学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 理英会の口コミ

リエイカイ

理英会の評判・口コミ

総合評価
3.723.72
講師:4.0カリキュラム:4.0周りの環境:4.0教室の設備・環境:4.1料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
理英会の詳細はこちら

※別サイトに移動します

理英会 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

理英会の保護者の口コミ

料金小学受験については他にノウハウがある塾も少なく、妥当と言えるラインがどの辺なのかは判断しづらい。しかし、他の大手の塾に比べると安めに設定されていることと、小規模な塾に比べ進学実績がよいことから、実績に対する費用は安いように感じる。 講師基本からしっかり教えてもらうことができている。また、幼児相手も慣れているため、叱ることなく行動を良い方へ持っていくあたりは流石だと思った。 カリキュラム教材は独自に作ったもので、小学校入試問題に合わせて作成されており長年のノウハウを感じる。しかし、新しく入ってくる子供との差が激しいため、入塾生には一定期間別のクラスで環境に慣れてから参加してもらうような工夫をしてもらえると助かる。 塾の周りの環境駅から徒歩2.3分で着くので立地的には悪くはないと思う。強いて挙げるなら、千葉駅か船橋駅など主要駅の近くにあると良いと思う。 塾内の環境すぐ横に線路あるため、列車通過時の騒音がやや気になる程度ではあるが、それ以外では特に環境面で気になるところはないと思う。 入塾理由千葉大附属小学校への進学実績がよかったことと、他の私立小学校の進学実績も比較的よかったため。また、実績と学費のバランスが一番よいと思った。 良いところや要望子供が幼児であるにもかかわらず、一人一人丁寧にみてもらえるのは本当に有難い。 総合評価まだ受験が終わったわけではないが入塾したころと比べると本当に成長したと思う。幼稚園の影響もあるかも知らないが、この塾で大きく成長できてよかったと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 新宿校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

理英会の保護者の口コミ

料金他のお値段がよくわからないので、こんなものかと思っています。 講師ベテランの先生が多く、受験に精通されている。教え方もうまい。さすがです。 カリキュラム子供たちが飽きない様に、多種多様な授業を行ってくれておる。(運動系なども) 塾の周りの環境駅からすぐの立地と通勤圏内の為、定期が利用できて移動にお金がかからないのもいい。超都心の為、お車で来られてる方は駐車場の確保に困られてるようです。 塾内の環境保護者の見学スペースや実際に授業する教室など、どれも広くて清潔で快適です。 入塾理由体験で授業を受けた所、本人が楽しんでいたので。その他、進学実績や立地なども考慮してこちらに決まました。 定期テストたまたまテスト前日が通常授業だったため、「初回だから点数は気にしなくていい」とアドバイスしてもらった。 宿題結構多いです。他の習い事もあると、すべての課題を1週間でこなすのはかなり難しい(共働きのため) 良いところや要望とにかく先生の室がいいと思います。 総合評価全般的に先生方の室がいいのがポイントだと思います。子供も楽しんで通えています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 虎ノ門ヒルズ校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

理英会の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。 毎週密な授業をしていただいており、フォロー体制もしっかりしているため 講師個別の得意なこと、苦手なことなど細かい点まで見ていただいていると感じる。 カリキュラム授業中のカリキュラムもしっかりしており、子どももできることが増えてきていると思います。 塾の周りの環境自宅から自転車圏内のため、通学は非常にしやすいです。 駐輪場は近くにありますが、地下のため少し時間がかかります。 地下鉄からは少し歩きます。 塾内の環境新校舎のため、とても綺麗な施設です。 周囲も騒音などなく、集中して取り組めます。 入塾理由環境や雰囲気が子どもに合っていると感じたから 志望校とのレベルとマッチしていたから 定期テスト定期テスト対策はまだこれからなので、分かりません。 今後に期待します。 宿題宿題は毎週ありますが、そこまでおおくありません。 自宅で取り組めることなどを教えていただけます。 家庭でのサポート子どもの送り迎え、復習などは一緒に取り組んでいます。その他家でできることも取り組みます。 良いところや要望振り替えなども融通がきくクラスのため、通いやすい環境だと思います。 総合評価小学校受験のなかでは、最難関学校向けではないかもしれませんが、しっかりと向き合ってくれます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

