TOP > 個別教育Canの口コミ
コベツキョウイクキャン
※別サイトに移動します
個別教育Canの保護者の口コミ
料金高くもなく安くもなくという感じです。 ただ、5教科で個別で先生が正社員でこの金額は凄いと思います。 入る前は授業時間が短くて大丈夫かなと心配もありましたが、時々授業中に入って面談することがあり、授業中の様子を見ていると、 子どもがとても集中して授業を受けているのと、どの子もとても笑顔で自分から勉強している感じがあるのが凄いと思いました。 子どももCanの授業は短いけれど集中できるし、先生の説明も短い言葉で分かりやすく言ってくれるのでいいと言っています。 講師家族のように子どもの面倒を見てくれました。感動して何度も泣いたことがあります。 カリキュラムどのように進めているのか、子どもが何を今頑張っているのかが良くわかります。 塾の周りの環境家から近いので、子どもは歩いて通っています。コンビニが少し歩いたところにあるので、お弁当が間に合わないときは助かっています。 塾内の環境大晦日も元旦も休みなく朝10時から夜10時まで自習室を開けてくれるのが有難いです。感謝しています。 良いところや要望先生たちが本当に家族のように心配してくれたり、ケアしてくれるので驚いています。 その他子どもが塾が楽しい、勉強が楽しい、と言うのが初めのうちは信じられませんでした。 先生たちと面談をする度に、なるほど、と分かるようになりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教育Canの保護者の口コミ
料金料金は個別にしては安いという人もいるが、時間が短い。 受験期の3年生の夏季、冬季講習代がほかの塾よりかなり安い。 サービスがよかったと思う。 講師先生が全員正社員。個別教育で面倒見がよい。 受験期、小テストや宿題が多くて、子供が嫌になっていた。 塾の周りの環境駅に近いのと、スーパーやコンビニが近くにあることがよかった。駐車場が少ないことと入庫しづらいのが難点。 塾内の環境教室については きれいであったと思う。 その他個別で先生方がよく面倒を見てくれました。 うちの子供にはあっていたと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教育Canの保護者の口コミ
料金料金はとても良心的だったと思います。夏期講習などある程度希望で取る授業を選べるので、良いと思います。 講師上の子が通っていてとても良かったので下の子も入塾しましたが、下の子はついていくのが少し辛そうでした。それでも頑張って通ったおかげで、志望高校に合格できました。料金も他に比べると良心的です。先生方はとても熱い方たちです。子どもの良いところを認めてくれて、身内のように接してくれます。宿題が多いので、やる気のある子は実力がついていくし、楽しくてとても良い塾だと思いますが、そうでない子には辛いかもしれません。 カリキュラムプリントのテストを渡されて、満点が取れるようになるまで繰り返し解きます。長期休みの講習は、3年生になると毎日のようにお弁当持参で通いました。自習室もあるので、自分の好きな時間に自習できて、質問も受けてもらえます。 塾の周りの環境家からは自転車で通いました。歩いても10分くらいなので、便利でした。駅前なので人目があって安心でした。実家の近くだったので、いざとなれば実家を頼れるので、とても助かりました。 塾内の環境空気清浄機が置いてあって、綺麗でとても環境が良かったです。私語は厳禁で、とても静かで集中しやすい環境でした。 良いところや要望先生たちが子どもたちに家族のように接してくれていて、相談もしやすいのではないかと思います。 その他3年生後半はこどものやる気が少し落ちてしまい、先生方にはご迷惑をおかけしたと思いますが、おかげさまで第一志望に合格することができて、感謝しております。高校生も指導してもらえると嬉しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
個別教育Canの保護者の口コミ
料金1教科や2教科の受講だと高めに感じるが、3教科受講だと他の塾よりかなり安い。 一緒に通っている人も3教科の人がほとんどなようである。 講師正社員の先生だけあって、きめ細かく指導してくれている。学校での授業もよく分かるようになったようで、よく発表するようになったと言っている。先生の説明がとにかく優しく丁寧で、うちの子はCanに行くのが楽しくてしょうがないらしい。勉強が楽しいというのに驚いている。 カリキュラム学校より前を教えてくれ、学校より高いレベルの問題を教えてくれるので助かっている。学校のテストは簡単すぎるし、通知表はあてにならないので、Canの学力テストの結果や、保護者面談でうちの子の状況がよく分かり、どうすればいいかが明確になった。 塾の周りの環境最近は塾に関係ない車が停められないようにしているので助かる。 塾内の環境いつでも使える自習席がたくさんあるので、私が子どもを迎えに行くのが遅くなってしまった時でも、子どもが塾や学校の宿題や読書などをして待つことができて助かる。 何よりも教室にいるのが楽しいらしく、長く教室にいても嫌がらないことが凄い。 良いところや要望通ってから子どもがありがとうを良く言うようになった。聞いてみると塾の先生から、お父さんやお母さんに、Canに通わせてもらってありがとう、って言うんだよ。と言われているらしい。また、素直に親の言うことも聞くようになってきた。 要望は中学生が入れないこと。上に中学生の姉がいるが、中学生からは入れないので、他の塾に行っているができれば入りたかった。 その他友人にもCanを勧めているが、成田では1つしかないので、その友人からはもう少し近ければ、と言われた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気