学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 臨海セミナー 小中学部の口コミ

リンカイセミナー ショウチュウガクブ

臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:3.4

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
臨海セミナー 小中学部の詳細はこちら

※別サイトに移動します

臨海セミナー 小中学部 流山おおたかの森校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金中学校の定期テスト前になると、テスト対策講座が始まります。通塾日が増えますが、特に費用はかからないので、お得だと感じます。また、自分の講習が無い日でも、自習室は無料で使用でき、空いている先生に質疑応答することができます。 春・夏・冬の長期休暇にはそれぞれ講習があり、受講は必須なので、そこはちょっと金額が嵩張るかなと思います。 講師テスト前には、各学校の過去問を踏まえた学習をしてくれます。テストが返却されると高得点者が表彰されるので、やる気アップに繋がる反面、心が折れる子も… 講師のみなさんは、それぞれの学者状況、成績を把握しており、的確な指導をしてもらっていると感じます。 カリキュラム学習内容については、あまり把握していません。 ただ、学校の定期テストがあれば、問題を塾に提出するので、各学校のテスト対策はしっかりできているのではないかと思います。 季節講習では先取り学習が多いです。 塾で学び、学校の授業で振り返り・再学習、テスト前に塾で学習する、という感じで、一つの単元について3回学習するステップになっています。 塾の周りの環境駅から近く、駐輪場もあります。 帰り道も街灯が多く、人通りもそれなりにあるので、あまり危ないと感じることはありません。 ただし、駐車場がなく、塾の前の道が広くないので、天気が悪い時の送迎はなかなか難しいです。 また、ビルの5階に塾がありますが、エレベーターが狭いです。50人近くが授業終わりにエレベーターに向かいますが、下に降りるまで20分かかることもあります。 塾内の環境教室は割とこぢんまりしていると思います。 隣の教室の声が聞こえてくるようなので、自習に行っても「うるさかった」と帰ってくることもあります。 ただ狭い分、授業中は講師から子供たちの様子がよく見えるのはいいと思います。 入塾理由おおたかの森駅周辺は、中学受験を目的とした塾がとても多いです。 中受をしない息子に学習習慣をつけて欲しくて塾を探しました。 中学受験をしない、集団学習で、自宅から近いことを条件とした場合、当てはまる塾が臨海セミナーでした。 定期テスト定期テストのテスト問題は塾に提出するので、各がっこのテスト対策ができていると感じます。 テスト2~3週間前からテスト対策講座が始まり、普段よりも通塾が増えます 宿題宿題カレンダーがあり、毎日どういう宿題が出されているかわかります。 休んだ場合もそのプリントを見て宿題をやって行きます。 小学生の頃は宿題をやらずに行くことも多かったですが、その都度親に連絡はありません。 個人面談の時に言われて慌てることもありました。 良いところや要望子供それぞれの進捗状況を把握してもらっているので、安心して預けられます。 君にはこれが足りないよ、と声かけしてもらっているようで、本人のやる気にも繋がっていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと帰りのエレベーターが混んでいて…と帰りが遅れることが多いです。 10分くらいずつ、ずらして帰してくれたら助かると思います。 総合評価学年の人数によりますが学力でクラス分けがあり、定期テスト後の高得点者表彰など、やる気アップに繋がるかなと思います。 講師も子供たちそれぞれを把握してくれていると感じます。 成績だけでなく、進路についてのコミュニケーションがもう少しあってもいいと感じますが、そこは親の情報収集で乗り切るしかないとも思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 長後校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金他の塾と比べることではないと思うので、高い安いは、言えないかなと思います。 自習室を利用できたり、宿題もフォローしてもらったり、なども含むと、もしかしたら安いと感じた時期はあったかもしれません 講師アットホームな感じなので、一方的に進めていくだけではなく、一人一人にあったフォロー屋説明もしてくれていたので、子供は通い続けられたと思います。 カリキュラム基本的には、塾の教材を買っているのですが、本人の理解力がともなっていないと、プリントを作成してくれたりもしました。 春・夏・冬季講習も通常授業の続きのような感覚で受講できたので、教材が変わっても違和感はなかったようです 塾の周りの環境駅前ではないのですが、駅が5分圏内です 駐輪スペースも確保されています。 