学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東日本学院の口コミ

ヒガシニホンガクイン

東日本学院の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.6教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東日本学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金月に3回程度なので若干割高な感じである。ただ、自習室はいつでも利用できる特典はあるのだが、自宅から遠いので気軽に利用できない 塾の周りの環境市街地の中心部にあるので、周辺の渋滞がひどく時間通りに到着できない時がある。 駐車場もあるにはあるが、長時間迎え待ちの車がいると止められない時もある 入塾理由過去に親戚の子どもも通っていて、丁寧な指導で良かったという評判を聞いて 家庭でのサポート自宅から25km程離れており車で約1時間程度かかるので、毎回往復の送迎を行っています。 総合評価本人が辞めずに通っているので悪くはないのかなと思います

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金夏期講座などの教材が多くて、必要の無い費用も加算されている感じがしました。 講師何人かの講師と交流がもてたり、質問もしやすいようでよかったです。 カリキュラム教材の量が多いと感じ、本人とって必要か必要ないのかを見極める時間の無駄かやはりきになった。 塾の周りの環境迎えに行くには大丈夫でしたが、もう少し自宅の近くにあったら良かったです。コンビニなどもあったら便利でした。 塾内の環境ひとり一人の距離はとれていたようで、集中するにはよい環境だったと思います。 入塾理由以前から、名前を聞いていたので、とりあえずという感じできめました。 良いところや要望教材の量をもう少ししぼって、もっと無駄の無い学習ができたらと思いました。 総合評価教材の量のわりには、本人の学習塾量が少なく、有効に活用できなかったように思います。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金週2コマの授業を受けている。その点からすると、普通の授業料と思う。 講師バイトではなく専任講師であることもあり、講師のレベルは高いと思われる。 カリキュラム定期テスト前になると特訓の週間もあり、受験勉強だけでは無く、内申点も含めて上げようと活動している 塾の周りの環境駅前近くであるので夜間でも比較的明るく、問題はない。ただし十分な駐車スペースは無い。送り等進行方向の指定もあって面倒な面もある 塾内の環境教室は広く、自習スペースもあり充実している。エレベーターで移動となるのは、少し面倒 入塾理由集団指導で特に数学、英語の指導をお願いしたく、また本人もここが合っているとのことで、 選びました。 定期テスト1週間程度特訓の週がある。ある程度進捗に応じた指導をしてくれている。 宿題自習のための課題教材が出ているようで、しっかりやれば、効果も高かろう 良いところや要望受験状況の資料など、様々な調査に基づいて作られており、 受験戦略を考える上で役に立つ 総合評価進学指導という意味では優れていると思います。他の大手ですと、人数が多く兎に角合格者数に拘る傾向も強く目が行き渡らない印象だが、個別の面倒見も良いと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金都合が悪く、欠席の場合でも割引はなさそうです。 講師雰囲気が良く、成績を上げようと努力していただける姿勢が見受けられました。 カリキュラム本人と講師の間で話をしているので、内容までは把握していませんが、積極的に参加しています。 塾の周りの環境駅から歩いて3分ほどのところにあります。コンビニも近いので、困ることはありません。駐車スペースは広くはありません。人通りが多いところですが、塾の関係者の方が誘導してくれるので安全です。 塾内の環境清潔感があって明るい印象です。室内は大きくない為、生徒の人数も程よく受講できているようです。声も大きく聞き取りやすいと言っていました。 入塾理由駅から近いので、自力で通うことができる。 自習室を自由に使うことができる。 講師が熱心。 宿題欠席した時に補講としてプリントが配られたことはあったようです。 良いところや要望まだ部活があるのでそれが終わってから、具体的な対策があることを期待してます その他気づいたこと、感じたこともう少し細かな連絡があると助かるなと思います。部活との両立が難しくスケジュールも組みにくいので、気にかけていただけると安心します。 総合評価まだ成績が上がったわけではないので、なんとも言えませんが、本人が意欲的に通ってあるので、これからに期待します。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金他塾と比較しても、個別、集団授業ともに、ごく一般的な価格ではあると思う。体験もかねての夏期講習では2コマ分無料という特典があった。 講師個別のテキストにない範囲については窓口で声をかけてもらえば対応できると言われた。 カリキュラム夏期講習で受講した個別では、テキストが基本的な内容が多く、先生の説明がなくてもほぼ自身でできた。 塾の周りの環境駅前なので交通の便は問題ない。帰りの迎えの際、遅い時間は迎えが集中し、駐車場がせまいため、待っていられる場所がない。 塾内の環境駅前なので、多少外からの交通の音が聞こえてくるが、気にするほどではないと思う。 良いところや要望入塾前の面談の時に個別と集団授業の学習内容をもう少し詳しくお聞きしたかった。個別は使用のテキストがほぼ基本的なところのみ、応用や発展的内容を学習したいのであれば集団授業が良いなど、違いを分かりやすく説明してほしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金週に1回の1コマの授業なので、料金は安いとはいえないと思った 講師可もなく不可もなくだと思う。 兄弟へのしつこい勧誘が煩わしく思った カリキュラム学校の試験に合わせて時間等の調整をしていて、試験勉強のモチベーションアップに繋がっていたと思う 塾の周りの環境駅近くで自宅から通いやすかったため 自転車置き場が少し狭かった 塾内の環境駅近くで交通量も多い割には、割と静かな環境で勉強が出来ていた 良いところや要望冬は換気のために窓を空けてよく換気をしていたようだが、その間はコートを着ていても寒くて勉強できなかったようだ

