TOP > 樹塾の口コミ
イツキジュク
※別サイトに移動します
樹塾の保護者の口コミ
料金彼の学力向上につながらず、カリキュラムも彼のペースにに合わなかったため、コストパフォーマンスが悪かった。 講師子供の学習スタイルにマッチしなかった。徹底的に子供のそばについ指導してくれるスタイルでないと他に気が散ってしまい、塾にいる時間だけ経ってしまい、有効に活用できなかった。 カリキュラム教材は、子供の知識習得のペースや学力には合わなかった。基礎中心にやれる教材やカリキュラムが望ましかった。 塾の周りの環境自宅から最寄りの塾で通うには、都合がよかった。また、自習室を有効に使った。 塾内の環境周りとの机の距離が近く、周りがとにかく気になった。集中力がもともとないため、彼には仕方ないことだった。 良いところや要望密に妻と連携をとってくれて真摯に向きあってくれたため、信頼をおくことができた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金料金は個別指導にしては、良心的かなと思います。指導内容もそれなりでしたが。 講師「成績はある程度まではすぐに上がりますよ。そこからがなかなかむつかしいですがね。」と言われて入塾したのですが、かえって成績が下がる傾向があったので退塾しました。 カリキュラム教材は学校の教科書に合ったものを選定してくれました。ただ、子供曰く、その問題集を解いているだけの授業のようだったので退塾しました。 塾の周りの環境自宅から自転車で通えて、大きな通りに面していたので車での送り迎えもしやすかったです。 塾内の環境個別指導を売りにしているのですが、教室に4人くらいの先生がいて、それぞれその先生の前に2.3人の生徒がいるという感じです。すぐ隣で違う教科や違う学年の子がいろいろいて、集中力のない子供にはなかりきびしい環境かなと思いました。 良いところや要望教室には事務担当の人がいないので、授業の合間に電話を掛けないと申し訳ないと思うと連絡が取りづらかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金料金は、まだ成果が出てないため、費用対効果がいいとは言えません。 講師子供の学習状況の報告を毎月的確に行って下さり、塾での状況の把握と対策を打っていただけた。結果は出ていないがしっかりサポートしていきたいと考えています。 カリキュラムカリキュラムや教材は、個人のペースに合わせていただけて、助かっています。 塾の周りの環境自宅近くで徒歩で行きます。自習でも使用できるため、気軽に訪ねて利用しています。治安は、住宅街のため安定しています。 塾内の環境デスクごとに仕切りがついており、気が散らないようになっています。 良いところや要望親身になって息子をみていただき、やる気になるよう配慮してもらっています。また親にも連絡をして進め方を協議します。 その他気づいたこと、感じたこと日にちの変更もフレキシブルに対応いただけて、助かっています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金定期テストや季節の講習で追加料金が発生します。 1ヶ月おきペースであるので、平均すると1ヶ月あたりの月謝は2倍近くになります。 教材費は殆どかからないです。 講師生徒の特徴をよく把握して、通塾しやすい雰囲気を作ってくださいます。 講師の皆さん、進路についてもしっかりと耳を傾けてくださるので塾へ通うのを嫌がらず良かったです。 カリキュラム個人個人に合った授業内容を計画してくださいます。 どれだけ理解ができたのか、今後の計画、改善点などお手紙で報告してくださる点は良かったです。 季節の講習や模試が多く、部活との両立が負担になっていたのでマイナス1点としました。 塾の周りの環境閑静な住宅街の中にあり、交番も駅やバス停も近くにあります。 車や人通りも少なくないし、街灯や灯りも多く安心です。 塾内の環境自習の子も含めて常に少人数でセミ個別授業なので、子供同士で雑談することは無いようです。 先生は2,3人みえるので、他の子と講師が話している声が聞こえることはありますが、雑音となることはないようです。 良いところや要望急なお休みでも他の日に振り替えてくださいます。 指導もわかりやすく子供は楽しく通っていました。 何かあればお手紙や電話で連絡をくださるので不満はありません。 その他気づいたこと、感じたこと大手の塾とは違い地域密着型の塾なので、高校進学の為に通うにはとても良い塾だと感じました。 受験対策、定期テストの勉強の為に先生方も熱心に対応してくださいます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
