TOP > 研伸館中学生課程の口コミ
ケンシンカンチュウガクセイカテイ
※別サイトに移動します
研伸館中学生課程の保護者の口コミ
料金夏期講習や春期講習などが、高く感じる。 講師年齢が近いので話しやすい。緊張せずに授業が受けれた。 優しい分、気を抜くことがあり、宿題をせずにいくことがあった。 カリキュラム学校の教材を使用するので、学校の勉強がわかりやすかったようだ。 塾の周りの環境京都駅より徒歩5分以内にあり、アクセスがよい。 京都駅までは、バスも電車も使え、京都駅のロータリーで車で迎えに行くことも可能。 塾内の環境室内が綺麗。比較的新しいビル。自習スペースもあるので、早くついて、事前学習や見直しができる。 食事スペースもあるため、学校帰りに軽食も食べれる。 入塾理由指導は良かったが、本人のやる気が出ず、宿題をやらなかったりと、成績向上に結びつかなかった。 定期テスト反復して、テスト対策をしてくれた。分かりやすいように、プリントにテスト対策と記入し、本人の自覚を促してくれた。 宿題宿題の量は多くない。恐らく、子供の特性をみて、宿題の量を決めている感じがします。 家庭でのサポート宿題ができるように、声掛けをした。塾からのお知らせで、授業内容の把握をし、できなかった所や苦手な所を先生に相談した。 良いところや要望先生が優しく教えて下さった。親からの相談も乗ってくれるので、良かった。 キャンセル対応も良かった。当日の時間までに連絡をすれば、振り替えをしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと特定の講師がついてくださるので、先生の都合が悪くなると、日程を変更しなくてはならない。 総合評価学校の教材を使ってくれるので、学校の勉強ができる。テスト対策にもなるので、良かった。先生も学校の教材にも慣れており、教えられない、わからないということがなく、時間を有効に使えたと思う。
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
研伸館中学生課程の保護者の口コミ
料金料金は安いとは言えません。定期講習は学年が上がるごとに料金アップしますのでそれが厳しかったです。 講師中学受験の経験が豊富で受験生のケアが巧み。 適度に厳しく接してくれるので家庭の負担が増えない。 カリキュラム受験の最終目標から逆算したカリキュラム構成で、定期講習の設定も適正だと思います。 塾の周りの環境最寄駅地下鉄出口直結で非常に便利な場所です。私の子どもは徒歩通塾ですが、それでも近くて助かりました。 塾内の環境塾内の環境は標準的なもので特筆するようなものではありませんが学習には十分だったと思います。 良いところや要望定期講習や面談の案内などの連絡が遅めでした。塾の受付対応は改善の余地ありだと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
研伸館中学生課程の保護者の口コミ
料金決してやすくはなかったけど、ほかにくらべてとくにたかすぎることもなかったとおもいます。 講師定期的に懇談会があり、学校のことやエピソードをよく教えてもらった。 カリキュラム数学の先生が非常に熱心にわかりやすく教えてもらった。毎回小テストで学力を把握してくれた。 塾の周りの環境駅近で学校の帰りによれて、自習室やしょくじしつがあったので助かったです。 塾内の環境部屋は良かったみたいですが、いっばいで、またされたこともあったみたいです。 良いところや要望学校の予習になったとおもいます。違う方向からおしえていただいたので分かりやすかったとおもいます、 その他気づいたこと、感じたこともう少し講師をふやしてここの把握をしていただきたかったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
研伸館中学生課程の保護者の口コミ
料金講座を取り過ぎると高くなります。しかし、講座を取らないとダメという雰囲気がありました。 カリキュラム実績はあるのですが、どうも現在の入試にマッチしていないようでした。 塾の周りの環境駅前すぐですので、通塾に際しての交通の便は良かったように思います。 塾内の環境集中できる自習室があればよかったと思いますが、十分ではなかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気