学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 四谷大塚の口コミ

ヨツヤオオツカ

四谷大塚の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.7カリキュラム:3.6周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.9料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
四谷大塚の詳細はこちら

※別サイトに移動します

四谷大塚 津田沼校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思います。 6年生になると塾の日も、時間も増え料金も一気に値上がりする。 季節講習の他に特別講習があったりと長期休みでもかなりかかります 講師若い先生や子供とフレンドリーにしてくれる先生が多いため楽しく通えていますが、 先生によって解く問題数が少なかったりし、通わせてる時間が勿体無いと思うこともあります カリキュラムテキストはカラーで見やすくしっかりしています。カリキュラムは早いと思いますが、6年の時期に復習に当てられる時間が多くなります。 塾の周りの環境駅から3分ほどの距離にあり近所にスーパーなどもあるため駐車してお迎えに行くことが可能です。住宅街にあるため路上駐車をしてお迎えに行く人は良く注意されています 塾内の環境教師は狭くぎゅうぎゅうに子供達が入っています。もう少し余裕を持って広さがあった方が勉強しやすいと思います 入塾理由中学受験をするために、専門的な指導をお願いしたく、先生型の接し方が本人にもあっていると思い決めました 定期テスト定期テスト対策はありません。 中学せいではないためそもそも定期テストがありません。 宿題宿題はすくないです。 なので自分で勉強を進められないと着いていけないと思います 家庭でのサポートやるべきことを毎日親が管理しました。予定通りは進みませんがなるべく1週間ごとに予定をたてています 良いところや要望先生からのサポートはあまりなかったため、親も子供も受験期は不安です。成績が下がった時などにアクションをもらえたらよかったです その他気づいたこと、感じたこと特にはないです。                               総合評価先生のサポートは少ないが中学受験のためのサポートはしっかりありカリキュラムがしっかり組まれているため安心感がある

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 立川校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金高くもないし安くもなく、普通というイメージだった。 中学受験4大塾だけど、他の塾と同じくらいだと思う。 講師四谷大塚立川校の小学校低学年向けの講師の質は粒ぞろいで悪くないと感じた。 カリキュラム子供が特にいやがることなく、自宅学習、復習を自宅で勉強しているので、悪くないとは思う。 塾の周りの環境立川という大繁華街なので、そもそも治安は全般的に良くないので、立地的にはあきらめている。 国立や国分寺の方が治安的にはまだよいので、国立か国分寺に四谷大塚があれば、そちらに通学していただろう。 塾内の環境四谷大塚立川校は自社ビルのような感じで、ビル全体が四谷大塚しかテナントとして入居していないので、比較的安心できる。 入塾理由四谷大塚立川校は小学校1年生から対象の講座があったため。 定期テスト小学校なので、そもそも定期テストがないので、特に定期テスト対策といったものは存在しない。 宿題塾で宿題は出されていたが、子供は毎日自習をして取り組んでいたので量や難易度については自分に合っていたレベルなのだと認識している。 家庭でのサポート家庭でのサポートは特にしていなくて、基本的には塾任せだった。まだ小学生だし宿題のことをあれこれ言うのを避けていたが、子供が自発的に自習に取り組んでいたので、特にサポートする必要は無かった。 良いところや要望恐らく、四谷大塚立川校はビルにテナントとして入居していたのは四谷大塚しかなかったので自社ビルなのだと思う。雑居ビルと違い自社ビルなので安心することができた。 その他気づいたこと、感じたこともう少し立川駅から近い場所にあればなおよかったものの、テナントに入居しているのが四谷大塚のみというは凄く良かった。 総合評価テキストに工夫が凝らされているのか、子供が勉強に関心を示してくれたのが一番良かったと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 日暮里校舎の評判・口コミ

総合評価