送迎の車を塾の前に停めるのは、難しいと思いますが、塾から1、2分圏内に一時的に停めることが出来るので、車での送迎も可能です 塾内の環境小学生から中学生までが、常に通塾しているにもかかわらず、塾内はとても明るくキレイな印象を受けます 入塾理由長男は、塾へ通わずに高校受験をしましたが、本人の体験として、やはり中学生は、塾に通っていたほうが勉強をする時間が作られる、と言っていたので、通塾することにしました。 塾選びは、学校と自宅の間にあるので、通いやすいと思い決めました。 通っていた人の話から、学校の宿題などのフォローもしてくれると聞いたので、それも決めてになりました。 定期テスト中間・期末テスト対策ありました。 3~4校の生徒が通っていたのですが、各学校のテストが終わるまで、通常授業のクラスとテスト対策クラスに分かれて行ってくれていました 宿題宿題は、毎回ありました 運動部に入っていたので、特別多い宿題でなくても、かなりキツかったようです 引退後は、普通にこなせていたので、無理な量の宿題はでていないのだと思いました 良いところや要望欠席、遅刻の連絡がネットで出来るので、とても助かりました 授業中も水分補給が許されているのが、良いと思います その他気づいたこと、感じたこと欠席すると、時間があるときに休んだ分の授業のフォローをしてくれたりもするので、助かりました 模試もどうしても、予定通りに受けられなかった時も、日程を可能な限り変更してくれた時もありました 総合評価子供の生活面に合わせた、受講をさせてもらえたと思っています 継続力があれば、大丈夫かなと、思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 蒲田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金他の塾の話は噂でしかわかりませんが、料金は安いほうだと思います。 講師この塾に通うモチベーションになっているのが、講師です。とにかく楽しい授業で行きたくないと言ったことがありません。 カリキュラム季節講習は普段やっていない教科でも必須ですが、コスパも安く充実していると思います。 塾の周りの環境蒲田駅に近くあまり治安の良い場所ではないので、心配はあります。でも講師が外まで出てきて見送りなどをしてくれるところが、安心材料になっています。 塾内の環境あまり入った事がないのでわかりません。でも講師がいる部屋は整理整頓されています。 入塾理由お友達に誘われたことがきっかけで、たまたま無料受講のキャンペーンをやっていたから 定期テスト定期的にテストがあるので、現状がわかるのでありがたいです。早い段階で対策してくれるのでとてもいいです、 宿題毎週宿題が出されます。毎日やることを習慣にする指導 してくれています 家庭でのサポートいつもは自転車ですが、雨の日は車で送迎しています。個人面談にも参加しました 良いところや要望楽しく授業を受けているので、このまま続けてほしいです。電話にもすぐ出てくれて、事務の方の対応がとても良いです その他気づいたこと、感じたこと定期的にイベントなども開催されて、子供達のモチベーションアップになると思います。 総合評価いつも楽しい授業をしてくれているので、モチベーションが下がらず親の負担が少ないので有難いです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 狛江校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金夏期や冬期の講習などがあるたびに費用が必要となるシステムとなっている。かつそれは必須受講だということ。仕方ないことだが、模試にも毎回費用がかかるなど何かにつけて費用がかかってしまうように思える。 講師基本的に熱心に指導してくださっているように見えた。本人がその気になって聞くことができれば理解もできるのだろうと思う。 カリキュラム通っている学校の試験情報などを得て、それに合わせて試験対策をやってくれるというところ。 塾の周りの環境駅からも近いし自宅からも近い、中学生という身にとっては夜遅くても帰宅にそこまで不安になることはない立地である。 塾内の環境決して広くはないが、シンプルに勉強するための空間は作られている。空調も調整されているようで異臭や過ごしにくいような温度ではない。 入塾理由説明が丁寧であった。本人がここに通いたいという意欲を示した。通っている学校に合わせた勉強や対策をやってくれそうだった。 良いところや要望集団受講型を子どもが望んだのですが、ちゃんと本人が理解できてやれているかどうかを時々気にかけてもらい、置き去りにならないように願っています。 総合評価塾に希望することとしては通うことで基礎学力向上など成果が出るかが問題なので、それが見えてくるかはある程度時間が経たないとわからないため。