学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 進学塾サンライズの口コミ

シンガクジュクサンライズ

進学塾サンライズの評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
進学塾サンライズの詳細はこちら

※別サイトに移動します

進学塾サンライズ 小幡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金小学生の時はそこまで思わなかったが、中学生になると月謝も上がる上、通常月謝の他に定期テスト強化費用など何だかんだと追加され、進学塾なので仕方ないとはいえかなり割高に感じた。 ただ、兄弟姉妹割引があるのはとても助かった。 講師塾長は通塾の間変わらずだったが、講師の入れ替わりは毎年のようにあった。授業参観での印象では皆熱意がありいい加減な授業をするような講師はいなかったように思うし、子供から授業がつまらないという話もなかった。 塾長は各関係者の人脈も広く受験情報の入手も早くやり手という印象。授業は面白くテンポよく、生徒一人一人のタイプもよく見抜いていたのではないか。ただ、実績作りのための進路指導とこちらが感じてしまうことも時としてあった。 カリキュラム小、中と6年間を通してスパルタ式。宿題や確認テストも多く、漢検、英検、数検にも力を入れていた。うちの子供はスパルタ式のおかげで志望校に合格できたと思う。よってカリキュラムについて特に悪いと思うことはなかったが、テキスト主体の授業ではなかったので手を付けられていない真っ白なページも多く、教材代がもったいないとは思った。 塾の周りの環境自宅から自転車で通塾できる距離。大きな交差点の角にあるビルで周りは明るく子供にとって治安が悪かったとは思わないが、保護者の送迎車に関しては度々問題になっていた。塾前への駐車、コンビニを駐車場代わりにするなど。 塾内の環境特に問題はなかったように思うが、コロナ禍の際に教室の広さに対して生徒数が多く密になることが若干心配だった。 入塾理由複数の塾の体験授業を受けるつもりでいたが、最初に受けたここの授業がとても面白かったとのことで、子供自身が即決だった。 定期テスト定期テスト対策は中学校ごとに設けられテスト前にあった。自習が主で、わからないところを講師に聞きに行くスタイル。自分からガンガンいけない子には「ただの自習時間」だったように思う。 宿題テスト前や季節講習時は宿題はボリュームがあり大変そうだった印象。 普段の授業の宿題はそこまでの量はなかったのではないか。 家庭でのサポート歴史年表の暗記テストの勉強の際に問題を出すのは付き合ったが、サポートといえるようなことをした記憶はほとんどない。 良いところや要望地域密着型の進学塾。指導も熱心で受験や入試に関する情報も豊富だったように思う。 総合評価実績作りのための進路指導があった感は否めないが・・・。そこは我が家の考え方を通したので結果的には問題なし。総合評価としてこの塾のカリキュラムや方針のおかげで志望校に合格できたと思っている。

投稿:2025年8月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 神丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金結構高いと思う 夏休みの夏期講習はかなり高い結構他の塾と比べ額が違う カリキュラムカリキュラムはよかった教材もよかった オリジナルの教材があり過去問も多くテスト対策もよくできていたと思う 入塾理由チラシを見て合格実績がすごかったので通塾し始めた 授業の質もよく理解ができていたと思う。 先生も子供に寄り添っていると思う 宿題生徒どうしもなかよくやっていて先生も特定の生徒にはあだ名でよんでたりしてラフな感じではあった 良いところや要望先生がちょっと厳しいと思うがそれがいいとおもうひとはぜひ入塾 総合評価先生がちょっと厳しいがぜひ入塾してみてください合格実績はいいんで

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 神丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金ちゃんと勉強するなら調度良い値段でしたが、少しでもサボったりすると割に合わないなと感じます。 講師質問の時間もしっかりとってもらえて、生徒にあったわかりやすい説明やアドバイスをもらえました。 カリキュラム自分のレベルにあった教科書でやっていくので、とても身につきました。 塾の周りの環境行きやすいし家からも近いし、よかったです。私は自転車で通っていましたが、事故なく安全に3年間通えました。 塾内の環境教科書を借りるコーナーでは、きちんと整理整頓されていて、生徒自身でも綺麗にしていた。なので私も綺麗に使えたしら探しやすかった。 入塾理由周りの友達に進められ、とりあえず入ってみようと思い、入りました。そして、高校受験で良い高校に行くために続けました。 良いところや要望教育方針は、生徒にあった一人一人の的確なアドバイスや、学び方などを教えてくれたので成績が伸びました。 総合評価行きやすいし、よりよい勉強ができるなど良いところがすごく目立ちます。そして私はこの塾でよかったと思えたので評価は4です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 小幡校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

