TOP > eisuの口コミ
エイスウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2200)
名進研(429)
明倫ゼミナール(361)
個別教室のトライ(10460)
個別指導の明光義塾(9690)
個別指導 スクールIE(6323)
※別サイトに移動します
eisuの保護者の口コミ
料金料金は少し高い気がしています。オンラインなので、もう少し安くてもいい気がしています。 講師オンラインなのでなかなか評価が難しい気がします。 ただ色々とアドバイスはくれるみたいなので、まあまあ良いと考えています。 カリキュラム中身はよくわからない。本人に任せているので。 成績が下がっている事はないのでまあまあだと考えてます。 塾の周りの環境駅から近い事が良いと思います。部活で遅くなった時は、そのまま塾に行ける事がとても良いと考えています。 塾内の環境本人いわく、とても静かだと言ってましたが、基本はオンラインなのであまり関係ないと考えてます 入塾理由この塾はオンライン。部活が忙しく、オンラインだと融通がきくから。 定期テスト本人に任せてあるので、どれだけフォローがあったか把握していません。 宿題適切だと思います。部活等で忙しい為、本人曰く少し多いと言ってました。 家庭でのサポート特にサポートはしていない。大学受験の経験がない為、いいサポートが出来る自信がないので 良いところや要望定期的にサポートしてくれる事が非常に助かる。僕自自身、受験がどういうものかわからない為。 その他気づいたこと、感じたこと特にないが、塾には非常にお金が掛かる事がわかった。負担がとても大きい。 総合評価オンラインなので本人しかわからない。また受験について僕自身が良くわかってないので、良い悪いがよくわからない
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
eisuの保護者の口コミ
料金周りの評判では高いと聞いていたが、一括支払いなのでそう感じるのではないかと思う 他の塾と比べても、結局は同じくらいかと思う 講師受験分析はとても頼りになるレベル、校舎長も優しくて話しやすい、子供に寄り添う感じの人でよかった カリキュラム過去問、傾向を分析して、独自の教材が準備されている 自力ではなかなか分からない部分もプロの力で出来上がっている 塾の周りの環境家から徒歩でも行ける距離駅から、また高校からも電車の駅からすぐでかよいやすく、同じレベルの競争相手たちも一緒のところにくるから刺激になった、 塾内の環境勉強部屋がよういされているが、子供の話では、受験生でない学年の生徒たちは、ゴソゴソすることが多く、そのカチカチ、とかガサガサという物音が気になるから、勉強室では勉強できないと言っていた 良いところや要望子供はもう高校生なので、自分で担当の先生と話し合って進めていたようですが、親としてはあまり把握できない状態で、少しヤキモキしました その他気づいたこと、感じたことその子の意欲次第で、どんどん進められるので、受験生にはありがたい塾スタイルだと思った
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
eisuの保護者の口コミ
料金講習料金はかなり高く、毎月の支払いはかなり生活を圧迫するぐらいの価格。 講師講師の先生は常に変化をつくり、子供たちが飽きないように工夫をしていた。 カリキュラム当初から用意させていた、カリキュラムは年々増え続けて変化をつくり出していた。 塾の周りの環境交通の便はかなり良く、駅から徒歩1分の立地条件に位置していた。 塾内の環境かなりシンプルな構成で、教室にはかなり大きいホワイトボートがあるのみ。 良いところや要望良いところは講師の先生の教え方の分かりやすさ、立地条件の便の良さ。 その他気づいたこと、感じたこと講習料金の高さが最大のネックになっていた。講師の先生がたまに代わることもあった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気