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 新検見川校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金近隣と比べても安くも高くも無い平均的な金額だと思います。もう少し安いところもあるので4にしました。 講師子どもはわかりやすくて面白いと言ってました。受験コースでは無いので優しめだと思いますが褒めて伸ばす方針のようです。 カリキュラム国語は毎回漢字テストがあるようです。夏期講習では算数で先の単元も習うようで夏休み明けの学校の授業はわかりやすかったようです。 塾の周りの環境駅前なので人通りがあり子ども一人でも通いやすいと思います。駐車場が無く駐車スペースもないので車での迎えはしづらいです。外で待ってもらってすぐにピックアップするならできます。 塾内の環境壁が薄いので隣の教室の声が聞こえるようです。テスト中や自習室での勉強は隣がうるさいと集中できなそうです。 入塾理由お友達に誘われて春期講習を体験。先生の教え方が子どもに合っていて楽しいとのことで継続しました。 良いところや要望授業でできているところなどはよく褒めてくれるようです。息子は勉強ができない方なので嬉しいみたいです。受験コースでは無いので子どもが楽しく授業に参加できるのは良いかなと思います。 総合評価子どもが塾での勉強が楽しく通えていたのは良かったです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 新柏校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金自分自身が学生時代に通っていた塾よりも安いと感じた。また、他の塾よりも安いため。 講師特にありませんが、子供が通い続けているので悪くはないと思いました。 塾の周りの環境車で送迎していますが駅が近いので安心感があります。暗い道を通わせたくないので周囲が明るいのは親として安心して通わせられます。 入塾理由近所で同じ学校の知人も多く通っているため。また、費用も他と比較すると安いため。 定期テスト同じ学校の生徒が多数いるようなのでテスト対策はできているようです。 良いところや要望もう少し近くにあるとよいかと思います。車の送迎が大変そうなので 総合評価基礎学力対策としては十分かと思います。難関高受験はきびしいかもしれません。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 高島平校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金金額は他と比べて安いと感じたが維持費や定期講習代とかいろいろ追加でかかった 講師いろいろ面倒は見てくれたと思うが日頃はよくわからないので最後だけよかった カリキュラム教材はいろんな過去問とかも用意して頂き、子どもからは高評価だった 塾の周りの環境交通は駅近くにあり、バスでも電車でも通える位置にあり非常によかった。雨の日も車で送り迎えできる位置にあった 塾内の環境塾の中は行ったことがないので雰囲気などは全くわからないのでお答えできない 入塾理由家からも近く、みんなが通いそうで、交通も便もよい立地にあるから 定期テストテスト2週間前から、土曜日曜にテスト対策があった点は非常によかった 宿題宿題はいっぱいあるときがあり、宿題に追われている印象がすごくある 家庭でのサポートいっぱいサポートはあったと思う。宿題もそのひとつだと思っている 良いところや要望勉強する時間を与えてくれるところは非常に良いところだと思う。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムがあり、夏以降は塾に通うペースが多く、毎日あるイメージ 総合評価総合的には行きたいところには届かなかったがまぁまぁなレベルになった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 本郷台校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。学年が上がると増えていくだろうと思っています 講師授業よりも、子どもへの声かけに丁寧さがかかると思いました。他の塾を検討しはじめました カリキュラム他との比較ができないので良し悪しの判断が難しいですが 我が子には物足りなさを感じました 塾の周りの環境立地はいいです。駅からも歩けますし、人通りも多いので通うのは安心の治安です。学年が上がると塾後に駅で騒ぐ子もいるのでそこは要注意です 塾内の環境特に気になる点はありませんでしたが良し悪しの判断が難しいです。まだ、思案中です 入塾理由同じ塾の他教室から移動しました。 ほかの子の前で我が子の受験のことなどペラペラいうので嫌でした 良いところや要望先生の配慮が足りないと思うところがあり、他塾を検討しています。塾選びは変更もありだと思っています 総合評価小学部の時に比べて先生の配慮が足りなくて、え?っと思うことがありました。たまたまその先生の質だったのかもしれませんが

