学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > あづま進学教室の口コミ

アヅマシンガクキョウシツ

あづま進学教室の評判・口コミ

総合評価
3.583.58
講師:3.7カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
あづま進学教室の詳細はこちら

※別サイトに移動します

あづま進学教室 武蔵浦和ナリアの評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金半年に一回、教材費、冷暖房費などを徴収され、その月はかなりきつかった。 単発の講座も断れない雰囲気でつらかった。 講師学力は上がったので。 好きな先生の授業はとくに上がったと思う。 カリキュラム宿題をきちんとやれば学力はつくと思う。やり直しもきちんとすればなおつくと思う。 塾の周りの環境駅前で、駐輪場あり。路上駐車はよく注意されていたようです。  人通りが多く、夜でも危険に感じたことはなかった。 塾内の環境いたって、普通。こんなものかと思い、とくになにも感じませんでした。 入塾理由仲のよいお友達に誘われたから。 近かったから。 定期テスト直前に学校別に3時間ほどやってくれた。内容、効果はよくわからない。 宿題量は多かった。先週のやり直しをいれるとなお多かった。それだけやれば学力は上がると思った。 家庭でのサポート送り迎えは夜、友達がいない日はしていました。三者面談も半年に一回ほどありました。 良いところや要望公立を目指している子向けで、宿題などすごく頑張れる子向け。普通の子はついていくのが大変。 その他気づいたこと、感じたことすごくいい先生もいて、え?という先生もいた。私もいい経験になった。 総合評価うちの子はついていけなかった。最後の受験まで通い続ける子はすごいと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 東大宮の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金授業の内容にはまあ満足している。授業以外にも質問などに、親切に答えてくれているようなので。 講師つまづきにははやく気付いてくれていて、満足している。勉強の習慣付けのコツを教えてもらえると良い。 カリキュラム学校の授業にもあっていて良いようです。本人もわかりやすいと言っている。 塾の周りの環境駅から近く交通の便も良い。車の通りが多いので注意が必要です。夜遅くなっても人も多く危険と感じることは無い。 塾内の環境授業の内容にはまあ満足している。積極的に質問ができる雰囲気があるとより良い。 入塾理由積極的に勉強を継続する事ができるように、習慣付けを目的に通塾している。 定期テスト定期テストでは、過去の傾向から出やすい問題を予想してくれて、良い対策になったようです。 宿題理解度に合わせて出してくれるのがいいと思う。習慣付けにはもう少し多くても良い。 家庭でのサポート習慣付けができるように、つまづきには注意していた。わからなくて手が止まらないようにした。 良いところや要望積極的に勉強を継続する難しさも感じた。雰囲気は良いので継続したい。 その他気づいたこと、感じたこと習慣付けができるように勉強を継続する難しさも感じた。家でもできている。 総合評価継続する難しさも感じた。通塾していることでレベルアップはできていると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 南浦和の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金他の塾にかかる費用を比較していないため、当塾の料金が高いか安いかは判断しかねるため。 講師一人一人に合った自主勉強の仕方を提供してくれ、補講などのサポートもしっかりしてくれるため。 カリキュラム教材に関しては申し分ないが、進度に関しては、他学校の生徒も混じって授業が行われているため、定期テストの予定などと合わないことが多々あるため。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどのところに立地していて、夜でも人通りが多い。駐車場はありません。道を挟んで向かいには公園があります。 塾内の環境教室が思っていたよりも狭いが、1部屋に20人は入れそう。自習室が感染症対策されていて、入れる人数が少ないことが残念な点である。 入塾理由公立高校を志望するにあたり、それに特化した指導をしてくれる塾に通わせたかったため。 定期テスト定期テスト対策はドリルを使って行っています。授業の内容についてまでは認知してません。 宿題量は他の塾よりも多いと聞いていたが、多いなりに宿題のこなし方を丁寧に説明してくれているのが良かった。 良いところや要望宿題の設問について、しっかり丸がつくまで何度も見てくれるところ。 その他気づいたこと、感じたこと家庭へのお知らせが全てデジタルになっているため、パコソンでいちいち確認するのが面倒かなと思う。 総合評価子供に寄り添った接し方や教え方をしてくれたり、補講の体制がちゃんとしているところ。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 蓮田の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金毎月の授業料は個別に比べてかなり安いと思います。ただ中学3年生の夏期講習はかなりの金額が必要となります。 講師進路面や学習面だけでなく、生活面に関することまで親身になって話を聞いて下さいました。最後まであづまで頑張れたのも先生方のお陰です。 カリキュラム宿題はかなりの量ですが、きちんとこなせば成績が上がります。