TOP > いわき進学プラザの口コミ
イワキシンガクプラザ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
ベスト学院進学塾(125)
東日本学院(119)
ベスト学院【東進衛星予備校】(72)
ベスト個別(418)
KATEKYO学院(964)
個別指導塾 トライプラス(2846)
※別サイトに移動します
いわき進学プラザの保護者の口コミ
料金兄弟に通わせていた塾の方が月謝がやや安く、ママ友の間でも平均的に考えて高かったと感じた 講師あまり子供は先生の話をしないがテストの点数は着々と上がっているようだった カリキュラム授業のスピードに合わせると言うよりかは1歩遅れて復習のようになっていたようです 塾の周りの環境元々車がないと生きていけないような地域なのでそこまで不便性は感じませんが、バスなどの公共交通機関もあったので夜の迎えのみで行きはバスを使用させていた 塾内の環境教室内は綺麗だなと面談があった際に感じました。 ロッカーの整備もあり、整頓されています 入塾理由兄弟と一緒に通わせたかったが子供の希望で友人とおなじところでと、希望です 良いところや要望先生方が親身になって対応していただける 一時期不登校で悩んでいましたが学校の授業に遅れることなく合流出来ました 総合評価教室内も綺麗ですし先生方も言い方ばかりですが、やはり月謝のことを考えると少々ネックになってしまう部分も親としてはありましたね
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
いわき進学プラザの保護者の口コミ
料金中学校3年の料金が高すぎと感じる。季節ごとの講習毎の支払いがたいへんです。 講師進学について、過去のデータについて、納得がいくように説明してくれた。 カリキュラム学校の授業の少し先を予習的に教えてくれたようだ?教え方もなかなかいいようだ。 塾の周りの環境たいへん静かな環境、子どもが自転車で通うほど治安も悪くない。 塾内の環境まず、清潔、キレイに整頓されている!机ごとに仕切りもある。集中して学習に取り組める。 良いところや要望子どもが塾講師に対して、好印象を持っている。信頼している。まぁ、安心です。 その他気づいたこと、感じたこと保護者会の内容が、似たものになっていることが多い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気