TOP > 橋本進学研究会・橋本高等予備校の口コミ
ハシモトシンガクケンキュウカイ・ハシモトコウトウヨビコウ
※別サイトに移動します
橋本進学研究会・橋本高等予備校の保護者の口コミ
料金サービスのわりに高いと思います。進学のためのシステムが整っておらず、自分がしっかりしている子でないと結果を出すのは難しいと思います。 講師少人数による対面式の指導は、よいと思いますし、質問に対しても的確に回答して頂けよいと思いますが、進学に対しての情報が不足しており、指導がほとんど得られないのが、問題だと思いました。 カリキュラムひとつひとつの教材は、よいと思いますが、受験を目的にした場合、効率のよい勉強になっているのかどうか疑問を感じました。 塾の周りの環境交通手段については、家から徒歩で通えたので、まったく問題はなかったと思います。 塾内の環境橋本という場所がら、さほどの繁華街でないため、騒音もきにならず、環境は保たれていると思います。 良いところや要望人数がすくないので、質問がしやすいなど、自分がしっかりしている子には、よいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験塾として営業されるのであれば、受験指導をもう少し充実させて頂きたい。生徒数が少ないことから、データベースが乏しいのが、欠点だと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
橋本進学研究会・橋本高等予備校の保護者の口コミ
料金料金は高めで、季節講習も割引がなかったです。その割には、体調不良で欠席しても授業の振り替えができませんでした。 講師学生講師ではなく社会人講師だったが、講師の指導力の差があり、分かりにくい講師がいた。 カリキュラム良質な教材だったが、我が子の実力より高度なもので、使いこなせていないようでした。 塾の周りの環境橋本駅から徒歩5分で、駐輪場もあり、バス通りに面していたので、人通りも多く、安心だった。 塾内の環境教室や自習室が狭く、落ち着いて学習できるとは言えなかったようです。 良いところや要望各教科の講師から、進度状況や授業態度の報告メールが届きましたが、一方的で、質問や面談はできなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと1回の授業が180分で、我が子は1年間通いましたが、集中力が続かなかったようです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気