのかはわからない。 塾の周りの環境学校エリア、駐車場、駐輪場なある。豊橋駅まで徒歩でいける。教室前の道路は車通りも少なく、送迎しやすい。 塾内の環境トイレあり、古いけど整理整頓されている。 先生の机は、入り口にあり、別の部屋に生徒の机が並べている。そのまわりに、採点の方には質問はできない。 良いところや要望学校のエリアである。だから同級生が多い。家から近い。 子供を厳しく接してほしいという方にはうってつけ。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 みささぎ教室【京都府】の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

公文式の保護者の口コミ

料金消費税値上げに伴い公文教室どこも値上げされましたが、面倒見はとても良い先生ですので学習時間が長時間に及んでも最後までやり抜くよう指導してくださるのでコスパはいいかと思います。 講師子どものモチベーションによってハードルを上げたり下げたりされます。今では珍しい厳しさもありますが乗り越える力も付けてもらえると思います。かなりベテランの先生です。 幼児優秀者テスト合格者や、その他優秀者課程合格者も沢山おられます。算数京都府一位の低学年の小学生が通っているようです。 カリキュラム国語は短い物語で幅広い分野のものです。物語に偏りもなく語彙力もしっかい身についてます。漢字はもう少し練習問題があれば言うことないのですが。 算数は計算力と繰り返しやる力が身に付いてきます。文章題や図形などもあればいいのですが。こちらも公文の良くも悪くも特徴でしょうか。 はじめは親が少し関わっていく必要がありますが、自学自習の習慣は身につけてくれています。 塾の周りの環境駅から5分くらいの住宅街。交通量もそんなに多くなく子どもだけで通わせるのにもそんなに心配はいらないと思います 塾内の環境古いアパートです。トイレも外に出て行かないといけないようです。昭和の雰囲気ですね

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 上桂駅前教室の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金他の塾に比べればお安い感じだと思います。 受験のために他の塾に移りましたが基本的に2倍から3倍になりました。 講師個人の能力に応じて指導していただけるので、マイペースに進んでいく感じです。 頑張る子供は上位学年のレベルへどんどん進んでいけるし、そうでない子供は基礎学力をじっくりとという感じです。 カリキュラム各教科ごとに自分の学力に応じたレベルに進んでいくので良いと思います。 塾の周りの環境駅近なので私立に行っていても通いやすいと思います。 駅前通りにあるので徒歩通学が一番おススメです。 駅前にあるので通学しやすい 塾内の環境公文教室なので一定のレベル。図書もあるので本には慣れ親しめる環境かもしれません。 教室は広く2階なので窓が大きく明るい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 栄町教室【千葉県】の評判・口コミ

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

公文式の保護者の口コミ

料金公文だから、料金高めです。 使いこなせれば良いのかも知れません。 講師子供のことで気になるところがあると言われたので、事情を話そうとしたら、話始めたところで『ハイサヨウナラ』と言われてしまい、びっくりしました。子供が言うに、子供達に対してもいつも話を聞かず、そういう感じだそうです。 そして、ある日突然、やる気がないから、公文に合わないという理由で、辞めるよう言われました。 カリキュラム普通の公文でした。宿題の量は、特に申し出ないと先生の判断で決まるようです。 特に先生の評価や判断の理由を説明してくれることはありません。 塾の周りの環境特に問題は感じませんでした。近くに駐車場はありませんが、駐輪スペースはしっかりありました。車で行くなら徒歩7~8分のスーパーの駐車場に停めてきてと言われました。 塾内の環境補助の先生は優しいが、指導者の先生は、話を聞いてくれないと子供が言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと知っている方がたくさん通っているので、少しでも良くなったという話が聞けることを望んでいます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 三日市教室【三重県】の評判・口コミ

総合評価
1.501.50
料金:1.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

公文式の保護者の口コミ

カリキュラム公文式なので普通です。子供が自宅学習が出来る子であれば、公文は卒業で良いのではないかと思います。国語の読解などの問題の質は確かに良い。社会や理科などにも触れています。 塾の周りの環境交通量はやや多いが普通です。小学生の低学年の子供は親が送迎している事も多いです。また、小学校によっては踏み切りをこえてやって来る子供たちも多いのは見ていて気になりましま。 塾内の環境補助の先生方は優しく教えてくれています。その先生方がみえたからこそ続けられたとは思います 良いところや要望補助の先生方が良い。子供も信頼していました。補助の先生方の机の上には山積みです。英語の担当をしている補助の先生はとても親切です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 大森教室【福島県】の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金うちは1人ですが兄弟いる家庭からは兄弟割があったらいいのに、とのこと。それでも三兄弟3教科で通わせているご家庭もあるから確実に学力伸ばすには安心してお任せできるんだと思う。 講師着々と英検4級まで取得。小学校5年で3級行けそうな感じです。教室の先生が変わってからさらに学力、進度や高校受験大学受験を見据えたガイダンスもあり、細かい配慮がなされるようになった。有名進学校を目指すなら基本の登竜門だと思う。中学生時間帯には数学のプロフェッショナルな先生がいる。驚いた。 カリキュラム課題の量が多いので見通しをつけられる子はいいが高学年になってから入塾すると慣れるのにキツイかも。全国展開の学習塾なので外部テストにめちゃくちゃ強い。しっかりやれば高校で落ちこぼれる心配はないと思う 塾の周りの環境駐車場は一台しかないが、近くにドラッグストアがあるので待ち合わせに少々とめて、お買い物して帰る感じ 塾内の環境生徒数が多いので広いが保護者が少し待つ場所は内部にはない。新しく引き継いだ先生が外にベンチを出してくれていて親切。いろいろ工夫してくれる先生のようです。好感持てます 良いところや要望英語を使う場があればいいなと思う。教室の先生英語のプロなので。何がプラスアルファできないでしょうか

