学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 進学塾サンライズの口コミ

シンガクジュクサンライズ

進学塾サンライズの評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
進学塾サンライズの詳細はこちら

※別サイトに移動します

進学塾サンライズ 滝ノ水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金周りの塾に比べるととても高い料金体系だと感じましたが、その分しっかり指導をしてもえましたので料金に見合っているとおもいました 講師英語の苦手な子供でした。毎日毎日英語の単語を書かされストレスになっていました。私のこどもには合わなかったのだと思います。 カリキュラム苦手科目を徹底的に教える方針のようで、私の子供にはストレスがたまりあまりあいませんでした 塾の周りの環境家からも近く自転車で通える距離でした。しかし夜も遅くなるので妻が送り迎えをしていました。 塾内の環境教室内は静かで勉強環境としてはとても良い塾でした。設備も特に不満はありませんでした。 良いところや要望この塾のよい所はしっかり指導をしてくれるところです。もう少し子供にあった指導があってもよかったと思いました

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 東郷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金五教科なのと、受験対策業、学校のテスト対策授業と合わせると、そこそこの金額になる。 講師今までの経験から、子供の気持ちを含めたアドバイスをしてくれる。 カリキュラム受験に必要な科目、五教科を教えてくれる。学校のテスト対策も、レギュラー授業以外にしてくれる。 塾の周りの環境住宅街にあるが、大きな道路に面しているので、自転車通学なので少し心配。近くに娯楽施設がないので、勉強に集中できる。 塾内の環境授業形式なので、友達同士のおしゃべりができない。講師の先生方も整理整頓を注意してくれるので、勉強に集中できる。 良いところや要望授業形式であるため、回りにクラスメイトがいるため さぼれない。 その他気づいたこと、感じたこと授業形式、個別指導と、どちらにするか迷いましたが、子供の性格上、授業形式にして 良かった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 東郷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金高いと思う時はありますが、割が合わないな…と感じることはありませんし、子供もこの塾で本当によかったと言ってます。おそらく仲の良い友達も多く、競争できるというのもあるかもしれませんね。 講師他校舎から移動してこられた教室長とちよっと前に面談して、挨拶されましたがベテランっていうのもありますけど話を聞いて安心できる感じでした。うちの子どもから聞いても「叱る時と面白く授業する時とをちゃんとはっきりしているからわかりやすいし楽しい」と。 教室長は文系の人です。理系の先生は、授業のスピードは速いらしいですけど、わからなかったら個別に教えてくれるのと、社会の先生も若い(←子供から聞いたのでわかりませんが)人らしく、話しかけやすいそうです。 カリキュラム結構、テストとか宿題とかがハードみたいで勉強のスピードが遅い人だとしんどいかもしれません。追試が溜まっていくとキツいと思いますが、その分、力は付いていったと思います。 塾の周りの環境主要幹線道路に面しているので、パトカーとかダンプとか通ると少しうるさいそうです。集中してると気にはならないようですが。 塾内の環境元々、建物が古いということもありますが、なんとなく昔ながらの塾って感じで私的にはいいと思います。説明会で2階の教室に入ることがありましたが、教室も割と広い感じがしました。 良いところや要望教室長が以前は若い人で、大丈夫かな…って思う時もありましたが移動で来た教室長はベテランの方なので色々進路のことでわからないことを聞いてもすぐに教えてもらえるので結果、良かったと思います。 面談の時以外でも、気軽に話して下さいって言われて子供にも、保護者にも入りやすい環境を作りたいみたいな雰囲気が伝わってくるのも良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこととにかく先生の移動が多いと思いましたが、しばらくはなさそうな感じがします。東郷ではあまり集団の塾がないので候補に入れてもいいと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 植田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学塾サンライズの生徒 の口コミ

料金料金は地元の塾の中でもかなり高い方だったからもう少し安くして欲しかった 講師社会の先生はすごく楽しい授業をしてくれた カリキュラム公立高校の問題をまとめてある冊子が非常に使いやすかったがそれ以外はどこにでも売っているもの 塾の周りの環境周りの生徒と合宿などを通して切磋琢磨し合えたことが合格につながった 塾内の環境みんな集中して勉強していたので騒音が気になったりすることは特になかった 良いところや要望みんなで受験にたちむかっていけたことが第一志望合格につながったと思う