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金夏期講習は安かったと思いますが、次々と別の講習に誘われ、費用はかかってきます。 講師下のクラスの子にはあまり良くないようで、理解できずにそのままになってしまったようです。 カリキュラム全てのレベルが同じ教材だたので、うちの子はついていけてなかったようです 塾の周りの環境駅から近くて良かった。下校の時には先生が駐車場の誘導をしてくれていた。 塾内の環境駅前なので道路の騒音があり、最初は気になったみたいですが、なれたようです。 良いところや要望色々な先生がいらっしゃいますが、熱心な先生が多いと言ってました。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金他の塾と比較すると高額だったようだが、成果に見合わないほど高いわけではない。 講師講師の人生論が面白かったらしい。 勉強のモチベーションを維持するのにプラスに働いた。 カリキュラム夏期講習が課題中心で、課題をこなすために汲々としていた印象。 塾の周りの環境21時まで受講していたのだが、駅前という立地のため送迎の自動車を待機させる場所が無かった。 塾内の環境塾内の環境は直接見る事ができなかった。 子供の話では机が小さかったらしい。 良いところや要望 高校生になって勉強方法を変えたため、塾の講義が合わないと子供が意っていた。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金きめ細かく指導していただけますのでどうしても料金は高めになると思いますので。 講師生徒本位で色々な事を考慮して指導をしていただきましたので非常に好印象でした。 カリキュラム時期時期に合わせたカリキュラムや教材を使っていただきましたので。 塾の周りの環境駅前繁華街近くなので交通量も多く治安には不安がありましたので。 塾内の環境いつでも任意のタイミングで生徒が利用したい時に気軽に利用できていましたので。 良いところや要望きめ細かく生徒本位の指導をしていただけるので非常に良い学習塾だと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金は、他の塾とあまり変わらないと思います。夏期講習、冬期講習はまた別途かかるので、その月は少し負担に感じる。 講師親切で丁寧な対応で、やる気を出させてくれる。テスト対策もあるので良いと思う。 カリキュラム学校の授業にあわせたカリキュラムで、出来ないところはいつでも教えて貰える。 塾の周りの環境交通手段は家族の車で送迎。駅近なので、バス電車でも通塾できる。 塾内の環境教室は、学力レベルで分けられている。自習室は、塾がない日も使うことが出来る。 良いところや要望設備が整っていて、勉強する環境にはとても良いです。子供は塾に行くのが楽しいそうです。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ場合は、その日の受講したことを、後日ちゃんと教えて貰えるのが良いと思う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の生徒 の口コミ