講師本人からは、講師についての不満が無い様子なので、現状、静観しています。 塾の周りの環境学区内にあるので、通塾には問題ありません。同じ中学の友達も多く、本人は気に入っています。とにかく、長続きする事が大事だと思うので、本人の希望通りにしておきたい。 入塾理由以前に通っていた塾は気に入っていたが、担任教師が変わってから、上手くいかない様子だった。今の塾は、特に良いと思っているところは無いが、仲の良い友達が通っているからと、本人が希望した。それで長続きするのなら良いと思って、ここにした。 定期テスト高校受験は内申点を重視している為、しっかりとやってくれています。大手の塾ではなく、地元中堅規模の学習塾の強みだと思います。 宿題量は多い様子です。自主的に勉強出来る子は必要無いかもしれませんが、そういうタイプではないので、多い方が望ましいです。 総合評価学習塾の良し悪しは、講師と相性が重要だと思っています。これは、私自身が学生時代の通塾で一番感じた事です。教室や教材、カリキュラムなどに大きな差はつきにくいです。それを踏まえて、現状、本人から不満が出ていないので、この評価です。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 植田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思いましたが、兄弟割りがかなりお得だと感じ、下の子どもも一緒に入塾しました。夏期講習など長期休暇中の特別講習はかなり高額だったので資金面は大変でした。 講師親身に指導してくださる先生方でした。面談でも一人一人の特性を掴んだ内容で、「この子の場合はこまめに声掛けします」「文系が得意なので伸ばしつつ、理系から逃げ気味なので細かく指導します」などわかりやすく話してくれました。 カリキュラム教材の量は多く鞄も重たいですが、宿題はしっかり確認してくれて教材は使い込んでくれます。テスト期間中の勉強ではほぼ実習という感じで、質問形式で進めているようです。人見知りがある子は自分で先生に質問するのが難しいかもしれませんが、テスト後の提出物忘れなどはなくなり、ありがたいです。 塾の周りの環境近くにコンビニがあり、テスト期間中など塾に長時間いる時は友達と昼食や夕食を買いに行ったりと息抜きができます。先生が駐車場のわずかな花壇で花を育てているのも癒されます。 塾内の環境人数が増えて教室が詰め詰めになっているようです。あまり人数が多いと質問したい時に質問もできないし、大変なんじゃないかなぁと思っています。 入塾理由他の塾に通っていたけれど成績が上がらず、もう少し親身になってくれる塾を探して入塾しました。本人はそこは厳しいから嫌と言っていたけれど、成績が上がったことで、あの時この塾に入って良かったと言っていました。 定期テスト2週間前からテスト対策を行いますが、指定教材ができた子のみ過去問をいただけます。過去問は先に全員に配ってほしいなぁと思いました。 宿題毎日宿題は出て、やっていないと別教室に行くことになるのでちゃんとやってくる子が多いようです。ただ、答えも子どもたちが持っているので、答えを写していないかが心配です。 家庭でのサポート送り迎えを毎回しています。宿題の声かけを行いますが、基本は塾にお任せしている状態です。 良いところや要望塾に到着、終了時などスマホに連絡が来るので助かっています。同じ学校の子が多く、仲のいい子を誘って一緒に入塾する子も多く、仲は良さそうに見えるのはいいことだなと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ場合、特に追加料金なく確実に振替を入れてくださるので嬉しいです。その辺りは先生が必ず振替をしてください授業に遅れるのでと強く推奨してくださっているので、子どもも休まずに通えています。 総合評価成績が爆発的に上がる子もいますが慣れてしまう子もいます。ただ、成績上位の子が多い塾なので、刺激があるのでは無いかなと思っています。夜遅くまでの授業なので大変ですが、友達もいるので楽しい部分もあると思っています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 植田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金高すぎる!だけどその分授業はたくさんある 講師わかりやすい ただ授業に関係のない話をしてくるときが多々ある。 授業料を払ってるからにはちゃんとしてほしい 塾の周りの環境立地は坂道にあるため下から通う人に取っては通いづらい 定期テストテスト10日前から毎日塾があります(強制) 総合評価まぁ悪いところではないかと 人数の割に校舎が狭い