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 香良洲教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金年度前に教材費が痛いです。 講師子供達にとっては、お母さんのように、話したり教えてもらったりと接してもらえる先生でした。 カリキュラム独自のカリキュラムの中で、個人に合わせた教材をえらび、指導してもらいます。 塾の周りの環境小学校近く、治安は良いですが、コーポの一階にあり、 上下前後には、住人がいるので静かにしなければなりません!部屋が塾にしては、狭いようでした 塾内の環境普通のコーポの一室なので、 部屋が狭く、中学生くらいになると、5人くらいでも 机など置いたら狭いようでした。が、人数はそれほど多くないので、先生の目が届き易く良かったと思います! 良いところや要望少人数で見てもらえるので、 先生や周りの友達とコミュニケーションをとりやすく 英会話を楽しく、続けられました! その他気づいたこと、感じたこと年に、数回、英会話の検定や 発表会などがあり、頑張ってする事で英語に対して自信をもつ事が出来るようになりました!

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 乙川教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金一教科いくらなので何教科もはいるとなると負担が大きい。 段々と値上がってきている 講師丁寧に教えてくれるが他の生徒もいるのでつきっきりにはできなかった。 カリキュラムひたすら数こなして何度も同じ問題を繰り返してできたのでよかったと思う 塾の周りの環境徒歩5分ぐらいで近くてよかったが、大通りで車が多いので少し心配でした 塾内の環境わからない時に他の生徒が聞いていると待っていると聞いた。 夏休みは時間帯によっては入れない時があった。 良いところや要望知ってる子がたくさんいて本人もたのしそうだが、あそんでしまうことがある。 個人面談をしてくれるので今後の進め方がわかる。 その他気づいたこと、感じたことお休みの時は電話一本で休めるが振り替えはないので一回分もったいない気がする。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 南桜井駅前教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金教材と講師の総合的に見ても学校の成績に結びついている為、妥当な料金だと思う 講師特に自分が送り迎いしていないので講師の事は分からないが、確実に学校の授業についていける力がついた カリキュラム学校の授業についていける力になっているのでカリキュラム、教材は良いと思う 塾の周りの環境狭い住宅街の中にあるので道が狭く一人で行かせるには危険である 塾内の環境講師が少し厳しいので、集中して勉強出来る環境だと思うし、雑音等あっても問題はない 良いところや要望初めての塾なので良いところ悪いところはわからないが、学校の成績が悪くなっていないので良いと思う その他気づいたこと、感じたことやはり家で勉強するより、塾に通う方が確実にやらないといけない環境になるのが良いところ

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 平井4丁目教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金公文の一定料金。英語教材はデジタル化しているので割高に設定している気がする。 講師ただ回答のだしあいのような感じでした。○×で築く環境かと思います。 カリキュラム本人の進み具合で繰り返しのカリキュラムできれば次への状態で解く楽しさがないような。 塾の周りの環境駅からはなれた場所にあり夜間は、怖い感じがあります。付き添いが必要かとおもいます。 塾内の環境なが机で、自由な時間で学習。個別ですが、親身にかんじるところはない。 良いところや要望本人の自由な時間で行くことができるところが、いいところ学年がそろっていないのでほかの学年の子供も勉強しあえる。 その他気づいたこと、感じたこと学費も通常進み具合でどんどん先にいけるところは気に入ってます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 六戸教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

公文式の保護者の口コミ

講師公文式なので自学自習で、理解するまで時間がかかる。それぞれ勉強しているので静がではない。 カリキュラム英語がEペンシルを使って学習するが、それだけだと理解できなく結局自分が一緒になって教えるので、発音が悪い 塾の周りの環境家から歩くと30分かかり、送り迎えが必要。歩道がないので多少危険 塾内の環境時間により教室に人がたくさんいて、集中できないと思う。空いている時間にいけばいいので、融通がきいていい。 良いところや要望20時までやっているので中学生になっても続けられる。年に1回個人面談があればいい その他気づいたこと、感じたこと先生が面倒見がよく、一人ひとり声をかけて褒めることを忘れない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 東岩槻駅北口教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

