TOP > 開智総合学院の口コミ
カイチソウゴウガクイン
※別サイトに移動します
開智総合学院の保護者の口コミ
料金大手予備校と比較すればかなりリーズナブルだという印象を持つ。 講師生徒との距離が近く気軽に質問等尋ねることができる環境であった。 カリキュラム特に特色があるとは思はない、中堅大学を志望するのに向いた一般的なカリキュラムである。 塾の周りの環境自宅から徒歩10分程度の近い距離であり、帰り道大きな道路は夜でも交通量が多く明るい。 塾内の環境教室は狭い割に学生が多く良い環境でなかったが、教室を増やしその問題を解消していた。 良いところや要望講師陣の充実が希望 その他気づいたこと、感じたこと地元に密着した経営方針は良いと思う、小学生からの取り組みが強みとみる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
開智総合学院の保護者の口コミ
料金月々の料金は、時間単位の料金でいうと少し安いかと思います。春期、夏期、冬期講習は通常月の料金と別に料金がかかるのでかなりの出費になります。 講師頑張って上の高校目指そうと声かけして頂き、はじめに思ってた高校より上の高校を受験し合格することができました。子供の性格や弱いところをわかってもらっており、高校へ進学後も高校生部でまたお世話になっています。 カリキュラム子供が通っている途中で、全授業映像授業に変わりどうなるのかと不安でした。一人一人がパソコンで映像授業を見ての勉強で、授業終わりに先生に質問できるようです。学校のように先生が前で話しての授業でないと身に付かないと思う子は向いてないと思います。映像授業は自分のペースで早くして見たりわからなかったら戻ってもう一度見るなどできる点は良いと思います。 塾の周りの環境塾の周りは人通りも多く治安は大丈夫だと思います。自転車置き場が少し離れています。 塾内の環境テスト前には9時間自習があり、夕食にお弁当を出してもらえます。 良いところや要望高校部門へ行くようになり、料金が高くなりました。塾代助成金もないのでもう少し安くしてほしいです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気