1.751.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金毎月の月謝は普通だと思いますが、季節講習となると、なんだかんだで高くなるのが、困っていました! 季節講習なのはわかるけど、別にテキストを購入させなくてもいいのに と思いました カリキュラムクラス分けがあるからか、進度は早すぎてわからないまま進んでいってしまった!自習室がないので教えてもらうには どこかの教室をかりなくてはいけないので人がいないときしか教えてもらえなかったそうです 塾の周りの環境交通の便は、駅のすぐそばだったので、いい方だと思います 塾内の環境敷地が狭い分一つ一つの教室がとてもせまくてきゅうくつそうでした また自習室がないので6年生になって自習が、出来なかったのはほんとにつらかったです 入塾理由小学3年生になり、中学受験を考えていてどこかないかなと探していた所最寄りの駅に進学塾の四谷大塚が、できたので交通の便もいいなあと思い入塾を決めました 宿題宿題はものすごい量させられていました、また、授業のテストで悪い点とったら、直させられるのですが、10じ超えても帰れないのでそういうのは改善してほしいです 良いところや要望いいところは、駅が近くて交通の便がいいところです 他に良いところは一つもありません 要望は、もう少し生徒に寄り添ってと言葉使いをなおしていこう。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 成城学園前校舎の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。テキスト等も含まれていないので別途費用がかかります。季節講習も別途必要になりますし模試も別途費用が発生します。 講師講師変更が多いのでやり方が都度代わります。テキストがあるので講師に期待はしていませんでしたができれば一貫した講師にお願いしたいです。講師も多いです。 カリキュラムカリキュラムは問題ありません。ただ通塾日数が多いので復習ができないのが難点です。季節講習で復習がありますがあまり効果がありません。 塾の周りの環境駅の目の前であり繁華街ではないので比較的落ち着いた場所だと思います。他塾が乱立している場所から遠い点と車が無造作に駐車されてるエリアじゃないので安全面でも信号を守る等の基本的な事を守れば歩道と車道が別になっているので不測の事態を予測する頻度は少ないと思います。 塾内の環境校舎が少し安い材木で作られてると思うので地震が怖いと思っています。新しい校舎ですが道路の揺れを感じるくらい安いです。コンクリートで頑丈なビルではありません。 入塾理由中学受験するにあたり寄り添った伴奏をお願いしたく選びました。 定期テスト対策してくれます。過去問を取り扱ってくれますがそこにたどり着くまでの復習ができていないので問題です。 宿題量はとても多いです。もう少しシンプルで良いと思うのですがあれもこれも手を出して欲張っている印象があります。復習が機能していないので宿題の内容や授業の見直しが必要です。 家庭でのサポート塾の送り迎えや宿題の管理や時間の管理です。プリントの整理やコピーもしていました。気分転換も意識的に取るようにしていましたし体調面も気をつけていましたq 良いところや要望保護者との連携や保護者を大事にしている点はとても評価しています。挨拶も徹底されておりとても気持ちの良い校舎だと思いますが、通塾日数と宿題の量が合いません。少ない日数で宿題をこなす事で作業になっているので通塾日数を減らしてほしい。 総合評価保護者には良い塾かと思います。精神的な拠り所になってくれる塾です。しかし昨今の問題もありますので講師の質は未知です。某塾みたく講師に一定の勉強もさせたり講師としてのカリキュラムがしっかりした上で子供の前に教師として出てきてほしいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 西新宿校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金最初は高いと思いましたが、丁寧な指導や子供のことをよくみていることも考えると適切だと思います 講師子供の特性を見て、子供にあったいい指導方法を考えていると感じます。 カリキュラム教材はしっかりしており、学習の要点を勉強させてもらえる 塾の周りの環境地下鉄駅からはわりと近いです。新宿で不安もありましたが、治安的には不安は感じませんでした。親の迎えも多い校舎のようでした。  塾内の環境自習室も完備されており、好きな時に勉強できるようになっています。 入塾理由中学受験では実績もあり、信頼できそうだったから。 自宅からも割と近いため 定期テスト定期テストは頻繁にあり、子供のいる場所がわかるようになっていました。 宿題宿題は多いと思いましたが、子供の習慣づけには悪くないと思いました 家庭でのサポートできるだけ子供の送り迎えはやるように心がけました。中学受験に際しては、成績だけでなく、学校の雰囲気を重視して選ぶようにしました 良いところや要望勉強の習慣づけになるし、先生は親身に相談に乗ってくれます。子供もなんとか通ってくれました その他気づいたこと、感じたことカリキュラムがしっかりしています。AIを使って個人の不得意分野を抽出したり、工夫していると思います 総合評価子供には適した塾だと感じました。勉強は大変そうでしたが、なんとか最後まで通ってくれました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 成城学園前校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

