学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東日本学院の口コミ

ヒガシニホンガクイン

東日本学院の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東日本学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金月に3回程度なので若干割高な感じである。ただ、自習室はいつでも利用できる特典はあるのだが、自宅から遠いので気軽に利用できない 塾の周りの環境市街地の中心部にあるので、周辺の渋滞がひどく時間通りに到着できない時がある。 駐車場もあるにはあるが、長時間迎え待ちの車がいると止められない時もある 入塾理由過去に親戚の子どもも通っていて、丁寧な指導で良かったという評判を聞いて 家庭でのサポート自宅から25km程離れており車で約1時間程度かかるので、毎回往復の送迎を行っています。 総合評価本人が辞めずに通っているので悪くはないのかなと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 開成校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金授業数、授業内容、授業時間等、適正な授業料だと感じています。 講師先生のことをあだ名で呼んだりと楽しく通えていたのは、先生の雰囲気が良かったと思います。 カリキュラム長期休みの時期は、午前中からの授業があり、子どもの生活が乱れない感じで良かったです。 塾の周りの環境駐車スペースがあり、数台しか置けないのですが、先生方が駐車場まで出できてくださり、誘導してくれるので、有り難いと思います。 塾内の環境教室が広々としており、勉強しやすい雰囲気でした。外からも勉強している様子がわかったのが良かった。 入塾理由他の習い事の時間があり、その習い事との都合が良かったからです。 良いところや要望夏や冬期講習など、休んでしまうときも振り返り日があり、良かったと思います。 総合評価学校の授業に合わせて予習復習をして頂いていたと思います。子どもも学校の授業内容が分かりやすく感じていたようです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 コスモス通校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金は他の塾に比べると安い方だったかと思います。 ただ、夏期講習や冬季講習の金額はまとまった金額なので家計には苦しかったかと思います。 講師保護者とも気さくに話してくださる先生も多く、きちんと個人の苦手得意分野を把握している講師の方が多かったため、心配な面も話せて良かったと思います。 カリキュラム特別クラス?に選ばれ、冬季は駅前の方で受講しておりましたが、朝から晩までの缶詰で子供の気が滅入る事も多々あった為もう少し心に余裕が持てるようなカリキュラムにして欲しかったと思います 塾の周りの環境コンビニエンスストアがすぐ近くにあるため、お昼を挟んで勉強する時などは助かりました。 ですが、駐車場があまり広くない為お迎えの時間には渋滞が起きてしまったりしていたので、そこは改善してほしかったです。 塾内の環境子供から不満を聞く事もなく、冷暖房も完備されて居たので環境設備は良かったかと思います。 入塾理由お友達が通学していたことがきっかけではありますが、夏期講習を受けて苦手分野を克服したことや、勉強の仕方が変わったので本人に合っていたと思いました。 定期テスト定期テスト対策に関しては不明でしたが、いつでも自習室を開けてくださって居たので子供としては勉強しやすい環境だったかと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや塾での説明会、面談に参加しました。 また、帰宅後仮眠してから勉強をする子だったためお迎えは終わる少し前に行くようにしてました。 良いところや要望講師の方々がとても話しやすく気さくです。 また、塾内でのテストの点数等貼り出してくださり競争心を駆り立てようとしてるのかもしれませんが、気にする子も居るかと思うのでなるべくは貼り出さない方がいいのではないかと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと特別クラスは偏差値や志望校で振り分けられるのかと思いますが、基本的に他のご家庭のお子様の偏差値等わからないので家族としては突然振り分けられた事には驚きました。 総合評価ある程度話しやすい講師の方々なので、子供も質問がしやすかったと言っていました。 また、何回か顔を出すとすぐ誰の親だと認識してくださっていたのできちんと子供の事を把握しているのだと感じました。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金夏期講座などの教材が多くて、必要の無い費用も加算されている感じがしました。 