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 小田原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金料金は安くはないですが、見合った授業をしてくれたと思います。中3の12月から受験まで2ヶ月半だけお世話になりましたが、テキスト代、冬季講習含め、無料体験もあった。 自習室も遅くまでやっていてくれるので、授業がない日も行っていました。 講師受験対策をよくやってくれる講師が多かったと思います。あまり子供が話さないので分かりませんが、不満もなかったと思います。 カリキュラムお正月も受験前と言うことで特訓をやってくれたり、模試も何度もあり、受験に向けてしっかり対策してくれたと思います。 塾の周りの環境駅からも近く、子供が1人で通えます。街中なので送り迎えのための駐車場はなく、路上駐車かコインパーキングに止める必要があります。 お昼を挟む冬季講習でもすぐ近くにコンビニがあるので、コンビニでお昼を買えます。 塾内の環境あまり広くはありませんが自習室もありました。どれくらいの人数が受けているのか分かりませんが、もう少し広くてもいいかもしれません。 入塾理由高校受験に向けて、具体的な入試対策や志望校について、最初の面談でわりと的確なアドバイスをしてくださいましたので、入塾を決めました。 定期テスト定期テストの期間は通っていなかったのでわかりませんが、弱点などはしっかり対策してくれました。 宿題結構たくさん宿題は出ていたようで、家でも持て余すことなく受験勉強ができていました。 家庭でのサポート最初の面談だけであとは親が出向くこともなく、塾にお任せできたので助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと塾のシステムもしっかりしていて、塾に着いた時や退出するときにカードをスキャンするとメールで通知がくるようなシステムもありました。 総合評価金額は安くはないですが、受験対策にはいいと思います。普段の授業に着いていくためと言うより、目標の高校に入るための塾な感じがします。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 岡村校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金他の塾と比べて真ん中くらいの金額だと思います。 冬期講習や夏期講習も含め 講師友達のような感覚で接してくれる先生がいたり 真面目な先生がいたりといろんな先生がいました カリキュラム試験前には試験前対策をしてくれました 冬期講習や夏期講習も親身になって教えてくれました 塾の周りの環境家からは近いですが最寄りの駅までは遠いです。 目の前にバス停がありバスは多いです。コンビニも近くにあります 塾内の環境生徒の人数に対しては若干教室が狭く感じます 目の前も大通りなので少し心配でした 入塾理由家から近いこともあり、お友達の紹介で通いました。 とても丁寧に教えてくれました。 定期テスト定期テスト対策はありましたが 自習のような感じもありました。 宿題宿題の量は多くもなく少なくもなく ほどよいかな?と感じました 家庭でのサポート説明会や面談は積極的に参加しました。 また、お迎えも積極的に行きました。 良いところや要望とても親身になって教えてくれましたが、連絡が取れないことが多々ありました 総合評価家から近ければとても通いやすい塾だと思います。 ただ、少し狭い教室です