講師学校の教師との違いを結構感じた 塾には塾の良さがあると思った カリキュラム遊びたい気持ちの方が大きかったので季節講習とかには参加しなかった 塾内の環境入ってすぐに事務所受付があり、教室は2階からなので静かな環境で惑わされるものがないと思った 入塾理由本人のやる気が戻らず遊びたいところへの方が気持ちが大きかった 定期テストやる気がなかったのでやる気を取り戻すことへの方が大きくてそこまで期待はなかった 宿題結構大変だった 本人が面倒臭がっていたので、楽しく学べていたら良かったが、反抗期も重なり反発が大きかった 家庭でのサポート送り迎え説明会模試は受けていたが、親の姿勢やる気より子供を奮い立たせるのが大変だった 良いところや要望特に無い うちの場合は入った時期が遊びたい盛りで反抗期とも重なったので言い出したら聞かず大変だった 総合評価多分やり方も進め方も不味くなかったと思うが、うちはやる気を取り戻せなかったのが残念だった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 吉祥寺校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金まだ入ったばかりなので今日夏期講習や冬季講習の金額を知らないため。授業料以外に教材代は別途手配なので、授業料以外の出費もある。 講師自分で実際に見た事はないが、本人は楽しいと言っているため。嫌がらず楽しく通っている。 カリキュラムわからないと言われた設問の解説を見ると、分かりづらく、解説なのに説明が足りないと感じる。 塾の周りの環境駅から5分もかからず、大きな通り沿いで歩道もあり、わかりやすい場所にあるため、1人で通うことも心配ない。 塾内の環境狭いなとは感じるが、教室は明るく問題はない。生徒がうるさいようなので、静かに集中できる環境だとより良くなると思う。 入塾理由一週間の体験授業があり、通ってみて先生の話が面白かったことと、最終日にテストをしたら入塾できるとのことだったから。 定期テスト定期テスト対策といっても自分で間違えたところを直す宿題が出るくらいで細かい解説はないし、宿題のチェックもしていないと思う。 宿題クラスにより宿題が違うようで、下のクラスだったので量は少なめ最低限。通い始めたばかりの時にプリントがあるけど何に使うのかわからず先生に聞いたら実は宿題のプリントだったことがある。1か月以上ずっと宿題を出していなかったけど、別に出さなくてもいいと先生からも言われた。まだ塾の生活に慣れてないからという面もあるが、出されたプリントも要点をまとめたもので基礎のものだったので難易度は低めだと思う。 家庭でのサポート帰りは21時を過ぎるので、塾まで迎えに行っている。週でテストがあるので進捗を確認したり、苦手科目は横について悩み始めたら確認して一緒に解いている。 良いところや要望迎えの時に聞きたいことが聞けて、先生も親切に対応してくれる。まだやり方がわかっていないので助かっている。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール通りに行かない時に都度相談するのは面倒だなと思う。 総合評価まだ1年も通ってないので何とも言えないが、ネットで基礎問題や解説動画もあるし、便利な一方、自分でしっかりと管理して勉強を進めていかないと時間が無駄(ただ解説動画をぼんやり見ている)になりがちな気もする。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 巣鴨校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金限られた期間に必要となるサポートであるため、費用については、あまり考えなかった。 講師受験に関しての実績があり、時節の応じた適切なタイミングでサポートが受けられた。 カリキュラム志望校についての情報が適切に提供された。その年の受験生の動向などの情報も豊富だった。 塾の周りの環境駅からも近く、落ち着いた住宅街の一角で安心安全な環境だった。交通の便もよく通うのも負担が少なかった。 塾内の環境教室は清潔で明るく、学ぶ場所としてまったく問題になる点はなかった。 入塾理由中学校受験をするにあたり、丁寧な指導とサポートがうけられるように実績のある塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策は付随的なものであまり重視することはしなかった。 