料金自習室も使えるので良い。 講師優しく教えてくれて良かったです。また、教え方も分かりやすかったです。 カリキュラム予習・復習がしっかり出来るようになっていて良かった。また、発展・応用もあり良かったです。 塾の周りの環境駅に近くて、行き来しやすい。周りにコンビニなどもあるので、便利である。 塾内の環境整備も整っていてきれいで良い。自習室も気軽に使うことができて嬉しい。 良いところや要望 生徒がうるさくて集中できない。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。テキスト代などがかかるのは仕方ないと思います。 講師テスト期間中、勉強をしているか、何が不得意かなどを電話してくれた。テスト後も成績がどうだったかを気にかけてくれた。 カリキュラムレベルに合わせて勉強を教えていただいた。やる気を起こしてくれた。 塾の周りの環境駅前なので車の送迎が人通りも多く、車から降りるのも人や車が来ないかを確認しながら乗り降りしてた。 塾内の環境教室は学校ことに振り分けられ、雑音などは聞こえなかった。自習室もあり、勉強する環境は良い方だと思った。 良いところや要望もっと勉強のやり方などを教えてほしい。やる気を出させ、楽しく勉強出来るようになってほしい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金考えていたよりもだいぶ高いと感じた。継続して受講するには大変な金額。 講師良いときも悪いときも変わらずにいろいろとフォローしてくれた。 カリキュラム基本中心に分かりやすかった。熱心さがよく伝わってきたので、良かった。 塾の周りの環境周囲が暗く、あまり治安が良くない。車の送迎が多く、混雑している感じ。 塾内の環境自習室などのアフタースクールの環境が充実していた。校舎は新しくて清潔。 良いところや要望講師のみなさんが熱心なところ。受験後もいろいろと心配してくれて助かった。 その他気づいたこと、感じたこと部活などのスケジュール変更にも柔軟に対応していただき、ありがたかった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金は毎月は妥当な金額なのかもしれない。他の塾には通わせなかったので、妥当が分からない。 講師電話で家での学習がどの程度やってるかなど何度かいただいて、熱心だと感じました。 カリキュラム個人個人にも気にかけて分からないとこを熱心に教えていただけるとこが良かった。 塾の周りの環境駅前なので送迎必須でした。車も停めるとこがなかった。自分で行ける距離だと尚良かった。 塾内の環境駅前なので外の雑音は多少気になるが勉強には差し支えなかったと思う。いくつか教室があるので勉強するには環境は良かったとおもいます。 良いところや要望先生は熱心に指導していただいて、とても良かったと思います。しかし、我が子は塾に通ってるという安心からか成績はあまり伸びなかった。 その他気づいたこと、感じたこと分からないとこを熱心に教えていただき、電話で気にかけていてだいたので安心できる塾だと思いました。下の子には合う塾だと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金やはり安いものではないが環境や講師を考えると妥当なのかもしれない 講師親身になって子供に接してくれたが講師同士の横のつながりがないのか伝言が伝わらない カリキュラム子供にあったものを考えてくれ分からない問題など自習のときや休み時間などつぶしてもしてくれる 塾内の環境自習室は綺麗に整備されていて静かな環境で集中することが可能である 良いところや要望塾長が自ら指導してくださり保護者の不安や相談など聞いてくださった その他気づいたこと、感じたこと集団では集中できないだろうからと提案してくださり個人授業でやってくださった

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金高いし、要らない講座がおおかつた。もう少しリーズナブルな料金設定だとありがたき。 講師いろいろなことに親身になってくれた。対応が丁寧だった。感じが良かった。 カリキュラム各個人のレベルにあった教科書の内容で、本人も無理なく授業に参加できていた。 塾の周りの環境毎回、外で先生方が、誘導してくれて安心できた。道中の暗がりは心配であった。 塾内の環境自由室が自由に仕様できて、 家庭学習では足りない部分を自主的に学習していた。 良いところや要望講座は必要なものにして欲しい。バンフレツトの料金説明がわかりにくかつた。 その他気づいたこと、感じたこと特にないですが、料金は極力安いに越したことはないので検討いただきたい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の保護者の口コミ

