TOP > あづま進学教室の口コミ
アヅマシンガクキョウシツ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金料金は利用しやすい料金でした。教材の他に宿題のプリントも豊富に用意してくれ割安だと思います。 講師主任の先生が親身になって指導いただいた。体調を崩した時期があったが出来る限りの対応をしていただいた。 カリキュラムカリキュラムは希望進路に沿ったもので合格水準まで引き上げていただいた。宿題が多く、着いて行くのが大変でした。 塾の周りの環境駅のロータリーに近く先生も塾の前に出てきてくれていたので通いやすいと思います。 塾内の環境設備は新しく無いですが自習も可能で勉強環境としては問題ないと思います。 良いところや要望公立校への進学指導は実績もあり充実していたと思います。講師の方も熱心で子供は学校の先生よりも信頼していました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金比較的安価なのではと思います。…他の塾と比べてはいないですが……当教室に通っている生徒は英語は月謝無料で受けれます。雑費はかかります。春、夏、冬の講習は高いですが当該月の月謝は割引になります。 講師毎回、講習後に定例テストがあります。その結果に基づいて個人面談をしどこが悪かったのかをしてきしてくれます。 カリキュラム県内の中学受験を目指してます。受験に向けて色々とカリキュラムがあります。テストの結果によってクラスも代わります。 塾の周りの環境駅前なので交通量や人通りが多いので危ないと思うときもありますが自転車通学している生徒さんもいます。バスで通っている生徒さんもいます。バス停も近くにあるので通いやすいです。ただ、駐車場はないので近くのパーキングに停めて迎えに来ている親御さんもいらっしゃいます 塾内の環境建物が古いかなと思います。エレベーターは狭いです。進学センターも古いです。耐震は解りませんが…… 良いところや要望中学受験に向けて各コースが設置されているのは良いですが……できれば5年から希望中学受験のコースを設けてもらいたいです。本部の自習室が狭いみたいなので広いと良いかなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金受験コースということで料金は高いが、金額に見合う内容であれば特に不満はないです。 講師教え方が上手で、子供が楽しんで勉強に取り組んでいます。学校の成績も良くなっています。 カリキュラム受験対策のみではなく、基礎的な学習能力を付けてくれるカリキュラムが良い点だと思います。 塾の周りの環境自宅から遠いので自家用車での送迎が必須ですが、塾周辺は車を停める場所がなく不便に感じている。 塾内の環境建物自体は古い感じがしますが、教室内は綺麗で自習室も充実していて、子供が使いやすいと言っています。 良いところや要望指導面談が定期的にある様なので、不安や不明な点が都度解消出来るのは有り難い。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、子供が第一志望に受かる様にびしびし指導をお願いしたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金他のところをあまりよく知らないが、一般的な相場観の範囲内であったように思う。 講師生徒に対して丁寧かつ真摯に対応していただいた。子どももやる気をもったようだ。 カリキュラム期末テスト等にしっかりと対応しており、やれば成績がのびるという内容だった。 塾の周りの環境街中にあるせいか、1人で通わせるのは少しためらいを感じるところがあった。 塾内の環境みんながみんあ集中しているわけではないのは当然だが、周りがそれを是正することが少なかった。 良いところや要望なんといってもカリキュラムがよい。定期テストや入試にきちんと対応している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の保護者の口コミ
料金テキストのレベルを考えると安いのかもしれないが、先生のレベルは決して高くはなかったので全体的には高すぎた。 講師学校の授業や宿題を疎かにするし部活をすると塾の宿題が出来ない カリキュラムとりあえずレベルの高い学校に入れさす方針で、学校との相性は度外視だった 塾の周りの環境車を止める場所に困り、離れた場所に止めて終了時間を待っていた 塾内の環境自習室は完備されており、部活で忙しさかったので余り利用したことはなかった。 良いところや要望難関校を目指し部活も適当に流している子供にはいいのかもしれないが、勉強も部活も両方頑張りたい子供には向かないと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の生徒 の口コミ
料金料金が高いわりに、必要最低限の知識しか教えてくれなかったと思う。 カリキュラム学校の内容を先取りして、受験問題に重点をおいていて良かったと思ったから。 塾の周りの環境帰りが遅い時間でも、講師が外に出て見送ってくれた。安全に帰宅できたので良かった。 塾内の環境自習室に関して、静寂を保つべきであるにも関わらず、いつまでも話してる人たちがいて、勉強にあまり集中できなかった。 良いところや要望質問に行ったら、丁寧に講師が教えてくれるところが、いいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の生徒 の口コミ
料金中3の夏期講習がとても高いです。私は理社を受講しなかったので、あまり高くはなかったです。 講師全体的に厳しいです。宿題はやらなかったら居残りです。でも、その厳しさが私を成長させてくれました。 カリキュラム何度も反復してやるカリキュラムです。出された宿題の通りにすすめれば、必ず成績は上がります。 塾の周りの環境治安は普通。塾帰りに近くのコンビニで男子が買い食いしてるのを、よく見かけます。 塾内の環境トイレが暗くて汚い。でも、いいと思います。自習室もあります。 その他気づいたこと、感じたことあづまは、定期テストの成績アップや、公立受験にはとてもいいと思います。小学生のとき、とても勉強が苦手で、小6で入塾した時はあづまでは一番下のクラスだったけど、結果的に偏差値70の高校に合格できました。しかし、私立対策には不十分なところがあります。特に大学附属の学校を受ける人は。私立高校が第一志望の人は、中3の夏前に塾を変えることを強くおすすめします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気