宿題プリントは全部正解するまで、丁寧に添削してもらえます。 塾の周りの環境駅近で便利な場所にありますが、駐車場がありません。車を駐車する時は近くのコインパーキングを利用する必要があります。 塾内の環境常に綺麗に整理整頓されていて、特に問題はありません。駅近ですが、田舎なので騒音等はありません。 良いところや要望スパルタで厳しいと周りから聞くことが多かったので入塾前は多少心配ではありました。でも入ってみたら、そんなことはなかったです。先生達は熱心で生徒思いな方ばかりですし、子供も楽しく通うことができました。 理科と社会の力の入れ方がすごくて、三年生の二学期から無料の強化授業も受けれます。 その他気づいたこと、感じたこと先生が忙しくなかなかつかまらないので、聞きたいことがあってもすぐに聞けません。先生から返事が返ってくるまで3日くらいかかることも多いです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 北浦和本部の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金相場が分からないのでなんとも言えません ただ特訓等で少し金額がかさむかなと 講師完全正社員制?と聞いたことがあります 年齢の近い講師は少ないので最初は少し話しかけるのに戸惑うかもしれませんが、質問した問題をとても詳しく教えてくださったりととても厚い対応でした カリキュラムオリジナル教材を用いていました 北辰テスト対策もあります かなり精度は高いと思います 塾の周りの環境北浦和駅から徒歩1~2分ほど 人通りも多く夜も明るいので安心できます 塾内の環境自習室もあり、集中して勉強できる 各階にトイレもあるし、教室も広い 強いて言うなら机は一人一つではなく長机を2人で使うので少々小さく感じるかも 良いところや要望オンライン授業も出来るので自宅待機期間も勉強できました 授業で使用するプリントをインターネットを通じて送ってくれたところもよかったです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 東大宮の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金内容や実績からしたら妥当なのかもしれませんが、やはり高額なものです。 カリキュラム進学実績に基づいた教科カリキュラムが充実している点が素晴らしい。 塾の周りの環境駅から近く、安全面においてとても配慮されていると思っています。 塾内の環境教室は人数を適性に配分しており、きめ細やかな対応をされています。 良いところや要望特にありませんし、大変満足しています。志望校への道筋をきちんと作って頂けます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 北浦和本部の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金実績の低い他の塾の方が拘束時間が長く費用がかかると聞いたので、コスパが良いと思った。 講師予習復習で付随する疑問が出てきた時など質問すると丁寧に回答解説頂けた。 カリキュラム与えられるカリキュラム、教材、講習をこなすだけで結果が出た。他にあれこれ用意する必要はない。 塾の周りの環境駅前なので良くも悪くも人目が多い。通塾に伴って色々な人を見ることで本人が先の事を考えることもあったと思う。 塾内の環境最上位のクラスだったので、皆が集中して授業を受ける環境であったようです。 良いところや要望高校受験に向けて、内申や北辰など長期的に学力をキープしなければならないが、あづまのカリキュラムだけを忠実にこなすだけでしっかり結果が出たので感謝しています。 その他気づいたこと、感じたこと一部通塾のマナーの悪いお子さんがおり地域の方々にご迷惑をおかけしているのをみかけたことがあったが、今年から最上位クラスは建物を別にしてもらえるようなのでそういったお子さんに関わることなく通えるのは良いと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 北浦和本部の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金料金は集団塾としては普通だとおもう。ただ、費用対効果としては疑問 講師子供目線での指導というより、いかに他の塾に行かせないかという点を垣間見えた。 カリキュラム教材はオーソドックスなもので、その中でも弱点克服へ指導して欲しかったが、期待通りにはならなかった 塾の周りの環境北浦和駅前で利便性は高いが、繁華街につき学習環境としてはよくないかも。 塾内の環境子供から不満の声は聞いたことがない 良いところや要望連絡はこまめにくれるが、やめさせたくない=他に行かせたくないという思いが大きい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 東大宮の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金料金は高めだとは思うが、総合的に考えると、仕方ないかと思うが、夏期講習などは高すぎるかなと感じます。 講師個人のレベルに合った、的確な指導をしてくれる。塾に通うのが楽しいようなので、それが一番良かった。 カリキュラム無理のないボリュームで、課題に追われることもなく、ペース配分がちょうど良く感じるため。 塾の周りの環境家から近く、当初は送り迎えをしていたが、今は1人で通っているので、負担がなく助かっているため。 塾内の環境自習室が完備されており、自習室に行くと勉強が、はかどるらしいため。 良いところや要望塾の入退室時にメールで連絡が来るのが、安心出来ていいと思います。 