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 北久里浜校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金他の授業料が、どれくらいかかるのかわからないが、家計の負担には、ならなかった 塾の周りの環境そもそも入塾のきっかけが、家から近く、通塾に時間がかからない安全な駅のそばの塾を選んでいるので満足感しかない 塾内の環境友人の勧めで設備の良さも知っていたので、非常に満足感しかない。 入塾理由家から通うのに1番近くにあることと、友人が通っていて、勧めてくれたから 定期テスト定期テスト対策をしていることは知っているが、中身についてはわからない 家庭でのサポートほとんどサポートはしていないが、子供から塾に行ってみたいと言ってきたので、通わせたこと自体が最大のサポート 良いところや要望駅の近くにあって、夜中まで人が周囲にいて明るい場所であることが良い 総合評価比較するところがどこかわからないが、子供の成績は上がっているので総合的に満足している

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 六会校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金塾料は比較的安い方だと思います。長期休み時の講習代は少しつきますが妥当かと思います。 講師実際は授業を見学したことがないので詳しくは分かりませんが、子どもはよく理解できる授業なようです。 カリキュラム実際に見てはいないので分かりません。テキスト等は色々あるのを使い分けているようです。 塾の周りの環境電車だと駅から近いし、車や自転車などでも交通の便が良いので、子ども自身も通いやすい立地たと思います。 塾内の環境塾内に親は入ったことないので塾内の環境に関しては特に何もないです。 入塾理由子ども本人自身が通いたいと言ったためこちらの塾に決めました。 定期テスト定期テスト対策はまだ小学生のため受けたことが一度もありません。 宿題量は多からず少なからず、ちゃんと休みの考慮もありちょうど良いと思います。 家庭でのサポート宿題の確認や丸つけなど、親が必要な場合については参加しています。 良いところや要望電話での面談や配布資料などとても手厚く親へのサポートがあると思います。 総合評価今現在でいえばとてま満足しています。このまま続けて通えたら良いです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 さがみ野校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金普段の授業料は他の塾と比べて安い方らしいが、季節講習やら維持費やら模試やらテキスト代やらかかるため、実感できない。 講師フレンドリーな講師が多く、楽しく通えていると思うが、補習は基本自習らしいので、ちゃんと教えてもらえない感じがある。 カリキュラムあまり丁寧な解説が記載されていないため、自習では無理がある。 塾の周りの環境駅から近く平坦なので通いやすい。 人通りが多く道も明るいため治安は良いと思う。 階段がやや急な印象でした。 塾内の環境割と狭いスペースで自習室があります。 普段の授業の教室はまあこんなもんか、という広さ。 入塾理由自宅から1番近く通いやすいのと友達がたくさんいるのと、比較的安いため。 定期テスト約3週間くらい前から補習がありました。 最後はテスト前テストという内容ですが、自分で丸つけするらしく、あまり意味ないと思う。 宿題量はやや多く感じた。特に部活がハードだとへとへとでできない。 家庭でのサポート特にサポートはしてません。 電話がたまにかかってくるので対応するくらい。 良いところや要望比較的安く、立地も良い。 講師が割とよく替わるのが気になります。 その他気づいたこと、感じたことテキストがもう少しわかりやすいものだと良いのに。 補習は講師が忙しいと自習になりやすい。 総合評価1番良いのは比較的安いところ。 次に立地が良いところ。 割と有名なところ。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 西横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金安いとも高いとも思いません。