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 本山校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金こんなに成績が上がるのにこんな値段でいいのかと思った 。しかし少しだけ高く感じた 講師塾の先生が付き添って教えてくれるらしくとてもわかりやすく丁寧だと思った。 カリキュラム学校より1週間早めにやると言っていたが学校に追いつかれることが多々あった。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで着くちょうどいい距離だった。 さらに道路もきちんと整備されていた。 しかしたまに高校から大きな声が聞こえた。 塾内の環境外観は初め見た時少し汚いなと思ったが中に入ってみるとそんなことはなかった。 入塾理由娘の仲のいい子がやっていてとても成績が上がったと娘から聞いたこと 良いところや要望もう少し学校よりも早く授業を進めてくれたらいいかなとおもいました。 総合評価教え方がうまく立地もとてもいいが、少し値段が高いかなと思った印象であったので4が妥当かなと思った。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 小幡校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金高いですが、金額相応の授業を行っていました。個別指導を隙間時間に行っていたりもしています。 講師雑談を取り入れたり、テスト対策やそれぞれの生徒に合った勉強を教えてくれました。 カリキュラムテストマスターやkeyワークがとても使いやすかったです。分からないところは質問に行けたので良かったと思います。 塾の周りの環境バイクの音が少し気になります。ですがコンビニが信号挟んであるので、便利だと思います。近くには2つ駅があるのでいいと思います。あとは特に悪いところはないと思います。 塾内の環境読書も大事だということで、小説が置かれています。教科書や辞典などもちゃんと置いてありました。 入塾理由周りの子の成績が上がっていたため。長女を入塾させていたため。 良いところや要望気軽に先生と話せて、楽しく一生懸命勉強に励むことが出来るのがいいと思います。 総合評価やる気があれば誰でも成績は上がると思います。少しでもやる気が失せると、一気についていけなくなるので要注意です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 小幡校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思う。指定時間以外の時間も丁寧に対応してもらえて良かったと思う。 講師指定時間以外にも疑問がある場合に丁寧に対応してもらえたこと。 カリキュラム公立受験対応がしっかりできている。本人んおレベルに合させたクラス分けも良い。 塾の周りの環境自宅に近かったため通いやすかった。駐車場はなく目の前のコンビニがお迎えの保護者の待機場所になっていたのは良くない。 塾内の環境教室は広く自習室もあるため、勉強に集中する環境としては良いと思う。 入塾理由自宅に近く評判も良かったことと、レベルも本人に合っていると感じたから 定期テスト内申点が大切になる公立受験を想定して、定期テスト対策も万全だった。 宿題宿題の量は普通で難易度も本人に合っていたと思う。 その後のフォロー体制も充実していた。 家庭でのサポート特にサポートする必要もない環境だった。 良いところや要望特に要望することはない。                     その他気づいたこと、感じたこと特にない。                                   総合評価公立受験をするには適していると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 滝ノ水校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金息子が第一志望としている高校に見事入ることができたので、料金的には高いと感じる時もあったけど、未来の投資と考えたら、別に高くもないと思うので、満足している。 講師この塾の講師は、厳しいことで有名で、息子も刺激が与えられないとやる気が起きない性格でもあるので、そこのところをうまく刺激してもらって、勉強にやる気スイッチが入ったと思うので、よかったと思う。 カリキュラムこの塾では、公立へ行く人や私立に行く人などそれぞれの目的に合わせたカリキュラムがあるので、息子の目的にも合うものがあったのでよかった。 塾の周りの環境私の家からは近くて、息子も塾に通うことに対して苦がないようであったので、そこのところは良かったが、立地的にはそこまで良くないと思う。お帰りの車が来たりして、周りの環境に迷惑がかかるためである。 塾内の環境隣に鰻屋があるので、たまに鰻の匂いが匂って来たり、塾の外で大声で話している人が通ったりすると、その声が丸聞こえになってうるさく感じることがある。 入塾理由この塾は地元では、合格実績が高いことで有名で、私の息子の友達が多く通っていたこともあり、それなら息子も毎日楽しんで通うことができ、成績を伸ばせると思ったから。 良いところや要望この塾のいいところは、塾の中でも競争のようになるので、それが結果的に塾生たちのやる気にスイッチが入り、それぞれの第一志望の高校に向けて、集中ができることである。 総合評価教師の方々は、良くも悪くも熱血的であるので、私の息子は特になんとも感じていなかったが、それが苦になるようなお子さんであったら、そこは悪い点になると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 本山校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金料金は周辺の塾と比較してさほど変わらなかっと思う。夏期講習など別途費用が割高に感じた。 講師授業は熱心だった。教材研究も良くされていてわかりやすい内容だった。 カリキュラムレベルが二つに分かれていたので、子供の学習レベルに合った授業を受けることができた。 塾の周りの環境本山駅近くで通いやすい。コンビニやファーストフードの店も周辺にある。ただし、幹線道路沿いで交通量も多い。 塾内の環境建物が古い。自習室がブース型になっておらず自習しにくそうだった。 入塾理由家から近い。部活との両立が可能な時間割だった。スパルタだったので。 定期テスト定期テスト前は対策講座があり、徹底的に指導してもらえたので良かった。 宿題たくさん出していただき、大変そうだったが、子供の学力が向上した。 家庭でのサポート日々の送り迎え、夕食のお弁当作りなど。情報収集などにも尽力した。 良いところや要望指導が熱心。課題やテスト、模試などが沢山準備さろており頑張らないといけない環境ができていた。 その他気づいたこと、感じたこと面談など、子供のことをしっかりと把握して頂けているなか疑問になる場面もあった。 総合評価学習指導がとてもしっかりしている。教材研究などもしっかりしている印象。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 本山校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金他の塾よりも授業数が多い分、月謝も高い印象を受けました。テキストも多いです。 講師非常に熱心な指導で個別に相談にも乗ってくれるので、良いと感じていました。 カリキュラム強化週間はほぼ毎日通塾があるが子供自身もそれで手ごたえを感じていたようです。 塾の周りの環境名古屋市営地下鉄の本山駅が近く大通り沿いなのでなので交通の便も良いと思います。夜遅くになっても安全なので安心できました。 塾内の環境集中できる環境で勉強ができているのではないかと思います。子供も手ごたえを感じていたようです 入塾理由非常に熱心な指導で成績が上がると評判だったからなのが決め手になりました。 定期テスト過去問や個別に相談に乗っていただけたので良かったです。非常に助かります 宿題他の学習塾に比べて非常にを多いと感じています。子供は大変そうですが、手応えは感じていたようです 家庭でのサポート毎回の塾送り迎えは夫婦で実施しています。無理な時は電車で通ってました。 良いところや要望通塾が多いのでどうしても塾中心の生活になってしまうのが大変でした。 その他気づいたこと、感じたこと大きな気づきは特にないですが、過密気味のスケジュールで疲れている時もありました。 総合評価短期で成績を上げるには適した塾であると思います。スケジュールは多いので合う合わないははっきり分かれそう