講師塾の講師は、全員プロの先生でした。個別でも2対1で、実際教えてくれる時間は、半分です。時には厳しいことを言われます。生徒のモチベーションを上げることはできないので、本人にやる気があるかです。 カリキュラム時間があればたくさん講習を入れれますが、料金が高額になります。教材はレベルに合わせ選んでくれ購入しないといけません。 塾の周りの環境交通手段は、駐車場はないですが、家から近いので便利でした。大通りにあったので、塾の前にていしゃして子供を待っていました。 塾内の環境雑音は周りの生徒からは丸見えで、気になると言えば気になると思います。 良いところや要望先生は熱心に教えてくれてとても良いです。部屋が狭いのが少し気になりました。 その他気づいたこと、感じたこと塾の支払い方法は、封筒で手渡しになります。前月に現金で支払います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
講師しっかり管理いただき、集中できない息子に勉強に向き合える環境を作っていただいている。 カリキュラム教材はないが、息子のペースに合わせて進めていただいている。講習は双方で話し合って頻度が決められる。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあり、自転車で来る人や送り迎えの人が半々。自宅近くで行きやすい場所にあります。 塾内の環境集中できない、気が散りやすい息子に、少しでも勉強させていただける環境にあり、助かっています。 良いところや要望息子自身の問題もあるが、勉強できる環境において頂き、しっかりサポートいただけています。 その他気づいたこと、感じたこと彼のやる気スイッチに火をつけていただけることに感謝している。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金通常の授業も季節講習やテスト前の追加授業も一コマいくらなので、わかりやすい。ただ提案通りに授業数を増やすととんでもない額になるので子供と話して必要な分だけに絞らないといけない。 講師子供の性格に応じてやり方を変えてくれるので(授業の内容、宿題の出し方など)、良かった。 カリキュラム買ったテキストを全てやるわけではないので、少しもったいない。テスト前は必ずテスト対策をしてもらえるのはよかった。 塾の周りの環境住宅街にあるので治安は良いが、近くの私立中高生の帰宅時間になると騒がしい。 塾内の環境個別指導だが教室内は別れていないので、他の人への指導も全て聞こえてくる。集中できないとつらいかも。たまに他の人への説明を聞き覚えて役に立つこともある。 良いところや要望個別指導なので先生との相性が決め手。ウチの子は相性がよかったらしく、楽しそうに通っていた。個別ならではの苦手克服や得意分野を伸ばしてもらえたのがよかったです。受験をどう戦うか、考えさせてくれたのもよかった。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策で塾に通う場合、自分に不足しているものを見極めることが出来ていないなら個別指導がお勧めだと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金料金は振替があると考えると高くないと思います。自習の机があり、やる気さえあれば塾へ行って宿題などをするのもOKです。 講師個別指導なので自分に合ったカリキュラムが組めること。また、前もっての連絡で振替ができることが大きいので、金額的に損をした気分にはなりません。 カリキュラム春・夏・冬の講習会は通常の授業にプラスした形になるので、塾へ行く回数がかなり増えます。教材自体は講習会だからと別に用意することはありません。 塾の周りの環境自宅から近いので選びました。ビルの5階で知らない人とエレベーターに乗ることが怖く、送迎の際についていったことがあります。 塾内の環境広くないので、集中しやすいようです。ビルの1階に飲食店が入っていてにおいが気になりましたが、今は退去しています。 良いところや要望自宅に近く、通いやすい。また、振替など融通が利きやすい点は良かったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金大手塾よりはリーズナブルな料金設定で、長期通塾がしやすいです。 講師定期的に保護者の面談があり、子供の様子や今後の方針を説明してくれる。 カリキュラム授業に沿った内容で、定期テスト対策や、苦手科目対策ができる。 塾の周りの環境駅から近いです。また、自宅からの距離も近く、大通り沿いにある為、夜道も暗くない。 