TOP > 花まる学習会の口コミ
ハナマルガクシュウカイ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
花まる学習会の保護者の口コミ
料金費用は特に高いとは感じなかった。複数人数いると少し割引もあるのがよい。 講師教育経験豊富な講師が多く時には授業内容以外の子育て全般の相談にも乗っていただけることもあり心強い。 カリキュラムあいうえおやアルファベット、数字などを子供に飽きさせずに続けさせられるよう興味を引く教材が多数ある。 塾の周りの環境家から近い場所にあり交通手段には不便を感じなかった。治安もよい。 塾内の環境教室の広さは生徒の数から考えて少し狭い気がしたがストレスとまでは言えないので可。 良いところや要望電話もメールもすぐつながるので特に不満なところは現状はない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金通常の塾とあまり変わらないのかなぁとは思います。長期通っていると多少割引される制度が今年からできたのは有難いです。 講師国語力が弱く、読解力や文章力がとても苦手でしたが先生の温かいお声かけや良い点を見つけて伸ばすという、なかなか親の立場だと難しい事をして頂き、本を読む事や状況を想像する事が徐々に楽しいと感じる様になってきました。最近は作文を書く事も以前ほど嫌がる事なくまず書いてみよう!と前向きになってきています。 カリキュラム「できた!」「わかった!」と子供が解いていて楽しめる様な教材が多いように思います。長くダラダラやるのではなく短い時間に集中して解くというのも子供に合っている様で毎日の宿題も嫌がる事なくすっかり習慣になっています。 塾の周りの環境交通の便は地下鉄の駅から近いので便利だと思います。大通りにあるので夜でも周りは明るいので安心かとは思いますが、交通量が多いのと周りには他の塾など習い事の教室が多くあるので、お迎えなどのクルマで路駐が多いのが少し気になります。 塾内の環境テナントビルの地下に教室はありますが、教室は広くとられているので窮屈感はなさそうてす。 良いところや要望常に子供の学習意欲を高めて下さる様な授業内容など低学年の子供でも「塾に行くのが楽しい」「塾が好き」と言って通ってくれるのは先生たちの努力だと思います。また親の相談にも個々で丁寧にのって下さったり、親のための授業なども開催してくれるなど普段の子供の様子や家で子供とどう向き合うかなど教室ごとでも講演会をして下さったりと様々な面で頼っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
花まる学習会の保護者の口コミ
料金人数がとても少ないので、個別の塾と比べればそれほど高くないのかもしれません。教材費、年会費が別でかかるのと、振替ができないので、一回休むととてももったいないと感じてしまいました。 講師元気いっぱいの先生がメインでやってくださっていました。一人一人しっかり見てもらえ、何かあればメールや電話をしてくれました。こちらからも連絡しやすい先生でした。 塾の周りの環境駅周辺なので、車を止めるのが大変でした。毎回パーキングにとめるのはお金がかかってしまうけれど、路駐が目立つとクレームもあるようなので毎回送り迎えに困ってしまいました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気