TOP > 野田塾の口コミ
ノダジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2115)
名進研(415)
明倫ゼミナール(348)
個別教室のトライ(10089)
個別指導の明光義塾(9253)
個別指導 スクールIE(6099)
※別サイトに移動します
野田塾の保護者の口コミ
料金冬季講習の短期間でしたが、受講料が高く思えました。また、試験代も別料金だったので、負担に感じました。 講師テキストを予習して、わからないところを講師に教えてもらう方法で、効率が良かったと思います。 カリキュラム教材のボリュームがあり、しっかり対応できていると思いました。 塾の周りの環境通り沿いにあるので、わかりやすいが、駐車台数が少ないので、送り迎え時に少し離れた場所に駐車することがあり、少し不便でした。 塾内の環境建物はそんなに大きくはないが、教室が数室かあり、建物も新しい感じです。 入塾理由入塾前に説明を聞いたときに、具体的な受験対策について説明をしてもらい、子供が入塾したいと希望したので決めました。 良いところや要望教材がたくさんあり、自分でしっかり取り組むことができたと思います。 総合評価しっかりと子供のやる気を引き出してくれるので、よかったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
野田塾の保護者の口コミ
料金正直塾の相場を知らなかったので、こんなに高いのかと最初は思いましたが、本人の達成感や頑張りを見ていると、妥当なのかなと感じました。 講師きっちり本人ができるまでサポートして頂いたようで、強みをさらに伸ばしながら、苦手分野を克服していく様が感じとれ良かったです。帰りの際も、車に乗るまでしっかり見送りをして頂き、安心して送迎ができました。 カリキュラム本人は、特に最終の追い込みは厳しそうでしたが、最初は楽しく学べたようで、その成功体験が終盤の支えになり、中身の濃いカリキュラムでも、最後までやり遂げれるような指導方法だったように感じます。 塾の周りの環境最寄りの駅からも遠くはありませんが、校舎の目の前に大型のスーパーがあるので、車での送迎の際は、駐車場には不便さはありませんでした。 塾内の環境コロナ禍だったこともあり、間隔をかなり広めにとってあったので、授業や自習には集中して臨めたようです。 入塾理由口コミや評判が良く、知り合いの息子さんもこちらで学び、高校受験に合格したという身近な方からの勧めもあり、こちらに決めました。 定期テスト定期テスト対策はありました。いろんな学校の生徒がいるので、しっかり個別に対策をしてくれたようです。 宿題量はやや多めだったようです。次の授業までに終わらせなければいけないので、ときには深夜までやらざるおえないこともありました。 家庭でのサポート送り迎えの送迎や、進路相談などにも参加しました。また、インターネットでの復習講義を見るために、ネット回線もひきました。 良いところや要望講師ご自身も、先生同士の大会で賞を取られるなど、ただ教えるだけでなく、自らも生徒達と同じようにご成長されていて、そういう前向きな指導に対する考え方は素晴らしいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと昼食や、夕食を考慮しないようなカリキュラムが組まれているときがあり、送迎もあるので、それにより家族も巻き込まれてしまうのが、改善されてほしい点です。 総合評価真面目に受験面だけを考えれば、総合評価は5です。 あとは価格の面や、生活に支障をきたすようなカリキュラムが若干みうけられたので、総合的に4とさせて頂きました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
野田塾の保護者の口コミ
料金成績を引き上げてくれ、無理な目標を達成させてくれたから。とても感謝しています。 講師先生方の指導力がとても素晴らしかった。授業外でも夜遅くまでしっかり指導してくれ、保護者の不安まで親身に相談にのってくれた。 カリキュラム無理なく子供に寄り添ってくれた。偏差値引き上げや目標達成するために個人に合わせたカリキュラムになっていた。 塾の周りの環境立地もとても良く、指導者層も厚く、目標達成の為にはとても素晴らしい学校。是非とも大勢の人にオススメしたい。 塾内の環境勉強する環境がとても整っていた。無駄がなくとても勉強に集中できる環境だと思う。 入塾理由立地がよく、先輩方や保護者の評判が良く、体験で先生との相性が良かったから 定期テスト複数学校の、それぞれのテストに対応してくれ、過去問から研究してくれていた。 宿題宿題は特になかったが、個人に合わせたカリキュラムがあり、苦手をとことん潰してくれるAI学習があった。 家庭でのサポート子供が勉強だけに集中できるように、体調管理や食事等に気を配っていた。塾の講師のアドバイスも聞いた。 良いところや要望良い所しかない。悪い所は全くない。どこをとっても完璧な塾だった。 その他気づいたこと、感じたこと急に休んでもスケジュール変更が柔軟で、とても通いやすい塾たった。 総合評価是非とも大勢の人にオススメしたい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
野田塾の保護者の口コミ
料金料金は普通かと思います。通常の月謝に加え、夏期、冬期講習があり、追加費用が発生します。これらは、他の塾でも同様かと思うので、特別高いとは思いません。 講師集団授業で受講していましたが、本人にとっては分かりやすい内容だったようです。また、定期的な模試の結果に基づく分析および今後の対策についても過去データをもとづきアドバイスを受けられたのが非常に良かったです。 カリキュラム通常授業は、購入したテキスト等で学校授業の一歩先を進む感じで行われました。そのため学校の授業は少し気持ちに余裕を持って受けられたようです。 また、iPadを使った苦手分野を分析し、苦手単元へ戻っての再学習する仕組みがとても良かったと思います。 塾の周りの環境車での送迎が基本になると思いますが、塾の駐車場は3台くらいしかありません。しかし、周辺のスーパーなどと連携して、駐車場を確保しています。 最寄り駅からは、徒歩10分程度だと思います。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、少し窮屈に見えましたが、しっかりと勉強出来る雰囲気です。 入塾理由高校受験をするにあたり、効率良く苦手分野を克服出来そうな塾を探していました。体験入塾で本人も頑張れるとのことで、入塾を決めました。iPadを使ったシステムで、苦手分野を分析、克服出来る事も入塾の決めてになりました。 宿題次の授業まで計画的に取り組む必要がある量でした。継続的な学習習慣をつけるには良かったと思います。 良いところや要望定期面談だけではなく、相談したいときにいつでも親身に相談できました。 総合評価限られた時間の中で、効率的に学習できるを求めて選びましたが、最後は本人に合っているかどうかだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気