講師何人かの講師と交流がもてたり、質問もしやすいようでよかったです。 カリキュラム教材の量が多いと感じ、本人とって必要か必要ないのかを見極める時間の無駄かやはりきになった。 塾の周りの環境迎えに行くには大丈夫でしたが、もう少し自宅の近くにあったら良かったです。コンビニなどもあったら便利でした。 塾内の環境ひとり一人の距離はとれていたようで、集中するにはよい環境だったと思います。 入塾理由以前から、名前を聞いていたので、とりあえずという感じできめました。 良いところや要望教材の量をもう少ししぼって、もっと無駄の無い学習ができたらと思いました。 総合評価教材の量のわりには、本人の学習塾量が少なく、有効に活用できなかったように思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 開成校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金この塾にしか行ったことがなかったので当時はわかりませんでしたが他とくらべると少し高かった。 講師とてもわかりやすい指導で、誰でも気軽に先生に質問できるような先生がたの距離感がよかった。 カリキュラムとても丁寧だったがその分進むスピードが遅いなと感じられるときが何度かあった。 塾の周りの環境近くにバス停もあり、大通りに接しているため交通の便はとてもよかったと感じた。また、近くにコンビニもあって小腹が空いたときに気軽に買い物に行けるのも良い点だと思った。 塾内の環境少し汚れているところがあったりもしたが勉強には支障のない程度なので気にはならなかった。 入塾理由先生たちが親身になって接してくださり、合格実績も素晴らしいものだったので入塾を決めました。 良いところや要望全体的に良いところが多かったが、高校生向けの集団授業もぜひ取り入れて欲しいと思った。 総合評価先生がたはとても優しく丁寧に接してくださり、居心地の良い環境で勉強でき、とてもよかった。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 開成校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金1ヶ月の日数の割に料金が高い。それに加えて、夏期講習、冬期講習などがある。 講師生徒に対して親しみやすく、定期的に三者面談もおこなってくれる。 カリキュラム生徒全員で地域トップ高校合格という目標にむかって頑張っていた。 塾の周りの環境バスが通っていて、どこからでも通える。ただ、駐車場が狭く、車が入りにくい。近くに開成山公園があるため、そこを利用していました。 塾内の環境自習室完備で、自分の好きな時に使うことができ、たいへんよかった。教科書なども置いてあり便利。 入塾理由友人からの勧誘もあり、地域トップ高校への合格を目標に週何時間か通うことに決めた。 良いところや要望良いところは、自習室がいつでも使うことができ、質問にも対応できるところ。 悪いところは、授業数が少ないところ。 総合評価高校受験に向けては活用して損は無い。ただ、高校生が大学受験に向けての塾とはあまり言えない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金に関しては特に他の塾と比較しても妥当だと感じている。ただ子供の学習状況に関してこまめにシェアをしてくれる教員が多い印象はあり、その点では割安な印象を持っている 講師実際の授業風景を知らないため正確な回答はできない。ただ子供の学習状況に関してシェアしてくれる機会は多く、子供も通うことを嫌がらない点を考慮するととても良い講師が在籍されてるのかなと考えている カリキュラム教材に関しては特に感じることはない。季節の講習に関してはいくつかのコース分けがされており、講師からも子供におすすめのコースに関してアドバイスがあるためきっちり準備されている印象を受ける 塾の周りの環境その人にもよるだろうが自身の居宅から近いため立地に関しては恵まれている。ただ繁華街が近いため治安は良いとは考えられない 入塾理由通いやすさが1番の決め手。出来るだけ負担なく本人と家族がサポートできる立地を選んだ際に現在の塾への入塾となった 宿題量も内容も適切だと感じます。コースも多くあるためその子に合わせた内容に調整しているのだろうと感じることができました 家庭でのサポート塾の送り迎えと宿題に関して不明点の確認を夫婦で行っていました。 良いところや要望講師から子どもの学習状況に関してシェアされる機会が多いことが良い点と考えます 総合評価こまめなシェアと立地が自身の中では良い点でした。ただこの点に関しては人によって変わるだろうと思いますので点数としては3点です