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 本山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金料金は一般的で高くはない。質問をしたり、自習室に多く行く人はお得に感じる。 講師確認テストが多く、自分に足りない知識がわかる。追試もあるので漏れが少ない。夏期講習が特に力になる。 カリキュラム復習の授業が多く、前にした授業を思い出せる。宿題の量はちょうどよく真面目にやっていればテスト前はだいぶ楽に感じる。 塾の周りの環境大通り沿いにあり夜でも危なくない。コンビニも近くにあり昼食に困らない。駅もすぐ横にあり交通の便もよい。 塾内の環境自習室があり集中できる。早くから塾が開いているのでいつでも勉強しやすい環境になっている。 良いところや要望質問がしやすい。先生との距離が近いので進路の相談や勉強法などが聞きやすい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 滝ノ水校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金高い。中3はしょうがないのかもしれないけど、毎月請求にビクビクしていた カリキュラム教材に関しては、正直よくわからない。うちの子には難しすぎるかも 塾の周りの環境クルマ送迎は非常にし難い位置。まあ家から近いので、自転車や徒歩でかよえています 塾内の環境可もなく不可もなく。狭いかな。暑い時期にエアコンが壊れたと子供が言っててビックリした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 神丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金夏季講習などが高すぎるような気がした。参加はさせたがあまり意味はなかった。 講師数学の講師が」教える内容が難しすぎてついていけなかった。基礎学力がつかなかった。 カリキュラム教材の内容が難しかった。しっかりと理解できているのか不明だった。 塾の周りの環境特に問題はなかったが、車でお迎えにいく保護者が多くて帰りは大変だった。 塾内の環境静かなところで問題は特になかった。雑音もなく安心できるエリアだった。 良いところや要望良いところは勉強をするというしゅうかんが着いたと言うことです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 車道校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金定期試験前は強化週間といって別料金がかかる。夏期講習などは、中学生からかなり値段が上がって負担はある。 講師熱心な先生ばかりで、子どもたちのやる気もしっかり出ていると思う。 カリキュラム定期試験前など毎日のように塾で勉強する習慣ができていていいと思うが、時間が長すぎる気もする。 塾の周りの環境地下鉄の駅からもすぐで、大通りに面しているので、人通りも多くある。 塾内の環境建物自体は古いが、必要なものはきちんとあると思う。駐輪場のスペースもあるのがよい。 良いところや要望生徒の塾への北時間や帰宅時間が親のスマホに連絡が来るのはとても良い。 定期試験前はしっかり塾で勉強してくれる習慣がついているのはよい。 その他気づいたこと、感じたこと塾の先生との3者面談もあるので、子どもの様子なども聞きやすい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 東郷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金料金は高かったです。両親からの援助がなければ通わせることはできませんでした。 講師目的が達成されたので何も言うことはありません。距離が近かったのが1番です カリキュラムあまり把握していません。本人に任せていました。 塾の周りの環境距離が近かったのであまり心配していませんでした。自転車なので夜道は注意するよう本人に言い聞かせていました 塾内の環境教室は狭かったと思います。コロナ禍でも気をつけて運営していただきました。 良いところや要望塾には塾の方針があるのでしょうが、こちらの希望は子どもに言い聞かせるような形であまり聞いてもらえなかったと思います その他気づいたこと、感じたこととにかく料金が高かったです。最後まで通わせることは大変でした

