TOP > 東日本学院の口コミ
ヒガシニホンガクイン
※別サイトに移動します
東日本学院の保護者の口コミ
料金お金は決して安くはないし高いですけどあらやる講座を同時進行でやっていたため高いのも納得した 講師とても、親身に話を聞いてくれて不安なことも払拭できるよう話し続けてください子供も安心していた カリキュラムわかんないことをすぐ質問できる環境を作ってくれていてとても感謝しています。 塾の周りの環境駐車場が少し狭いと感じて出入りが被ったり帰宅ラッシュだとちょっと困るですが教室内やトイレなどは綺麗すごく安心できる場所ですがやはり子供が通ると考えるとあの駐車場は少し危険に思います 塾内の環境踏切の音が少しうるさいのが難点ですが他の点ではあまりないです 入塾理由友達がたくさん行っていたらしく友達もいるなら安心して通わせることができるから! 良いところや要望子供に親身に寄り添って塾が関係ないことでも話を聞いてくださってとても助かります 総合評価子供に親身に寄り添って塾が関係ないことでも話を聞いてくださりとても助かっています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東日本学院の保護者の口コミ
料金高校生向けの塾では、安い方かと思う。夏期講習では、設定された時間内に終わらなくても追加料金はとらないとのこと。また、通常の授業は、三回で1ヶ月の料金らしいが、毎週通っても追加料金はとらないとのことなので、良心的だと思う。テキスト代は別になる。 講師とても若い室長で若干不安があったが、丁寧な説明で、好印象。まだ、指導は受けてないので、今後に判断したい。 カリキュラム映像授業で、それに合わせたテキストが用意される。夏期講習は、復習。通常授業は先取りタイプ。テキストは、何でも良いという塾もあるので、テキスト選びを考えなくて良いのは良いと思う。 塾の周りの環境駅近くで、夜遅くなっても明るく人通りはあると思う。ただ、駐車場が狭く時間によっては、駐車場に入れず、また交通量の多いところなので、路駐も難しい。迎えが必要な時は、連絡を取り合って直ぐに車に乗れるようにする必要がある。 塾内の環境意外と古くからある塾なのか、床や机などに年代を感じたが、汚れていたり乱れている感じではなかった。 良いところや要望映像授業でも、質問に答えるしわからないままにはしない。自習室は、いつでも使ってよく、自習しててわからないことがあれば、質問に答える。また、受けていない教科の質問もok。とのことなので、決めた。 しかし、夏期講習中には、講師からの声かけはなかったらしい。上記のように言うからには、解ったかどうか、質問はないか?確認するべきかなと思う。 その他気づいたこと、感じたこと始めたばかりで、まだわからないが、映像授業だから、あまり声がかからないのか?きめ手となった説明と違うようなら、転塾も考えようと思う。今後に期待したい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気