TOP > 進学塾サンライズの口コミ
シンガクジュクサンライズ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金料金は、平均的だと思います。ただ、今後はどんどん上がってくるので他と比較もしてみたいです 講師熱心に教えてくれるのと、厳しさもあるので社会勉強にもなると思います カリキュラム教材についてですが、宿題の内容に答えが付いてないので親が解く時に結構大変な場合があります。子ども任せてだと塾の授業に付いていけないと思います 塾の周りの環境家からも近く、大通りに面してあるので分かりやすく通いやすいです。周りも明るいので、防犯にも適してます 塾内の環境塾内はそんなに綺麗(古いから)でないですが、掃除は行き届いているので良いかと 入塾理由4年生以降になると、学校の授業だけでは物足りなさがあると感じたため 定期テストテスト対策は基本と応用も教えてえくれるので大変良いと思います 宿題宿題については、答えもなく難しい問題もあるので子ども任せてだと苦労します。 家庭でのサポート塾で分からない問題や間違えたテスト問題については分かるまで家で復習しています 良いところや要望厳しさもありますが、熱心に教えてくれるので学力は日々ついてきていると思います その他気づいたこと、感じたこと塾の授業時間意外にも常時先生がいるので、塾が開講している時間帯であれば、色々と相談にのってくれます 総合評価子供の学力はすごく付いてきているので、実績と子ども自身もやる気が出て頑張っている点が良いです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金高いがコマ数が多いので仕方ないと思う。中学からはさらに上がるのと、レベルが高すぎるので辞めさせた 講師授業も面白く、非常に優れた講師陣だと感じた。ただ少し怖いと子供は言っていた カリキュラム先取り、詰め込みでできる子たちにはいい塾だと思う。中堅や下位の生徒は、おいていかれると思う 塾の周りの環境交通量が多いところにあるので送り迎えの車の駐車など非常にうるさい。 塾内の環境雑音はなく、ピリついている雰囲気だそうだ。 できる子にはいい環境だと思う 良いところや要望講師陣がしっかりしており、ついていけたら伸びると思う。ただついていけないこは置いていかれると思う その他気づいたこと、感じたことついていくための家庭学習をいわれたが、それを込みでお願いしたかったので別にかえました。できる子にはいい塾だと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金夏期講習等の追加料金などで安いと感じたことはあまりありません。 講師厳し過ぎず優し過ぎずでちょうどよかったと思います。 やる気を引き出すのが上手だと思います。 カリキュラムボリュームがあって必然的に勉強時間を確保することができたと思います。 塾の周りの環境車で送迎する際に駐停車する場所がなく、少し離れたところで乗り降りする必要があった。 塾内の環境特に問題はなかったと思いますが、塾生の人数の割には少し狭かったかもしれません。 良いところや要望とにかく子供が飽きずに最後までやり抜けたことはとても良かったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金定期テスト前の追加講習等は高く感じているが通常時は妥当かと思います。 講師生徒のモチベーションを向上させる話し方が印象に残っています。 カリキュラム量的には多くもなく少なくもなくというところ。試験対策用のプリント等も随時あり。 塾の周りの環境車での送り迎えをするのに駐停車する場所が近くにないことが不便。 塾内の環境大通りに近いため静かとは言えない。今はコロナ対策で窓を開けているので騒音も気になる。 良いところや要望塾の近くに送り迎え用の駐停車場を準備いただけると大変助かります。 その他気づいたこと、感じたこと特に大きな不満はありません。コロナ対応で塾時間が変則的になったことは大変でしたがしょうがないと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金小学生から中学まで行っていた。小学生の頃はそれほど料金は高く無かったと思うが、中学の3年生の時は高く感じた。 講師自分の子どもは余り講師を好きでは無かった印象。出来る子を優遇する感もある。 塾の周りの環境自宅から近くて良かった。エリアの学区、治安とも良いエリアである。 塾内の環境大きな教室での授業であったと思う。集団で勉強する事が好きであったり、苦で無ければ良いのでは? 良いところや要望まだ子どもが小さい時から行っていたので、塾に行くと友達に会える感も強かったと思う。 その他気づいたこと、感じたことかなり前過ぎて余り覚えていないのが実情。受験に関しての保護者への説明アドバイスはしっかりしていたと思う。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金高いと言えば高いが、家計を圧迫するとまでは思いませんでした。 講師やはり、出来る子がたくさん集まっているので、レベルが高くて驚きました。 カリキュラムカリキュラムが非常に緻密で、ご指導いただいた内容をしっかりと学べば必ず成績は上がると思います。 