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金週2コマの授業を受けている。その点からすると、普通の授業料と思う。 講師バイトではなく専任講師であることもあり、講師のレベルは高いと思われる。 カリキュラム定期テスト前になると特訓の週間もあり、受験勉強だけでは無く、内申点も含めて上げようと活動している 塾の周りの環境駅前近くであるので夜間でも比較的明るく、問題はない。ただし十分な駐車スペースは無い。送り等進行方向の指定もあって面倒な面もある 塾内の環境教室は広く、自習スペースもあり充実している。エレベーターで移動となるのは、少し面倒 入塾理由集団指導で特に数学、英語の指導をお願いしたく、また本人もここが合っているとのことで、 選びました。 定期テスト1週間程度特訓の週がある。ある程度進捗に応じた指導をしてくれている。 宿題自習のための課題教材が出ているようで、しっかりやれば、効果も高かろう 良いところや要望受験状況の資料など、様々な調査に基づいて作られており、 受験戦略を考える上で役に立つ 総合評価進学指導という意味では優れていると思います。他の大手ですと、人数が多く兎に角合格者数に拘る傾向も強く目が行き渡らない印象だが、個別の面倒見も良いと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金都合が悪く、欠席の場合でも割引はなさそうです。 講師雰囲気が良く、成績を上げようと努力していただける姿勢が見受けられました。 カリキュラム本人と講師の間で話をしているので、内容までは把握していませんが、積極的に参加しています。 塾の周りの環境駅から歩いて3分ほどのところにあります。コンビニも近いので、困ることはありません。駐車スペースは広くはありません。人通りが多いところですが、塾の関係者の方が誘導してくれるので安全です。 塾内の環境清潔感があって明るい印象です。室内は大きくない為、生徒の人数も程よく受講できているようです。声も大きく聞き取りやすいと言っていました。 入塾理由駅から近いので、自力で通うことができる。 自習室を自由に使うことができる。 講師が熱心。 宿題欠席した時に補講としてプリントが配られたことはあったようです。 良いところや要望まだ部活があるのでそれが終わってから、具体的な対策があることを期待してます その他気づいたこと、感じたこともう少し細かな連絡があると助かるなと思います。部活との両立が難しくスケジュールも組みにくいので、気にかけていただけると安心します。 総合評価まだ成績が上がったわけではないので、なんとも言えませんが、本人が意欲的に通ってあるので、これからに期待します。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 コスモス通校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金セット料金で、安くなるが、色々オプションがつくと、高くなる、新教研や、模試のテスト代も高くつく。 講師地方の先生が担当なので、先生に聞いても、 わからないとかがあった。 カリキュラム学校のテスト勉強か、なかなか出来なかった。 テスト対策より、カリュキュラムが、授業よら、早く進んでいた為。 塾の周りの環境コンビニが近くにあるので、夏休みなどお昼買い物などは、困らない。 駐車場は、7だい位は、停めらるので、お迎えはさほど困らなかった。 塾内の環境建物は、比較的新しいので悪くはない。教室内は、狭いので、窮屈なイメージでした。 入塾理由評判が良かった事が1番です。お友達も一緒に通っていたのも、入塾した理由です。 定期テストあまり、ない。のこり30分とか、自習室を使って聞いたしていた。授業中は、あまりない。 宿題宿題は、あまりなかったと思う。自分のペースで、勉強出来たと思う。 家庭でのサポート送り迎えや、親子で聞く、受験対策や、面談は、きちんとやって頂いた。 良いところや要望料金をもう少し安くして欲しい。たくさん、お金はかかるので、キツかった。 その他気づいたこと、感じたこと休むと、心配の電話が何度も来る。先生め親身になってくれていたので、ありがたい。 総合評価結果、志望学校に、無事入学出来たので、何も言っても、感謝しかない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金他塾と比較しても、個別、集団授業ともに、ごく一般的な価格ではあると思う。体験もかねての夏期講習では2コマ分無料という特典があった。 講師個別のテキストにない範囲については窓口で声をかけてもらえば対応できると言われた。 カリキュラム夏期講習で受講した個別では、テキストが基本的な内容が多く、先生の説明がなくてもほぼ自身でできた。 塾の周りの環境駅前なので交通の便は問題ない。帰りの迎えの際、遅い時間は迎えが集中し、駐車場がせまいため、待っていられる場所がない。 塾内の環境駅前なので、多少外からの交通の音が聞こえてくるが、気にするほどではないと思う。 良いところや要望入塾前の面談の時に個別と集団授業の学習内容をもう少し詳しくお聞きしたかった。