理英会の保護者の口コミ

料金講習費用は安いとはいえないが、受験を視野に考えるとやむをえないと思います。 講師プロ意識の高い方が多いが、宿題も多く、塾にお任せではなく家庭学習も必要。 カリキュラム宿題がとても多い。小学校受験は特殊な試験であるためやむを得ないが、子どもには負担が大きい。 塾の周りの環境伊勢丹会館であるため新宿駅からはやや遠いです。地下道で最寄りまで行けるため雨の日でも便利だと思います。 塾内の環境ほかの学校の様子がわからないので比較できないですが、人数とスペースのバランスはとれています。 入塾理由小学校受験に当たり専門的な指導をしていただきたいため合格実績豊富な塾を選択しました 良いところや要望受験指導校としては素晴らしい。ただし、直前キャンセルには返金がない点は体調の安定しない幼児であることを踏まえ一考の余地があると思います 総合評価プロ意識が高く、受験指導校としては素晴らしいと思います。講師により力量に差があるため、底上げか必要だとは感じました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

理英会の保護者の口コミ

料金平時の授業代はリーズナブルですが、結局受験年度になると様々な専科の受講を受けるのでかなりの金額の支払いになります。 講師子供ごとのカルテがある訳でなく、基本的に授業中でしか子供を見ていないのでその場での欠点の指摘しかして貰えない。 中長期で合格を目指して子供の習熟状況を判断して家庭で受講するゼミ選択していくしか無い。 カリキュラム家庭の教育方針でタブレット利用によるドリルをしなかったので、数をこなして身につけてしまえば良い様な試験問題でケアレスミスであったり、解答時間にロスが多かったのでは無かったかと思っています。 塾の周りの環境自宅から遠かったので大半は車での送迎になりました。駐車場の確保と夏は駐車場までの歩く時間が遠くなってしまったりと言うことも疲れる原因になった事もあります。 また夏はつぎの授業の間に車にいても飲食店にいて休憩も自習もできないので、時間借りのワンルームマンションの利用もしました。 塾内の環境狭い。これに尽きます。またコロナの期間もあり授業はWebで視聴するため、保護者は送迎した後視聴可能な場所の確保が大変だった思います。 入塾理由志望校の合格者数の掲載があり、また志望校向けのゼミがあると言う事を聞いた事で決めました。 定期テスト全統模試と言うものはありましたが母数が少ないのであまり参考にならなかったと思います。 宿題基本、絶対の提出を求める宿題はありません。自分で取り組んだ成果物を持って行くと花丸つけてくれる、言った感じでした 家庭でのサポート子供送迎、授業と授業の間の休憩場所などの確保、保護者はWebで視聴可能な環境、pc、携帯の電源確保。 良いところや要望可もなく不可もないと言う感じで、小学校受験で合格をそこそこの値段で何となく行きたい、と言う方向けな気がしました。 その他気づいたこと、感じたこと最終的に志望校に合格したので不満はありませんが、子供ごとのカルテがあっても良いのではと思いました。 総合評価可もなく不可もない、本当に普通のお受験予備校だと思いました。 規模はそれなりに大きいので「こなれている」とも言えますが、突っ込んだ教育を受けれるわけでありません。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 千葉校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

