TOP > 文理受験スクールの口コミ
ブンリジュケンスクール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2114)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10082)
個別指導の明光義塾(9250)
個別指導 スクールIE(6072)
※別サイトに移動します
文理受験スクールの保護者の口コミ
料金基本の授業料金は変わらないが、家庭の事情などにより教材や機器の相談に乗ってくれた 講師年齢の近い講師もいて、受験についての情報も聞くことができた様子 カリキュラムコロナ禍だったため、リモート授業に切り替えてくれたところは大変助かった 塾の周りの環境名駅にあるので交通の便はよい。 駅からは10分以内で到着できる。 駐車スペースは少なかったと思うが、車での送迎は可能に思える 塾内の環境教室までは見ていないためよくわからないが、割と狭い感じがした 入塾理由話を聞きに行ったところ、熱心な指導をしてくれそうだったから リモート授業が可能だったから 良いところや要望塾に行き始めた頃からちょうどコロナ禍となり、通うのをどうしようかと思ったが、リモートによる授業に切り替えてくれたため続けることができた 総合評価こちらの希望や、相談には細かく丁寧に対応してくれたように思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理受験スクールの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。 ただ、本人次第で、自習スペースの使い方次第ではかなりお得に感じると思います。 講師年配の講師が、本人に叱咤激励をしながら引っ張って行ってくれたことで、かなりプラスになっていったと思います。 カリキュラム受験のためのカリキュラムを個別に組んで、それにそって本人も一生懸命勉強していました。元々自分で勉強するタイプではありましたが、つまづきを感じていたところ、この塾に通い始めて良い方向に向かったと思います。 塾の周りの環境自宅からは多かったのですが、駅からは7~8分で着くので、比較的便は良かったと思います。自家用車で行く際も近くにコインパーキングが複数あるので困ることはありませんでした。 塾内の環境教室は広くはありませんが、いっぱいになっても、別棟にも教室があるため、使えないことはありませんでした。 入塾理由本人が自分で探し、雰囲気が良いと思ったようで、行きたいといったから。 定期テスト定期テスト対策はありましたが、受験科目でない教科についてはあまり力を入れず、受験科目について重点的に、という感じでした 宿題宿題は出されていました。かなり難題を出されていましたが、四苦八苦しながら、なんとかこなしていました。 家庭でのサポート駅までの送り迎えをしたり、個人面談等に参加しました。ホームページで塾のことを調べたりしました。 良いところや要望コロナ禍であったため、空気清浄機をフルに稼働し、換気をしながら空調完備で室内環境はかなり良い状態であったと思います。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール管理は難しかったです。曜日によって講師が違うので、どうしても違う曜日になると、進捗状況が変わり、少しとまどうことがありました。 総合評価大学受験には良い塾だと思います。料金は高いのですが、行かせているあいだは、学力が上がっていくのを感じられ、本人も楽しくなっているようでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理受験スクールの保護者の口コミ
料金料金は高すぎず安すぎずといった感じ。個別の費用がかかったので、多少はしょうがない。 講師親身に相談にのってもらい、たくさんのアドバイスをもらったことで結果が出たのでよかった。 カリキュラムカリキュラムもすべて組んでもらい、きちんとこなしていくことで結果が出たのでよかった。 塾の周りの環境駅からわりと近く、コンビニも近くにあり便利な所だったからよかった。 塾内の環境自習室も静かで勉強しやすくてよかった。 集中できてよかった。 良いところや要望適温、適度な加湿で快適に過ごせたのごよかった。親身になってもらえるのが一番ありがたかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
文理受験スクールの保護者の口コミ
料金料金は他校と比較したことがないので 分かりませんが、必要のない講習等を 勧められることがなかったので 良心的と思います 講師担当講師が熱心にアドバイスをくれ 目標を持って学習に挑め 不得意科目も克服出来た カリキュラム大学受験について知らなかったことが 講師の説明で進むべき大学、学部を 決めることが出来た 塾の周りの環境名古屋駅と言うこともあり 地下を通って行けば暑さ、寒さ、雨をしのぐことが出来たので 通いやすかった 塾内の環境自習室はいくつかあり、いつ行っても 思うように学習でき、講師にも質問することが出来た 良いところや要望講師が卒塾生のこともあり 生徒の気持ちがわかるのも いい所の1つかもしれません
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気