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 神丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金夏期講習等の追加料金などで安いと感じたことはあまりありません。 講師厳し過ぎず優し過ぎずでちょうどよかったと思います。 やる気を引き出すのが上手だと思います。 カリキュラムボリュームがあって必然的に勉強時間を確保することができたと思います。 塾の周りの環境車で送迎する際に駐停車する場所がなく、少し離れたところで乗り降りする必要があった。 塾内の環境特に問題はなかったと思いますが、塾生の人数の割には少し狭かったかもしれません。 良いところや要望とにかく子供が飽きずに最後までやり抜けたことはとても良かったです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 神丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金定期テスト前の追加講習等は高く感じているが通常時は妥当かと思います。 講師生徒のモチベーションを向上させる話し方が印象に残っています。 カリキュラム量的には多くもなく少なくもなくというところ。試験対策用のプリント等も随時あり。 塾の周りの環境車での送り迎えをするのに駐停車する場所が近くにないことが不便。 塾内の環境大通りに近いため静かとは言えない。今はコロナ対策で窓を開けているので騒音も気になる。 良いところや要望塾の近くに送り迎え用の駐停車場を準備いただけると大変助かります。 その他気づいたこと、感じたこと特に大きな不満はありません。コロナ対応で塾時間が変則的になったことは大変でしたがしょうがないと思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 車道校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金通常の料金はほかの塾とは変わらないと思います。 定期テスト前には強化週間があり、追加のお金がかかりますが、2週間毎日あるので、学力は尽きますが、中学生はテストが多く、追加の月が多いです。 講師ずっと同じ先生で、しっかり見てくださっている。 また、子どもたちもよくついていけるよう、フォローもしてくださっている。 カリキュラム教材は、覚えるものと演習となどあり、力がつくように作られているように感じる。 塾の周りの環境地下鉄の駅からも近く、また自転車でも通いやすい。 大通りに面しているので、夜でも明るい。 塾内の環境建物自体はとても古いが、コンパクトに先生の目は届きやすくなっている。 良いところや要望親のスマホに登校、下校の時間が送られてくるので安心できます。 また1年に数回、先生との面談も設けられていて様子が聞けるのもいいです。 その他気づいたこと、感じたこと先生方はとても熱心で安心してお任せできます。 小テストなどを行い、つまづきには個別で対応していただけるのもありがたいです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.