TOP > さくら個別指導塾の口コミ
サクラコベツシドウジュク
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくら個別指導塾の保護者の口コミ
料金料金は入会金と授業料と教室維持費のみで、教材費をとられないので他の個別よりはややお安いかなと思います。基本週2コマ受講ですが、希望すれば1コマだけでも受けられるのでまだ部活などに力を入れたい方は中2くらいまでは週1コマくらいでもいいと思います。 講師子供が人見知りしやすいので講師との相性が若干心配していたが、すぐに慣れたようだったので安心した。苦手かもしれない講師は希望すれば子供の担当を外してもらえそうですが、いまのところ大丈夫なようです。 カリキュラム授業は希望すれば1コマを2つにわけて2科目受ける事ができるのでとても助かっています。教材費という名目での料金はないので何科目やっても費用負担がないのでこれもとても助かります。 塾の周りの環境主要道路に面しているので交通面では少し心配ですが、治安的にはそんなに心配いらないと思います。通う人にもよりますが、我が家からは特に坂がないので自転車で通いやすいです。 塾内の環境全体的に狭い感じはありますが、整理整頓されていているし、個別の机なので気が散るなどはないと思います。 良いところや要望教室が開いてる時間はいつでも自習をする事が可能です。特に予約もお金もいりません。自習した時間に応じてスタンプがもらえるカードがあり、スタンプがたまると図書カードなどが貰えます。テスト前には学年別に自習時間が設けられており、希望者はこれも無料で受けることができます。うちの子供は家で勉強しないのでこの自習時間に強制的に行くように仕向けているので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと学期末には親子かまたは親だけ、子だけの面談を希望すれば受ける事ができます。ここで進路相談から普段の勉強の様子、色んな検定試験の事など、どんなことでも相談できるので学校より頼りになるかもしれません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくら個別指導塾の保護者の口コミ
料金個別指導塾にしては比較的安価だったように思う。紙面での説明があり分かりやすい 講師フレンドリーで雰囲気がよく、きめ細やかな指導をしてくれたような印象 カリキュラム高校受験が中心の塾なため、高校進学後は既定のプログラムがなく手さぐり対応と感じた 塾の周りの環境駅の近くの住宅街の中なので、比較的明るく人道りがあり安心して通塾できる 塾内の環境個々の机がパーテイションで区切られていて集中しやすい。周りの話し声は多めで少し気になったらしい 良いところや要望体調不良で直前欠席連絡や行っても授業にならない場合の短時間帰宅の場合でも振り替え授業をもうけてもらった。とても助かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくら個別指導塾の保護者の口コミ
料金教材費込みの授業料なのでこのあたりの塾の中では安い方かなと思う。 講師人見知りする子供なので合わない講師がいると行くのを嫌がる傾向があるが、その辺はうまく対応してくれたことがある。 カリキュラム定期テスト前になると無料で自習時間を作ってくれるのはとてもありがたい。また、自習に行くとポイントが貯まり、図書券などが貰えるらしいのだが、子供がまんまとそのポイント集めにはまったので自主的に塾に行ってくれるようになって助かる。 塾の周りの環境交通量の多い道路に面しているので自転車は少し危ないと思うが、治安的には悪くないと思う。 塾内の環境実際に勉強しているところを見学した事はないが、自習スペースで騒いだりしてはいけないと注意書きがあるのでたまに子供が騒いだりすることがあるのかなと思う。 良いところや要望ささいな疑問や質問はLINEで連絡できるのでとてもありがたい。子供が習っていない科目の心配もしてくれるので助かる。 その他気づいたこと、感じたこと毎月きちんと学習予定と学習報告が文書で伝えられるので子供の状況把握がしやすいです。いくつか他の塾も経験しましたが、ここは割としっかり個々に向き合ってくれている気がします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
さくら個別指導塾の保護者の口コミ
料金料金的には他と比べると安い方かと思います。本人がやろうと思えばいついっても自習する事ができるようなのでこれから心強い。 講師まだひと月しか通塾ていないので正直いいかどうかわからないが、人見知りの子供がなんとか嫌がらずに通塾してくれているので、助かります。 カリキュラムカリキュラムは完全にこちらの希望で決められるのは個別の良さであり、先生とは細かく連絡をとりやすい環境があるので安心している。 塾の周りの環境やや交通量の多い道路に面しており、防犯面ではそんなに心配はないと思うが、歩道が狭いところを自転車で行っているのでやや心配である。 塾内の環境個別なので他の生徒とはあまり交流はないような環境のようで気が散らなくていいと思う。場所はこじんまりしていて落ち着くようだ。 良いところや要望先生方は基本的にとても優しいようで、萎縮しやすい子供には合っていると思う。以前はもっとレベルの高い所の塾も検討したが、やはり本人のレベルに合わせないと続かないので先生との相性は大事です。 その他気づいたこと、感じたこと要望を聞かれたので宿題をとにかくたくさん出して欲しいと頼んでいるのだが、割と早く終わらせてしまうので、もっと出した方がいいように思うが、あまり身になってないようなところもあり、難しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気