理英会の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思う。なお、のちにかかるオプションが高いと思う。 講師熟知した知識でしっかり授業を効率よく実施している。大変満足している。 カリキュラム教材も独自のデータを用いて無駄がない。今後に活かせる教材だった。 塾の周りの環境駅からのアクセスが良く大変良かった。近くに大型のスーパーがあり帰りの買い物にも重宝した。時間潰すのに色々とあり良かったです。 塾内の環境生徒全員に目の届くちょうど良い広さで良いと思う。 また、施設も綺麗で良かった。 入塾理由知人から勧められた。体験会に参加した際とても良かったです。本人も通いたい意志があった為。 定期テスト学校別の試験対策がオプションであった。大変良いものだった。しかしながら高かった。 家庭でのサポートお教室の送り迎えや学校説明会に通った。また、自宅にて一緒に勉強した。 良いところや要望電話対応に大変良い印象である。そのため不満は無かった。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更等も速やかに行なっていただき良い印象である。 総合評価お教室に通った事により子どもの基礎や応用力がついた。大変満足している。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

理英会の保護者の口コミ

料金初めての受験で何も分からず夏期講習や科目に特化した授業も入れ込んでしまったので全て含めると負担はカナリでした。 講師担当の先生が厳しくて、いつも緊張していました。サポートの先生が優しかったため娘も私もそちらで癒されていました。 カリキュラム当初、季節問題は娘は苦手でしたが何度もやるうちに得意になり今でもしっかり覚えてます。 塾の周りの環境駅周辺なので、行きも帰りも便利です。 今日はとても頑張ったな~と思った時に帰りにデパートでご褒美にアイスを食べに行っていたのも記憶にあります。 塾内の環境初めての受験塾でしたので、他が分かりません。 ですが人数は多くいましたが狭く感じる事もなく、運動科目も問題なく出来たと思います。 入塾理由小学科受験と言えば理英会と思い決めました。 厳しさもありましたが、本人の頑張りもあり希望校に合格出来ました。 定期テスト苦手な所やもう少し頑張ると良いところを細かく教えてくれたので、しっかり対策ができました。 宿題プリント問題はもともと好きな子だったので、量は多いとは感じませんでした。 家庭でのサポート送り迎えはほぼ私が、模擬テストの時は夫がサポートで付き添いました。 良いところや要望志望校へ向けての不安もありましたが、面接や願書の書き方など相談に乗っていただき無事に終われ何よりです。 その他気づいたこと、感じたこと一度授業がない日だと勘違いをしてその日は無断欠席になってしまったのですが、振り替えしてくれました。 総合評価志望校に向けて厳しくもしっかりと指導していただいて無事に合格出来たので、良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

理英会の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。 料金はコマ数に 応じた費用で選びやすかった。 講師年齢ごとに教育内容を変えて分かりやすいように 授業をしていただいて良かった。 カリキュラム教材に関してはとても過去の問題に沿って志望校別に 分かりやすくまとめていた。 塾の周りの環境駅から5分程度でつき、道も広いためとても通いやすいと思いました。 駐車スペースがないのは少し不便に感じた。 塾内の環境教室は人数相応の広さであり、とても良かった。 また、勉強する環境が整っていた。 入塾理由受験するにあたり、適切な指導をお願いしたく、 教育環境が本人に合ってると思った。 定期テスト定期テスト対策があり、また毎月にテストがあることに よって伸び率がよくわかる。 宿題量は適量で、難易度は普通でした。 反復作業ばかりで不安も有りましたが 結果覚えることができました。 家庭でのサポート送り迎えや復讐問題をしました。 また時間管理をして、オンオフの切り替えに 気を使いながら学びました。 良いところや要望時間が夕方前や朝からなど凄い中途半端な時間からが 多かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題はなく、気づいたことも特にはありません。 ただ人気不人気の先生により生徒の数のムラがあるのはあまり良くないとは思いました。 総合評価受験に適している塾だと思います。 ただ上を目指すのであれば物足りないかと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

