TOP > M進個別指導学院の口コミ
エムシンコベツシドウガクイン
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院の生徒 の口コミ
料金詳細は不明。いろいろなコースがあった。自分はクラスを選んで失敗した。 講師とにかくテキストやらせて放置みたいなスタイル。やめるときにしきりに継続案内されたのがうっとうしかった思い出。個別では生徒が寝てても起こさず放置している講師もいた。 あと、気軽に質問できる環境ではなかった。 カリキュラムテキストはまあまあよかった。受験前の追い込み缶詰コースのようなものもあった。中学受験だったが、対策問題が割と役立った気がする。 塾の周りの環境当時はなかったが今は近くに図書館がある。すこし歩けばコンビニもある。 塾内の環境人次第。自分のクラスはとにかくお菓子を持ってこなければいけないような風潮があった。あと関小、旧山小あたりの生徒がよく陰口を叩いていてあまりいい環境ではなかった。 良いところや要望いいところはテキストの質。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院のの口コミ
料金高い! 入るときにきちんと説明してください! 説明不足です 講師月々の授業料は許容範囲ですが、長期休暇の際の講習や宿泊合宿なとが、とてもとても高いです。 しかも、断れる雰囲気ではありません。 結局合格も出来なかったし。 塾の使命は合格させることだと肝に命じてほしいです。 カリキュラム質より量という感じ。 プリントが多すぎて整理するだけでも大変でした。 塾の周りの環境駅からちかいし、まあいいのでは。 車で送迎の際は、渋滞するときもありました。 塾内の環境普通にきれいです。 1階受付は親も入りやすい雰囲気だと思います。 良いところや要望精神論でせめてきますが 塾は合格させてナンボです。 もっと危機感を持って運営してほしいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気