TOP > 仙台個別指導学院の口コミ
センダイコベツシドウガクイン
※別サイトに移動します
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導だからか少し高く感じます。丁寧に見てくれるので納得です。 講師親身になって対応してくれ、勉強方法などアドバイスをくれます。 カリキュラム苦手な教科、単元を把握してくれて成績アップにつながるよう、カリキュラムを組んで 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える距離にありますが、夕方以降は暗く人通りが少ないです。 塾内の環境自習室を自由に使えるので、助かります。少し狭いような気がします。 良いところや要望土曜日の19時に通わなければならず、振り替えができないのが不満です。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で学校を早退し、当日塾にお休みの連絡を入れたときに、振り替えなどの対応をしていただき、ありがたく思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金授業内容などをみれば妥当な金額だとは思いますが、一人親なので正直厳しいです。 講師子供の性格に合わせてやる気を上手く引き出してもらっていますが、授業料が高いのが大変です。 カリキュラム子供の苦手な箇所をピックアップしてもらえて身になる教材のように思います 塾の周りの環境自宅から近距離で通いやすいのですが、街灯が少なく道が暗いので、帰りは迎えに行く必要があり、大変です。 塾内の環境教室は雑然とした感じで、もう少し子供が勉強に集中できるような環境が作れないのかと思っています。 良いところや要望子供と相性が良い講師がついて頂けるのはありがたいのですが、臨時で別の講師がつくことが多いのが気になります その他気づいたこと、感じたこと子供の性格に合わせて教えて頂ける点は良いと思いますが、厳しさが少し足りないように思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金とくに他校と比較して、たかくはありませんが、塾の費用は家計の負担になるので、もう少し安い方が良いかと思います。 講師進路に関し、親身になり本人と向き合って頂いた。また親にも状況を正直に言って頂いたので、志望校を決められた。 カリキュラム学校の試験対策と、受験対策をバランス良くカリキュラムを作って頂いた。 塾の周りの環境周辺に飲食店が無いので、静かな環境です。 地下鉄の駅からも近く、自宅からも徒歩圏内なので安心できました。 駐車場もあったので送迎じにも路上駐車の心配がありませんでした。 塾内の環境個人スペースが十分に確保されおり、集中して勉強が出来たようです。 良いところや要望何かあれば塾から連絡頂き、疑問を感じる事もなく、安心して通わすことが出来ました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導としては普通の料金だとは思いますが、息子の評価としてはあまり高くないので3点です。 講師講師によって納得できる教え方かどうかにばらつきがあったようです。平均するとよい方なので4点としました。 カリキュラム可もなく不可もなく、特筆すべきところもなかったようでした。悪くはないです。 塾の周りの環境近所でしたので、天候不良でも通うことができました。問題ないです。 塾内の環境個別に近い環境のようでしたが、講師によっては他の部屋に聞こえるほどの指導があったようです。集中すれば気にならない程度のようなので、1点減点しました。 良いところや要望本人の自学自習を自覚させるにはとても良いきっかけになったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと講師によるところが大きいので、教員同様ベースアップやプロ意識が大切だと感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は、一般的な感じがします。料金は、コマ数に応じて変動しますが、当然ながら、負担は大きいと思っています。 講師部活動も行なっており、その時間を考慮しつカリキュラムを組んでくれる。 カリキュラム教材は、当方の苦手科目に合わせてカリキュラムを組んでくれていると思う。 塾の周りの環境基本、徒歩、車での送り迎え。大きな通りには、面していないため若干心配です。 塾内の環境自習室かあり、個人は集中して勉強出来るかなと思っています。自習室を利用し、学校の宿題を済ませるのは、いいかと思っています。 良いところや要望講師とのコミニュケーションは、取れている感じはします。さらに、苦手科目が向上すればいいかと。 その他気づいたこと、感じたこと当然ですが、志望校への合格が、目的です。もっと具体的に現在の状況が把握出来ればと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金自宅学習などに比べれば高いとは思うが、個別指導なのでこれくらいは出してもいいかなと思う金額。夏期講習が1コマあたりの金額なのでやればやるだけ高額になる。1コマ分でどれだけ勉強になるか難しいところではある。 講師若い先生が多い様子。性別関係なく、子供のやる気を出してくれるようにほめてくれる。塾の曜日は固定で選択できるが、先生は固定ではなく違うこともあるらしい。 