理英会の保護者の口コミ

料金他の受験塾に比べて、安いと思います。夏期講習や学校別講習などは別途料金がかかるので、基本の料金より総額は高くなると思ったほうがいいです。 講師コースによると思いますが、難関コースの講師はピリッとした緊張感もあり良かったです。どの講師も挨拶や子供との接し方は上手で、最後まで子供が楽しく通えたのは講師の先生方の人柄だと思います。 カリキュラムコースごとに基本的なテキストは同じで、難関コースになるとプラスで冊子が増えるような形でした。なので、やる量が多く、進度も速い。タッチペン式の自宅用教材があり、とても便利でした。 塾の周りの環境駅から遠すぎず近すぎずの距離ですが、道が細く車通りも多いので車とすれ違うのが危なっかしいです。人通りは少ない場所なので、周囲は静かで良いと思います。 塾内の環境人数の割に狭いのと、トイレも中と外に一つずつなので授業前は並ぶこともあります。ピカピカの環境ではないですが、きちんと整理整頓されていて子供の教育には問題ないと思います。 入塾理由自宅から通学しやすい距離にあったのと、体験学習で子供がのびのびと楽しめていたから。 定期テスト模試はありましたが、小学校受験だったので定期テスト対策は特になかったです。 宿題授業でできなかった部分を家でやる、それプラス工作や絵画の宿題が出ることもあります。自宅学習教材も授業のプリントも答えがあるので、全て親が確認する形。持って行く宿題ではなく、やったかどうかの確認はありません。 家庭でのサポート幼児なので送迎は必須、授業に送ったら時間をつぶし、終わる頃に迎えに行きます。とにかく楽しく通えるよう、お菓子や飲み物をご褒美に食べたりしていました。 良いところや要望子供が自信をつけてくれるような言葉をかけてくれて、できないからと責めたりすることは一度もなかったです。真面目な子には良いと思いますが、おふざけが多い子にはもう少し厳しい方が良いかもしれません。 親に対する受験対策が少なく、こちらから質問しないとわからないことも多く不安でした。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍だったので毎回ズームで見学ができました。子供が親のいない環境でどうしているのかわかり、良かったです。実際の見学より、双方にとって良いと思います。 総合評価学習塾は、お金をかけようと思えばいくらでもかけられるし、お金をかけるほど安心するもの。もっと高いところはたくさんありますが、我が家には合っておりコスパの良い環境だったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

理英会の保護者の口コミ

料金料金は妥当なレベルと思います。毎回の教材やプリントなどを考えると問題ないと思います。 講師指導の仕方が子供たちが安心して打ち解けるようにやってくれており、優しく時には厳しく行なっている。 カリキュラム教材は授業で使っており、毎回持ち帰って復習できるものになっている。 塾の周りの環境自宅から歩いて行ける距離にあり送り迎えが負担にならない。通常は自転車を利用しているが、車を使う時には駐車場がないので不便と思う。 塾内の環境教室の広さは生徒の数から考えると妥当な広さと思います。父兄が授業内容を見学することもできます。 入塾理由きめ細かい指導、受験を前提とした授業内容が希望に合っており、先生の意識も高い 定期テスト定期テスト対策はきちんと説明して実践してくれます。父兄にも取り組み課題や注意点を教えてくれます。 宿題授業で使用したテキストと同じレベルの教材と少しレベルの高いものを合わせてくれるので良いと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや授業参観と本日の授業説明やこれからの課題や子供に対する注意事項やるべきことを実践しています。 良いところや要望時間管理がしっかりしてお先生や事務方の説明も丁寧です。問い合わせにもきちんと対応してくれます その他気づいたこと、感じたこと都合があわずやむをえず欠席する場合の振り替えが直前だと出来ない場合がある。 総合評価毎回楽しく参加しており、子供が成長しているところが良く分かります。定期的に試験で不得意なところがわかるので対策が打てます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