個別は使用のテキストがほぼ基本的なところのみ、応用や発展的内容を学習したいのであれば集団授業が良いなど、違いを分かりやすく説明してほしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 開成校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金兄弟も通っていて負担が大きいので、入学金免除以外で兄弟割などが毎月あると嬉しいです。 講師ベテランの先生が教えてくれるのでわかりやすいと言っていました。 ただ、先生の人数が少ないので一人一人の負担が大きく大変そうに見えました。 カリキュラム教材が分かりやすく、よく練られてるなと思いました。 夏期講習の料金がもう少し安いと通いやすいと思います。 塾の周りの環境塾の周りは明るく通いやすいです。 塾前の駐車場が、縁石があってなかなか出し入れしにくいのが気になりました。 塾内の環境教室内は整理整頓されていて勉強しやすい環境だと思います。 同じ中学の生徒同士で、ついお話ししてしまうような雰囲気があるそうです。 良いところや要望週末英数を受講しているのですが、時々他の教科(理科、社会、国語)も習えると良いなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと雰囲気が良く、子どもは特に嫌がることなく行っているので、良かったです。 統一テスト等が強制のような感じなっているので、もう少し選択できるとうれしいです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 八山田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金少し高かったです。ですが値段相応の授業だったと思います。また使いたいです。 講師先生方がとてもよかったです。教え方が上手い先生がたくさんいてとても良かったです。 カリキュラム教材はわかりやすかったです。宿題もできる範囲で出されていてやりやすかったです。 塾の周りの環境駅から通いやすかったです。近くにはコンビニもあり使いやすかったです。 塾内の環境自習室が使いやすかったです。みんな静かに勉強していました。すごくいいです。 良いところや要望わかりやすかったです。もっといろんな授業があるといいと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 開成校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金は高いと思いました。講習のたびにお金がいる 塾の周りの環境家から自転車で通ってましたが広い道路を通って行くので明るいし通いやすかったと思います 塾内の環境一度だけ教室まで行きましたが、きれいに整頓されていてよかったと思います 良いところや要望もう少し安くなれば長期で通っても良かったんですが、受験が終わったら辞めてしまいました その他気づいたこと、感じたこと休んだときの振り替えがないので、別の曜日でも通えたら良かったです

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金週に1回の1コマの授業なので、料金は安いとはいえないと思った 講師可もなく不可もなくだと思う。 兄弟へのしつこい勧誘が煩わしく思った カリキュラム学校の試験に合わせて時間等の調整をしていて、試験勉強のモチベーションアップに繋がっていたと思う 塾の周りの環境駅近くで自宅から通いやすかったため 自転車置き場が少し狭かった 塾内の環境駅近くで交通量も多い割には、割と静かな環境で勉強が出来ていた 良いところや要望冬は換気のために窓を空けてよく換気をしていたようだが、その間はコートを着ていても寒くて勉強できなかったようだ

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 開成校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金特に高いとは思わなかった。オプションが豊富なため、あれもこれも取ると高くなってしまう。 講師上の子どもが通っていて講師の教え方とウマがあっていたため、下の子どもも通わせた。 カリキュラムテストのタイミングあわせて対策授業や志望校にあわせた対策を考えてくれた。 塾の周りの環境毎回送迎をしていたので特に問題はなかった。送迎しやすい教室を選んだ。 塾内の環境特に大きすぎず小さすぎず、勉強には集中できていたと思われる。 良いところや要望上の子どもの講師が良かったから下の子どもも同じ講師に教えてもらえたのは、勝手がわかるので話しやすかった。 