TOP > 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pの口コミ
カイゼミナール コベツシドウティー・オー・ピー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
西東京予備校(19)
秀英予備校(2036)
いずみ塾 集団指導コース(176)
個別指導塾 学習空間(482)
個別指導の明光義塾(9250)
SEED進学会(34)
※別サイトに移動します
甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pの保護者の口コミ
料金平均的な塾の値段だと思った。高くもなく安くもない。授業の質は良いからそう考えると安いのかもしれない。 講師分からないところは分かるまで分かりやすく教えてくれたそうです。おかげでテスト等の点数も上がっていました。 カリキュラム解説付きの教材で、塾以外の場所でも自分で学習をできる教材なのが良かったとおもいます。 塾の周りの環境駐車場が狭く、いれずらい。近くのコンビニに停めている人が多かった印象。車通りも激しいため、雑音などが沢山聞える。 塾内の環境個人のスペースがしっかりととられており、私語もないとのことです。学習に集中できる空間だとおもいます。 入塾理由個別で親身に教えてくれるとのことなので高校受験に向けて入塾を決めました。 良いところや要望個人のスペースがあり、勉強に集中しやすい。先生も親身になって教えてくれるからモチベーションもあがる。 総合評価先生の対応が良く、子供も親身に教えて貰って成績が上がっていました。授業型の塾が苦手な子にはピッタリだとおもいます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pの保護者の口コミ
料金冬季限定受験コースの様なものしか行ったことがないのと、他の塾を知らないので高いのか安いのかわからない。 講師説明がわかりやすかったと聞いている。ただ自分でやって、わからない事を聞く感じだったので、行っている時間の中で待ったく聞かないこともあったようで、もったいない気もした。休み時間に雑談を少ししてくれたりして、感じが良く聞きやすかったらしい。 カリキュラム高校受験用に行ったので、それに合わせた教材を集中的にやってくれたのが良かった。 塾の周りの環境交差点の角地にあるのはわかりやすかったが、駐車場がなく不便。 塾内の環境教室には入っていないのでわからないが、子供からは集中できたと聞いているので、問題なかったと思う。 良いところや要望先生がフレンドリーで、初めて行った時など気にかけてもらえたので、通いやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと個別指導で受験用のカリキュラムがあって良かった。受験前に良い勉強ができたと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pの保護者の口コミ
講師個人のレベルや弱点を見極め、具体的にどの辺を取り組めば良いか、毎月アドバイスして頂いたり、難しい問題もできそうならチャレンジさせて、苦手意識を減らし、やる気を引き出してくれる。 カリキュラム1教科、1時間半で、集中するにはちょうど良い時間設定だと思われる。学校のテストなどにも合わせて、対策を立ててくれるのでありがたい。毎月、レベルに合わせて、具体的な目標を立ててもらえた。 塾の周りの環境アクセスが良い。商業施設もあり、迎えに行くときに買い物もできて便利。ただ、混雑しやすく、駐車場も入口と出口のルールがあるのに守らない保護者がいて、車を遠くに停めて子供をおろさなくてはならないことがある。 塾内の環境清潔感がある。壁に成績優秀者が貼り出され、刺激になっている。自習室も備えられていて、早めに教室へ到着しても、開始時間までの間、自習室で宿題などができるので助かる。
投稿:2017年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気