TOP > 進学塾サンライズの口コミ
シンガクジュクサンライズ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾サンライズの生徒 の口コミ
講師面白くて個性がある。成績が良くない生徒は置いていかれがち。特に塾長は面白いが生徒にあだ名をつけたがる カリキュラム先取り学習がメイン。6年生の三月から中一の課程をやっているため入学式の時には中間テストの内容を終わらせている。また中二からは成績の違いでクラスが分けられる。塾のテストで9.5割取らないと取れるまで追試。成績が良くない生徒は相当キツイ 塾の周りの環境治安は文句なし。住宅街にあって、下校時には先生が塾の前で誘導している。 塾内の環境テストの前は勉強する人が多いから自分も勉強しないとのような感じ。また授業中私語厳禁なので集中できる。ちなみに後ろの席になると黒板の文字がとてつもなく読見づらい。 良いところや要望合格実績は平成29年度旭丘高校に神丘校のみで12人合格とすごい。上位にいればトップ校入り確実といってもいいほど。また塾生の80%が名東や中京以上に入れます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾サンライズの生徒 の口コミ
料金安くもなく高くもなく、という印象です。 しかし、冬季講習、夏期講習は内容がある分価格もかなりあり、安くはないと思います。 講師厳しく、説明は丁寧にやってくれるため分かりやすいですが、言葉が荒く、「怖い」と感じることも多いようです。 カリキュラム標準~ハイレベルな演習をしているので、発展問題など、難しい問題はよく分かります。 テスト期間の自習などは落ち着いた雰囲気で、集中して取り組めたようです。 塾の周りの環境神丘中学校自体のレベルが高いのもありますが、神丘校は毎年良い成績を出しており、良いと思います 塾内の環境厳しく、ハイレベルな高校を目指す人にはとても良いと思いますが、全県模試の結果や定期テストの成績は全員張り出されたり、小テストの点数は皆んなの前で言わなければならなかったりなど、それは苦痛に感じていたようです。 もう少しプライバシーに配慮して欲しいです。 良いところや要望過去問ですが、受けないところの問題は解く必要性を感じません。 また、テスト期間でも追試をしなければならないので、それに追われて定期テストの勉強をすることができません。「追試にならなければ良い」と思うかもしれませんが、一回でも風邪をひいてしまったりすると追試を無くすのはかなりたいへんなことです。 もう少し配慮して欲しいです。 まや、点数を張り出したり、小テストの点数を皆んなの前でいわなければならない、と言うことはやめて欲しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気