TOP > 個個塾の口コミ
ココジュク
3.22点教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2222)

名進研(431)

明倫ゼミナール(363)

個別教室のトライ(10568)

個別指導の明光義塾(9786)

個別指導 スクールIE(6398)

※別サイトに移動します
2.75点個個塾の保護者の口コミ
料金テスト対策は無料だから良かったと思います。しかし、講習は復習できないほど授業数が入っていて大変そうでした。 講師1人ひとりに寄り添ってくれる塾でしたが、個人の学力を伸ばすという点ではシステム的にムラが出来て、わかる子どもには良いが、基礎を固めたい子どもには向いていないです。 カリキュラム教材は授業の進度に関係なく、有名なフォレスタというものを使っていて自分で進めることが出来る。教材の量や質は十分だと思う。 塾の周りの環境近所には駅もありますが賑やかな駅ではないです。しかし、コンビニがあるので長時間の講習がある日はおやつなどが買えて便利です。人通りが適度にあるため治安もいい。 塾内の環境個別のスペースで取り組め、休憩時の空間が分けられていることは良かった。来客があるとうるさくて気が散りそう。 入塾理由家からちかかったし、子どもにとってじゅくの少人数制だったりアットホームな環境が良いと思ったから。 定期テストわからないところは声かけし良く教えてくれたと思うが、理解できたかの確認まではしない感じでした。ワークを解く回数にこだわり、子どもは答えを覚えてわかった気になるので丸付けして欲しかったです。 宿題難易度は基礎。量は少なかったですし、丸付けもとくにないので解答みて丸写しだったのかな… 良いところや要望特にこれといって思いつきませんが、丸付けは先生たちでやってくれれば、もっと伸びたはず。 その他気づいたこと、感じたこと塾へは子どもが通ってるので、親は気づかないこともありますよね。長時間塾へ行っていても伸びなかったうちの子のやり方がまずかったかな、塾が悪かったかなと考えてもわからないので。 総合評価他の集団授業の有名校は勉強の才能がある子が入ることで、実績が欲しいでしょうから、この塾へ行って伸びなかったとしても努力はしてくれたので酷評はできません。
投稿:2025年10月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気