カリキュラム専用の教材を購入しなければならないが要点がまとまっている教材だと思った。 塾の周りの環境自宅から近く、自習室もいつ申告なくいつ利用してもよいとの事で、自宅で勉強するより自習室の方がTVやスマホなど使うことなく集中できているようです。駐車場も数台分あります。 塾内の環境学年が違う複数個別指導型。もう一人の指導が雑念とならないか心配なところはあるが、集中力を養うという観点もあるかもしれない。毎日のように自習室を利用しているが使用できなかったことはない。教科書や資料集なども充実しているようだ。 良いところや要望専用アプリで連絡が取りやすい。返信もすぐ届くので親としてはちゃんと要望が伝わっていると安心する。また電話のみだと言った言わないの状況になる可能性もあるが、LINE形式の文字でやりとりが残るのであとから内容を確認しやすい。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだ場合、振替授業は可能だが回数に制限がある。週1回のコースであれば月に1回しか振替ができないみたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金費用対効果という点では妥当な料金体系かと思います。オプションなどがもっとあればよいかと思います。 講師わからないところをわかるまで説明してくれるところがよいと思いました カリキュラム値段が少し高いところくらいしか思い付きません。本当に親身になってくれています 塾の周りの環境自宅から学校の間に立地しているので子供もとても通い易いと喜んでいます 塾内の環境街中にあるので少々の騒音はしかたないと思います。ただ遊ぶところが多いのが気になります 良いところや要望人気の先生などがもっと予約が取りやすくなったらもっとよくなると思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題になるようなことはなく、今まで通りに子供のために頑張ってもらいたい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別指導のため、それなりに高い。夏期講習は基本のコマ以上からでないと受講不可である 講師高い授業料を払っているだけあって、テスト結果を詳細に分析し弱点を洗い出してくれる。 授業料相当と感じている。 カリキュラム弱点を克服できる素材、カリュキュラムを組んでくれる。夏期講習も同様。 塾の周りの環境自宅から比較的近いので通学しやすいと感じている。ただし駐車場がせまい。 塾内の環境外観は比較的きれい。 良いところや要望面談もあり真摯に取り組んでいると感じている。要望は特になし。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金高いです。 上の子の時に1年間塾から言われる講習全てを受けましたが、毎月の授業料と合わせて100万近く払いました。 講師生徒一人一人に親身になってくれる先生方ばかりです。勉強のことも学校のことも相談に乗ってくれて、心の拠り所となる場所になっています。 カリキュラム大きな実績を持つ塾ですので、カリキュラムは素晴らしいです。本当に大丈夫かな?と半信半疑な所もありましたが、最終的には合格できる力が身に付いています。 塾の周りの環境JR仙石線の小鶴新田駅から徒歩5分以内と好立地です。塾の隣にはコンビニ、向かいにはヨークタウンがあります。駐車場がないので、お迎えの時間帯は路駐の車でいっぱいになるのが難点でしょうか。 塾内の環境面談室を利用する時に思うのですが、教室全体の声が筒抜けなので、自習室で勉強している生徒にとっては雑音になるのかもしれません。 良いところや要望講習のカリキュラムの選択肢が足りない気がします。予算に応じてコマ数を減らすことは可能らしいですが、最初に提示されたコマ数、料金でお願いしないといけないような空気で話しを進められるので、それはやめてほしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと料金以外に関しては素晴らしいとしか言いようのない塾だと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金志望校に合格出来た点は満足しているが、授業料が少し高めだった。 講師疑問に思ったことを聞くとすぐ答えてくれる先生でした。分かりやすく教えてくれた。 カリキュラムそれぞれの生徒のレベルに合わせて指導してくれたので理解しやすかった。 塾の周りの環境家から少し遠かったので、夜の授業の時は車での送迎が必要だった。 塾内の環境広めの教室であり、教室脇の道路もスピードを出せないような状態の為静かだった。 良いところや要望目標としている志望校に合格するためにはどの部分を重点的に勉強したらよいかとの判断をしてくれる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別ということで仕方ないと思いつつ、料金は高いと感じています。 講師人見知りな子でしたが、明るく接して頂きリラックスして授業に取り組めたようです。内容もいつも分かりやすく説明してくれたとのことです。 塾の周りの環境曜日、時間帯によって駐車場が混む時があり出し入れしにくく困りました。 塾内の環境3階建てで教室も広々しているので、集中して授業が受けられる雰囲気です。ただ暖房が効きすぎているらしく、よく暑いと言ってました。 良いところや要望いつも、感じよく対応してくれています。受験についての情報はほとんど塾からでした。 その他気づいたこと、感じたこと兄の高校受験の時は、最後まで丁寧に教えて頂き、進学プラザに通っていたから合格できたと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
