学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 進学塾サンライズの口コミ

シンガクジュクサンライズ

進学塾サンライズの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
進学塾サンライズの詳細はこちら

※別サイトに移動します

進学塾サンライズ 植田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思いましたが、兄弟割りがかなりお得だと感じ、下の子どもも一緒に入塾しました。夏期講習など長期休暇中の特別講習はかなり高額だったので資金面は大変でした。 講師親身に指導してくださる先生方でした。面談でも一人一人の特性を掴んだ内容で、「この子の場合はこまめに声掛けします」「文系が得意なので伸ばしつつ、理系から逃げ気味なので細かく指導します」などわかりやすく話してくれました。 カリキュラム教材の量は多く鞄も重たいですが、宿題はしっかり確認してくれて教材は使い込んでくれます。テスト期間中の勉強ではほぼ実習という感じで、質問形式で進めているようです。人見知りがある子は自分で先生に質問するのが難しいかもしれませんが、テスト後の提出物忘れなどはなくなり、ありがたいです。 塾の周りの環境近くにコンビニがあり、テスト期間中など塾に長時間いる時は友達と昼食や夕食を買いに行ったりと息抜きができます。先生が駐車場のわずかな花壇で花を育てているのも癒されます。 塾内の環境人数が増えて教室が詰め詰めになっているようです。あまり人数が多いと質問したい時に質問もできないし、大変なんじゃないかなぁと思っています。 入塾理由他の塾に通っていたけれど成績が上がらず、もう少し親身になってくれる塾を探して入塾しました。本人はそこは厳しいから嫌と言っていたけれど、成績が上がったことで、あの時この塾に入って良かったと言っていました。 定期テスト2週間前からテスト対策を行いますが、指定教材ができた子のみ過去問をいただけます。過去問は先に全員に配ってほしいなぁと思いました。 宿題毎日宿題は出て、やっていないと別教室に行くことになるのでちゃんとやってくる子が多いようです。ただ、答えも子どもたちが持っているので、答えを写していないかが心配です。 家庭でのサポート送り迎えを毎回しています。宿題の声かけを行いますが、基本は塾にお任せしている状態です。 良いところや要望塾に到着、終了時などスマホに連絡が来るので助かっています。同じ学校の子が多く、仲のいい子を誘って一緒に入塾する子も多く、仲は良さそうに見えるのはいいことだなと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ場合、特に追加料金なく確実に振替を入れてくださるので嬉しいです。その辺りは先生が必ず振替をしてください授業に遅れるのでと強く推奨してくださっているので、子どもも休まずに通えています。 総合評価成績が爆発的に上がる子もいますが慣れてしまう子もいます。ただ、成績上位の子が多い塾なので、刺激があるのでは無いかなと思っています。夜遅くまでの授業なので大変ですが、友達もいるので楽しい部分もあると思っています。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 日進駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの生徒 の口コミ

料金季節講習などの料金は高いが、授業数や教材テストの量がかなり多いのでコスパはトータルで見るといいともおもう。 しかし量が多いのでしっかりとこなせないと損すると思う。 講師いつも生徒のためを思い元気に授業をしてくれて本当に感謝しています!授業が面白いのはもちろん内容も深く自分が苦手としている分野も分かりやすく解説してくれたおかげで理解が深まりました。また授業で分からないところやワークで分からないところがあると個人的に先生のところに行き質問することができます。 カリキュラム季節講習ではほとんど毎日テストがありとても多くの知識を覚えることが出来るし、塾で配られるワークやテキストも実践的な問題から基礎的な問題まで幅広く乗っていてとてもためになった。 塾の周りの環境校舎の前が車で渋滞していて自転車で帰る時に少し通りにくい。立地は駅から近いのでいいほうだと思う。治安は住宅街の中にあるから悪くはない。だが少し駅から遠いので駅前を名乗っていいのかは未だに疑問。 塾内の環境公園が横にありたまに子供の声が聞こえる程度。校舎がすこし弱いので飛び跳ねたりすると床が揺れる。全体的に悪くは無いと思う。 入塾理由知り合いの頭がいい人がたくさん通塾してたから 授業時間がながくカリキュラムがとても充実していたから 講師の質がとても良かったから 教室の雰囲気が明るく勉強しやすそうだったから 家から近かったから 定期テストテスト週間がテスト当日の10日前からあってその間毎日塾に行き学校のワークや塾のテキストを進めることができる。 分からない問題があってもその場で先生に聞くことができるので安心。 宿題量はとても多いので自分で時間を作り計画的に取り組むことが大切だと思う。難易度は難しい問題がやや多めな印象。 良いところや要望いい所はとにかく時間が長くて勉強する時間が圧倒的に増えます。また教室全体がとても元気で勉強が辛くても耐えることが出来ます! たまに自習時間が終わっているのに先生が終わるのを忘れる時があるのでそこは改善して欲しいです。 総合評価基礎学力がなかった僕でも無事に高校に進学できるようにまで成長することが出来たようにこの塾はとにかく自分がやればやるほど自分を成長させることが出来ます。充実した授業時間、先生の質、いい雰囲気全てがこの塾には揃っています。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 日進駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

進学塾サンライズの生徒 の口コミ

料金親いわく、高いらしいです。 でも授業内容などを考えると妥当だと思います 講師面白くて、優しい。やることさえやっていれば怖いと思ったり、嫌だなぁ…と思うこともないです。先生はフレンドリーで雑談もちょくちょく入る。授業は凄く分かりやすく、下のレベル(僕)にも合わせてくださいました。基礎から難問までしっかりと解説が入るのがとてもいい。 カリキュラム教材などは普通のものが多いが、中学生の定期テスト対策のプリントなどは手の込んだものが多く、力が身につきやすいと思います。季節講習は…中3はほぼ毎日なのでちょっとキツかった。精神的にもキツイが体調を崩しやすい人は気をつけてください。 塾内の環境気が散るものがないし、周りが集中しているので自然と自分も集中できるようになる。雑音は無いが自習の帰宅時間を過ぎても残ろうとすると、目の前で「蛍の光」を歌われます。 良いところや要望新高1ゼミの時間帯を夜か朝にしてほしい。それと延長はなるべくしてほしくないです。その後に予定がある人にとってはマジでやめてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと塾生も先生も雰囲気がよく、学校のクラスに馴染めない子でも馴染みやすいと感じました。僕は学校では別室登校や保健室登校をすることも多々ありましたが、塾には楽しく通えました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.