塾内の環境教室は狭く個別のブースもないので、雑音や集中力など、 配慮に欠けている 良いところや要望急な欠席の振替ができるので、病気や部活動などで休みたい時の対応をしてくれるので安心。 その他気づいたこと、感じたこと自習に行っても、席が空いてない時があるので、フリースペースを充実させてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金料金はなかなか高いので本音を言うともう少しだけ下げてもらいたい 講師雰囲気がとても話しかけやすい先生で、話もなかなか面白いところがいい カリキュラムカリキュラムがなかなか種類が豊富で適正にあったものを選べる。 塾の周りの環境大通り沿いのビルの中にあるので、犯罪に巻き込まれる可能性が低い 塾内の環境いつも大抵はきちんと清掃されていて教室はきれいな状態に保たれている 良いところや要望授業のスピードが若干早いのでもう少しだけスピードを落としてほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金個別なので、こんなものかなと思います。余分に施設利用料金などがかからない分、他の個別指導塾に比べたらお安いかもしれません。 講師頭が良いので、教え方が上手。親とのコミュニケーションの取り方があまり上手ではない印象。 カリキュラム子供の意見を汲み取って教材を準備してくださったり、1コマ内で教科が複数になってしまっても対応してくださる。 塾の周りの環境駅は遠いですが、自宅からは通いやすいし、地域密着型の塾なので、なんの問題も無い。 塾内の環境教室自体は狭いし1部屋しかありませんが、その分講師の無駄な動きが無いし、サボれないので良いと思う。 良いところや要望地域密着型であり、学区の進学の様子や、教師の様子をよく把握されている。 その他気づいたこと、感じたこと通わせてない親から、あそこはよくない塾だよね?など、悪評が多い塾ですが、3年通わせていて特に問題は無いかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金個別指導なので金額は高めです。しかし、好きな時間に自習へ行くことができます。やる気次第でうまく活用できる塾です。また、休みも振替可能なので、損した気はありません。 講師定期的な面談も丁寧に説明をしてくれた。こどもとの会話を大切にし、先生とこんな話をしたと子供自身から聞くことも多く、通塾することの苦痛を和らげてくれた。 カリキュラム学校の進み具合に合わせて宿題やテキストを用意してくれた。また、定期テストの時期をいち早く把握し対応してくれた。 塾の周りの環境自宅から一番近い塾なので選びました。子供の知り合いも多く通塾しており安心しました。 塾内の環境教室が広いとは言えない塾ですが、その分目が行き届くと思います。みんな集中して私語もなく勉強していると子供も申しておりました。 良いところや要望もう少し自習の席が多いといいです。また、指導も満員で希望の日に振替ができないこともあります。 その他気づいたこと、感じたこと個人指導なので、講義を聴くことを苦手としていた子供にはよかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金料金は回数に応じてて5回、10回、15回と決められています。あとは一こまいくらと決められているので自由な回数決めることができてムダはありません。 講師個別指導塾ということで、一人の先生にたいして三人までの生徒がつきます。学年もばらばら。集団には向かない子にはいいと思います。小学生から高校生までいて受験も見てくれるのでいいとは思います。手のかかる子は二人指導一人指導も可能です。先生も面白い話もしてこどもたちの心をつかむことができるかたが多いと思います。偏差値教育ではなくそれぞれの子どもにあわせて見ていただくのであればガリガリしないで適度な塾としてはいいと思います。ひとこま80分というのも魅力で週一回から可能ですよ。 カリキュラム長期のお休みのときは回数で授業料が決まるのでこちらの都合にあわせて決められるのでよいです。 塾の周りの環境交通のべんは地下鉄の駅からすぐなのでよいです。治安もいい場所なので心配はないと思います 塾内の環境建物はそれほど新しくないけどきれいに整理されています。自習室があってきれいです 良いところや要望建物が少し古いので耐震等が必要かと思います。玄関もきれいになるといいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金個別指導の割には低料金。