TOP > あづま進学教室の口コミ
アヅマシンガクキョウシツ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の生徒 の口コミ
料金料金が高いわりに、必要最低限の知識しか教えてくれなかったと思う。 カリキュラム学校の内容を先取りして、受験問題に重点をおいていて良かったと思ったから。 塾の周りの環境帰りが遅い時間でも、講師が外に出て見送ってくれた。安全に帰宅できたので良かった。 塾内の環境自習室に関して、静寂を保つべきであるにも関わらず、いつまでも話してる人たちがいて、勉強にあまり集中できなかった。 良いところや要望質問に行ったら、丁寧に講師が教えてくれるところが、いいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
あづま進学教室の生徒 の口コミ
料金中3の夏期講習がとても高いです。私は理社を受講しなかったので、あまり高くはなかったです。 講師全体的に厳しいです。宿題はやらなかったら居残りです。でも、その厳しさが私を成長させてくれました。 カリキュラム何度も反復してやるカリキュラムです。出された宿題の通りにすすめれば、必ず成績は上がります。 塾の周りの環境治安は普通。塾帰りに近くのコンビニで男子が買い食いしてるのを、よく見かけます。 塾内の環境トイレが暗くて汚い。でも、いいと思います。自習室もあります。 その他気づいたこと、感じたことあづまは、定期テストの成績アップや、公立受験にはとてもいいと思います。小学生のとき、とても勉強が苦手で、小6で入塾した時はあづまでは一番下のクラスだったけど、結果的に偏差値70の高校に合格できました。しかし、私立対策には不十分なところがあります。特に大学附属の学校を受ける人は。私立高校が第一志望の人は、中3の夏前に塾を変えることを強くおすすめします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気