宿題自由課題や応用課題はあったが宿題はほぼなかった。むしろ予習。 家庭でのサポート快適に学習できるように清潔で明るい静かな場所を確保するようにした。 良いところや要望仲間と、切磋琢磨して受験生としての心構えが自然と生まれるところ。 その他気づいたこと、感じたこと本人の気持ちを理解して、受験生としてのサポートを大人がしっかりと支えてあげることが大切だと思います。 総合評価環境も能力も実績も整っており、サポート体制も問題となるてんはなかった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 新浦安校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金特に他の塾と詳しく比較していないので、まあ、こんなものかという感じです。塾では口数が少なかったようですが、担当の先生、理科の先生とうまが合ったようで、そういう意味では、安かったかもしれません。 講師子供の性格を上手く把握していただき、自尊心をくすぐるような授業運営をしていただけました。 カリキュラム日々チャレンジするドリルのようなシステム教材があり、点数上位者には小さな賞状の授与と校舎に順位張り出しがあり、やる気を出していました。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩3分程度で塾に着け、大通りに面しているので、夜でもあまり暗くなく、最寄り駅も人が多いので、通いやすかったようです。 塾内の環境特に良かった点、悪かった点はありませんでした。可もなく不可もなくです。 入塾理由数校体験入塾した結果、子供が通いたいと自分で決めたので、子供の希望を尊重しました。 定期テスト毎月、クラス替えのテストがあり、学力に合わせた解説をしてくれていたようです。 宿題キャリーオーバーしていたわけではないので、量は多過ぎず、少なすぎず、難し過ぎることもなかったようです。 家庭でのサポート塾の担当先生との面談を定期的にしていたくらいで、これといったサポートはしていません。 良いところや要望受験当日終了後、生徒と先生が一緒に考えて、回答予想を作成していたところ。 その他気づいたこと、感じたこと特にこれといって、気づいたところや感じたことはありませんでした。 総合評価先生も丁寧に指導してくれました。子供も嫌がらずに通えて良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 町田校舎の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金特に安いとも高いとも思わなかった。対策テストや合宿代など追加費用が発生するのがやや微妙に感じたが、効果があったので満足している 講師子どもをやる気にさせるのが上手い講師が多かった印象。微妙な講師だった場合にはその旨を塾側に伝えると適切に対処してくれた カリキュラム特に感じるところはないが、全体的にわかりやすく網羅的になっているテキストが多い印象 塾の周りの環境町田駅からすぐの距離にあるので立地は良い。我が家からは歩いて通えたので非常に便利だったと思うが、暗くなると危ないので送迎をしていた 塾内の環境特に感じたことはなく、子どもからもクレーム的なことは聞いたことがない。何かあれば改善を申し入れられる環境があった 入塾理由自宅から近く、実績も豊富な塾だと知っていたため。またテキストが体系だっており網羅的に学習できると考えたため。 定期テスト定期テスト対策は受講していないので分からないが、受験専門の塾なのでカリキュラムがないと思う 宿題宿題の量はそれなりにあったので、きちんとやることで復習には非常に役にたっていた 家庭でのサポート塾や合不合判定テストの会場までの送迎や、弁当の準備、説明会への参加など多岐にわたった 良いところや要望改善してほしいところがあれば申し入れができ、きちんと対応してくれるところ 総合評価子どもをやる気にさせるのがうまいので、安心して通わせることが出来る。アドバイスも適切なので信頼感があった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 日暮里校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて妥当だと思います。 テキストは使わないものもあるので、言われるがまま買わない方が良いです。 講師良い先生もいるし、イマイチな先生もいます。 当たり前ですが、上のクラスの先生のほうが良い先生です。 カリキュラム予習シリーズというテキストがとてもよくできていると思います。 毎日過去問を解いて各教科の先生にチェックしてもらうのですが、お忙しいらしく滞ります。 塾の周りの環境日暮里駅前にあり、アクセスはとても良いです。 徒歩1分以内にコンビニもマックも交番もまつ屋もあり便利です。 