理英会の保護者の口コミ

料金在籍していた頃は、手頃な値段だと感じました。新年度からの料金は上がり、すでに在籍している年長クラスの人たちよりも値段が上がっていました。週2回の授業、月1回の模試、月1回の講習になります。宿題をたくさんくれるので、自分で買う必要がないです。例年よりも料金が上がったことを知っているので、高く感じます。 講師年少クラスは、とても楽しく授業を行なってくださり、みんなで楽しく過ごせましたが、年中からは点数によって上のクラスにあがり、指導も厳しくなってきました。年中クラスは人数が多いため、「できた人は手を上げて、先生の確認を待ってください」は、早く見てもらうことができませんでした。また、人数が多いと運動をする場所がなく、製作の時間も先生が一人一人指導できるわけではないので、手厚く指導ということはできていないと感じました。厳しい台詞を言う先生が多いため、大人しくさせている、と、感じていました。 カリキュラムみんなで実験をもとに学ぶ過程は、子供たちの興味と関心をひき、とても楽しそうでした。また、教材の絵もとてもキレイで、子供の目線からもわかりやすいようにされていました。ただ、人数が多いので「あとはお家でしてね」と言われることも多く、プリント重視の授業が多かったです。 塾の周りの環境駅から徒歩3分で、近くにはカフェもスーパーもたくさんあるので、待っている時間もお茶やお買い物ができます。近くに駐車場がないので、車で行くと少し歩く必要があります。 塾内の環境お教室は人数の割に狭いです。下のパン屋さんからの匂いも入ってきます。一番大きい部屋でも、定員の人数が入ると、スキップ5回くらいしかできないくらいに狭いです。 入塾理由小学校受験を検討する上で、楽しく学べるお教室が良いと思い、本人も通いたいとのことで入塾しました。 定期テスト定期テスト対策はありません。対策をしたい人のみ、自分で対策テキストを購入し、自宅学習します。点数が足りないお子さんの親に、先生が購入、もしくは個別での授業を受けるよう勧められます。 宿題宿題は、授業内でできなかった分に加えて、新しく10枚ほどもらいました。新しくもらうプリントは、チャレンジ問題として少し難しく作られていました。宿題は、提出したい人だけ提出していました。 家庭でのサポート家庭では、持って帰ってきた宿題を一緒にしました。宿題以外には、絵本の読み聞かせくらいで、特別なことはしませんでした。 良いところや要望先生たちがみんな熱心で、とても熱い指導をしてくださります。ただ、熱心すぎて言葉が厳しすぎると感じることも多々ありました。年長クラスで、泣いてだり脱走したりする子をよく見かけましたが、そんなに追い詰めなくても良いのでは、と、思ったこともあります。 その他気づいたこと、感じたこと熱心な先生が多いので、厳しい環境下に置かれたい親御さんには良いかと思います。ただ、人数が多いので手厚さを求める場合は、個別授業を取っていくしかないので、時間もお金もかかります。 総合評価実際の試験では、たくさんの人数で受けるので環境には慣れやすいと思います。人数が多い分、先生の指導がとても厳しくなったり、手厚く見てもらえなかったり、とても賑やかな子もいるので、子供が気にならないなら良いですが、精神的に不安定になる子も多いように感じます。クラスの環境にもよりますが、まじめで向上心が高い子には、我慢が必要だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 川崎ルフロン校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

理英会の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。また補習や模試なども充実しているため、いろいろやってみたいとなるとどんどん料金が高くなっていきます。 講師指導が全員に行き届いている感じがします。どの先生になってもほぼ不満はないです。 カリキュラム学習だけでなく運動もでき、プリントや発表など多くのカリキュラムで無駄がないように思います。 塾の周りの環境商業施設の中に入ってるのでお手洗いや買い物や食事も済ませられて便利です。駐車場に駐車券はつきませんが、自転車も停めれます。子供が遊べるフロアになってるので月齢が小さいとそちらに気をとられてしまいがちです。 塾内の環境いつも清潔にされていて特になにも問題はない。隣の部屋から様子は見えるが子供の声までは鮮明には聞こえない。 入塾理由家から通いやすく、口コミや評判もよかったため。見学をしてみて目的にあっていると感じることができたため 定期テストまだ年少なので定期テストはやっておりませんが、今後あることは知っています。通知やサポートは心配なさそうに思っています。 宿題量は適量で強制でもないですが、内容は難しいような気はします。 家庭でのサポート送り迎えと家でのプリントや次回の発表での事前調べ。定期的に行われるフェアでの情報収集や模試への参加。 良いところや要望スタッフの方々の質が高いのはもちろんのこと、定期的な面談や細かい情報提供などがしっかりなされていて安心する。 その他気づいたこと、感じたこと振替はできますが、同じ週でないと料金がかかってしまうのがネックです。 総合評価総合的にみて非常にしっかりした幼児教室だと感じています。安心して任せられます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 青葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