講師子供の性格に合わせた講師にしてくれる。子供があの講師は厳し過ぎて苦手と言ったときは別な講師に代えてくれた。 カリキュラム通常の授業の他、春期、夏期冬期講習やテスト対策、受験対策など別メニューがいろいろある。授業料は高いと感じた。 塾の周りの環境仙台駅が近いが人通りが少ないので夜の通塾は心配なところがある。車で送迎する親御さんが多い。路上駐車しているので近隣住民は迷惑しているようです。 良いところや要望講師、スタッフには満足。もう少しきびしいことを言ってもらっても良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことそのほか気づいたところはありません。仲の良い友達が出来たことくらいでしょうか。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金授業料に関しては、個別と多人数生がありますが。 授業料以外に教材費もありますが、料金設定は悪くないとは思っています。 講師親身に対応してくれている。 自分の学力に合った指導をしてくれている。 カリキュラム生徒1人1人に合ったカリキュラムを組んでいただきます。 また、宿題もしっかり出してくれます。 塾の周りの環境交通の便利は、駅に近く人目にもつく環境なので、安心してかよえます。 塾内の環境教室には、自主勉強コーナーもあり、自由に使用できます。教室内も清潔に保たれています。 良いところや要望自主勉強コーナーもあり、自由に自主勉強ができます。 保護者との、面談もあり良かったかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業後も、分からない点を宿題として、出されるので、本人には良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金教材の料金が他の学習塾に比べ多少高いですが、それに見合う質の授業なので満足しています。 講師自宅から車で5分で送り迎えも楽でした。授業は厳しいですが通わせてよかったです。 カリキュラム長期休暇の時は集中授業があり、本人もとてもやる気になっていました。 塾の周りの環境自宅から車で5分と送り迎えも楽です。電車で通っている生徒も多いですが、小鶴新田駅からすぐなので便利です。 塾内の環境教室内はとても清掃が行き届いており、生徒の意識が高いので静かに集中して学習できる素晴らしい環境です。 良いところや要望保護者面談が少ないので、もう少し回数を増やしてほしいです。環境は良いです。 その他気づいたこと、感じたこと志望校の合格率が高く、仙台でトップレベルの学習塾だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は個別なので高いですが、格安のプランがたまに出てくるようでそのプランを使うとかなり安く受けられます。 講師個別なので分からないところを細かく教えていただいているようで理解ができているようです。 カリキュラム毎週土曜日に教材費はかかりますが無料で小テストのようなものをしてくださっていて身になっているようです。 塾の周りの環境駅前ではありますが賑やかとはいえない環境なのて静かにじっくりと勉強できるようです。 塾内の環境きれいに整理整頓されているように思います。自習もしやすい環境です。 良いところや要望個別でそれぞれのわからないところをしっかり指導してくださるので集団授業よりいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
講師経験豊富な先生で、質問しやすく、またわかりやすく、落ち着いて勉強できるようです。 カリキュラム自分で強化したい単元を選ぶところが、無駄がなくて良い。その分、コストは高くなるが。 塾内の環境綺麗で、静かで良い。1階が集団クラス、2階が個別のクラスになっており、小学生~高校生まで通っており、活気がある。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したばかりで、今現在その成果が見えていないので、何とも言えないが、本人がやる気になっていつので、今後に期待したい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
仙台個別指導学院の保護者の口コミ
料金個別なので高いのは仕方ないと思いながらももう少し安い嬉しいですね。 講師親切にしていただけたはじめての塾でしたが、おかげで子供もいやがらずに通えた。 カリキュラムどのような学習をしたか親にも書面で報告があり、安心感と信頼度が増した。 塾の周りの環境交通量や人通りがあるので夜でもあまり心配しないで通えたのでよかったです。 塾内の環境自由に自習室を使って良いとすすめてくれたり、話しやすそうな先生がいて良かった。 良いところや要望親への報告はとても良い。子供はだんだん話してくれなくなりそうなのでたすかる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気