TOP > 誉田進学塾グループの口コミ
ホンダシンガクジュクグループ
※別サイトに移動します
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金がたかい。夏期や冬期など期間講習が特にたかい。経済的に厳しい家庭は難しい。 講師生徒のレベルや性格に応じた指導があった。やる気や環境を作ってくれる。 カリキュラムペースを上げるため、後半におさらいの時間が充分にあったため、リラックスできた。 塾の周りの環境自宅から近かったため、学習に時間を費やし、集中できる環境だった。 塾内の環境教室がせまい、生徒が多い。休憩時間などリフレッシュできるスペースがほしい。 良いところや要望冷暖房の環境は良かった。換気もこまめに行い、清潔感があったので良かった。 その他気づいたこと、感じたこと信頼関係が芽生えた講師が突然いなくなっり、交代するところはなるべく避けてもらいたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
講師わかりやすくしたしみやすい講師に教わることができて満足です。 カリキュラム目指していた大学に合格できた。 塾の周りの環境辺鄙な場所にあり電車のべんもよくない。いつも車で送り迎えしていた 塾内の環境空調も整い静かな環境で勉強できた。静かな環境で勉強できた。から 良いところや要望特になし
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金については、相場的なものがよくわからないので、評価が難しい。 講師分からない点についても丁寧に教えてくれ、生徒の立場になって接してくれた カリキュラム教材は少なすぎず、かと言って多すぎるわけでもなく、無理のない量であった。 塾の周りの環境駅から少し離れていて静かな環境にあるが、通いづらいような気がする。 塾内の環境教室内は少し圧迫感があるが、静かな環境下にあるので、集中できる。 良いところや要望塾内での子どもの様子について詳しく教えてくれ、以後の接し方の参考になるので、良いと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金料金は決して安くはないが、妥当だと感じます。 ただし学年ごとに一括で支払うため、一時的な負担は大きめです。 講師志望校選びのサポート、学習深度の管理などがしっかりしていて、安心して任せることができる。 一方で、無理やりやらせるのではなく、本人の自主性を引き出すこともやってくれる。 講師や事務の方もよい。 カリキュラム本人の志望校と実力に合わせて適切に選ぶことができた。 学校でわからないところも、塾で理解できつつあるようです。 休み期間のサポートもしっかりしており、生徒自身で計画を立てさせてフォローしてくれている。 塾の周りの環境自宅最寄駅前に校舎があるため、学校帰りに寄りやすい。 ただし、駐車場がないため、送り迎えにはやや不便。 塾内の環境閑静なエリアにあるため、騒音などの心配もないし、治安も問題なし。 建物も比較的新しいため、快適に学習できているようです。 良いところや要望保護者向けの講習会を定期的に開いてくれたり、三者面談を行うなど、保護者が関わる機会が多いので安心です。特に不満な点はありません。 その他気づいたこと、感じたこと自分の子供は先生との相性が良いので、問題なかったですが、生徒との相性が良くない場合に、変更してもらえるようなシステムがあると嬉しいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金やはり東進の映像授業は高いです。が、どこの塾もたかいですし、+αで誉進のメゾットが付いてくることを考えたら、やはりここしかないかなと。 講師先生は全員社員、チューターは全員この塾を卒業しているので、塾に通っている高校生にとっては同じ高校の先輩だったりすることが多いのでその高校の定期テストの出題傾向などを熟知しており、そっちの面でも頼りになります。 ただチューターの人数が限られているので、誰かが質問していたりすると自分のタイミングで聞けないことがあるようです。 カリキュラム東進の衛星予備校になりますので基本的には東進の映像授業を受ける事になります。 高3の夏休みはファイナルサマーと呼ばれる夏期講習が無料で付きます。誉田進学塾は中学?高校?大学受験において情報力と指導力に信頼があるので、この夏期講習が受けられるというのは魅力だと思います。 塾の周りの環境駅の北口を出たらすぐなので通いやすいです。 ただ北口は食べ物を買えるようなお店が少し歩いたところにあるローソンしかないのが難です。東口に行けば買えるところはあります。 塾内の環境最近はコロナ禍で換気のために窓を開けているので電車の音が気になることがあるようですが、基本的にはイヤホンを付けての映像授業なので問題ないかと思います。 席も座れないくらい混んでいるということもないようです。 良いところや要望超難関や難関と呼ばれる大学を受ける生徒が大半なので、その対策は慣れたもんです。 随時電話相談にも応じてくれるので、何かあったら相談できるという安心感はあります。 その他気づいたこと、感じたこと模試などの成績は全部張り出され、誰でも見れるようになってます。順位まで出ますので、それが合う合わない、良い方に出る子とそうではない子がいるかとは思います。 が、これは小学部からそうなので、慣れてしまえば親が思うほど気にしなくなる子がほとんどです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金コマ数ではなく、月額だったので割安感はある。夏期講習等はそれなりに費用がかかった。 講師相談に具体的にフォローしていた。いつも前向きに考えられるよう指導があった。 カリキュラム内容が適切で難易度がやや高いため、しっかり頑張れば、学力向上する。 塾の周りの環境とても近く徒歩圏内だった。しかし、車の交通量が多く、心配であった。 塾内の環境自習スペースが充実。チューターも充実していたので勉強しやすい環境であった。 良いところや要望満足していますし、感謝しています。学習習慣を身につけた場となりました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金基本料金のほかに、コースごとに料金が発生するので、多くの授業を選択するとそれなりに料金は高くなっていきます。 講師先生方は気さくな人が多く、分からないことは、時間外でも熱心に教えてくれていたようです。 カリキュラム東進グループの衛生授業を受けていました。あらゆるコースがあるので、自分のレベルと目指す大学を考慮して、先生方のアドバイスを受けながら選択できたところが良かったと思います。 塾の周りの環境駅からは離れていますが、市一番の中心街にあって、目の前にはマクドナルドやセブンイレブンもあり、昼食には困りませんでした。 塾内の環境衛星授業を受けていたので、周囲の声は気にならなかったようです。また建物は鉄筋コンクリート造なので、外の騒音は全く気にならなかったようです。 良いところや要望定期的に三者面談が実施されるので、子供のレベルが確認できて良かったと思います。また、志望校選択の際の的確なアドバイスは大いに参考になりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
誉田進学塾グループの保護者の口コミ
料金事業時間で考えると高くもなく安くもなくリーズナブルな値段だったと思う。 講師親身になっていろいろと相談に乗って下さり、なんとか目標とする大学に合格することができ、感謝している。 カリキュラム塾の内容に関しては塾を信用して塾任せにしていたため、十分把握しておらず答えられない。 塾の周りの環境塾は駅のすぐ近くで、家からも自電車で通うことができ満足している。 塾内の環境教室内には入ったことがなく、どんな状況か把握しておらず、回答できない。 良いところや要望衛星事業をDVD、DOD等で見ることができ、事業時間以外も自主的に勉強することができ満足している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気