理英会の保護者の口コミ

料金ホームクラス(メインで所属するクラス)の月謝は、驚くほど高いわけではありませんが、学校別のゼミ、分野別ゼミで塵も積もれば…で蓄積するとかなりの額になります。季節講習では難関校パックや合宿といったようなものと、学校別のゼミ、ホームクラスと取るとびっくりする値段になります。 講師人数が多くても、それぞれの子どもの良いところ、性格をよく見てくれていると思います。 しっかり叱った方がいい子、優しく諭した方が良い子、改善すべき点はあえて伝えずに良いところを褒め続けるべき子、その子に合わせて対応してくださいます。 これで子どもも先生のことが大好きで信頼するようになり、教室での勉強や運動などを一生懸命やりたい!と思うようになるのだな、と見ていて感じました。 カリキュラム選択するゼミや講習によっても違うのかもしれませんが、実際の試験よりもやや難し目に問題に取り組むことで模試等で、できた!といった気持ちから自信を持って取り組むことができるようなカリキュラムだなと感じました。 工作や運動も各学校のものを広く取り入れていて、やったことある!とこちらも自信を持って取り組むことができる内容だなと思いました。 塾の周りの環境駅の目の前のため電車での送り迎えは非常に便利でしたが、反対に車での送迎は駅が近いが故にやりづらかったです。教室の前には駐車できず、目の前のモールなどに駐車しないとならないのが少し面倒でした。 また、授業見学のない日などは、保護者にとっては目の前にモールやカフェが多くあるのはありがたかったです。 塾内の環境ビルの中にある教室ですが、他のテナントからの音はほとんどなく、教室内の音のみで集中しやすいと思います。 教室内の隣の部屋の音(運動の音など)も聞こえない対策がもう少しなされればいいなと思うこともありましたが、概ね良い環境かと思います。 入塾理由自宅や幼稚園の沿線で探しておりました。 また個人塾ではなく、大手で人数の多い教室にすることで他の子供たちと良い刺激を与え合いながら成長してくれたらと思い、こちらの塾にいたしました。 大手は、特定の学校まけでなく、併願校も幅広く情報があるため、疑問に思ったことや知りたい傾向などもスピードをもって解決することができると思ったことも理由です。 定期テスト定期テスト(模試)の対策は日々の基本クラスで一生懸命取り組むこと、家でも毎日習慣としてプリント、工作、体操、話しの受け答えをすることです。 宿題基本的に宿題として出されるものはなく、毎月自宅学習用の教材が配布されたので、そちらをこなして任意で提出したり、授業内でとばしたものを終わらせて提出したり、個別に制作してみたものを先生に見せたりと、自由に行っておりました。 家庭でのサポート塾への送り迎え、日によっては授業の見学、Zoomでの参観などをしておりました。予習復習を一緒にしたり、家で材料を買って工作をしたり、子どもと一緒に取り組むようなサポートをしてまいりました。 良いところや要望授業のフィードバックや、学校の情報なども細かく提供してくださり、とても満足しています。 強いて言えば、Zoomの音声や映像がもう少し安定するとありがたいなと思います。 その他気づいたこと、感じたことどの講師の皆様も真摯に親子に向き合ってくださって、とても温かいです。且つ、授業ではメリハリのある進行をしてくださっていますので安心してお任せしていました。 総合評価大人数の環境でも物怖じせず、なんでも吸収しようとする子、お友だちと楽しんで取り組める子、お友だちが多い方が伸びる子に適している塾だと思います。 お友だちに埋もれてしまって自分を適度に出せない子、自分だけしっかりみて手厚く対応してもらうことで伸びる子は個人塾の方が良いかもしれません。 また、今の時代にそもそも実際に存在するのか不明ですが、縁故等を期待される方は大手ではなく、実力のある個人塾に通われることをお勧めします。 満遍ない情報や、新しい情報が入ってくる早さは大手の良いところだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 天神橋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

