学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 進学塾サンライズの口コミ

シンガクジュクサンライズ

進学塾サンライズの評判・口コミ

総合評価
3.523.52
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
進学塾サンライズの詳細はこちら

※別サイトに移動します

進学塾サンライズ 小幡校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金小学生の時はそこまで思わなかったが、中学生になると月謝も上がる上、通常月謝の他に定期テスト強化費用など何だかんだと追加され、進学塾なので仕方ないとはいえかなり割高に感じた。 ただ、兄弟姉妹割引があるのはとても助かった。 講師塾長は通塾の間変わらずだったが、講師の入れ替わりは毎年のようにあった。授業参観での印象では皆熱意がありいい加減な授業をするような講師はいなかったように思うし、子供から授業がつまらないという話もなかった。 塾長は各関係者の人脈も広く受験情報の入手も早くやり手という印象。授業は面白くテンポよく、生徒一人一人のタイプもよく見抜いていたのではないか。ただ、実績作りのための進路指導とこちらが感じてしまうことも時としてあった。 カリキュラム小、中と6年間を通してスパルタ式。宿題や確認テストも多く、漢検、英検、数検にも力を入れていた。うちの子供はスパルタ式のおかげで志望校に合格できたと思う。よってカリキュラムについて特に悪いと思うことはなかったが、テキスト主体の授業ではなかったので手を付けられていない真っ白なページも多く、教材代がもったいないとは思った。 塾の周りの環境自宅から自転車で通塾できる距離。大きな交差点の角にあるビルで周りは明るく子供にとって治安が悪かったとは思わないが、保護者の送迎車に関しては度々問題になっていた。塾前への駐車、コンビニを駐車場代わりにするなど。 塾内の環境特に問題はなかったように思うが、コロナ禍の際に教室の広さに対して生徒数が多く密になることが若干心配だった。 入塾理由複数の塾の体験授業を受けるつもりでいたが、最初に受けたここの授業がとても面白かったとのことで、子供自身が即決だった。 定期テスト定期テスト対策は中学校ごとに設けられテスト前にあった。自習が主で、わからないところを講師に聞きに行くスタイル。自分からガンガンいけない子には「ただの自習時間」だったように思う。 宿題テスト前や季節講習時は宿題はボリュームがあり大変そうだった印象。 普段の授業の宿題はそこまでの量はなかったのではないか。 家庭でのサポート歴史年表の暗記テストの勉強の際に問題を出すのは付き合ったが、サポートといえるようなことをした記憶はほとんどない。 良いところや要望地域密着型の進学塾。指導も熱心で受験や入試に関する情報も豊富だったように思う。 総合評価実績作りのための進路指導があった感は否めないが・・・。そこは我が家の考え方を通したので結果的には問題なし。総合評価としてこの塾のカリキュラムや方針のおかげで志望校に合格できたと思っている。

投稿:2025年8月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 小幡校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金集団塾なので、小学生の月謝は安いほうだと思います。 ただし中学生になると跳ね上がりそうです。 講師授業についていくことの出来る生徒に合わせて授業が進んでいくので、ぼーっとしてしまう生徒はついていくことが難しそうだと感じました。 算数の授業は、ノリの良い生徒なら楽しんで勉強ができるかもしれません。ノリ重視なところがありそうなので、自分からグイグイ行ける子ならいいと思います。 子が通っている時は、個別指導の時間は自習で、聞きたい科目の先生は不在なことも多いようで、自ら先生を捕まえて聞きにいける生徒なら伸びたのかな、とも思います。 カリキュラム入塾前には、土曜日月2回テストがあることをお知らせしてもらえず、休日の習い事と重複し苦労しました。 入塾前にもう少しきちんと説明していただきたいなと思います。 塾の周りの環境大通りに面しているので、人通りがあり安心できます。 駅からも割と近いと思います。(少し歩きますが) 目の前にコンビニがあるので、授業前後に昼食などを買えるのが便利だと思います。 塾内の環境整理整頓されていると思います。 特に悪い面は思い当たりません。 入塾理由中学校区では実績があると聞いたため。 友人も通いはじめたため。 良いところや要望良いところは塾長が楽しく授業をしてくれるところ。 中学生になると塾内がピリッとして、自主的にみんな勉強を始める(らしい)というところ。 受講科目以外もみてくれる(らしい)ところ。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

進学塾サンライズ 小幡校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

進学塾サンライズの保護者の口コミ

料金通常料金は、進学塾としては普通かもしれませんが、定期テスト前には、負担でした。 講師塾長は、子供の性格をよく見抜いていて、子供に合った励まし方をしてくれた。短所もよくわかってくれていた。伸びる所を最大限に伸ばす方針だと思いました。 カリキュラムカリキュラムはギッシリ詰め込まれていて・子供は大変そうでしたが、うちの子は与えられたものは必ずやる性格なので、しっかり勉強できたと思う… 塾の周りの環境ほとんどの子が自転車通いです。大通りに面していて、向かえにはコンビニがあり明るく人通りもあり安心できる立地です。 塾内の環境教室の大きさも程よく、自習室も使いやすいようでした。自分でやりたい教材を貸してもらいできたようです。 良いところや要望先生達は、皆フレンドリーで子供は楽しく通えるようです。テスト前には授業がなく、自習ばかりなのが、集中力も持続せずイマイチでした。テスト前にも対策授業をしてほしいです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.