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 小幡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金費用は数人でみていただいてはいたものの、学力の向上がなかなかしていかないので、子供自信のやる気も十分で無かったかもしれませんが無駄なお金を掛けてしまったと反省していますけど 講師子供の学力に合わせた指導をしていただけず、学力が伸び悩んでしまいました。 カリキュラム新規開設校という事で入塾しましたが、高価な授業料金のわりには学力が伸び悩んでしまいました。 塾の周りの環境塾は最寄りの駅と次の駅の中間で離れているのでもっぱら自転車で通学させていました。 塾内の環境教室内は建物が低層のオフィスビルタイプですので明るく綺麗な環境です。 良いところや要望子供の個人学力はまちまちなので、個人に合った学習方針をしっかり保護者に説明して、家族も子供の勉強に関わりを持てる様にしていただきたい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 神丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金個別ほどではないが通常の料金は高い。この他に夏期講習等でまとまった金額が必要になる。 講師どちらかと言えばスパルタ式で試験や追試で追いまくる。ついて行ければ結果は出る。 カリキュラム当家の子どもは対応しきれず、結局は追試に追われることになり、充分な学習効果は得られなかった。 塾の周りの環境教室は閑静な住宅街にあり治安がよく、また、生徒は近隣の子どもが多いので交通の便の心配はない。 塾内の環境教室設備は水準に到達しており問題ない。ただし厳しくなって教える環境なので馴染めないので子どもがいる。 良いところや要望スパルタ式授業方針についてゆける子どもには必ずよい結果がもたらされる。ついてゆけないとそうではない。 その他気づいたこと、感じたこと自主性をあまり重んじず、勉強は教えるが、勉強の仕方は教えない雰囲気と思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 神丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

進学塾サンライズの生徒 の口コミ

講師面白くて個性がある。成績が良くない生徒は置いていかれがち。特に塾長は面白いが生徒にあだ名をつけたがる カリキュラム先取り学習がメイン。6年生の三月から中一の課程をやっているため入学式の時には中間テストの内容を終わらせている。また中二からは成績の違いでクラスが分けられる。塾のテストで9.5割取らないと取れるまで追試。成績が良くない生徒は相当キツイ 塾の周りの環境治安は文句なし。住宅街にあって、下校時には先生が塾の前で誘導している。 塾内の環境テストの前は勉強する人が多いから自分も勉強しないとのような感じ。また授業中私語厳禁なので集中できる。ちなみに後ろの席になると黒板の文字がとてつもなく読見づらい。 良いところや要望合格実績は平成29年度旭丘高校に神丘校のみで12人合格とすごい。上位にいればトップ校入り確実といってもいいほど。また塾生の80%が名東や中京以上に入れます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 神丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

進学塾サンライズの生徒 の口コミ

料金安くもなく高くもなく、という印象です。 しかし、冬季講習、夏期講習は内容がある分価格もかなりあり、安くはないと思います。 講師厳しく、説明は丁寧にやってくれるため分かりやすいですが、言葉が荒く、「怖い」と感じることも多いようです。 カリキュラム標準~ハイレベルな演習をしているので、発展問題など、難しい問題はよく分かります。 テスト期間の自習などは落ち着いた雰囲気で、集中して取り組めたようです。 塾の周りの環境神丘中学校自体のレベルが高いのもありますが、神丘校は毎年良い成績を出しており、良いと思います 塾内の環境厳しく、ハイレベルな高校を目指す人にはとても良いと思いますが、全県模試の結果や定期テストの成績は全員張り出されたり、小テストの点数は皆んなの前で言わなければならなかったりなど、それは苦痛に感じていたようです。 もう少しプライバシーに配慮して欲しいです。 良いところや要望過去問ですが、受けないところの問題は解く必要性を感じません。 また、テスト期間でも追試をしなければならないので、それに追われて定期テストの勉強をすることができません。「追試にならなければ良い」と思うかもしれませんが、一回でも風邪をひいてしまったりすると追試を無くすのはかなりたいへんなことです。 もう少し配慮して欲しいです。 まや、点数を張り出したり、小テストの点数を皆んなの前でいわなければならない、と言うことはやめて欲しいです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.