塾内の環境生徒の数に比べて教室数は少ない気がします。 自習室がひとつしかないのは困ります。 入塾理由自宅から近くて通いやすい 他の塾と比べて塾代が妥当 入塾テストにパスしたから 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。 もちろんなくて構いません。 宿題宿題の量は多いです。 でもやるかやらないかは本人は次第です。 家庭でのサポート過去問チェックは必須です。 各教科でファイルを用意して、毎回問題と回答をコピーします。 パソコンの宿題も毎日出ます。 良いところや要望面談の回数が少なく、サポートも不十分に感じます。 生徒数が増えているので、教師の数も増やして欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合の振替はありません。 パソコンで配信の復習をするのみです。 総合評価合格に向けて力を入れてくださっています。 一人ひとりのサポートは足りないト思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 町田校舎の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金はどこの塾と比較しても平均的ではないかと感じました。設備や講師の質の問題もありますが、一般的な中学受験の塾と比較してもまあ普通であると思います。 講師講師の質は中学受験専門の塾であるため、比較的良いと感じています。子どもに寄り添うことや、わからないことなど積極的に相談にのってくれました。 カリキュラム授業の教材等につても受験に特化したもので、さすが受験の最先端をいく資料が豊富でした。 塾の周りの環境通学環境は、とても便利ですが繁華街を通ることもあり、帰りは迎えに行く必要がありました。夜間は心配でした。 塾内の環境環境及び設備は最新の設備状況で全く不満はありませんでした。騒音などもありませんでした。 入塾理由中学受験では老舗で実績がある四谷大塚なので決めました。なお、親戚の子どもも通塾しておりとても評判が良いとのことでした。 定期テスト定期テストも、毎回実施するごとに成績が順調に伸びました。適切な教材のお陰と感じています。 宿題宿題も適切な量で、本人も一生懸命に取り組むことができました。 良いところや要望良いところは、中学受験に特化した塾であることが素晴らしいです。無駄な勉強はなく、とにかく受験の最新情報が瞬時にわかるのが強みです。 その他気づいたこと、感じたこと各子どもの学力に応じて親切丁寧にフォローしてもらえるので、親としてはとても安心でした。 総合評価全体的な総合評価は素晴らしい塾とおもいます。受験生同士が切磋琢磨しながら、勉強できる環境は、今しかない貴重な体験なので、その後の人生において良い体験をしたと考えます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 柏校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み、休みの時の講習代が高かったと思います。 講師面談があったり、子供が時間外に質問にいったり、授業がない日に質問に行っても丁寧に対応してくれた。 カリキュラム予習シリーズも各教科良かったです。テキスト以外にもプリントがあり添削もしっかりしていました。 塾の周りの環境駅から少し距離はありましたが、低学年には塾の方が付き添ってくれていました。自転車がビルの下にとめられるのが良かった。 塾内の環境教室の中に入ることはなかったので、きれいかは分かりません。事務所はきれいだったと思います。 入塾理由家から通いやすくテキストや授業も良さそうだったのでこちらに通う事に決めました。 定期テスト定期テスト対策があったかは分かりませんが、組み分けテストなどの対応はしていたと思います。 宿題漢字の書き取りや計算などテキスト以外にもプリントがあり、学校の宿題と合わせるとなかなか大変だったのかもしれません。 家庭でのサポート漢字の書き取り、計算、テキストのプリントなど答え合わせ、社会などはテキストを一緒に読んで説明していました。 良いところや要望先生たちがおもしろいところもあり、厳しさもあり子供たちもそれなりに楽しく通えていました。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが、事務所にいた女性が大丈夫かな?と思う事はあった。 総合評価子供も3年間たまに行くのを嫌がる時もありましたが、頑張って通い希望する学校に行けたのは良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 町田校舎の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金テキストの内容を考えれば高額でも仕方ないかと思う反面、授業を含めると些か疑問を抱きます。 