休んだときには振り替えもできるので、取りこぼしが少ない 講師個別指導のため、生徒一人一人をよくわかってくれる信頼できる先生 カリキュラム個人個人の能力や苦手な分野や教科に合わせた課題を出してもらえる 塾の周りの環境地下鉄と市バスの公共交通機関があるため、夜でも明るく、交通の便利も良い 塾内の環境完全個別ではなく、仕切りはないが、注意がそれる感じではなく、勉強できている 良いところや要望個別指導のため、先生と信頼関係が作りやすい。授業時間以外にも、自習が、できる その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ時にも振り替えができる。通常授業との兼ね合いも考えながら、季節の講習もうけれる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金比較対象を知らないためこんなものかという感想ではあるが、安くはない。 講師詳細について不明。教室を訪ねたこともなし。ただし、本人はいやいやでも続いているのだからまあよし。 カリキュラム本人の現在の実力のほんの少し上の学習となっているとの話を聴いたから。 塾の周りの環境地下鉄の駅ビルにあり。比較的大きな交差点に立地しており、人通りが絶えないこと。 塾内の環境訪問したことがないので、環境、設備に関する知識なしの為、おおむねの感想。 良いところや要望学習目標や指導については申し訳ないが、任せてしまっている。親の出来ることは、尻を上手に叩くことかと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金予備校の講師も経験しましたが、先生の指導が誰よりも分かりやすいと話していました。この金額であのレベルの授業を受けられるのは本当に幸運なことでした。安すぎると思うくらいです。 講師どの塾に通わせてもこの人という講師には巡り会えませんでしたが、ここではじめて本当に任せたいと思える先生にお会いすることができました。これだけ成績を上げられると頭が上がりません。職人というべきか、プロというべきか…。何度も面談やお電話で先生とお話しましたが、子供が魅了される理由がよくわかりました。 子供が通う高校のカリキュラムや教員、大学入試や大学の研究室についてまでも、『なぜそこまで知ってるの?』と思うレベルまで把握されており、誰よりも信頼して助言を求めることができました。日々研究していると仰っていましたが、ここまでしてくださって本当に感謝しております。 ただ、この先生が退職されるとお聞きし、どうしたら良いのか… カリキュラムどの教科を持っていっても完璧に指導してくださるので、毎週着実に前進できました。大学合格までのプランも合格から逆算して貰えて分かりやすかったです。 多くの上位大入試に応用できるものとして、先生のオリジナルの問題集が嬉しかったです。 塾の周りの環境駅近くで便利です。駐車場はないので離れたコインパーキングを利用しています。 塾内の環境自習室はありませんが、先生が自習の様子を見てお声をかけてくださるので、子供も先生の前でいいとこを見せようと頑張っていました。 その他気づいたこと、感じたこと中学の頃はどの科目も分からず、特に数学は苦手でした。先生にお会いしてからは基本から応用までの成長が本当に早く、今ではあの頃には考えられないような点数を取ってくるようになりました。 子供は家では反抗期でしたが、先生の言うことは守り続けていました。 またどうにか指導していただきたい気持ちでいっぱいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
樹塾の保護者の口コミ
料金内容によっては高いのではないでしょうか。講習は強制的に参加しないといけないので高いと感じるときが多いです。 講師講師が寝ていると子供からの話を聞いて腹をたてています。知り合いも同じことを言っていましたので、事実だと思います。他教室に通う生徒の評判を聞いていただけに残念でなりません。 カリキュラム不明。前の塾は集団だったので強制的に先へ進められましたが、分からないところは先に進めずに分かるまでやっていただけているようです。それはよかったと思います。 塾の周りの環境不都合はありません。家から近いので場所はいいと思います。通りに面しているので車はとめにくいです。 塾内の環境机がびっしりと並んでいます。自習と授業が入り交じっているのかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと教室で差が大きいのでしょうか? 他教室へ通う知人からの話が該当しないことが多く、とりあえずは様子を見ています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気