TOP > M進個別指導学院の口コミ
エムシンコベツシドウガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
ミキハウスキッズパル(5)
学研教室(159)
こどもクラブ(56)
KATEKYO学院(964)
ナビ個別指導学院(4597)
進学個別教室まつがく(35)
※別サイトに移動します
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金このくらいであろうという金額であり、高くも安くもないと思われた。 講師高校入試に特化した集中講義があり、対策に有効ではないかと考えたため。 カリキュラム前述のとおり夏期や冬季の講習が充実しており、プログラムも適当であったと思われたため。 塾の周りの環境市内中心部であるが、住宅地に近いこともあって静かである。駐車場は狭いので送迎に苦慮したので、その点は改善が必要。 塾内の環境整然としており、片付けも随時されているものと思われた。欲を言えば自販機の充実が必要。 入塾理由以前から無料の高校入試模試を受験しており、公立高校入試に強みがあると思っていたため。 宿題宿題は特になかったと思われた。(宿題が出るクラスではなかった) 良いところや要望面談が行われたが、目的がわかりにくいと思われたので、何のために実施するのか明確にしてほしかった。 総合評価県内では随一の規模で指導体制が組まれており、必要十分であったと思われたため。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金塾だったら妥当な値段だと思う。 夏期講習や冬期講習は良心的な値段だと思った。 講師熱心に教えてくれてたし、色々相談にものってくれた。 成績が上がらなかったのを謝られた。 カリキュラム子供の学力が低すぎて、教材が難しすぎるのではないかと感じた。 塾の周りの環境特に悪いところはなかったです。 学校帰りにも寄れるし良かった。 角地にあったし、交通量もそこそこあったので、治安も悪くないと思う。 塾内の環境部屋が狭いので、隣の人が授業受けてる声が聞こえる。 入口のドアが重い。 入塾理由子供の学力が低すぎて、個別指導じゃないとついていけなかった。家から近く、口コミも良かった。 定期テスト定期テストが近い時は、テスト範囲をメインに指導してくれていた。 良いところや要望先生が親身になって勉強を教えてくれる。何かあったときに親に連絡をくれた。 総合評価子供のために、ちゃんと悪い事を叱ってくれたり、指導してくれた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金全国統一の金額と思われるので、地域的には高めだと思います。長期休みの講習のコマ数を多く入れられて。期間内にこなせないことがあるから。 講師担当の科目、学習内容はもちろんのこと、最新の受験情報を教えていただけるのが、とてもありがたいです。 カリキュラム長期休み明けの模試で、良い結果を出すことができているので、夏期講習等の内容が良いと思います。 塾の周りの環境親の送迎なしでも通学可能なので、長期休みの講習や自習室の利用にとても便利です。通常は夜間に通うので送迎しています。 塾内の環境少し狭い気がしますが、他の生徒が一生懸命に学習しているのを、間近に感じることで、やる気が出ているように思います 入塾理由親の送迎なしでも通学が可能で、通常授業はもちろん長期休暇の夏期講習、冬期講習、春期講習が充実していること。 定期テスト定期テスト対策については、具体的にはわからないですが、とても良い成績、順位を取ることができているので、内容が良いのだとおもいます。 家庭でのサポート夜間の通学の送迎や、部活で塾までの時間が短いときに、車中で食べやすい軽食や飲物を用意すること。 良いところや要望親の送迎なしでも通学できること。同じ学校の生徒が多く通っているので、良い刺激を受けること。何よりも本人が進んで通っていることが、良いということだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと部活や体調等で急なな変更、振替にも対応していただいて、とても助かっています。 総合評価自宅と学校から近く、親の送迎なしでも通学や自習室の利用が出てきて、助かっています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金たいした時間ではないにも関わらず授業料は非常に高く、安くしてほしい カリキュラム子供の特徴や性格をきちんと把握する事ができておらず、子供のやる気をきちんと出させていない 塾の周りの環境車で行くことしかできないが、駐車場が完備されていないのが不満 塾内の環境人数の割りには室内が広くない印象がある。