TOP > おうみ進学プラザの口コミ
オウミシンガクプラザ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
京進の中学・高校受験TOPΣ(1170)
開成教育セミナー(701)
馬渕教室(高校受験)(2738)
個別指導学院フリーステップ(3101)
個別指導キャンパス(2910)
京進の個別指導スクール・ワン(2025)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
おうみ進学プラザの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。 子どもが行きたいと言ったので通わせた。講師は親身になって下さったので、良かった。 講師入塾したのが遅かったが、出来る事をどんどん提案して、アドバイスして親身になって下さった。 カリキュラム途中入塾したのでテキスト代が無料になった。点数の取れる教科にシフトした対策をとって下さった。 塾の周りの環境家から近くて子どもだけでも通えた。大通りにあるので夜遅くても心配なかった 塾内の環境教室は狭く感じたが、丁寧に教えてくれた。自習室があり受験前は殆ど毎日通っていた。 良いところや要望お手頃価格で良きサービスを提供して欲しい。入学後もお金が掛かるので、その辺も考慮して欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと何があればこまめに連絡を下さった。授業の様子と先生とのやりとりの用紙を定期的に郵送された。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
おうみ進学プラザの保護者の口コミ
料金料金は高いと感じたが手厚いサポートがあったので、それも仕方ないというか、はんちゅうなのかと思う 講師子どものやる気を出させてくれた。丁寧な指導で分かりやすくて喜んでた。 カリキュラム友達の誘いで塾を変えたが、先生がとても親身になって指導して下さいました。 塾の周りの環境自転車で行ける距離にあり、街中なので夜道も安心です。コンビニも近くにあり何かと便利です。 塾内の環境教室は2階にあり、騒音も感じないと思う。階下には高校生もいる為、励みになったと思う 良いところや要望先生が沢山おられるので、色々な先生から指導を受けられるので刺激になった。一緒に頑張る友達がいたのも良かった。 その他気づいたこと、感じたこともう少し安い塾があれば嬉しい。高校受験は大事だが価格競争になるのが辛い
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
おうみ進学プラザの保護者の口コミ
料金手厚いサポートをして下さるのと先生の数が多い為か、受講料金は高く感じます。 講師先生の丁寧な指導と自習室があり、勉強のやる気に繋がりました。 カリキュラム不得意な科目を短期間で習得するプログラムがあり、手軽に利用ができてよかった。 塾の周りの環境家から近くて、繁華街にあるので、自転車で通わせても不安がありません。 塾内の環境先生の教え方が良くて、子どもも苦手な科目にも積極的に取り組むようになりました。 良いところや要望前の塾と違い先生との関わりが多くて、分からない問題の解き方や苦手科目もそうでないと思わせるやり方に有り難く思います。 その他気づいたこと、感じたこと自習室があるので、時間があると塾に進んで行くようになりました。疑問や不安が解消されて喜びに変わり、やる気も増えました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
おうみ進学プラザの保護者の口コミ
料金料金については、学校のテストの結果を見てみると、あまり料金につりあわないような機がして、満足していません。 講師遅刻をしても、あまりフォローをしてくれない所がデメリットですが、遅れたぶんは自習室で、時間を延長できる点がメリットです。 カリキュラム学校のテスト前は、塾が休みになる点がデメリットです。メリットは、志望校のレベルに合わせたカリキュラムである点です。 塾の周りの環境塾は町の中にあり、比較的治安もよく、自宅から通いやすい環境にあります。 塾内の環境自習室があり、早めに行ったり、遅刻したときは自習室があり、じっくり学習できます。 良いところや要望特に満足していることはありませんが、進学のためだけではなく、学校のテスト対策もして欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと本人の学習能力に対して、今の塾が合っているのか疑問に思いました。受験も間近ですし、見直さなければならいのかなと感じました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気