理英会の保護者の口コミ

料金一般的なものかなぁと思う印象。 高くも安くもなく、相当なお値段だなと感じました。 講師一人一人親身になって考え、対応してくれていた。 やる気を引き出すのが、プロだなと思った。 カリキュラム楽しく授業に取り組む事ができていた。 とてもアイデアが組み込まれていた。 塾の周りの環境繁華街にあるため、賑やかだったけど、交通機関は便利で通いやすかった。いろんな意味で良かったと思います。 塾内の環境少し手狭に感じ、階段が大変だった。 もう少し広かったラナと思った。 入塾理由小学校受験を、考えていたから。 有名な理英会に、入塾しました 定期テストテスト前は、復習を重点的にしてくれていて 助かりました。わかりやすく解説してくれていた。 宿題宿題はあったがこなせる範囲だった。 大量というわけではなかった。 家庭でのサポート親子で意識の統一はしていて、勉強などのサポートをしていました。 良いところや要望素敵な、講師な方々が多く、楽しく通えていました。 ただ、受付の方が無愛想な方もいて、少し感じが悪かったです。 総合評価普通かなと思いましま。 他の塾に通っていませんが、よくわかりません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 二子玉川校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

理英会の保護者の口コミ

料金基本クラスの料金は大手幼児教室はどこもさほど変わらないと思います。 夏期講習などの長期休みの講習や、学校別、絵画、面接、行動観察などのオプションコースがたくさんあり、どこまで追加で受講するかでご家庭ごとの差が出ると思います。 講師小学校受験を楽しく乗り切れたのは理英会の先生方のおかげだと思っています。個性的な指導で子どもの興味を上手く引き出してくださる先生のもとで、子どもが一年で驚くほど成長し、志望校に合格することができました。 カリキュラム一年を通して確実に子ども達を仕上げて行くカリキュラムが組まれていました。 理英会が作成・出版している教材はわかりやすく、子どもと楽しみながら学ぶことができました。 塾の周りの環境駅から徒歩3分と交通の便と立地は良いと思います。 大通り沿いのビルの6階にあり、専用駐車スペースや駐輪場がないので徒歩以外での通塾は大変です。 塾内の環境隣のクラスの声や音が気になる事があります。 行動観察の時には教室が狭く感じるので、もう少し広い場所があればいいのになと思うことがありました。 良いところや要望共働きでも受講しやすいように、土曜日クラスや休日のオプションコースがたくさんありました。 先生方が明るく元気なのが理英会のとても良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこともう少し教室や待合場所が広かったらいいなと思うことが多々ありました。 クラスの入れ替えの時に、入室する子たちと退室する子たちと親で玄関がいつも人だらけで凄い事になっていました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 二子玉川校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

理英会の保護者の口コミ

料金まあ普通な気がします。特段不満もないですが、安っ!とは思わなかったので。 講師無事に難関私立第一志望校に合格できた。最後の最後まで模擬テストの結果は厳しかったが、親身に指導頂き、本番当日思いっきり力を発揮出来たようです。 塾の周りの環境駅近く便利。頑張ったら高島屋でご褒美ランチ出来たので。 あ、たまにライズもいきました。 塾内の環境こじんまりとしているが、とても綺麗で何も問題ない。 少人数なので、不満はない。 その他気づいたこと、感じたこと代にもよると思いますが、自分の子供と同じ志望校の生徒が少なかった印象。もうちょっと切磋琢磨出来ると良かったかなと思いましたが、結果受かったので、もはやokです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 川崎ルフロン校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