たまには授業風景をライブで見てみたいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 南浦和の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金他校の料金と比較的したことはないが、思っていた以上に高いと感じたため。 講師特にエピソードはないが、本人から不満を聞いたことがないため、どちらかというと良いと回答した。 カリキュラム成績が上がっているため、教材やカリキュラムはしっかりしていると考える。 塾の周りの環境駅から数分の距離にあり人通りも比較的多いため通わせるのに安心である。 塾内の環境少なくとも環境が悪いとは考えていない。 良いところや要望帰りが遅くなるのが心配。平日は仕方ないとしても、土日の授業はもう少し時間を前倒してほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 上尾の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金料金についてはほかの塾がどれくらいかわからないのであまりなんとも言えません 講師講師が若くあまり経験が少ないように感じる。子どもが質問しても回答が適切でない感じがする。 カリキュラム教材は普通だと思うが、基礎教育を主として入塾してるので、あまり子供にはあってなかった。 塾の周りの環境自転車で通えるところにあっあので、交通の便としてはよかったかと思う。 塾内の環境車のとおりもさほどないので、そんなには雑踏はなかったと思います。 良いところや要望やはり講師があまり経験がなく、子供の質問に対して的確に回答が出来なかったので、やめてしまった。 その他気づいたこと、感じたこと講師の経験値をあげてほしいのと、受験対策だけでなく、基礎学力向上にも力を入れて欲しい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 大和田の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金平均的な受講料金と思われる。やや追加料金が発生しがちで困る。 講師講師が熱意をもって対応してくれるので、信頼できる。ベテランも多く、やる気を引き出してくれる。 カリキュラム内容は濃く、過去の受験実態に沿っているものと思われる。紙での印刷なので、やや古めかしい。 塾の周りの環境駅前の車も人通りも多い地域なので、やや騒々しい感じがあり、よくない。 塾内の環境設備については、やや手狭な感じがあるがこれと言って悪い点はない。 良いところや要望講師にベテランが多く信頼できる。熱意をもって生徒に対応している点はとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと特段問題視するような内容のものはない。長く続けていることが証明している。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 東大宮の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金春期、夏期、冬期とたいした期間ではないのに料金がかかったと認識してます。指標となる金額がないので何とも言えませんが。 講師無駄に宿題等出してる事が多かった。個人の受験にあった授業じゃなかった。 カリキュラム細かいところまでチェックしてないので分かりませんがPointを絞ってるとは思えませんでした 塾の周りの環境家からも駅を経由して行くので、徒歩圏内でしたし治安も良かった 塾内の環境人数の割に教室は狭かったと重います。また勉強するスペースも少なかったようです。 良いところや要望近かった事と結果として、本人の希望の学校に合格できたので良かったのかなと。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 北浦和本部の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金高いと思います。もう少し安いともっといいのですが。仕方ないのかな。 講師子どもの発達に合わせて中学受験か高校受験か考えていくという話に共感して入塾したが、現時点で成績が伸び悩んでいる。 カリキュラム地域の学校を少し先取りしているカリキュラムで、予習が自然とできる。 塾の周りの環境駅から近くてバスでも電車でも通塾可能。専用の駐車場はないが近隣のコインパーキングは多い。 塾内の環境少し古い建物だが、清掃はできている。トイレも少し古くて暗いので、子供が古い建物に行ったときにトイレに行く練習になる。 良いところや要望先生の態度が成績がいい時と悪い時でよくわかるくらい違います。 その他気づいたこと、感じたこと子どもに気合を入れるときにもう少し子どもの立場に立ってくれるといい思うことはあります。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 武蔵浦和ナリアの評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金比較的良心的ではないかと思います。受験の年はそれなりの費用がかかりますが、見合っていると思います。 講師先生方は、とても熱心です。子供のやる気次第で学力を引き出してくれます。 カリキュラム解き直しの宿題、プリントがあり、きちんとこなせば力がつきます。 塾の周りの環境駅から数分、周りの環境もよく雨に濡れずに行けます。 駅近の環境なので迎えの車待機はなかなか難しいです。 塾内の環境教室は広々としています。自習室もありますが、コロナの影響で使用できる機会が少なかったです。 良いところや要望学年初めに年間予定を貰えるので、計画がたてやすいです。