もう少し続けて行く中で、再評価をしたいと思います。 講師あくまでも子供からの意見を元に、思うところです。 カリキュラムあくまでも試験の結果や子どもの学習態度などを元に、思うところです。 塾の周りの環境特筆して悪いと思うところは無いと思います。 塾内の環境特筆して悪く思うところはありません。いつも学びやすい環境構築と運営。 入塾理由子どもらのママ友からの評判を聞き、そこがきっかけで試しに始めてみました。 定期テスト過去問などから、傾向と対策をしっかりと対応していただいたかと思っております。 宿題あくまでも子どもを見ている限りにおいて思うところは、適切な分量と内容かと思います。 家庭でのサポート親は勉強に対して何か口を挟むことはしません。本人が話したい時に聞き役に徹するくらいです。 良いところや要望子どもに対して親身に接して対応してくださるところです。 その他気づいたこと、感じたこと今のところは、当塾と巡り会えて良かったと思っています。もう少し継続させたいと思っております。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 南流山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金料金は他塾に比べると安いと思います。教材費用も安く良心的だと思います。 講師季節講習のみ受講ですが、丁寧な指導で良いと思います。小テストがあるため、宿題をきちんとやってました。 カリキュラム毎回小テストがあり、それに向けて勉強をやる気になったのでよかったです。 塾の周りの環境駐輪場がなく、塾の前に大量の自転車があり、止めるのが大変そうでした。大通りにめんしているのであ、送迎時に止めるところがありません。 塾内の環境教室は広くもなく狭くもない感じです。自習室が狭く時間制限もあったため、使いづらかったです。 入塾理由兄弟が季節講習に通っていたため、基礎学力向上のために決めました。 定期テスト小学生で季節講習にのみだったので定期テスト対策はありませんでした。 宿題量は普通でした。毎回小テストがあるので、その勉強も必要なので、集中してやってました。 家庭でのサポート送り迎え、小テストのフォローなどの宿題の確認をしていました。 良いところや要望季節講習で休んだ際に補習を行なってくださるのがありがたいです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 北習志野校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金集団塾で小学生部なので、月額費用は高くない。ただ長期講習や2ヶ月に1回模試を受けるのでその費用は発生する。 講師正社員の先生のため知識や子供の扱いになれているので信頼できる。 カリキュラム学校より先に進むカリキュラムとなってるので、授業のスピードは早い。 塾の周りの環境駅前にあるのでアクセスは非常に良いです。ただ駐車場スペースはないので車で送迎の際は、路駐となります。 塾内の環境教室は、多数有りますが受付も含め整理整頓されています。壁には合格実績や上位者の定期テスト点数が張り出されています。 入塾理由先生が正社員の方のため、プロの指導や視点で教えてくれると思った為。 定期テスト小学生の部なので定期テストの対策はないが、授業内容を理解しているかの確認テストは毎回ある。 宿題日曜日以外は、毎日やるように設定されています。いつ、何の宿題をやるのか明確に記載されているので、わかりやすいです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや宿題のチェックをしています。宿題は、プリントで2週間分記載されるので、いつ何処をやるのか一目でわかるようになっています。 良いところや要望塾長から毎月通信メールが配信され、塾での情報やトピックスがわかりすく書かれています。 その他気づいたこと、感じたこと先生たちの楽しく学び、しっかり結果も残すという想いが熱いです! 総合評価子供によってはスパルタに感じる子供もいるかもしれませんが、先生方のサポートは厚いので安心して通わせられます。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 元住吉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

