TOP > 研伸館SATの口コミ
ケンシンカンサット
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
市田塾(246)
馬渕教室(中学受験)(557)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール(366)
個別指導キャンパス(2910)
KEC個別・KEC志学館個別(325)
京進の個別指導スクール・ワン(2025)
※別サイトに移動します
研伸館SATの保護者の口コミ
料金マジで高い。あれもこれもと言い出すとびっくりする額になる。でも、入塾が遅かったから、短期集中でお金をかけるのは仕方ないかと諦めた。 講師親と塾は関わらないし、本人も話さないので分からない。程々に成績は残しているけど、塾のおかげなのか、学校なのか、わからない。 カリキュラム本人が選びたいものを選んでいるし、本人のペースで勉強していてそれなりの結果を残しているので、親としての不満はない。 塾の周りの環境駅から近く、登下校の途中なので、立ち寄りやすい場所にあるため。 塾内の環境本人は圧迫感があって嫌と言っていたけど、人によってはその狭いなり、他人が目に入らないとかのほうが集中できるタイプもあるだろうから、とくに悪いとは思わなかった。 良いところや要望受験の相談をもっとしてほしかった。たぶん本人が相談に行けばいくらでもしてくれるんだろうけど、本人がそんなタイプではないので、最低限の面談しかしてないと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
研伸館SATの保護者の口コミ
料金学習効果を鑑みると高いと感じた。しかし、受験の様々な情報が集まることを考えると仕方ない価格だと感じました。 講師授業自体はわかりやすかったが、個別指導的なものが少なく弱点克服は十分ではなかった。 カリキュラムカリキュラムや教材は良かったと思います。ただし、その解説が十分でないことも多く、解説に関して、別解を含め充実をさせてほしかった。 塾の周りの環境高校から自宅の通学途中なので、悪くはなかったが、乗り換えが必要で、本数も多くはなかったので、西大寺にあるとよりよかった。 塾内の環境駅の近くでしたが、静かで勉強の環境としては悪くはなかったと思います。 良いところや要望西大寺駅前にも開講してほしい。できれば、新田辺、もしくは松井山手にも開講してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気