TOP > 対面式個別指導ステップアップの口コミ
タイメンシキコベツシドウステップアップ
※別サイトに移動します
対面式個別指導ステップアップの保護者の口コミ
料金他の塾とは直接関わったわけではないけど、ママ友とよく塾代の話をすることが多かった中で、平均をとっても、平均より安いと感じたのを覚えている。 講師塾の先生は全体に若く、話しやすい方が多いとは思ったのですが、自分の子供が、なかなか積極的ではなくおとなしいタイプなので、 他の子の話を聞くと、先生にどんどん質問をしたりフレンドリーに教えてもらってるように聞きました。 カリキュラム教材は学校の教科書に合わせて教えてもらって、弱点を集中的には指導してもらったように思います。 塾の周りの環境同じビルの中にダンス教室があって、面談でいく時なんかは、若い子達がきゃっきゃっと賑やかな雰囲気に思ったけど、子供は気にならないように言ってました。 塾内の環境どちらかと言うと、雑居ビルに近い、古めの建物なのと、同じビル内にダンス教室があって、音は漏れてるように思います。 入塾理由元々は友達の紹介で、 お友達紹介制度があって、紹介した側、されて側にも、 QUOカードか、図書カードがもらえるもので、紹介されたがキッカケで面談に行って、塾長なところに心打たれ入塾しました。 定期テスト塾での定期テストは月に一回はあったように思います。 そのテストに基づき、弱点を教えてもらってたようです。 宿題宿題は毎回出されてたようですご、量は少なかったと思います。数時間もかからない感じですぐに終わらせてたように思います。 家庭でのサポートほとんどサポートはしてなくて、振替をお願いしたい時だけ、こちらからメールで連絡を入れて振替をしてもらってました。 良いところや要望家から近く通いやすかったのもよかったです。 部屋は狭いイメージがあって、仕切りみたいなのは簡易だったとおもいます。 その他気づいたこと、感じたことそのビルのトイレを利用したことがありますが、利用する人数が多いのか散らかってました。 総合評価家からも通いやすく、理不尽な先生もいなく、金額もそんなものかなと思える金額で、子供が気に入って通っていてので安心感はありました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気