TOP > 第一ゼミナール佑学社の口コミ
ダイイチゼミナールユウガクシャ
3.43点※別サイトに移動します
2.50点第一ゼミナール佑学社の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。ただ、費用対効果を考えると、もう一つ満足はしていないです 講師質問してもわからない問題があるようです。次回ねー。と、そのまま放置で、結局学校でクリアにしてます カリキュラムご案内は丁寧です。成績アップにつながっているかは疑問です。通常講習のみで良さそうです 塾の周りの環境家から近いので、とても通いやすいです。自習室にも気軽に通えるから利便性は良いです。 塾内の環境自習室では、先生の目が届かないようで遊んでしまうこともあるようです。 良いところや要望塾とのコミュニケーションがとりにくいです。小学生、中学生がメインのようで、話が噛み合わない事も多々あり その他気づいたこと、感じたことここは、近いのがいちばんのメリットで、高校生には不向きな感じです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
4.25点第一ゼミナール佑学社の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。ただここに限らず学習塾全体の平均金額が高いと感じています。 講師厳し過ぎる程でもなく、生徒との距離を保ちつつ質問しやすい講師のようです。 カリキュラム教材は子供のレベルと勉強の進め方を親と話し合って決めました。子供には合っているようで、今のところ勉強が好きみたいです。 塾の周りの環境本館は交通量の多い大通りに面しているので、人通りは多くていいと思いますが、別館が離れた場所にあるので不安。 塾内の環境静かに勉強が出来る環境のようで、落ち着いて出来るのが嬉しいと本人から聞きました。 良いところや要望先生が忙しそうでなかなか声がかけられなく、少し遠慮してしまう。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
3.50点第一ゼミナール佑学社の保護者の口コミ
料金値段は特別高い方ではなかった。しかし、内容に見合う値段ではなかったと思う 講師ベテランの先生が揃っていて、教え方がうまかった。塾専用の教材があった事がとてもよかった カリキュラムクラスが3つに分かれていて子供自身のレベルにあっていたことがよかった 塾の周りの環境住宅地にあるので落ち着いていた。駅から近かった。周りの道路が広くて開放的だった 塾内の環境建物が古いことが気がかりだった、又隣に新築のきれいな塾が出来たので嫌だった 良いところや要望割合、平野の地域では古くから存在していて、そこそこ良い高校に進学させている
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
3.50点第一ゼミナール佑学社の保護者の口コミ
料金1教科からの料金体系だということと、周辺の塾で、たぶん安い方だということ。大阪市の塾代助成カード対応の塾であること。 講師中学進学で塾を探していた。いくつか話を聞きに行ったが、大学受験のことを話す塾が多い中、高校受験や中学校の定期テスト対策の話があり、身近に捕らえることができたので。 カリキュラム塾生が多く、教科別に成績別のクラスになること。 定期テスト対策をしてくれることや、別料金になるが日曜日特訓があること 塾の周りの環境家から徒歩2分程の距離になり、夜遅くなっても送迎が要らないことがよかった。 塾内の環境古い建物なので、可も無く不可もなくといった感じです。自習室があるのが良い 良いところや要望始めたばかりなので、詳しくは分からないですが、小規模の塾より、講師の層が厚い感じがします。 その他気づいたこと、感じたこと担任制で、様子伺いの電話がたまにあります。ただ、4月分の塾代の請求が遅い。いくらかかるかまだ分からない。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
3.75点第一ゼミナール佑学社の保護者の口コミ
料金他校の料金と比べても、さほど高いとは思いませんでしたが、夏季冬季の集中講座では別途の料金がかかり科目の受講数にもよりますが、かなりの高額になり、負担も大きかったです。 講師最初は個別でお世話になりましたが、集中できず成績も横這いでした。教室が変わってからは、講師の指導が熱心で、本人にやる気が出てきました。自宅学習でも計画立てて行えるようになり成績も伸びました。終了後に個別で質問にも応じて頂き充実していたと思います。 カリキュラム受講していたコースでは定期テストの対策と、受験対策のそれぞれにカリキュラムがあり、教材も本人に合っていたようで成績もかなりアップしました。冬季講習での演習問題と丁寧な指導で、志望した私立高校に合格しました。 塾の周りの環境学校や家からも近く通いやすかったのですが、近隣にスーパーがあり自転車の往来が多くあり、危険なように見受けられました。塾開始と終了の時間には、先生方が見守りや自転車の整理をして下さっていましたので安心でした。 塾内の環境教室内の広さは十分で、席幅も余裕がありました。成績順の席で私語も少なく、勉強しやすい環境でした。冬季にはマスク着用等の観戦予防策も徹底していましたので、安心して通わせることが出来ました。 良いところや要望熱心な指導や、講師の経験談が本人の為になったと感じています。後々活かされました。保護者との面談も定期的にあり、こちらの要望にも応えて頂きました。丁度、受験方法に改正があった時期でしたので、先々に説明会等も開催されていたので役に立ち有り難かったです。自習室は少し騒がしく、使い難い面がありました。 その他気づいたこと、感じたこと授業後に個人的に質問しやすい環境でした。家庭での勉強の取り組み方を、体験談も交えながら教えて下さり本人も喜んでいました。計画立てた効率的な勉強方法が身につき、成績も上がりました。進学後にも役立っていると感じられ、感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
3.00点第一ゼミナール佑学社の保護者の口コミ
料金料金は個別指導は高いが、集団としてはそれなりの値段設定だと思う。 講師それなりに大きな塾なので全体的に学力がつかみやすいとおもいます。 カリキュラム教材、カリキュラム、季節講習は普通に充実していると思います。 塾の周りの環境大きな道沿いなので治安は問題ないと思うが、交通量は多めだと思います・ 塾内の環境勉強するには十分な教室もあるので、試験前も勉強する場所があるので良い 良いところや要望それなりに大きなところなので、指導面も普通に問題ないと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
4.00点第一ゼミナール佑学社の保護者の口コミ
料金教科と授業数を選べて、必要に応じたものをつけることが出来ました。 講師生徒に合った対応してくれていました。興味がわく授業だったようです。 カリキュラム季節講習も多すぎず、少なすぎず、自習も出来るように教室を開放してくれていました。 塾の周りの環境生徒が帰宅するときは、講師が外に出て誘導してくれていました。 塾内の環境個別指導と団体授業と教室が分かれて、環境を分けてくれていました。 良いところや要望漢字検定や英検の試験を教室で受けることが出来ました。慣れた教室で緊張せず その他気づいたこと、感じたこと生徒の為になる、良いことを色々提案してくれていました。自主性も無視せず、伸ばしてくれました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
3.50点第一ゼミナール佑学社の保護者の口コミ
料金市中の他の塾・予備校と比べれば格段に安い。振り替え授業も融通が利くのでお得です。 講師数学の先生ですが、文系の私にもわかるまで丁寧に説明していただきました。また、授業外でも気軽に質問に応じてもらえたので良かったです。 カリキュラム実力にあった、カリキュラムを組んでいただきました。こちらの学校の予定等にも合わせてもらえました。 塾の周りの環境住宅街の中なので、交通の便は自転車か路面電車がほとんどです。塾専用の駐輪所があるので、地域の人には非常に通いやすい塾です。閑静な住宅街で、小学校も近くにある文教地区なので治安はいいです。 塾内の環境自習室は、静かで集中できる環境だった。ただ、自習室はさほど大きくない。大手予備校のような自習室は期待しない方がよい。 良いところや要望保護者との面談が定期的に設けられている。ただ、生徒との面談も定期的に設けてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します