公文式の保護者の口コミ

料金高いとも安いともなんともいえないが成績が上がったから妥当かな 講師先生は親身になって一人一人をよくみている印象です。 最初は優しいかな?と思うこともありましたが、実はちゃんと子供をみて教材を選び指導してくれてることがわかりました。 相談もしやすく気軽に対応してくれます。 また先生が沢山褒めてくれるので子供も楽しく通えて成績も向上し親としては満足してます。 カリキュラム無理なく子供が学習でき楽しく通える 復習も多いがその為基礎学力はつくと思う 塾の周りの環境駐車場が完備されてるので助かる 学童から近いので子供だけで行って帰れる 塾内の環境時々うるさい子もいたが全体的にピリピリした環境ではなく先生も笑顔で指導していて良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 成田西口教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

公文式の保護者の口コミ

料金夏季講習など長期休暇の時はドリル代のみで週に1度開校して下さり、生徒に対し親身であったと思う。 講師子どもの話から講師の真剣さが合っていなかったのではないかと感じたため。 カリキュラム子どもから教材について不満を聞いたことがなかった。夏季には特別講習をしてくれた。 塾の周りの環境小学校から通い始めたため、なるべく家から近い所へ通わせた。 塾内の環境少し狭かったように感じたが、塾内は整理されていた。会費とは別に冷暖房費を支払っていたので冬季夏季は過ごしやすい環境にしてくれていたと思う。 良いところや要望塾の講師と親との面談は年に1度ありましたが、生徒と講師との面談を取り入れて生徒とのコミュニケーションを取ってくれたらよかったように思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師と生徒とのコミュニケーションが取れていないように感じたので、個別に会話する機会を作った方がいいと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 尾道東新涯教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

公文式の保護者の口コミ

講師保護者の前と子どもだけの時の裏表か激しい。初めは分からなかったが、全体的に人の扱いが軽い。 カリキュラム教室独自の教材ではないので、普通とする。 元々、理解力のある子どもは何をやっても出来るが、凡人はいつか躓く。 算数に関して言うと、図形と文章問題が苦手になる。 公文の教材のみでの成績キープは難しいと思う。 塾の周りの環境立地は良い。ただ、駐車場が数台しかないのに路駐禁止の注意喚起あり。 入室、退室のメールが届かない等の不具合もあり、お迎えの集中する時間帯は路駐以外の方法を案内してもらいたい。 塾内の環境生徒に対して、講師の人数は足りていないと感じた。 迎えに行くと長蛇の列で採点待ちしているのを頻繁に見かける。一人当たりのスペースが狭すぎて、集中出来ないと子どもが言っている。 良いところや要望小さいうちから何か習わせたい親にとっては、公文は良いと思う。通わせている安心感があるから。 要望としては、教室によって指導レベルに差がありすぎるため、月謝が同じならレベルを統一してもらいたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 西今教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

公文式の保護者の口コミ

料金授業内容や、指導者の質が低く、費用に見合った指導が受けられていない。 講師指導レベルが低く、子供がわからないことがあっても、的確な指導、教育が出来ていないように思う。 カリキュラム内容としてはまあまあではあるが、算数では考えかたが身につくような教材が少なく、計算は早くなるとはおもうが。 塾の周りの環境近くに大通りがあり、街灯が少なく、駐車場もせまく、夕方以降はひと通りが少ない。 塾内の環境教室内は綺麗ではあるが、建物がイマイチ。授業中おしゃべりがあり、気が散るよう。 良いところや要望家からは近く、近所のこどももたくさん通っている。。また、時間や授業日の都合もつけてくれるなど。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 浦和美園駅前教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

公文式の保護者の口コミ

料金カリキュラムが進んでも進まなくても料金が同じであり、こちらかわで進める努力が必要 講師講師が変わってるので平均的にこの点数になる。それ以上はない。 カリキュラム学力がつくために作られている。繰り返しやることでしっかりと学力がつく 塾の周りの環境街の環境が良いため、夕方から通っても心配することなく送れる。 塾内の環境かなり混雑した教室の中で取り組む必要があり、勉強するには集中力が必要。 良いところや要望基本的な学力がつくこと、繰り返し行えること、カリキュラムを進める働きかけが欲しい その他気づいたこと、感じたこと英語学習において、リスニング、リーディング、ヒアリング、ライティングを強化してほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

公文式 西条駅前教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

公文式の保護者の口コミ

料金増税と関係するのかどうかわかりませんが、少し値上がりしました。3教科だと料金負担が違ってきたように思います。 講師まじめな生徒さんが多く、熱心な保護者が多いので刺激になります。子供も、目標をもって、一生懸命取り組んでいます。 カリキュラム学校行事が忙しい時期等は、宿題を減らしてもらったり、苦手な所を何度も復習してもらったりして、きちんと定着するようにプランを組んでもらっています。 塾の周りの環境すぐ前に道路があるので、車の事故等少し心配ですが、ゲームセンターやお店等の誘惑が少ないので勉強に集中できる環境だと思います。 塾内の環境教室はきちんと整理されています。冷房設備なども整っているので、夏でも勉強に集中できます。 良いところや要望家から近いので、いつでも教室に様子を見に行ける所がいいです。子供が大きくなれば、自分で通える所もいいです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良や、用事があって休んだ時には、宿題等調整してもらえるので助かります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.