その他気づいたこと、感じたこと休みの連絡等で電話すると、授業中は他の教室に転送され、たまに連絡が引き継がれない時があった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 開成校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金成績の伸びが良くなかったので。成績がもっと上がれば安くて良いと思えるのかもと思います。 講師あまり話す機会がなく、よくわからない。 息子が満足していた方だと思います。 カリキュラム受験前にあわてて通いました。職員さんの対応も良く、感じは良かったです。もう少し保護者に、進み具合やどのような感じなのか、伝えてほしかったです。 塾の周りの環境自宅から車で10分ほどで通えてました。駐車場に入る時に、対向車が多いので入りづらく、入ってからも駐車場が狭くて、夜で暗いと怖い感じがありました。 塾内の環境受付や入り口が静かで、勉強できる環境は良かったが、生徒が勉強する部屋は見えないのでよくわかりませんでした。見えないから集中できたのかもしれませんが。 良いところや要望良いところは自宅から近く利便性が良い。塾とのコミュニケーションがうまく図れず、物足りなさを感じた。 その他気づいたこと、感じたこと先生が慣れていてそれが事務的なのかなぁと感じたことがありました。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 コスモス通校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金習っている教科数が多いので基本料金が多少高くても納得だが、○○テスト代・春、夏、冬講習代など ちょくちょくあり値段もする。 講師自習学を勧めてくれたがわからないことを聞きたくても先生がおらず困った。それがあったため自習学に行かなくなった。 また、授業内容がわかりにくい教科もありいまいちのようです。 カリキュラム自習学をすすめられるも先生がみあたらず困ったようでそれ以降自習学には行かなくなった。 また、授業かわかりずらい教科もあったりで辞めた教科もありました。 塾の周りの環境基本的に親が送迎してるので得に困りごとなし。 ただ、塾の駐車場がすくないためしばし困ります。 塾内の環境網戸が破けているらしく夏場は虫が入ってきて授業に集中できない。 暖房・冷房が強すぎる。うったえたが逆に怒られた。 良いところや要望予定がつきにくいときは早めに相談し日程を変更してくれるので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと学年別にクラスがわかれているのでどうしてもたのしくなってしまい賑やかになってしまいがち。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 コスモス通校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金個別は教科ごと1コマごとなのでかなり割高です 集団は教科の時間が限られるので費用はおさえらます 講師余り興味がわかず通ってた意味がなかった テキストをそのままの為やる気がでなかった カリキュラム集団で使用するテキストは内容が何年たってもかわらず兄弟がいる場合都度購入する必要があるか疑問である 塾の周りの環境自宅から通える距離で自分で自転車で通ってました 駐車場は余り広くないので送迎するには不便でした 塾内の環境教室は4部屋あり集団は一クラス40名くらいです 一階に自習室があります 個別も自習室で行われます 良いところや要望先生方は明るく生き生きしているので子供たちは 楽しみながら勉強に励むことができました その他気づいたこと、感じたこと個別の欠席は病気等特別な理由がある場合振替で対応してもらえます

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 八山田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金日数、勉強内容として考えると、料金は割安に感じた。 教科数を増やしても可能な料金だった。 講師特に積極的な指導は感じなかったので、家での自習とあまり違いがなかったように思う。 カリキュラム復習問題を中心に学習したので、目的には合っていた。 教材も、日数にちょうど良かった。 塾の周りの環境家から近く、通いやすい場所なのが良かった。 送迎が無くても子供だけでも通える距離なのが良い。 塾内の環境静かな環境で勉強出来たようで、子供は集中して勉強出来たようだったので良かった。 良いところや要望もう少し講習中、生徒の学習の様子を見て回って、声かけをして欲しいと思った。 分からない所を聞きやすい雰囲気にしてもらえたら良い。 その他気づいたこと、感じたこと子供の学習中、先生は待機している様子だったのて、見回りしながら進捗状況を見てもらえたら良いと思ったら。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.