理英会の保護者の口コミ

料金他のお教室と比べると、決して高くはないと思います。 講師小学校受験で通いました。大手なので情報はいただけましたし、その点は満足です。先生は個性的なので、合う合わないがあります。 カリキュラム良くも悪くも普通です。時折、練られていない問題や、間違いもありましたが、許容範囲でした。 塾の周りの環境やや狭いのが難点です。ただ、アクセスは便利で、食事をするにも待つにもよかったです。 塾内の環境やや狭いですが、整理されて清潔でした。ただ、狭いため、入室退室移動時などは、ごちゃごちゃでした。 良いところや要望料金や設備など、分かりやすく透明性があります。また、雰囲気は明るく元気で過度に厳しいこともないので、楽しく通えました。 その他気づいたこと、感じたこと基本ZOOMや隣室で子ども様子を見ていますが、講座によっては、子どもを待つ間に、お母さんたちがおしゃべりをしており、聞こえないこともありました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

理英会の保護者の口コミ

料金めちゃくちゃ高い訳ではないですが安くはないのが正直な所です。夏期講習や冬季、春期講習に短期集中でまた別料金追加されてけっこうな高額になります。 講師年長クラスになると親子の面談があります。それ以外でも何か不安な事や質問したい事があると授業の最後に言っておくと後日時間を作って面談してくれます。 前もって休みたいときは振替が出来ますが当日休んでも振り替えはできません。 カリキュラムカリキュラムは徐々に難しくなってきます。自宅学習が必須になります。復習をしないと、授業にはついていけなくなります。 塾の周りの環境立地はとても良いです。吉祥寺駅から3分程で分かりやすいビルの建物の2階です。 塾内の環境一クラスに多くて12にん程で講師の先生1人補助先生2人います。運動をすると少し狭いです。 良いところや要望年間スケジュールはある程度分かりますが一ヶ月前に別途講習など参加希望者は申し込みするのでなかなか予定合わせるのが大変な時もあります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

理英会の保護者の口コミ

料金夏期講習、事前講習など、料金は高かった。しかしほかの幼児教室と比較すれば安価な方ではないか。 講師親身になってよく見て下さった。優しい先生も厳しい先生もいらっしゃってバランスが取れていた。 カリキュラム子供ができる最適な量であった。宿題は多いが、許容範囲内であった。 塾の周りの環境自宅から近かったため、通いやすかった。周囲には幼児教室も多くあり、それらしい子が沢山いらっしゃった。 塾内の環境教室内は広いとは言えないが、少人数ということもあり、問題ないと思った。 良いところや要望先生とのコミュニケーションは取りやすかった。しかしコロナ禍であったため、途中から授業見学等出来なく、不安があった。 その他気づいたこと、感じたこと低学年では子供が喜ぶ、楽しい授業が多くあった。年長になると、逆に気を引き締める授業が多く、メリハリがあったように思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

理英会 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

理英会の保護者の口コミ

料金他の塾よりは安かったが、小学校受験の塾は基本的に高すぎる。費用と教育の質は合っていない。 講師担任の先生はとても良かった。ただ、他の先生で、幼児に対応する際、言葉遣いや態度が酷かった。 カリキュラムカリキュラムは良くも悪くもなかった。 塾の周りの環境駅から近いのがよかった。ただ、ゼミによって別の駅まで行くのは大変だった。 塾内の環境静かだったし、子供が勉強する環境としては、良いと思いました。 良いところや要望古い考えの先生が多い。時代時代に合わせた指導をお願いしたい。家庭では褒めてのばすことを推奨している割に、先生はそうではない方が多い。 その他気づいたこと、感じたこと先生のレベル差。どちらかと言うとベテランの方が良くない。過去の考え方が凝り固まってます。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.