講師説明会に参加すると、講師の熱量を感じ、良く指導してくれているんだろうと思うが、実際に成績が上がっていないため、集団塾ならではの行き届かなさがあるのかも。 カリキュラム教材はこんなに!?と思うほどあり、宿題もそこそこ出されているため、学習習慣がつくと思う。 塾の周りの環境商店街の中にあり、駐輪場スペースが少ないため、場合によっては有料の場所に止めざるを得ない。 治安は悪くないとおもう。 塾内の環境教室がせまく、机の奥行きがせまい。学年があがり体が大きくなると窮屈感がありそう。 入塾理由仲良しの子が通っていたこと。中学受験をしない子も通えるところ。 定期テスト小学生のためまだないが、中学生になったら、学校別のテスト対策があるらしい。 宿題宿題の量はそこそこあるが、授業内に1度解いて、同じ問題を復習をかねてやる宿題なので負担は少ない。 家庭でのサポート正直、サポートは出来ていなく、説明会の参加で把握する程度。雨の日の送迎など。 良いところや要望毎月の臨海だよりで、頑張った子の名前を掲載したりするのでのれると嬉しい。やる気を引き出すように接してくれる。 その他気づいたこと、感じたことうちの子どもは質問を自分からするタイプじゃないため、集団塾ではわからないところを取りこぼしてしまうのかも。 総合評価合う合わないの問題だと思う。うちは個別指導のほうがいいのかもと感じた。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 長後校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金現在、キャンペーンを行っており、授業料が半額のため、とても安いです。 講師どのような授業を行っているのか分からない為。 ですが、授業内容は理解しているようなので、安心してそのまま通わせています。 カリキュラム学校の授業を先取りしているため、予習になりいいです。 定期的にテストもあり、理解しているか確かめられるところもいいです。 塾の周りの環境駐車場がないのが難点です。路上停車もしづらいので、送迎は難しいです。 徒歩や自転車で通塾している人が多いです。 塾内の環境保護者はほとんど中に入ることがないので、分からないです。 ただ夏期講習の時、部屋が暑いと言ってました。うちの子が暑がりのこともあるのですが、、、 入塾理由友だちの紹介がありました。学校の友だちが多く通っていた為、本人も楽しく通えると思い決めました。 定期テスト小学部なので、特にテスト対策はなかったです。 中学部はあるようです。 宿題宿題を家でやっているのを見たことがありません。 注意されることもないので、やらなくていいやと思っているようです。 良いところや要望集団授業のため、学校の友だちと一緒に通えることが楽しいようです。 また学校授業の予習をしてくれるので、学校で自信が持てているようです。 総合評価本人が嫌がらずに通えている為。 また家から一番近く通いやすいので。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 茅ヶ崎高田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金料金は他と比べて安い方かと思います。夏冬の追加科目が必須なのがちょっと余計かな 講師最初の頃は講師から連絡が来て何が良くて何が苦手なのか教えてくれた。 塾の周りの環境家から近く自転車で行ける場所で、周囲にも沢山の塾があるので安心している。充分良い場所であると感じます。 入塾理由コストパフォーマンスがよく、通いやすい距離にあり、自転車でも行けること。 宿題もっと宿題はあってもいいのかなと思う。もう少しだけで良いかな。 家庭でのサポート体験に行って、本人が行きたいと行ったのでいかせてます。色々調べたが、コスパが良いと感じた。 良いところや要望コストパフォーマンスが良いのが一番ですかね。あとは家から近く自転車で行ける事は良い。 その他気づいたこと、感じたこととくにない。これからも頑張って通って成績が上がればいいと思います。 総合評価コストパフォーマンスは良いと思う。色々な塾がある中で、評判も悪くない

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部 石神井公園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

臨海セミナー 小中学部の保護者の口コミ

料金料金は普通であり、特筆すべきことはない。夏休み、冬休みは特別な講義も受けたので出費は増えた。 講師若い先生が多かったが、授業も楽しく、情熱を持ってあたっていた。 カリキュラム普通だと思う。我が家の子供は特別進学コースには進まなかったが、授業はハイレベルだと聞いてある。 塾の周りの環境今は別のビルに引っ越したが、相変わらす1階は飲食店である。 塾内の環境極めて普通だが、自習室もあり、授業以外の日も利用出来た点は評価出来る。 入塾理由公開授業を子供が見て、気に入った。東京ではそれほどでもないが、神奈川県では有名な学習塾。 定期テスト定期テスト対策は上手くいっていたと思う。かなり内申点も上がった。 宿題特に宿題があったという話は聞いてないが、進んで予習復習していた。 良いところや要望講師が熱心で受験当日は皆で応援にかけつけてくれ、子供を勇気付けてくれた。 総合評価チラシに記載されている合格者数はどこまで信用して良いかわからないが、熱意を感じる塾だった

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.