学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 樹塾の口コミ

イツキジュク

樹塾の評判・口コミ

総合評価
3.433.43
講師:3.6カリキュラム:3.5周りの環境:4.2教室の設備・環境:3.4料金:3.2

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
樹塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

樹塾 鏡池教室の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

樹塾の保護者の口コミ

料金料金は回数によってまちまちなので、テスト前などは回数を増やすとそれなりに高くなります 講師親身になって教えてくれる、アドバイスも的確で時間の融通がきく。 カリキュラム実力に見合ったカリキュラムとテキストを選んでもらえるので無理なく学習できる 塾の周りの環境自宅から近いので、普段は自転車で通えるし、雨でも徒歩で十分通える 塾内の環境個別に指導するスペースが確保されていて、集中して学習に取り組めている 良いところや要望生徒一人一人に目が行き届いていると思われる。親としてはもう少し厳しくてもいいかと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

樹塾 鏡池教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

樹塾の保護者の口コミ

料金講師が全員プロの個別指導塾(1対3)なので、団塾が指導する他の個別塾と比べると料金は高いです。 季節講習や定期テスト対策を取ると追加料金がかかりますので、コマ数によっては負担はかなり大きくなると思います。 講師講師が学生アルバイトではなくプロであること。担当制なので、講師変更が無く、子どもの性格を見極めて的確に指導やアドバイスをしてくれます。勉強や進路などについて相談したいことがあれば、随時対応してくれますので安心です。 カリキュラム個別指導塾なので、大手予備校のような決まった教材は無く、年間カリキュラムはありません。必要に応じて季節講習や定期テスト前の対策講座を取ることができます。うちの子どもは、学校の苦手な科目を強化するため通っているので、教材は学校の教科書や副教材を使用しています。 塾の周りの環境塾は、田代本通りと鏡池通りの交差点から程近い住宅街の一画にあります。大通りに面しているので、治安の悪さは特に感じません。地下鉄東山線の本山駅から徒歩12分位かかりますので、電車で通う場合はやや不便ですが、生徒の大半は塾から比較的近い所に住んでいて徒歩や自転車で通って来ているようです。保護者が車で送迎している生徒さんもいらっしゃるようです。保護者用の駐車場はありません。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く感じますが、息子が通っている時間帯は夜が多いので、中学生や高校生が多く、静かで落ち着いた環境で勉強できていると思います。教室の奥に、スペースは小さいですが一応自習室があります。 良いところや要望講師がプロで、生徒の性格を見極めながら的確に指導アドバイスをしてくれる点が良いです。相談事がある時は、電話や後日面談という形で時間を割いてくださるので安心です。塾とのコミュニケーションが大変取りやすいです。 塾は月曜?土曜に開講されていますが、定期テストや高校大学受験前のシーズンには、日曜の半日だけでも自習室として開放してくださると良いなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと集団塾と違って、生徒の理解度によって授業の進みはまちまちです。講師と生徒の相性はもちろんですが、やはり大事なのは生徒のやる気そのものだと思います。目的意識をしっかり持って取り組めば、講師はきめ細やかな対応をしてくださるので、良い結果が出ると思いましう。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

樹塾 自由ヶ丘教室の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

樹塾の保護者の口コミ

料金通常の授業も季節講習やテスト前の追加授業も一コマいくらなので、わかりやすい。ただ提案通りに授業数を増やすととんでもない額になるので子供と話して必要な分だけに絞らないといけない。 講師子供の性格に応じてやり方を変えてくれるので(授業の内容、宿題の出し方など)、良かった。 カリキュラム買ったテキストを全てやるわけではないので、少しもったいない。テスト前は必ずテスト対策をしてもらえるのはよかった。 塾の周りの環境住宅街にあるので治安は良いが、近くの私立中高生の帰宅時間になると騒がしい。 塾内の環境個別指導だが教室内は別れていないので、他の人への指導も全て聞こえてくる。集中できないとつらいかも。たまに他の人への説明を聞き覚えて役に立つこともある。 良いところや要望個別指導なので先生との相性が決め手。ウチの子は相性がよかったらしく、楽しそうに通っていた。個別ならではの苦手克服や得意分野を伸ばしてもらえたのがよかったです。受験をどう戦うか、考えさせてくれたのもよかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策で塾に通う場合、自分に不足しているものを見極めることが出来ていないなら個別指導がお勧めだと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

樹塾 高見教室の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

樹塾の保護者の口コミ

料金相場を考えると高いわけではないが、夏期講習など出費がかさむ。 講師子供にあった学習を薦めてくれる。親の意見も取り入れてくれる。 カリキュラム授業だけでなく、自習の時間として自由に場所を提供してくれる。 塾の周りの環境家からかなり近く自転車で通うことができる。バス停からも近い。 塾内の環境交通量が少ないところであるため、しずか。室内もとてもきれい。 良いところや要望個別指導で子供の長所短所を把握してもらえ、継続した指導があるのがよい。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.