講師良かった点は、説明が分かりやすく丁寧。喋り方や身なりもしっかりしていて好印象。子供を安心して通わせられる。 面談でも、子供の苦手教科を把握していてこれからの指導方法を的確に教えてくれた。 悪かった点は全くと言っていいほど無い。 カリキュラム冬季講習なので期間が短くスピーディーだったのが残念 授業の説明が分かりやすい 塾内の環境良い点は、掃除が行き届いている。教室もガラス張りで廊下から丸見えなのも良い。開放的で個人的には好きです。 悪い点は特に無い。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾に通った事が無いので比較は出来ないが、 全てにおいて良い塾なので続けたい。 塾の印象が変わった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金料金については、やや高いとの印象でしたが内容が充実していたので不満はない 講師厳しく指導していただき大変助かりました進路の相談に乗っていただき大変助かりました カリキュラム充実した内容でレベルに合わせた指導方法だと感じました志望校受験に大変役立ちました 塾の周りの環境交通の便が良いけど駅に近いので夜間だと治安が悪いと感じています 塾内の環境とてもきれいな校舎で気持ち良く学習出来る環境だと感じていました 良いところや要望各講師の先生がたが親身になって指導してくれるので親としても安心出来た

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東日本学院の生徒 の口コミ

料金私は家がそんなに豊かではないので、少し高く感じました。ですから、本当に自分の苦手な教科に絞って受講をしていました。定期試験対策は取っている授業の強化とは関係なく学校別で行われるので、その点はいいと思いました。 講師苦手な数学が、私にもできるかもと思ったきっかけになりました。レベル別のクラスに分けての授業で、高いレベルの中で互いに切磋琢磨しながら成績を伸ばすことができました。また、同じ高校の友達が多かったと言う点も通いやすかったです。質問すると分かるまで丁寧に教えてくれるし、通常授業とは別に、定期試験の対策もしてくれて、手厚いサポートをしてくれる塾です。 カリキュラムさまざまな学校の生徒たちが同じ授業を受けるので、自分がまだ習っていない単元の範囲も授業で扱うことがありました。予習ができていない私が悪いですが、ついていけないことがありました。定期的にテストもあり、自分がどのぐらい理解できているか、周りはどれくらいできているかはっきりするのでやる気に繋がりました 塾の周りの環境駅から徒歩で5分以内にあるので交通の便は心配ありません。近くにデパート、駅ビル、コンビニも揃っており、昼食に困ることもありませんでした。駐車場もあるので、親に迎えにきてもらうことも可能です。 塾内の環境塾の中は非常に静かで、休憩室もありお昼を食べたい人はそこで喋りながら昼食を取れます。しっかりと部屋が分けてあるので、集中が途切れることはないです。自習室に対して生徒の数が多く、一定の環境で勉強に取り組むのは難しいことがあります。たまに先生が見張りにくるので気は抜けません 良いところや要望環境、講師、仲間、全てにおいてよかったと思います。自分の行きたい学校よりもさらに上のレベルを目指すように言われたのには少し悩みましたが、先生方はそれだけ熱心に私たちのことを考えて授業をしてくださっていると感じます。自習室の席をもっと増やしたり、寝ている人に対する注意はもっとあっていいのかなと思います。本当に頑張りたい人が頑張れないときがありました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東日本学院 郡山本部校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

東日本学院の保護者の口コミ

料金中2までは年度始めに提示された金額で通塾できたが、中3になるとオプションで次々と追加講座が出され倍額近くの出費となった。 講師講師の先生のレベルはばらつきがあって、安校や黎明などの上位校を目指すクラスにはベテランの講師が配置され、それ以外は新人の講師が教える場合もあった。  カリキュラム集団授業の典型で、理解できる生徒はどんどん伸びていくが、分からない生徒は自分から質問していかないとつまづきに気づいてもらえない。 塾の周りの環境校舎内に入ってしまえばさほど気にならないが、駅前周辺ということで周囲はにぎやか。コンビニも近いし駅も近いので徒歩通塾の生徒は便利。車で送迎の場合は時間によっては大渋滞になって大変でした。 塾内の環境教室も校舎も比較的新しくキレイでした。なにより自習室が使い放題なのは良かった。しかし、自習室のフロアに講師の先生が常駐していないので、質問があれば講師フロアまで下りて行かなくてはならず、質問をしに行くのが面倒な生徒はダラダラ自習となるようだ。 良いところや要望高校生も通っていて自習室で頑張る姿を見て、良い刺激を受けたようだ。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望校を落ちた子へのフォローがなにもなかった。他塾では落ちた子へは電話や手紙などのフォローがあると聞いたが、ここでは落ちたらそれっきりなんだと感じた。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.