コロナなので仕方ありませんが、自習室を充実して欲しいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 南浦和の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金科目数によって料金が変わる。主要科目は高かったような記憶がある。 講師実際に会った事はないが、結構厳し目な講師がいたらしい。科目によってタイプが違うので、一概に良い悪いは決められない、 カリキュラム高校受験対策というよりも、勉強への意欲を途切れさせないために通っていたようなもの。カリキュラムもあまり気にしてはいなかったが、可もなく不可もなしという感想。 塾の周りの環境駅からは歩いて数分の所にある。スーパーの前なので治安は悪く無い。ロータリーに交番もあるので特に心配はしなかった。 塾内の環境一回しか行った事が無いが、教室は結構狭かった記憶がある。自習室みたいなものも存在したかどうか不明。 良いところや要望高校受験対策がメインの目的ではなかったので、進学に役に立ったかどうかは不明。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 北浦和本部の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金基礎学力向上のためには、高かろう安かろうなどと言ってられません。 講師コロナ禍前であり、講師の授業内容を拝見することが無く、可もなく不可もなく、エピソードが無い。 カリキュラムたくさんの問題に触れるという意味で宿題が多かったようですが、間違った回答に対しての補足解説が無かったように思う。 塾の周りの環境駅から近い、講義開始前終了後は玄関で講師や職員が見回っている。 塾内の環境通い途中からコロナ禍となったとき、ネット授業の対応が他の塾より遅れていた。 良いところや要望基礎学力をつけるために、反復問題を沢山解かせるやり方には、納得がいく半面、応用問題が対応なかった。 その他気づいたこと、感じたこと何故反復問題を多くやるのか、生徒本人が理解できるよう講師の方から直接生徒にせつめいしてほしかった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 南浦和の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金カリキュラムに関しては、高くないと思いますが結果が良くなかったのでこの数です。 講師講師の方はみな、分かりやすく親身に説明してくださり満足しました。 カリキュラム教材はよかったかもしれませんが結果が伴わなかったので満足していない。 塾の周りの環境家から近く、通いやすかったので送り迎えがとても楽にできました。 塾内の環境自習室も用意されていて、非常に勉強しやすい環境が整っていた。 良いところや要望先生が面白く、子供が非常に興味を持っていたので良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと友達がたくさんいたので、続ける理由になったのでそれがよかったです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 北浦和本部の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習や春期講習などの費用が高く感じた。3年になるといろんな講習がありそのたびに費用がかかる。 講師講師の先生の質も良かったと思うし、熱心に教えてくれ進路指導の相談もよくみてくれた。宿題などが多くて大変だったけど丸付けなどもキチッとしてくれて正解するまで何度でも提出しなくてはいけないのが面倒だったみたいだがそんな積み重ねがあり成績も上がった。ただ、最終的には、自分の頑張りに限る。もう少し子供のやる気を引き出してほしかった。 カリキュラム色々なカリキュラムがあり季節ごとの講習などもしっかり組まれていて良かったがその分、費用も結構かかった。 塾の周りの環境電車で通っている子もたくさんいて駅からも近いし安心して通わせることができた。近くで自転車の子もたくさんいて駐輪場では、自転車をキチンと並べて停めるようにちゃんと人がいてみてくれている。 塾内の環境自習室もあるし塾の前に早く来て勉強したり休日などに利用することができ集中して勉強することができる。教室もたくさんあるのでクラスもたくさんわかれている。もう少したくさんあるといっぱいで使えないということがなくいいと思った。 良いところや要望最後まで進路などの相談に熱心にたいおうしてくれた。面談なども度々あり子供の様子や進路などの話ができた。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだときには、補講などもしてくれ休んだ分の遅れをしっかりカバーしてくれた。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

あづま進学教室 大和田の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

あづま進学教室の保護者の口コミ

料金年々高くなっていきますが、面倒見の良い塾なのでそれ相応だと思いますが、もう少しお安いと助かります。 講師他の塾はアルバイトの先生もいるそうですがこちらは全員正社員だそうで、どの先生も熱心に教えてくれます。 カリキュラムこちらの塾オリジナルの教材も多いです。また季節講習の内容も濃いです。 塾の周りの環境駅からすぐなので電車通塾には便利だと思います? 塾内の環境塾の教室全体が整理整頓が行き届いているように見受けられました。 良いところや要望宿題の量が結構多いので、嫌でも勉強をする必要があるので親としては助かります。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.