もっと広くしてほしい 良いところや要望子供の特徴や性格をきちんと把握する事を希望します。またやる気を出さしてほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金高いと思います。もう少し安ければ、もっと科目を増やせると思います。 講師とても一生けん命で、よかったです。ほかの科目も教えてくれてありがたかったです。 カリキュラム丁度よく本人には、あっていました。わかりやすく教えてくださりよかったです。 塾の周りの環境駐車場が少なく迎えに行ったときなど、大変でした。町中にあり、買い物など便利でした。 塾内の環境狭い場所で、冬など暑すぎました。もう少し環境が良ければとおもいました 良いところや要望確かな学力がつきます。わかりやすくy教えていただいてよいです。 その他気づいたこと、感じたこと高い分学力が上がったので、良いと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金月々の授業料や休み中の特別講習の授業料など、非常に高く、見あったものかが疑問である 講師本人の能力や得意、不得意を見極めて、個人に見あった授業や指導をもう少し実施してほしい。また本人のやる気を導き出す指導をしてほしい カリキュラム高校受験の時に集中講座があったが、本当に本人のためになったかどうか非常に疑問をかんじました 塾の周りの環境送り迎えのさいに車を止める場所がなく、また大きな道路に面しているので交通事故の心配がある 塾内の環境大きな道路に面した環境のために、音が気になる印象があり、集中して勉強ができるかが疑問である 良いところや要望個人の能力や得意、不得意を見極めて、得意分野を伸ばす、不得意分野を克服する授業をしてほしい その他気づいたこと、感じたこと個別指導ですが課題をやらせてその答えを確認していると思いますが、その際は答えを導く過程を指導してほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
M進個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金については、他の塾と比較しても妥当だと思います。自習室にほぼ毎日通わせていただき、月謝としてはリーズナブルだと思います。 講師週に1度の授業でしたので、主な利用は自習室でした。大学入試についてのたくさんの参考資料があり、コピーもさせてもらえたので、自習環境はとても良かったです。最後まで残っていると授業のない日でも先生に質問が出来、わからないことは理解して帰ってくることが出来ました。本人が自力で勉強できる範囲で頑張っており、受験まじかに追い込みで入りましたが、もう少し早く入っていれば、もう少し結果がついてきたとは思います。集団授業も個別指導も、モニター授業もあり、受講方法の選択肢も多数ありますので、最適な受講が出来ると思います。 カリキュラム入塾する際に、目標設定を明確に聞いてもらえて、個別、集合、モニターの中から最適な授業方法を検討してくれました。センター試験まじかの追い込みで11月ごろ入塾したため、塾で新しく学んだことが多くあったわけではないですが、対策について学ぶことができ、少しでも落ち着いて受験することが出来たと思います。塾では学校とは違う受験の対策を学ぶことが出来るので、非常に良い経験になったと思います。 塾の周りの環境駐車場が少なく、送迎に苦労しました。街中で、角地にある為、立地はとても良いのですが、車は不便だと思います。雪が降ってくると、さらに送迎に困りました。 塾内の環境自習室か完備されており、コピー機も使わせてもらえるので、受験生には大変ありがたいです。他の教室の授業の声は聞こえてきますが、それぞれ、集中して勉強してるので、問題ない範囲かと思います。 良いところや要望是非駐車場を整備してほしいです。数学についてもう少し画期的な戦略が学べたらよかったかな?と思いますが、短期間で本当に自信をつけさせていただきました。生徒を見る目もしっかりしていると思いました。 その他気づいたこと、感じたこと受験で目標を達成するためには、もう少し早くからお世話になればよかったと、今は思います。国公立大学、March以上の大学の対策がもう少し明確にできると自信がついたのではないかと思います。先生は大変貴重な存在でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気