塾の周りの環境やや通いにくいので、車で送迎していました。特に問題ありません。 塾内の環境設備や教室については、それほどいいとは思わないものの、この程度で十分だと思います 良いところや要望先生やスタッフからのコミュニケーションは非常に充実していました。 その他気づいたこと、感じたことかなり成績が伸びました。生徒のやる気を引き出してくださ李、ありがとうございます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金集団塾と個別塾を合わせているといい売り文句だったが、ほぼ質問などには行かなかったため、個別塾の要素はないに等しかった。テスト対策のある月はプラスというのも抵抗があった 講師少ない人数で、多くの生徒を見てもらうので、要領よく質問などできないと、一向に順番が回ってこないこともあった カリキュラム毎回の確認テストがあり、しっかりフォローされているなと感じたが、子どもは、その対策ばかりに追われてしまっているようだった 塾の周りの環境交通量の多い道に面しているため、少し離れた場所での待ち合わせが必要 塾内の環境自習室は、カメラ付きで監視があるらしく、テスト前の対策週間などでも、静かな環境だった 良いところや要望意識の高い家庭の、意識の高い生徒が集まっている印象。上位の子たちは、切磋琢磨し、競い合って伸びて行けそう
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金以前通っていた河合塾より安いのですが、もう少し安くなると良いです。 講師子供が興味をもつような楽しい授業をすすめてくれる 男子は ほぼ全員 あだ名がついている カリキュラム2週に一度のテストのおかげで、頑張って 勉強する習慣がついた気が気がします! う 塾の周りの環境我が家は近いので、徒歩で通うことが出来 良いのですが、ほとんどの方は 送迎されています。ただ駐車場がないため 近所住民からは 苦情がでています。 塾内の環境人数のわりには、施設は広くはありませんが、塾内は綺麗になっており、それなりに出来るようです。 良いところや要望何時でも質問を受け付けてくれ、面倒見が良い印象です。 先生方が3名しかおらず、全員が授業に出ている事も多く、防犯上 心配な点があります。 その他気づいたこと、感じたこと中学生になると料金もあがります。また 時間もおそくなり、夜11時にお迎えが必要になり 夜遅くまで眠らずに待たなくてはいけない生活が待っているかと思うと気が重いです。また歳が離れている下の子がいる家庭は その子まで寝る時間が遅くなってきてしまい、なんとなく 大変だと言っているのを聞いた事があります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金やや高い。塾いわく、集団塾である部分と、個別である部分があるからお得とのことだか、積極的に質問に行ける子でない限りは、個別部分はないのと同じ。 講師よく言えばカリスマ性があるのかもしれませんが、人によっては、少しこわく感じることもあると思う。 カリキュラム厳しいが、とにかく学校のテストでしっかり結果を出し、しっかり内申点をとるためのカリキュラムにはなっていると思う。 塾の周りの環境幹線道路に面しているので、送り迎えはしづらい。裏の道など、少し離れた所に場所を決めて、拾う必要がある。 塾内の環境厳しく管理されているので静か。うるさくすると、自習でも家に帰らされることがあるよう。 良いところや要望学校での定期テスト対策が充実している。過去問などが豊富にあり、時事問題の対策などもしてくれる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
進学塾サンライズの保護者の口コミ
料金料金は他のところと比較していないので分かりませんが、兄弟割引で二人目が半額になるのが魅力的のようです。授業料と別に年に2回別途教材費だったか…。お金がかかります。 講師先生の人数が少ないので、塾生のほとんどの状況を把握していています。子供がわからないことがあると、きちんと教えてくれる熱心な先生ばかりです。 カリキュラム自分の学年のひとつ上の級の漢検を毎年受検させたり、毎回小テストをさせて、基準まで達しないと追試がたまっていきます。目標が分かりやすく、子供の名前をすぐ覚えてくれ、子供にとてもあっています。 塾の周りの環境目の前が大通りに接していて、バス停もあり人通りも多く比較的治安はいいです。 塾内の環境教室まで入ったことはありませんが、事務室や、控え室はあたらしい設備ではないかと思いますが、不満はありません。夏期講習などにも生徒はとても増えるようですが席数は足りているようです。 良いところや要望とても先生方が熱心なので、テストの直しの提出が滞る生徒には厳しく指導しています。そのため、テストの直しが当たり前と子供が思っているので助かっています。近くの中学校の対策もしてくださるようで期待しています。 その他気づいたこと、感じたこと小学生でも授業以外で自習することができ、いつでも先生に聞きに行けるところがいいです。積極的な子供には向いていますが、そうでない生徒、勉強嫌いな生徒は慣れるまで大変かな。とは思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気