講師子供の気持ちを理解できない講師が多い。休み時間にお茶をこぼし動揺する子供に待つように指示したものの対応を忘れ放置した。そのことで授業に参加できないことがあった。大人の指示を信じた子供の気持ちはすごく傷ついた。事務員を含め対応は塩対応が基本で、教えてやるから 来たければくればいいというスタンス。 カリキュラム親が予習に付き添わないとついて行けない。 塾の周りの環境繁華街の中にあるので治安は良くない。周りの飲食店の客引きなどが多数いる環境。駅までの送りとどけはしてくれるが、登校時が問題だと思います。 塾内の環境室内はきれいに掃除されているので、問題ないと思います。休み時間なども清掃は管理されている。 入塾理由中学受験に向けたテキストが充実しているところが魅力ではある。 家庭でのサポート予習復習を含め親中心であった。講師は時間内に終わる範囲などを定めていないので その日をマイペースで授業して残れば家庭学習になる。 良いところや要望子供の気持ちに寄り添った教育をしていただきたい。安心して子供を預けるには少々古い考え方の塾であることは間違いないです。 総合評価ドライに勉強をするという意味ではよいテキストだと思います。テキストを購入して親が教え、模試だけ受けるならよいかもしれません。他の塾との併用ということならおすすめです。講師への質問などもできるような人間関係が形成できる雰囲気ではない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 人形町校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金サポート含めて考えるとどうしても割高にはなってしまう印象。ただスタートとしては気軽。 講師勉強慣れが目的なのでまだ成果はわからない。講師は小学生の扱いにはなれているので安心。 カリキュラム勉強が楽しいと思えてもらえているようなので、導入については満足している。 塾の周りの環境オフィスビル内なので治安的には安心。駅からも近い。ビル内に大人が多いのは良くも悪くもある。2階にあるためかエレベーターは使用禁止としており、階段を使うように指示されている。 塾内の環境中はきれいな印象だった。送り迎えで小学生がどっと出てくるため、授業終わりはうるさい。 入塾理由勉強に慣れさせるために早めに入会させた。低学年の受け入れもあり、高学年も見据え通わせ始めた。 良いところや要望ビル内の使用ルールはもう少し考えた方が良さそう。教室を出てから講師は関与していない印象。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 中野校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金1日の塾の時間、時期の講習料金など、かなり、高額にかんじた。 講師クラスの学習レベルに応じてクラス分けされていたが、授業についていけなかった。 カリキュラムカリキュラムに応じた授業内容であったが、ついていけない、子供に対してのフォローがなかった。 塾の周りの環境最寄り駅から少し離れており、車通りがある狭い通りにめんしていた。送り迎えがないと心配で、通わすのに大変であった。 塾内の環境一階のロビーまで入れたが、教室までは入れるような施設でなかった。 入塾理由同じ学校の子供が通っており、有名進学塾だったので、入塾テストを受け入塾した。 宿題学校の宿題に対しての、宿題量は多く感じたが、次の授業までに終えられる量ではなかった。 家庭でのサポート送り迎えができる曜日では、終わる時間も遅いことから、出来るだけ迎えに行っていた。 良いところや要望実績もあることから、講師のレベルが高く、有名学校への、合格が期待できる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 吉祥寺校舎の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金料金はそれなりだと思いますが、追加で講習がたくさんはいってくるので、出費は多い。 講師年齢や指導力に差があると感じる場面がみられるので、教育力に差がないように考えてほしい。 カリキュラム教材はどの教材よりもわかりやすく見やすい。関心します。何度も繰り返せるようにチェックがつけられると尚よい。 塾の周りの環境吉祥寺駅から、すぐなので行きやすいが、交通量の多い道を使うので気をつけていく必要はあると感じている。 塾内の環境教室の人数の割に狭い感じがします。換気があまりできているようには見えない。 入塾理由受験をするのにあたり、情報量が多く学校別対策ができるのでよい。 わかりやすい。 定期テスト定期テストは週一回あるので、一週間で学んだことが理解できているかがよくわかる。 宿題宿題の量はてきかくであると思う。難易度も多種あるので、能力に合わせてできる 家庭でのサポートインターネットでの情報収集や説明会の参加や申込み、講習会やテストの送迎 良いところや要望連絡などはとても丁寧になってきている。宿題の範囲などをしっかりと提示しているので子どもを指導しやすい その他気づいたこと、感じたことスケージュールが合わず、テストをうけられない日は変更できるので助かる 総合評価先生とのやり取りは子どもはよくできている様子あり。 親の面談の回数や時間が中々とりにくい

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 成城学園前校舎の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金高いかどうかはわかりません。できれば安いほうが良いですが、将来の結果しだいだと思います。 カリキュラム子供が楽しんでるようなので良いのではないかと思います。将来の結果しだいだと思います。 塾の周りの環境駅から近くて、場所的にはとても良いと思いますが、バスが通る交通量の多い道があるので、交通事故に会うのではないかと心配です。 塾内の環境塾は入り口までしか保護者は行けないので、中を詳しくはわかりません。見た目はきれいで環境は良いと思います。 入塾理由友達が受けることになり、とりあえず受けました。その結果、合格したので、通うことになりました。 定期テスト苦手な分野について説明はあるみたいですが個々の授業をどのような対策をしているかは具体的にはわかりません。 宿題塾に行き、時間的に宿題がでると大変そうだなと思います。これは仕方ないことだと思います。 良いところや要望工夫はされていると思います。これからどのように指導があるかを見て考えたいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 二子玉川校舎の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金他の塾と比較をすると、1授業あたりの単価が高いため。授業以外のサポートもあるので一概に授業数で計算をしてはいけないが、やはり家計への負担は大きい。 講師授業時間外でも親身になって相談にのってくれたり、教えてくれる事が多いため。 カリキュラム集団授業なので授業が進むのはかなり早いが、個別サポートはしっかりしている方だと思う。 塾の周りの環境駅から歩いて5分以内で、人通りの少ない道や暗い道を通ることなく通塾できるので、安心して通わせられる。 塾内の環境教室は綺麗な方で、自習室は静か。ただ授業を受けるクラスによってはうるさいとのことで、うるさいのが苦手な子は成績に響きやすい。 入塾理由新学年の準備講座に参加をして、勉強のやり方や理解度が上がったと実感したため。 定期テスト定期テスト対策は前日にあります。苦手な科目を選択して出席することもできるので、その時の理解度にあわせて参加ができます。 宿題講師によって宿題の有無があるが、出る場合の難易度は少し難しめでした。 家庭でのサポート宿題チェックや、テストで解けなかった問題の解き直しサポートをしていましたが、基本的には塾の先生がサポートしてくれます。 良いところや要望良い所は先生の面倒見が良いところ。トイレの量が少なく並ぶ事があるみたいなので、改善点かと思います。 総合評価中学受験をするには、先生のサポートも手厚いので適している環境だと思います。ただ自ら進んで勉強をするタイプでないと、親も子も授業についていくのは大変だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

四谷大塚 市ヶ谷校舎の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

四谷大塚の保護者の口コミ

料金普通。ゴールデンウィーク特訓など季節講習は高いと思う。まぁ妥当かなと。 講師親身に相談にのり工夫を凝らして学力をあげようとして下さった。また、志望校を決める時本人の性格もわかってくださった。 カリキュラム様々な塾で使われているし良いものだと思う。先生に質問した方が良い。 塾の周りの環境駅前で迷うことがなく、また人通りも多いので治安も良い。交通の便も良い。また、低学年などで電車通学をする子供にはスタッフが駅まで届けてくれるというシステムがあった。登下校システムもあった。 塾内の環境校舎による。狭くて汚い校舎もあれば、広くて綺麗な校舎もある。築年数が経っているところはだいたい汚い。 入塾理由近くて授業が充実していたから。他の塾はあまり評判が良くなかったから。 良いところや要望東京の校舎は狭いこともあるが、教育熱心でやる気のある講師が多い。実力も高いのでおすすめする。 総合評価合不合判定テストや全国統一小学生テストなど規模の大きいテストが多く自分の学力がわかりやすい。しかし上位層の場合は自分がどれほどにいるのか分かりづらいので学校別対策コースに行くことをおすすめする。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.